上のボタンをクリックすると、順位に
反映される仕組みになっています。
- みきママのめちゃうま!おうちごはん/みきママ
2012/4/6(金)発売しました~!!
藤原さんちの毎日ごはん2/みきママ
藤原さんちの毎日ごはん/みきママ
info@ccpr.jp
7月19日(木)は・・・
近所のお友達ママにお呼ばれして、持ち寄りランチをした~!!呼んでくれたママ「たこ焼きを作るよ~!!」ってさ。たこ焼きに合うおかず、何にしようかね?呼ばれたママ達と、肉もの、野菜もの、サラダで手分けするか。私はね、肉当番になった。それでは、持ち寄りおかず、一気に行ってみよ~!!
16個分で豚ひき肉(300g)・玉ねぎ(大1/2個)・醤油(大さじ1.5)・オイスターソースとごま油と酒と砂糖(各小さじ2)・おろし生姜(小さじ1)・鶏がらスープの素(小さじ1/2)・片栗粉(大さじ1.5)を入れて混ぜる。タネは少しやわらかいけどね、大丈夫。
お次は、餃子の皮を細く切って~、
25枚。
タネを16個に均等に分けてから、皮を全体にまぶす。
耐熱容器に入れて、水をかけてラップをしてレンジで6分!!
耐熱容器に入れて、水(大さじ4)を全体に振りかけて、しっかりラップをしたら、600wのレンジで6分チン。
そのままゆっくり蒸らす。シュウマイの美味しい汁が出て、冷ますと肉汁が戻る。
レンジでシュウマイができた~!!
いつまでもジュ~シ~で美味し~!!このままラップをして風呂敷に包んで持っていった。ママ達「作り方教えて~!!」ってさ。やっほ~い!!
お友達のお家に着いたら、子供たち「おなかすいたー!!」って、もう待てない。
まずは、子供たちから食べさせないと。ママ達、手分けして急いで焼きます。ツナとコーンとウインナーが入ったたこ焼き。
中でも子供たちに人気だったのはね、これ。
カレーとアボカドマヨディップのカナッペ。カレーがダントツ人気!!豚ひき肉・人参・玉ねぎ・茹で卵・カレー粉・ケチャップ・ソースで作ったんだってさ。
カナッペを作ってきたママもね、カゴごと風呂敷包み。
カゴごとっていいな。ディップはラップしてもれないようにしてた。
子供たちのお腹が落ち着いてきたところで、やっとママ達食べましょ。
たこ焼き、ツナがきいて美味し~!!あれ?食べて気が付いた。ママ友達のラタトゥイユ、よく冷えてた。ちゃんと冷やして持ってきたんだって。本当、持ち寄りは楽しくて、栄養満点で、勉強になるなー。
お腹がいっぱいになった子供たち、何やらせっせと作っている。
ママ友達、大量の牛乳パックを潰さずにとっておいてくれたんだって。子供たち、牛乳パックで宇宙船作り。大きな宇宙船を作って、みんな「ぶ~ん!!」って飛ばしてた。
子供たち、みんなれんちびの同級生の年中さん。その中ではる兄2年生が1人。
でもね、牛乳パックのお陰で、工作に夢中。はる兄の宇宙船に、「おにいちゃんやって!おにいちゃんやって!!」って言われて嬉しそうだった。
うちも、牛乳パック潰さずにとっておかないとな。すぐまな板にしちゃうもんな。
☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング
こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆
おととい
07月18日
07月17日
Amebaおすすめキーワード