最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2012年07月20日

saifon物語 その参

市 (2012年07月20日 23:55) │Comments(0)タフプロダクツ


銀行のオカネを入れる財布であり
電話のパウチでもある「サイフフォン」が
転じてサイフォンと呼んでいるわけですが
このサイズに苦慮していました。

自分用の電話だとすごく旧式の小さなもの
ですが、今は愛フォンだかストロベリー
だかブルベリーだかの時代となって大きく、
サイズをどれに合わせてよいか迷ったわけ
なんですね。

で、、結局はiPhoneが入るサイズにしま
したよ。これが入れば他のもタイテイは
収まると想ったからです。

そこで初めはiPhoneに薄いケイスを被せた
サイズにしたのですが、、
ところがところが、、
人によっては電話機をクルマのタイヤ
みたいにごっついケイスで包んでいる
ことがあり、
これがキツキツで入るようにしたところ、
またまたサイズが大きくなってしまい
ました。

え〜い! 大は小を兼ねるわ〜い(^◇^;)
と、ちょっとクルシイ選択でしたよ。


ところで、長いことEPベルトを使って
きたのですが、あれはガンベルトとしては
良いのですが、日常使用だとちょっと
堅すぎな気がしてきたので巾を少し狭めて
中の芯も取り除いてみました。
これがEPベルトの使用感を向上させ
今年のビアンキカップで使ったところ
ガンベルトとしてもまったくモンダイを
感じなかったのでディザインを変更して
みました。
今、日本で販売されているのは
この新しい「柔らかEPベルト」なのです。
評判は良くて品薄になってきたとの
ことなので増産しています。
多分ですが来月には新入荷があると
想いますよ。

ということでガソリンスタンドなどで
ちょいと買い物などする時は
こんなカッコウでクルマを出るのですよ。
軽装はいいですね(^_^)

えっ? 護身はクナイのみかですって??


これこのとおり(^ニ^)
むふふふ、
その点はヌカリありませんよん♪
  

Posted by 市 at 23:55Comments(0)タフプロダクツ

2012年07月19日

サイフォン物語 その弐

市 (2012年07月19日 14:41) │Comments(4)タフプロダクツ


さかのぼれば2年前のビアンキカップ、、
試合中にヒマがあるとアンティック
ショップに行くわけですがね、、

そんとき「あ、バッグなどはロッカーに
入れてくだはいな」
とおばちゃんに言われました。
東洋人の万引き団だと想われたとは
かぎらないショーコに他の人たちも
ロッカーに入れていましたよ(^_^)

なるほど、なるほど、、
たしかに店側としては心配ですよね〜
ワシもレコード店でバイトしてたときは
毎日のように万引きを捕まえましたよ(^^)

そこでタクレーヌはクルマに残し
電話とカードさえあれば買い物には
コトタリルわけだな〜
と考えたわけですね。

そこでケータイとカードの入る
サイフを作ってみたわけです。

したらなかなか快適でしてね〜∈^0^∋
イクバクかの現金はマネクリに挟んで
ポッケに入れればよいわけで・・・

とゆーわけで、今年のビアンキカップが
終わってアンティック屋さんをさっそうと
市は軽装で歩いたわけなんです。
これ、このとおり、火薬を入れるための
古いビンを買いましたよん♪

リロードするときは火薬の大瓶だと使い
にくいので小分けビンに入れるわけで、
そのためにワイン用のビンを買いました。
9ドルとかでしたけどね(^-^)

今日は朝から夜10時まで撮影をして
いました。でも夕方はちょいとサボッて
1万歩走ってきましたよん♪

して本日の体重は63.9kg!!!
40才を超えてからの最軽記録です(^-^)
  

Posted by 市 at 14:41Comments(4)タフプロダクツ

2012年07月19日

saifon

市 (2012年07月19日 00:24) │Comments(0)タフプロダクツ


おはばんよ〜(^^)
ここ数ヶ月、ワシはタクレーヌとは
別にサイフォンというパウチをベルトに
付けています。
これにはケータイと免許証と
クレディットカードだけが入っている
のですよん。

