4:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 21:44:29.86ID:npS5PwyT0
なにがやばいというと日本人の船員がいなさすぎてやばい
1982年の日本人船員数は3万2千人
これが2010年には2千200人におちこんでいる
いまではほどんどの船会社が外国人船員を雇ってる
これは外航(国外輸送)の話
続いて内航(国内輸送)の話
日本政府は内航のカポタージュを撤廃しようとしている これがやばい
カポタージュとは「国内輸送する船の船員は日本人船員をつかいなさい」ということ
これを撤廃すると「外国人でもおk」ということになる
長所はコストが安いぐらい(沖縄で試験的に撤廃したときストライキがおきたが)
撤廃すると.....
日本籍船が極端に減少し国内物流の1/3に上る産業及び生活物資の安定輸送を外国船籍船
、外国人船員に委ねることとなる
多くの船主は、コストも面から撤退を余儀なくされ、海技の伝承が困難となり海洋国家の確立が危うくな
ることが懸念される
日本近海は気象、海象の変化が激しい上、、航海の大半が船舶交通の輻輳する複雑な海域の航行
を強いられており、短時間に入出港を繰り返すなど極めて厳しい運航実態とっているためこれを
外国人船員にさせるのは危険である(東京湾 瀬戸内海などは狭水道などが多い)
有事や戦争がおこったとき外国人がはたして日本のために命をかけてくれるかは疑問である
実際に東日本大震災の際一部の船が関係地域の寄港を忌避するという混乱があった
等問題がある
日本船であれば船籍国 船員提供国の事情に左右されることなく常に安定した輸送力が維持できる
安定した輸送をおこなっていくためには自らの船舶 船員を保有し 運航 管理 貨物取り扱いなど
に関するノウハウを維持、発展させていく必要がある
日本船を保有することにより外国から船舶を借りるときに安定した立場で交渉できる
日本人船員の乗り組む日本船は優れた運航技術により事故率が低く環境保全 安全確保上の意義が高い
緊急時の海上輸送には日本船が最も信頼できる
日本船については国家の保護が及び緊急の場合に国家として対応処置をとることができる
等カポタージュを維持するのは多くの長所がある
http://www.jsanet.or.jp/data/pdf/data1_2012c.pdf
5:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 21:44:36.82ID:fH0c9M9R0
海運って4年くらい前は景気良さそうだったのにな
7:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 21:48:39.13ID:npS5PwyT0
あと
国がお金をくれなくてやばい
航海訓練所ってところが船員になる奴を教育するところがあるんだけど
3ヶ月の訓練で8日しか航海してないし
外国にいく金もなくなってきてる
おかげで俺は外国にいけなかったぜ
8:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 21:49:14.53ID:fH0c9M9R0
読んだ。
ちなみにクソ民主がどんな政策をしてきたかもまとめて欲しい。
11:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 22:00:52.11ID:npS5PwyT0
>>8
スレ立てたくせにあんま詳しくない ごめんね でもしってることは話す
船員になるためには学校に行く必要があるんだけど年々予算が減らされているみたい
練習船も小さくなるわ 大変なことになってる
たとえば大成丸って船があるんだけどふるくなって廃船がきまった 当然変わりの船が作られるんだけど
なんでも設計計画がディーゼル機関で3000トンクラスなんだとか
元の大成丸は蒸気タービンで5886トン
蒸気タービンの練習船は日本でこの船だけ(あとはアメリカぐらいしかもってない)
蒸気タービンの練習船がなくなるってことになるから蒸気タービンをあつかえる日本人船員は
いなくなることになるね
13:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 22:05:40.15ID:83TiWl5jO
潰しに掛かってると捉えていいですかねこれ
14:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 22:07:27.66ID:bRwSHcy7i
商船三井に来年から勤める俺に一言ください。陸上、事務でふ。
15:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 22:10:33.90ID:npS5PwyT0
>>14
陸上の事務はなにやってるかはしらないけど
商船三井といえば大手3社だからすごいですね
ありきたりなことしかいえなくて申し訳ないけど
がんばってください
給料がぼがぼもらえますよ きっと
16:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 22:12:31.20ID:npS5PwyT0
では これから画像をポチポチはろうと思う
まず機関室から
練習船銀河丸のメインエンジンです
17:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 22:13:53.83ID:SGNpDQvQ0
やっぱりタンカーで石油運送とかになると数ヶ月船上になるんですか?
その場合、普段はどんな仕事があるんでしょうか。
メチャクチャ暇だったり?
21:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 22:19:12.89ID:npS5PwyT0
>>17
内航だったら3ヶ月船の上で1ヶ月休みのサイクル
外航だったら9ヶ月船の上で3ヶ月休みのサイクルです
普段の仕事は絶対8時間の当直があります それプラス整備作業とかかはいります
あまり暇ではなかったり
内航になると激務です 意外かもしれませんが外国に行く船の方が暇ですよ
18:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 22:16:50.27ID:EDrpGo5DO
売国奴ミンスが海運でも工作してるのは何となく分かったけど、
ミンスはじきに廃れるし、次や現政権に物申す企業なり有力者はいないの?歓迎ムードなの?
23:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 22:21:29.59ID:npS5PwyT0
>>18
海運業界は基本的カポタージュ撤廃に反対ムードですよ
でもコストが安いから進んで外国人を雇いいれようとする会社もある
24:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 22:23:24.78ID:npS5PwyT0
海運業界って人気ないんですよね
船乗りになろうとする若者が少ないのも問題です
このスレで海運業界について知ってもらえると幸いです
27:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 22:34:58.32ID:npS5PwyT0
船乗りのなり方
船乗りになるためには学校に入るのがベターです(法律的にはいかなくてもなれる)
中学生
国立海上技術学校
水産学校
商船高等専門学校
高校生
海上技術短期大学校
東京海洋大学
神戸大学
東京海洋大学
水産大学校
大学生あるいは社会人
自社養成コース
海上技術短期大学校
海技大学校6級海技士養成課程
こんなもんかな?
コンポも可能 海上技術学校から東京海洋大学に行く奴とか
自衛隊 海上保安庁は除きました
29:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 22:37:10.38ID:vFYrWbCe0
やっぱ仕事は相当キツイ?
33:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 22:51:19.69ID:npS5PwyT0
>>29
狭い船に数ヶ月乗るからきついといえばきつい
上司(船には同じ位の人がいない)と24時間いなきゃならないから病む人もいる
でも嫌でも大自然の荒波にもまれるから自分が航海毎に強くなっていく気がする
最初は怒られるのが仕事といわれるほど怒られるけど3年間も船に乗ってれば一人前といわれる
3年間がんばれば大丈夫だよ
32:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 22:45:21.87ID:npS5PwyT0
船乗りは給料が凄いよ
俺が聞いたのは高卒で40万とか
3ヶ月船にのってかえってきたら通帳が3ケタ超えてたとか
外航の船長クラスになると月に125万もらったとかいってた
ちなみに休暇が1ヶ月とかあるけどその間も給料はもらえる(手当はつかない)
から休暇中に3ヶ月分の給料を使ったりできる
最近は上陸ができないけど下船した港とかで観光することもできる
仕事は大変だけどはおもしろいと思うけどなー
俺が書くより下のサイトいった方がおもしろいかも
http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/kaiwo_03kwo2.htm
34:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 23:00:17.12ID:zDKEOFRr0
さらっと流し読みしてきたけど、船の上でどんな仕事するの?
もう書いてあったらすまんwww
38:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 23:08:59.50ID:npS5PwyT0
>>34
船を動かすために船橋(操縦室)で舵をとったりしないといけないし
生活する場でもありますから掃除やらなんやらもあります
食事をつくる司厨のかたもいます
機関室には機関の整備をする機関士もいます
船に乗っているとなんでもできるようなっていきますよ
35: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/07/13(金) 23:03:26.42ID:GrT/NCjM0
一日のスケジュールを書くといいね
40:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 23:14:30.88ID:npS5PwyT0
アドバイスありがとうございます
書きます
1日のスケジュール
0630起床
0700時朝食
0740船橋へ
0800当直 コーヒーを先輩へ
0815船内掃除へ
1030掃除から帰還
1200まで当直
1205昼食
1300入港 荷役初め(例入港がないときもあります)
荷役中は無線機もってぱしり
1640荷役の合間に交代で夕食(船の夕食は当直の関係上早いです)
1700荷役終了 出港
1800風呂とか
1940船橋へ
2000当直開始
0000当直終了
0030ちょっと勉強して就寝
37:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 23:08:48.21ID:1Yjh4bEy0
丘の港湾関係も芳しくないみたいね
あと水先案内人が確保できないとか
42:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 23:16:51.65ID:npS5PwyT0
>>37
水先案内人(パイロット)はあたらしく養成課程が海技大学校で新設されたぐらいですから
かなりやばいみたいですね
昔は船長経験者のみだったのに
41:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 23:15:25.29ID:Sx582u9/O
船乗りイケメンや船乗り美女を集めてアイドル作ればアピール出来る
無知ですまんが船乗り団体みたいなものないの?
43:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 23:20:00.60ID:npS5PwyT0
>>41
船乗り団体?
日本船主協会なんてのはありますが
あ、ちなみに船乗りの労働組合は特殊で国内に2つしかないはずです
46:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 23:35:20.79ID:wpiYk2Qc0
これは良いスレ。
船乗りに必要な素養は何?
これはキツいなぁと思ったエピソード詳しく言えればよろしく
48:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 23:43:38.56ID:npS5PwyT0
>>46
船乗りに必要な素質...
やっぱり、どんなに怒られても「はい、すみません」とか「はい、わかりました」って気持ちよく
言える人かな。
怒られない船乗りはよい船乗りになれないとよく言われる。
キツいなぁと思ったエピソードはそうだなぁ
体力面では練習船で帆船に乗るんだけど、3tの重さのロープを引っ張ることとかな
精神面では、いざって時に周りに相談できる人がいなくて病んだりする
47:天狗 ◆KouSBTOeaM :2012/07/13(金) 23:39:21.85ID:q9peXGhx0
海が好きで海技の大学をずっと視野に入れていたのだけれど、祖父ちゃんたちに猛反対されて、諦めた。
祖父ちゃん、大叔父、みんな海軍軍人だから俺を海に出すのにかなり抵抗があるみたい。
>>1が羨ましいお。船、乗りたかったな、、、。
49:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 23:45:57.25ID:npS5PwyT0
>>47
苦労されたんでしょうね
54:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 00:12:24.71ID:Zmm5XMdL0
>>1は自殺志願者とあるけど、上司に相談できないのが原因?
あと年収は?
55:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 00:20:59.17ID:H+O/J+tL0
>>54
いや、そういうわけでは、話すとちょっと長くなります
年収は320万程度
56:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 00:22:14.87ID:1H/8eJ510
頑張ってください。
自分も船にはお世話になりました。
船が老朽化してやばい。
船員のことだけどドイツもっとやばいよ。数ヶ月前までトラック運転手やってたーみたいなのが技師で乗ってる。
57:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 00:25:21.58ID:H+O/J+tL0
>>56
そちらも頑張ってください
ドイツの話初めて聞きました
日本もそうならないことを祈っています
61:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 00:55:36.50ID:1H/8eJ510
>>57
ドイツ人のチョッサーに明日明後日の天候はどんな感じ?と聞くと、船舶FAXの気象図見せてくれて、
「こういうの来てるけど天気がどうなるのか分からない」
って真面目に言ってた。
近くに低気圧とかまるで無いとか位読み取れないんか…!?
72:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 20:29:05.43ID:lTbo+U8g0
来ました
需要あるかわからないけど質問に答えていこうかと思います
>>61
チョッサーという位についた人がまともに天気図が読めない...
それはすごい話ですね そんな船には乗りたくないです
59:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 00:38:15.77ID:H+O/J+tL0
何から話せばいいのやら
突然ですが私は生まれたときから軽い言語障害があるんです。
構音障害というのですが、特定の発音が難しいという障害です。
いたって軽いので、なんとかごまかせる?範囲なんですが、
いろいろ気にするあまり、解離性障害という精神の病気になってしまい
「死にたい」と思うようになったんです
給料はいい会社に入れば凄くいいですけどね
学校にいるときにサボっていたので
60:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 00:43:54.95ID:H+O/J+tL0
あ、そろそろ落ちなければ
では、いったん落ちます。
もし土曜日の夜にまだこのスレが残っていればまた来ます
たぶん同じ時間ぐらいになるかと思います
62:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 01:02:41.34ID:Zmm5XMdL0
>>60
なるほど。
仕事とはあまり関係ないところなんだな。
学校の成績が就職に関係する感じ?
それとも、あえて今の会社選んだ?
また教えて。
とりあえず、乙!
おやすみ
72:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 20:29:05.43ID:lTbo+U8g0
>>62
第一希望の会社があったのですが落とされてしまいました
途方に暮れていたとき教官の勧めもあり今の会社を受け合格した次第です
学校の成績というより欠席数とかを重要視するところが多いと思います
言葉通りさぼっていたので落とされてしまいました
64:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 02:04:49.54ID:3NDjpdj60
疑問に思うのだが、スレタイにあるように拡散したとしてどうなる?
