市民の声・日置市

日置市政に関わる多様な意見を掲載します。日置市役所、日置市議会をめぐって、つぶやき・不満・要望・疑問・提案を自由に寄せてください

全体表示

[ リスト ]

日置市健康づくり推進条例(案)について

日置市が次のような案を作成し、パブリックコメントを求めています。

この案は何かがおかしくありませんか・・・・!?

どしどし意見や感想をお願いします。

以下は日置市のHPから掲載しました。一部省略してあります。
詳細は市のHPを。



日置市健康づくり推進条例(案)
 
(目的)
第1条 この条例は、近年における急速な高齢化の進展、疾病構造の変化
等に伴い医療費が急速に増大していることに鑑み、市民、市、医療関係
者等の責務を明らかにするとともに、社会全体が一体となって、市民一
人一人の健康づくりの取組を支援することにより、健康づくりの総合的
かつ計画的な推進及び市の財政負担の軽減を図り、もって全ての市民が
健康に生活することができる社会の実現に寄与することを目的とする。


中略
 
(解釈及び適用)
第3条 この条例は、市民の健康の保持及び増進を図るためにのみ適用す
るものであって、これを拡張して解釈し、市民の自由及び権利を不当に
制限するものであってはならない。
 
(市民の責務)
第4条 市民は、自らの心身の状態に応じ、幼少期から食生活、運動、休
養等の健康に関する生活習慣の確立に努めなければならない。
市民は、健康診査、がん検診、歯科検診その他の健康診断(以下「健
康診査等」という。)を積極的に受診し、自らの心身の状態を把握する
よう努めなければならない。
市民は、医師又は歯科医師に適宜相談し、又は指導若しくは治療を受
ける等必要に応じて医療関係者の支援を受けるよう努めなければならな
い。
市民は、自らの心身の状態に応じ過剰な受診の防止等適正な受診に努
めなければならない。
市民は、市が行う各種検診意向調査に応ずるものとし、市長が別に定
める期限までに調査票を市長に提出するよう努めなければならない。
 
(市の責務)
第5条 市は、市民の生涯にわたる健康づくりに関する施策を効果的かつ
継続的に推進しなければならない。
市は、健康づくりの推進に関する情報の収集及び調査研究に努めなけ
ればならない。


        後略



  以上です。 皆さんのコメントをよろしく。

開く コメント(34)[NEW]

開く トラックバック(0)



.

市民の声・日置
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

  今日 全体
訪問者 12 1956
ブログリンク 0 0
コメント 4 107
トラックバック 0 0

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

標準グループ

登録されていません

注目の情報
女32歳、理想の間取りがここに→

ひ、広い…新築・駅近物件が2000万円台!満員電車に揺られる時間は、絶対短いほうがいい。通勤にもショッピングにも便利な駅で、憧れの生活を手にする!→[SUUMO]
年収400万円台で買う!新築物件


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.