どーしてそんなことするかというと、、
そのことに関しては今日の仕事が
終わったら「事を分けて」お話する
ことにしませうね(^_^)  

Posted by 市 at 00:24Comments(0)タフプロダクツ

2012年07月17日

夏のジョーク

市 (2012年07月17日 23:54) │Comments(6)語りのプラザ
こっちも暑いですよ〜
毎日37度くらいですよ〜ん(v_v)

ビアンキカップでミズーリに行ったとき
「雨がふらなくてね〜」
と地元のシューターたちが嘆いて
いましたが、いまやアメリカは大干ばつで
トウモロコシが不作で困っていますよ。

食料不足はジワジワとやってきますから
米などの在庫を増やしておいたほうが
よさそうですね〜

 ところで・・・(^^)

 コチコチに冷えたシャーベットを庭で
市が食べていたら蛙が話しかけました。

蛙「暑いな〜イチさん、このままでは8月に
  なったら熱死しますね〜。去年は暖冬
  となるのを言い当てたイチさんとして
  しての予言を聞きたいですね〜」

 すると市はシャーベットの破片をつま先で
弾いて蛙の顔にぴしゃんと当てた。

蛙「わっ、いきなり何するんですっ(-_^:)
  いつもほんとに乱暴なんだから〜」

市「わからんのか?」
蛙「えっ? なにが?」
市「予想は冷夏だと言ってるんだ」
蛙「はあ〜???」
市「シャーベットは冷たいだろ?」
蛙「ええ、まあ・・・???」
市「だからレイカ、、冷菓なんだよっ!」
蛙「げろげろ〜(◎-◎;)」

こんなくだらんこと書いてる市が小説家
になれますかね〜(^◇^;)

「うんうん、ぜったいなれない!」
と、そういう君、、
でも、ほらニヤニヤ笑ってるぅ〜∈^0^∋

笑わせたらコッチの勝ちだよ、ふふふ
(∩.∩)  

Posted by 市 at 23:54Comments(6)語りのプラザ

2012年07月17日

小説

市 (2012年07月17日 06:34) │Comments(12)語りのプラザ
“おい、付いてこいや”
ブルースがそう言ってホルスタに入った
ままの拳銃を渡してくれた。
ブルースは俺の兄貴分だった。
そして渡されたのはワルサーPPK/Sという
中型の自動拳銃だった。
いつかはこうなると想ってはいたが
心臓がドキドキした。
そのワルサー拳銃は小さいわりに不吉な
重さを感じさせた。
俺はこれの以前の持ち主をよく知っていた。
奴はボスの女に執拗に言い寄られ、
しかたなく抱いてしまい、それがばれて
生きたまま重りをつけられ海に放り
込まれたのだった。
奴は男前で気の良い男で俺にもよくして
くれ、そのワルサーも幾度か撃たせてく
れたという想い出がある。
それだけに俺の気持ちは動揺していた。。

それは、是非、読みたいですね~^^ 期待して待ちますよ~ 本好きのピーターでした。
ピーターです。


お疲れ様です! Ichiroさんが小説書いたら、もちろん買いますよ! ところで…某国軍事組織における空包薬莢100%回収について、どう思われますか? 薬莢をなくす・落とすことを恐れてマガズィンにつめたがらない隊員もいるんです! 空砲持つだけで、こんなストレス感じてたら実弾なんて…
魔弾の射手45

ご期待に応えて珈琲タイムの5分間
で出だしを書いてみましたよん、、

どうです?
この続きを読みたいですか?(^-^)

こうやって人物設定をすると彼らは
自動的にストーリーを展開しはじめる
のでワシはそれをヒッシに書き写すだけ
なわけで、、
ワシも続きを観るのが待ち遠しい
ですね〜(*^_^*)

撃った後のヤッキョーを100%回収と
いう決まりは百害あって0.3利しかない
でしょうね〜(*_*)
兵士が実弾を持ち出すのを怖れての
ことですかね〜??