船といえばマグロ漁船みたいに底辺の仕事のイメージが付きまとう(自分だけかもしれないが)
その中で、わざわざ大学を出て行こうと思う人がいるのかとも思う。
現状の問題点があるとして、それを聞いて誰がじゃあ自分がどうにかしてやろうと思うのか。
>>1の言いたい問題はわかる。けどどのようにして行くかが全く分からんし、自分たちがどうすればいいかが分からない。
その中でどうにかしようと言っても、>>1自信も他力本願だし、周りの人もそうなると思う。
具体的な解決策を出すべきでないのかと思う。
もし既に出てるのなら誘導してくれ。
長文になってしまったが、自分自身技術屋なぶん気になったのでカキコした。
72:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 20:29:05.43ID:lTbo+U8g0
>>64
たしかにそうですね 今気が付きました 広めてその先は?と聞かれる答える
事ができないです あんまり考えないでスレを立ててしまいました ごめんなさい
ただ、このスレを見て海運業界に入る人がいれば(いないかな?)幸いです
68:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 03:50:45.19ID:AdYIjcUL0
海運業界ではなく運送業界の者として
先の関越道での事故で世間へやっと認知されたのかなとは思いますが、業界内では何年も前から危ぶまれていた事です
デフレにより最終的にシワ寄せが来たのが物流コスト、それは旅客でも貨物でも一緒です
当然コストが下がれば輸送品質も下がり、事故が増える
本来、長距離輸送をする時は高速道路を利用し指定時間に余裕をもって到着するのが正当ですが、現在は運賃が大幅に下がり高速道路を利用する経費をその分削りドライバーは寝る時間や休憩する時間を取らずに運行しているんです
居眠り運転や疲労による事故が最近多いのはこれらの事が少なからずとも影響しているのではないかと思います
給料も決して良くありません
コンプライアンスの徹底がうたわれている昨今、一日の拘束時間の厳守、休息時間の厳守、連続運転時間の厳守等守らなければいけない事がとても多い
これを守る為にはドライバーのツーマン運行をしなければ到底無理なんです
そんな経費を出せる程の運賃はいただけないんです
正にメーカーと行政の両方からの板挟み状態・・・
こういう事を言ってしまうとマズイのかもしれませんが殆どの旅客、運送会社ではコンプライアンスは守られていません
書類やその他チャートや日報は改ざん偽装のオンパレード
誰もこんな事を望んで行ってはいません
このままでは国の動脈と言われる物流は終わってしまいます
全ての生活物資は輸送により保たれている事を皆さんに理解してもらえれば、少しでも業界の地位向上に繋がると思います
スレチ申し訳ありませんでした
69:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 08:32:12.15ID:+ho13X9M0
だってさー、船員養成学校にしろ商船大学にしろ、色々キツいじゃん。上下関係とか人間関係とか。今の若い子達、行きたがらないよ。
逆に、大津の加害者坊や達なんぞは、メンタル的に負けないだろうけど、あんなの船員にしたら端から端から船沈んでって、いくらあっても足りなくなりそうだしなあ。
73:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 20:35:43.52ID:lTbo+U8g0
>>68
海運に限らず丘も同じなんですね
貴重な情報ありがとうこざいました
>>69
今はかなり緩いですよ
母校の先輩から聞いた話だとクラス3分の1が卒業までに退学したそうです
ですが自分の期は2人しかやめませんでした
71:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 20:04:10.94ID:7SHkaqafO
船乗りを目指すにあたって東海大学ってどうですか
74:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 20:40:50.98ID:lTbo+U8g0
おっと答え忘れていた
>>71
東海大学の中の人ではないので実情はわかりませんが商船大学にくらべるとやはり
落ちると思います
商船大学の方が船会社の信頼も実績もあると思います。
あと航海訓練所の訓練では帆船に乗れておもしろいですよ
ですが、あくまでも私の意見ですので参考程度にとどめてください
78:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 21:03:50.51ID:7SHkaqafO
英語喋れますか
80:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 21:12:21.51ID:lTbo+U8g0
>>78
カタコト程度ならしゃべれるかな
英語はしゃべれるにこしたことはないです
