こんにちは!

今日は、晴れたり雨が降ったり・・・不安定なお天気でしたね。

 

さて、今日は熊本市南区幸田にあります幸田児童館にお邪魔しました。

こちらの地域では、明日の7月21日幸田夏祭り 市民のつどい(17時半〜19時半)が行われるんですね〜!!

詳しいお話を小崎哲郎さんにお聞きしました。

お祭りでは、夜市・展示・ステージ発表などがありますがその中でも子ども達が楽しみにしているものがあるんです!

それがお化け屋敷!!お化け屋敷の会場となるのは幸田児童館の普段子ども達がワイワイ遊ぶ1つのお部屋。

夏祭りで登場するお化け屋敷は、地域のお父さん方が子ども達の為にいろいろな工夫を凝らしたお化け屋敷なんです。

昨日から準備が始まり、今日はたくさんの方達の手によって作業が行われていました!

少しだけネタばらしをすると・・・大人の人がお化け役となっておどかしたり、血が流れたマネキンがどこかに潜んでいます・・・。

今年で29回目となる夏祭りで、特にお化け屋敷は子ども達が毎年楽しみにしている恒例行事だそうです。

入場も無料で毎年長蛇の行列ができるそうですよ♪

きっと、楽しい夏祭りになること間違いなしです!!

DSC_0880.jpg

 

 

 

| コメント(0)

今回は先日、益城町のグランメッセ熊本で行われた

クボタ創業123周年記念 大感謝祭の会場にお邪魔しました〜icon:sun

耕運機_050.jpg

 ミニ耕運機、管理機の試運転コーナーもほら!!!

機械の種類も多い!!驚きました〜icon:sparkling

 

さてさて、そこでお会いしたのが、

菊池市ゴボウお米を栽培していらっしゃる川口幸治さんです!

今回はクボタ最新のトラクタを見にいらっしゃったそうですよ〜icon:face_smile

画像 017_050.jpg

そんな川口さんはご自分でゴボウ茶も作っていらっしゃるそうですicon:ecstoramation

作り方は企業秘密!

便秘にいいと評判だそうで、味にも自信満々!

慶徳さんも興味津々でした〜icon:face_shishishi

 

いやぁ!川口さん!

どうもありがとうございました〜!!

 

来週もクボタ創業123周年記念 大感謝祭でお会いした

農家さんをご紹介しますよ〜icon:sparkling

お楽しみに〜icon:note

 

 

 

| コメント(0)

今日は、菊池郡菊陽町原水の南方地区にいってきました

こちらの地域は、
みなさんでグリーンカーテンを推進する活動を
されています

中心になって動いている
紫藤さん宅のお庭は



CAM14C4W.jpg

このようにほとんどゴーヤのカーテンに覆われていました!

家の中は、
このカーテンのおかげで涼しく、
2〜3度は気温が違うそうです!
クーラーは使わず、
扇風機で充分な涼しさだそうです。

みなさんの活動は
六年前からはじまり、
同じ地区だけの活動が、

今は地区の枠を超えて
菊陽町、
また熊本市内にも
活動の幅を広め、
小学校や、図書館、市役所
色んな場所にゴーヤの苗を提供されています!


またみなさん、活動を楽しくされるうちに

ゴーヤの替え歌も生まれ
みなさんで集まった時には口づさむそうですよ!

炭鉱節のメロディーで「ゴーヤ節」


さらに楽しくしようとされています。

みなさんが楽しくエコな活動をされています。
素敵なみなさんです!


これからも、グリーンカーテンを広めていきたいそうですので、
がんばって下さいね


森下家も今、ゴーヤがどんどん成長して緑のカーテンが広がっています。

がんばります

 

CASYC7TM.jpg

| コメント(0)
1|2345678910 次へ>>

2012年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
浩一のがまだせ!熊本




RKKトップページへ
RADIPARA internet radio