兵士とは国家を守るために働くのですから
泥棒でない男達を雇うことが大切かと。

信用できる兵士には銃とタマを家に備える
というルールをワシだったら作りたいです
がね〜
「国民セミ皆兵制度」というわけです

まあ、本当に戦いがはじまったら一瞬にして
ヤッキョーなんかどーでもいいと言い出す
わけで、ほっときましょ(*_*)  

Posted by 市 at 06:34Comments(12)語りのプラザ

2012年07月17日

70にして消ゆる

市 (2012年07月17日 00:37) │Comments(2)語りのプラザ
おはばんよん(^-^)/

過密スケデュールだった旅行から戻ると
疲れが出て^_^;
寝込みたいのに、今回撮影してきた銃の
フォトショップなどで12時間は食われ、
さらにケルテックのショットガンを
持ち帰ってきたのでコイツの撮影があり、、
朝は歩いているのでブログを書く時間が
なくて、、

もう精神的に持たないという気分ですよ
(×_×)

もうこーなったらナニガナンデモ70才に
なったらすべての仕事を辞めてリアイヤ
するという決心を固めないとイケナイなと
つくづく想う年頃なんですね〜

隠居したら売れない小説でも書きたい
ですよん♪
書きたいのは 人生の重みとテッポと活劇が
たっぷりと含まれた小説なのですよね、、

ああ、はやく読みたいなぁ〜∈^0^∋
  

Posted by 市 at 00:37Comments(2)語りのプラザ

2012年07月14日

M4ライフルケイス

市 (2012年07月14日 23:45) │Comments(6)タフプロダクツ


ライフル一本買うたびに そのためのケイス
を買ってきたのですが、
どうもオーガナイズの勝手がわるくて使い
にくいのですよね。
そこで、これひとつあれば長い狙撃銃で
ないかぎりは入り、弾倉の整理が快適で
素早く抜き取ることができる、、
みたいなのを作りたいわけですよん。
んで、入るテッポは1挺だけです。

そうそう、このM4エアガンは台湾製だと
想います。タフプロ社で銃のサイズを計る
ために備えてあるのですよん。
メイカー名は気にしなかったので・・・


で、M4の弾倉は長短があるだけで
整理には困らないのですが、
人気の高いルガーの22LRライフルの
弾倉にはバナナ形、二連、3連、4連と
いろいろなのがあり、この3連が今の
試合では人気者なのですよ。
なので、このヘンテコなカタチの弾倉を
素早く出し入れできるというのは
大切なことなのですね。

M4とルガー10/22ライフルにきっちりと
対応できる袋を狙っているわけです。

で、、
なんだかフォトが二重載せになったりして
いますが、これはどうもワシの物忘れが
原因で(;O;)このごろ認知症になるのでは
ないかと自分では心配していますよ、
マジ(^_^;

こんにちわ。 ちょうどM4A1(16inch)を入れるケースを総買い替えしようと思ってたのでかなり気になります!! 肩からかけて両手をフリーにして電車で移動するので肩から掛けるストラップ付きのがほしいです。今のもカラビナでストラップを付け替えると縦、横で運べるんですが「芯」がないので肩から掛けるとふにゃっ!となって掛け心地が非常に悪いです。カラビナ取付け基部にカシメピンが打ってありますが、力がかかるとブチッ!と逝きそうで・・・。 あれこれ注文を付けるわけではないですが、今後の進展が楽しみです。
チャップマン

ちょうど昨日、ジェイソン教官とその
ことで話し合っていましたよ♪
タフプロとしては、現場で働く警察官が
気に入らないものを作るわけには
いきませんし、ワシとしてもチャップマン
さんみたいな好き者さんに気に入ってもら
えるモノでないといやですからね〜(^^)
どしどしご意見をくださいな<(_ _)>
 
質問させて頂きます。そういえばAMTの22LRライフルはもしかして10/22をベースにしたやつですか? 一緒に写っているARのエアソフトガンは市郎さんのでしょうか?出来ればメーカーはどこのですか?
HiroSauer