外国に行かなくても無線で英語をしゃべるときもあるし一部の機械の取り扱い説明書が
英語だったりしますから
あと日誌とかも英語で書いてます(一部内航除く)
いつか英語はペラペラにしゃべれるようになりたいものです
82:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 21:21:50.79ID:lTbo+U8g0
航海情報
船橋です
83:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 21:26:28.00ID:lTbo+U8g0
モップ 毛は 係留索(ロープ)でつくられています
86:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 21:40:07.52ID:lTbo+U8g0
ボンク(ベッド)です 実習中はここが唯一の自分だけのスペース
これはタイムベルといってその昔時計が高級品だったときに船内に時間を
しらせる目的でならしていました
今でも鳴らしているのは日本ではおそらく航海訓練所だけ
自衛隊ですらやってません
92:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 21:56:32.83ID:lTbo+U8g0
帆船において節水は重要です
しかしどれだけ節水しても
毎日清水消費量を計測するのですが
しかしどれだけ節水しても100人ぐらいのっているので
t単位になります
潜水艦でも毎日2tとか3tぐらい消費するそうです
地図には海王丸がこれまでいったところが記されています
ニューヨークにもいったことがあるんですよ この船
右に見えるカップのようなものボストン・ティーカップ・トロフィー
というものですその年で最速の帆船に贈られるティーカップです
あまりしられていませんが海王丸は帆走で時速40kmぐらい
をただきだしています これは世界最速クラスの記録です
94:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 22:04:50.81ID:lTbo+U8g0
これは帆船のタック(風上にむかって方向転換)の様子です
タックとは非常にむずかしい操船技術で、ある程度の練度に達した乗組員でないと
できません といっても私が体験したのはこれ1回きりでしたが
いったん後進するという動作が入ります
風は左から吹いてます
実習中テストだってありますorz
テストに受からないと最悪下船遅れといって
みんなが実習を終了して家にかえってる間船に居残りです
96:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 22:13:21.73ID:lTbo+U8g0
これは船員手帳 ピンボケしてますorz
船員ならだれでもからなず持ってる手帳です
こんなのうpしていいのかな
実習生の心得です
98:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 22:24:57.65ID:1H/8eJ510
実習生の心得すごいwwwww
99:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 22:31:12.92ID:lTbo+U8g0
こんなもんでどうでしょう
100:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 22:37:33.26ID:qJr0v8rQ0
舵はロールスロイスマリンのフリテンボウ70度舵、70度ってことは舵板はジャパンハムワージのシリング舵か。
操舵装置とジャイロコンパスはYOKOGAWAのPTXXXXX,CMZXXX。
レーダーはJRCのJMAxxxxxx。
ブリッジ内の機器配置、居住区の造り、知ってる人間が見れば船名なんか一発で解るよ。
身バレしたくなければもっとぼやかした方がいいよ。
102:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 22:42:17.43ID:lTbo+U8g0
>>100
詳しいですね
ご忠告ありがとうございます
104:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 22:48:09.85ID:lTbo+U8g0
ところで需要ありますかね? これ
船とはまったく関係がありませんが上陸先の電車で撮った写真
扇風機が付いてるの驚きました カルチャーショックです
雪が降る地方の出身なのでたびたびこういうことがおこります
船内で一番急な階段 船長の許可がないと上り下りできません
天気図 米海軍の予想図も参考にしています
105:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 22:51:56.60ID:1H/8eJ510
>>104
扇風機は関東でも昔はついてたと思う(まだついてるとこもあるかもしれん)
船上での余暇は何してる?
夜は釣り一択?
106:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 22:55:47.41ID:lTbo+U8g0
>>105
関東にもついてるところあるんですかー
凄く驚きましたよ
逆に南の方の出身の人は雪降る地方に上陸したときにプラスチックのスコップみて
喜んでましたが
練習船では釣りをする人もいましたが自分は本を読んでました
でも会社の船いってからは休む暇がありませんね
107:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 23:02:33.70ID:lou8QulRO
ネットできるのかよ
109:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 23:07:18.68ID:lTbo+U8g0
>>107
意外とできますよ できる時間は仕事の関係上すくないですが
特に瀬戸内海などはよく電波が入ります
でも外航になるとできるところがマラッカ海峡ぐらいしかない
108:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 23:04:47.88ID:lTbo+U8g0
土曜日の夜か日曜日の夜までいるつもりです と1でいいましたが
需要があまりないようなので土曜日の夜、今日で終了したいと思います
もう手持ちの写真は残り少ないのでもう少しで終わると思います
112:名も無き被検体774号+:2012/07/14(土) 23:25:36.98ID:lTbo+U8g0
ライフラインとよばれるロープです
荒天が予想されたため船内の各所にロープを張っています
風呂場にもロープを張るんですよ
通路です 左の赤いのは火事になったときのためのバルブ
帆走中
真後ろからみた海王丸
最後は日本国旗でしめようかと思います
これで終わりです お付き合いありがとうございました
まだ、いるので何か質問あればどうぞ
114:名も無き被検体774号+:2012/07/15(日) 00:59:37.75ID:Vw826Dt40
>>112
おお!乙でした!帆船面白かったよ。
最後いられなくて残念
スレタイ次第ではもっと興味ある人きたかもな〜
113:名も無き被検体774号+:2012/07/15(日) 00:10:41.78ID:vYuorweU0
ないようですね
ここまで付き合っていただきありがとうございました
お疲れ様でした
海運業界がもうすぐ終わる 笑えない
1:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 21:42:35.51ID:npS5PwyT0
あまり知られてない海運業界について書いていきたい
といってもすぐ終わるけど
その他 船や海などなどなんでも質問大歓迎です
土曜日の夜か日曜日の夜までいるつもりです
余裕があれば写真もうpろうかと思います
そんな俺は自殺志願者どうしてこうなった
2:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 21:43:29.23ID:tcrhW9Wh0
なんで終わるの?
6:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 21:45:33.22ID:npS5PwyT0
>>2
外国人が入ってきて終わる
3:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 21:43:54.43ID:npS5PwyT0
初めに日本が海運にどれだけ依存しているか書いていきたい
輸入依存度
原油 99.6%
石炭 100%
原子力 100%
LNG 96.4%
綿花 100%
羊毛 100%
とうもろこし100%
大豆 94%
小麦 89%
木材 72%
砂糖類 67%
果実 59%
魚介類 47%
肉類 43%
野菜 17%
米 5%
原材料のみならず大量の衣料品もコンテナ船で輸入されている(服の多くは中国製)
ちなみに魚介類 肉類 野菜 果実なども冷凍や冷蔵されて船で運ばれている
また自動車や大量の機械も船で運ばれる
工業原料となる鉄鉱石 銅 ニッケル鉱 原料炭 アルミニウム鉱も多くが輸入されている
飛行機で運ばれるのはICチップぐらい
内航海運(国内輸送)
国内輸送の貨物輸送には3分の1が船で運ばれている(自動車は半分以上を占める)
特に鉄鋼や石油 セメントなどの基礎資材は国内輸送の約80%を占めるなど船は
物流に大きな役目を担っている
http://www.jsanet.or.jp/data/pdf/shippingnow2011a.pdf
http://www.jsanet.or.jp/data/pdf/shippingnow2011b.pdf
あまり知られてない海運業界について書いていきたい
といってもすぐ終わるけど
その他 船や海などなどなんでも質問大歓迎です
土曜日の夜か日曜日の夜までいるつもりです
余裕があれば写真もうpろうかと思います
そんな俺は自殺志願者どうしてこうなった
2:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 21:43:29.23ID:tcrhW9Wh0
なんで終わるの?
6:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 21:45:33.22ID:npS5PwyT0
>>2
外国人が入ってきて終わる
3:名も無き被検体774号+:2012/07/13(金) 21:43:54.43ID:npS5PwyT0
初めに日本が海運にどれだけ依存しているか書いていきたい
輸入依存度
原油 99.6%
石炭 100%
原子力 100%
LNG 96.4%
綿花 100%
羊毛 100%
とうもろこし100%
大豆 94%
小麦 89%
木材 72%
砂糖類 67%
果実 59%
魚介類 47%
肉類 43%
野菜 17%
米 5%
原材料のみならず大量の衣料品もコンテナ船で輸入されている(服の多くは中国製)
ちなみに魚介類 肉類 野菜 果実なども冷凍や冷蔵されて船で運ばれている
また自動車や大量の機械も船で運ばれる
工業原料となる鉄鉱石 銅 ニッケル鉱 原料炭 アルミニウム鉱も多くが輸入されている
飛行機で運ばれるのはICチップぐらい
内航海運(国内輸送)
国内輸送の貨物輸送には3分の1が船で運ばれている(自動車は半分以上を占める)
特に鉄鋼や石油 セメントなどの基礎資材は国内輸送の約80%を占めるなど船は
物流に大きな役目を担っている
http://www.jsanet.or.jp/data/pdf/shippingnow2011a.pdf
http://www.jsanet.or.jp/data/pdf/shippingnow2011b.pdf
コメントの投稿