じつはすべて忘れてしまいました(; ;)
AMTのテッポなのですが、AMTとは
なんぞや??
どうみてもルガー10/22です。しかし
ものすごく高級感があります。
で、AMTは倒産したのかもしれません。
ひとつHiroさんが調べて教えて
くださいな。

まったく関連ないんですが、TUFF社でレースホルスター出すってないんでしょうか? イチローさんデザイン、TUFFブランド…
みっくん

ワシがレイス用を作るとしたら
その銃専用に作るので、採算が合わない
のですよね〜(^_^;
なので自分用に改造したモノを使って
いるのですよ。改造は難しくないので
趣味の工作として楽しく作りませうよ
(^-^)

  

Posted by 市 at 23:45Comments(6)タフプロダクツ

2012年07月14日

レンジバッグもやっと

市 (2012年07月14日 22:44) │Comments(7)タフプロダクツ

あれこれと細かいところが気になって
日本での発売が遅れているレンジバッグ
ですが、どうやら妥協してもよいところ
まで来ましたよ。


バッグの上には小さなベルクロを設け
そこに自分の好きなパッチを貼ることで
目印にしようと、、
で、製品にはこのタフプロパッチが1枚
付いてきますが、これは はがして自分
の好きなパッチを貼っていただくわけ
ですよん♪
長い間待っていてくださる方々には
感謝しています

これからもうひとつプロトを作ってもらい
それを使って確認できたら製作に入るの
ですが、工場が忙しいので気長に待って
いただきたいです。

  

Posted by 市 at 22:44Comments(7)タフプロダクツ

2012年07月14日

ライフルケイス

市 (2012年07月14日 12:54) │Comments(9)タフプロダクツ

どうも好いライフル袋がないので
作ってみようかと、、

このごろ22LRライフルでの
スティル チャレンジが盛んで、その試合
で使いやすく、かつM4を入れるにも
適している、、そういうケイスを作りたい
のですよん♪

できたのをナンスィーさんに持ってもらう
となかなかカワイイですね(^_^)
最初のプロトは赤リップで作り
あるオナゴシューターに使ってもらって
意見を聞きながら改良し、その後で黒いの
を作って自分のM4を入れてさらに改良する
という手順で完成させます。

たとえば、これがワシの22LRですが、以前
記事にしましたかね〜?
すごく軽いので誰でも撃てるしタマ代も
かからないのでガゼン人気が出ているの
ですよね。キレイでしょ?
AMTのカスタムです♪
  

Posted by 市 at 12:54Comments(9)タフプロダクツ

2012年07月13日

縫製研修のご案内

市 (2012年07月13日 23:52) │Comments(5)タフプロダクツ


お世話様です。 ホント九州の豪雨は ・ ・ ・ ・ ・ (**) 去年の新潟豪雨も凄かったですが。 今回の九州の豪雨を見ると、色あせますね~ (@@) イチ様~! 縫製研修の件!! ナット社長にお話して、もらいましてかね~ (??) それでちゃんとナットく、してもらいましたかね~ (^^; あ~もーひとつ (^^)h 明日の会ですが。遥々栃木からむうたさんが来るみたいですね~ (^0^) お泊りは~!? ワシの家~ \(^0^)/
KO-1

これからタフプロに出勤ですが、
忘れるとイカンのでナット社長に電話を
して聞いてみました。

してその応えですが、、

「最低でも月曜から金曜日までの5日間は
必要だね〜、それでもやりたいなら
めんどーみるよ〜、ほんでいつ頃来る
つもりなん?」

「そーねー、、飛行機の安い10月とか
11月あたりかな〜?」市

「そんならちょうどいいな〜」

ということでした。
どうです? ナットくですか?(^o^)
TROOPERさんも一緒に来られると
いいのですがね〜♪

まずは日程について相談ですね、、
そうそう、相談といえば装弾ですから(^^)
ウチでテッポも撃たないとイカンでしょう
から2週間は空けないとメデタクない
ですよ。そんなに休みをとれますかね〜??

とにかくムーさんがきたらそんなハナシで
ウマラヤシガラセてやってください(^^)
ただし彼のあの素早い動きでもって
Koちゃんが焼き肉のクシで刺されても当局は
いっさい関知しない。


で、今日はこのウーリッチの似合う
警察官のところに移動します♪

  

Posted by 市 at 23:52Comments(5)タフプロダクツ

2012年07月13日

エスコンディドからのお客様

市 (2012年07月13日 05:56) │Comments(3)タフプロダクツ

こちらはインストラクターです。
タフプロに立ち寄る警察官は日増しに
増えているそうですよ(*_*)
左手には本日の「狙いモノ」が(^x^)
イヴァキュエイターもすごく良いとの
ことで、お持ち帰りになりたいと、、
でもひとつしかないので・・・(^_^;)


キンバーの「ソロ」をタフプロのホルスに
入れてポッケに忍ばせています。


「オレっちの射場にも来てくれよ〜」
と言ってくれ、チャレンジコインを
くれましたよ♪

やっぱアメリカは日本とは違いすぎ
ますね〜(*_*)
同じ地球という石ころの上に互いに
貼り付いて生きているだけなの
ですがね〜(-_-)  

Posted by 市 at 05:56Comments(3)タフプロダクツ

2012年07月13日

タフへのお客様

市 (2012年07月13日 05:41) │Comments(3)タフプロダクツ


殺人課の刑事さんがやってきました(*_*)
1911とSWリヴォルヴァとの
二挺護身です、いいっすね〜(*^_^*)

ワシの銀ピカのSWを見せると魅せられて
いましたよ〜(^^)
やっぱアメリカは楽しいところです♪
  

Posted by 市 at 05:41Comments(3)タフプロダクツ

2012年07月13日

ただいまディザイン中です

市 (2012年07月13日 03:56) │Comments(1)タフプロダクツ


オイラヒマそうですって?

まあね、、

実は、たた〜っとタフプロに来ちゃって
いるんですよん(^^)

今日はライフルのケイスをディザイン
しています(*^_^*)

レンジバッグのストラップでは
かなり苦心しており
先の見えない状態になっとります (@_@;)  

Posted by 市 at 03:56Comments(1)タフプロダクツ

2012年07月13日

パクリで笑おう

市 (2012年07月13日 03:04) │Comments(3)語りのプラザ


九州地方の一部では、これまでに経験したことのないくらいの大雨だとか・・・

明日もまだ雨が続くそうなので、これ以上、被害が拡大しないことを祈らんばかり・・・

ホントこの季節、何かとしんどいことばかりですね(-_-)

鉄板から帰ってきて、直ぐにSWATナイフの相談のためにSWATに出掛けて、そのあと銀座のショウには行かないで・・・気がついたらもう7月も半ばに差し掛かろうとしているところですよ。

早い・・・なんだか大したことも出来ないままに、時間だけが過ぎていく・・・

やらなければ行けないことは山積なのに、藻掻けば藻掻く程深みに沈む( ;´Д`)

こんな時は・・・乾燥たっぷりの気候のせいもありますし、肉体的にも精神的にもダメージが蓄積しやすいんですよね。

なので!

暑いけどカラッとしてて爽やかなマリポサの青空と、たまに活力溢れるヤマシタさんが、テッポ撃ってるところでも見て、元気だそうっと(^^)/


まだまだ負けるわけにはいかな・・・
いまは完全に勝ってるけど・・・
死んだらまけるけど・・・

弛まぬ努力をする人を見て、
この夏を乗り切りましょう!!

いや、なんか疲れたので、
自分にカツを入れる意味合い的に(;´Д`A

(^◇^)∈^0^∋(*^^)v(*^_^*)(^-^)
ヨシブログからのパクリでした
http://pub.ne.jp/hamono/

  

Posted by 市 at 03:04Comments(3)語りのプラザ

2012年07月13日

カアイイ後ろ姿

市 (2012年07月13日 01:58) │Comments(2)語りのプラザ


おはこんばんは! イチローさん、ご回答ありがとうございます。 数ヶ月前に行ったオハイオ州のマッチ会場、かなり勾配があって、当日は気温も高く、クロノステイジで一休みしなかったらバテていたところでした。 なるべくバッグは軽い方がよいですけど、必要最低限の物は持ち歩きたいですし、駐車場まで遠いと予備アモも持っていかなきゃいけないし〜、それに比べて週1のクラブマッチは3ステイジだけなのでパッキングもラクです。今月のブループレスにもTUFFマグパウチが載っていますね。クラブのメンバーが購入してお気に入りの様子で毎週私に見せびらかしにきますよ。かわいいおじさまです^_^  ところで、70歳で掛け金等チャラになる生命保険があるのですか。 誰もがいつかは死を迎える訳で、高齢者から順にお迎えがくる訳でもなく(うちの父は傘寿手前の長男ですが一番下の弟/叔父から亡くなっています^_^;) 私だって明日交通事故に遭ったり、食べ物を喉に詰まらせたりしてポックリ逝っちゃうかもしれません。 ここ数年日本では生前葬とかやる人もいるようですよ。 もしもノート、私の生き方連絡ノート、遺言書キットといった商品も多種販売されていて、それぞれちょっとずつ違うのですが、突然死んだら葬儀はこうしてほしい、連絡して欲しい人はこの人達、銀行口座はこれこれ、延命治療になったらこう対処してほしい、とか項目に従って記入するそうです。 たしかに、、、植物人間、認知症になる前に自分の遺志というものはハッキリさせておきたいですね。 次回日本に一時帰国したらこういったモノを買って日英バージョンで作っておかなきゃーと思いましたが、いつ帰国するか予定は未定なので、自分なりに書き出しておいた方がよさそうですぅ。 中学生による「自殺に追い込む会」ですか。。。(´д`、) いまも道徳の時間ってあるのでしょうかね。 どんなことを教えているんでしょうかねぇ。 小学校高学年の時、転入生を私を含めクラスの半数がからかったりいじめたりしていたのですが、数日後、みんなでからかっていた時に「もうやめよう」って言ったところ、皆も心の中でこれは間違っていると思っていたのかパッタリやめて、私への嫌がらせ等もなく平和なクラスになったのを思い出しました。卒業式の日いじめられっこからあのとき助けてくれてありがとうと言われました。中学になり日本では「ヤンキー」「暴走族」といわれる不良っ子ブームで、その子は見事に不良少女化し、彼女をいじめた級友の数名はケッコーすごい復習を受けていました(x_x)... 子供によるいじめっていうと放っときゃ収まるでしょって見て見ぬ振りをされがちですが、もし本当に自殺追いやったら自殺教唆罪=殺人ですよね、その前に亡くなった尊い命は戻って来ない訳ですし。。。 ちょっとからかう、とかは日常よくあることですが、相手が精神的苦痛を受けていると分かっていながら継続するのはいかんですねヾ(▼ヘ▼;)  熊本、大分では記録的な大雨で大変なことになっているそうですね。九州にお住まいの方々お気をつけて〜☂
リリコ

オハイオござます、リリコさん(^^)
熊本では雨の記録が出たみたいね〜(*_*)
エルニーニョの予報が出たばかりで
いきなりこれだね〜(@_@;)

自然が人間をいじめるように
人間も本能では他人をいじめたいのでは
にゃいかな〜

ともあれ、
このフォトはタフプロのフェイスブックに
だれかがアイダホから送ってくれ
たそうで、カアイイね〜(^_^)
スナイパースクールでもこんな使い方し
てたシューターがいたよん。
オイラはハンドガンでようやるね〜♪

ところでフェイスブックてナニよ??
顔の本のことだすかい??? ははは(^_^;
  

Posted by 市 at 01:58Comments(2)語りのプラザ

2012年07月12日

旅立ちの前奏曲

市 (2012年07月12日 22:01) │Comments(1)語りのプラザ
おはばんよん♪

この世はカネだ〜
カネカネカネ〜!!!
と騒ぐ人たちがあまりに多くて、、
かくいうワシもカネなしには
生きられなくて(^0^;)
これが未練をなくす理由なんですよね。

ほんだらばどんな方法で自決しようかと
昨夜はいろいろな方法を考えていたら
急に思考力が切れてしまいフラフラと
なって寝込んでしまいましたよ(^o^)
70才を超えてまで生きるのか?
その前に人生への区切りを付けるのか?

それが今の課題となっています。
な〜に、28才の時に、これからは自由に
生きて50才で死のう、したら貯金も
老後の心配もないから自由が得られる
ちゅうもんだ、、と「捨て身の心」を
持ったわけで、この20年間はまったくの
オマケだったのですよ。だから、
悲しみなどあんましないです∈^0^∋

そんなことで
そろそろ旅立ちの前奏曲くらいは
選曲しようと想っていますよ。

ところで日本では
中学男女9人、男子対象に
「自殺に追い込む会」

なんてことがあるんですね〜(@_@;)
禿武層みたいな子供たちって多くなって
いるのですね〜(×_×)

イチローさんはビアンキカップではステイジバッグの他に何か携行されるものはありますか? ちょっとしたツール等はステイジバッグに収納それともツール用のバッグ/ボックスは別に車に積んでおく/一緒に携行されるのでしょうか? ところで、写真はイチローさんのご近所の風景なのですよね? 建物らしきものが何も見えないのですが最寄りのガソリンスタンドまたはスーパーマーケットといった何かを売っている場所まではどれくらいあるのでしょうか?!?!<(゚▽゚*)> ではでは〜今日もよい一日となりますように♪
リリコ

スティル チャレンジではステイジバッグ
で身軽にしていたけど、
ビアンキカップでは大容量のレンジバッグ
を使い、わりとストレスを感じなかった
ので6月の鉄板大会でもレンジバッグを
使ったよん。
ツールボックスはあるけど、現場で
必要なモノだけはバッグに入れる
わけだね〜
タマがバレルに詰まった時に抜くための
シンチューの棒など必要だしね。

でも練習の時はステイジバッグが軽快
なのでソッチを多用するね〜(^_^)

で、遠足のフォトはウチから町までの
風景で、これが20kmくらい続くんよん。
そこまでいくとインド人経営の
小さなギャス屋があってピザ屋も
あるっち♪
スーパーマーケットとなると、
もう自衛隊員でないと歩けないくらい
遠くになるね〜(^◇^)
  

Posted by 市 at 22:01Comments(1)語りのプラザ

2012年07月11日

夏ですね〜

市 (2012年07月11日 22:42) │Comments(3)語りのプラザ


夏の遠足です。
子供たちは大喜びで朝は早く起きました。

もし避難の必要があったとして
子供達はどれくらい歩けるかという
実験でもあります。
町に向けて出発しました。

始めは歌ったり草花を観たりしながら
楽しく歩くのですが気温はぐんぐんと
上がり汗がでて1500歩ごとに3分間の
「お水タイム」をとります。

で、3才になったジュンは5千歩でダウン、
ママが運転するクルマに乗りました。
万歩計はワシに付けているので
子供は歩幅が狭い分だけもっと稼いで
いるわけで、、

5才になったケンシローは1万歩を超えた
あたりで「つかれたな〜」とさすがに
つらそうです。
そこで自転車に乗せてみるとスイスイ
と走ります。
やはり乗り物の威力はすごいと
感じますね〜

自転車と小さなリアカーがあれば
避難がモーレツ楽になると痛感。

そしてワシも2万歩に達すると汗で
ぐっしょり、背中もイヴァキュエイターの
重み(10kg)に耐えかねて30分は休まない
とダメそうで・・・

こうして残りはクルマで町まで行き
子供達は御褒美のピザにありつきました。

教訓その市、
夏は体力が持たず、日射病のキケンあり。
水モタクサンイルナリ。



途中にある「よう子が池」です。
ムカシ、日本から来た「よう子」という
シューターがビアンキカップに挑み
プレイトをクリーンし、ムーヴァーも
上手く撃ってウーマンチャンピオンという
輝かしい成績を出しました。
彼女の後ろ姿をここで撮影し
コンバットマガだったかに載せたので
記憶している人もいるかと。

ここでしばし佇み、ヨウコを
想い出していました。
とてもマインドの強い美人でしたよ(^-^)
  

Posted by 市 at 22:42Comments(3)語りのプラザ

2012年07月10日

きもちわるい男の名は・・・

市 (2012年07月10日 15:25) │Comments(2)語りのプラザ
妻に「気持ち悪い」と言われ激高、包丁で殺害

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120710-OYT1T00375.htm
読売新聞より

静かな春のような男に・・・

という願いをこめて親は名付けたと
想像するのですよ。

そんな気持ちで幼き我が子たちの
無邪気に遊ぶ姿を観ていると
この世の無常を感じてしまいます。

家にもどってオセンチな気持ちです(;O;)


  

Posted by 市 at 15:25Comments(2)語りのプラザ

2012年07月09日

眠る瞬間を観たい

市 (2012年07月09日 23:03) │Comments(0)語りのプラザ
おはば〜ん♪

じつは、北の方に来ているのです。
今夜は戻れる予定です。

以前、書きましたよね?

眠る時の思考停止する瞬間を知覚する
ことは難しいと、、

昨夜もですね、上を向いて静かに
目を閉じて眠り込むその一瞬を待って
いたのですよ、、
なんだか冴えていたので今夜こそは
できるという予感がありましよ。
ホテルのベッドの上でじっくりと意識が
消える瞬間を待っていました・・・

するとそこにローガン君がきて
グッドイブニングと言うのですよ、
ドイツ人を連れてきて紹介すると言うの
ですよ、
ワシは、ワシは眠り込む寸前だったのに
起き上がりましたよ、、

したらそこは庭の長イスの上で、、

えっ? 変だ! と想ったら目が覚めて(@_@;)

いや〜、、またもヤラレましたね〜
(゜◇゜)

チャップマンさん、
>話は変わりますが休刊した月刊GUN誌が復活するようですね。出版社変更と「GUN MAGAZINE」という誌名で。企画内容も踏襲するようですが、リポーターをホビージャパンに持って行かれてるはずなのでどうなることやら。。

というのは初耳でしたよ(*_*)
以前からあったハナシではありますが
企画倒れになったのかと想っていました。
そうなるとまた楽しみが増えて
イイですね〜(^^)

AR15のフルオート風と言うのが泣かせるんですが感想聞かせてください。石井 そのうち、そちらにもお邪魔させてください。 しかし、競技でもないのに、ガン持っていけますかね?
ishiisan

>AR15のスライドファイアーストックを使った事ありますか?

聞いたことありますが、興味がなかった
ので忘れていました(^_^;)したがって
それに関する知識はゼロでなんです(>_<)

こっちに来られるようならISIの月例試合に
出ましょうよ、したら目的も出来るので
テッポも持って来られるのではないかと。

ショットショウのあたりですと
他のシューターたちも集まるので
ちょうど良いかと。。。


  

Posted by 市 at 23:03Comments(0)語りのプラザ

2012年07月08日

いくじなし

市 (2012年07月08日 14:29) │Comments(8)語りのプラザ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120708-OYT1T00360.htm?from=main3
「育児ストレスで」女性警官、酒酔い運転し追突
読売新聞

どうもこのところ
こういった、なんというか
幼稚というか、なさけないというか
意気地無しというか、、
スケイルの小さな犯罪とでもいうか
犯罪の普遍化というか、、
そういった事件が多いですね〜

「あのな〜おめいら、給料を払ってくれて
る民間人には少なくとも迷惑かけんなよ」

という文を警察心得に加えてもいいかと
(^◇^;)
  

Posted by 市 at 14:29Comments(8)語りのプラザ