予定通り、6月7日午前10:00より谷戸池の団子投げが実施されました。
当日は、地元の中学校の運動会とぶつかり、いつも戦力になっている中学生たちとそのお父さんたちが参加できないので、参加者がどのくらいになるか心配でしたが、三々五々、20名くらいの方々が集まってくださいました。
先月24日に住民の方々に握っていただいた約7,000個のEM団子は、順調に発酵し、真っ白な菌糸に覆われて、まるで雪団子のよう!
次の仕事である池の底での役割を果たすべく、この日を待ちかねていたと言うその雄姿に、感動!
定刻に皆さんそれぞれの思いを込め、投入開始しました。
年配の方々も子供に返り大奮闘で、掛声をかけあいながら30分位で全量投げ込みが終了し、「もー終わっちゃったの」「今度はいつ? 9月? じゃ、楽しみにしてるわ」ということで、無事,完了いたしました。
■EMダンゴとは?
http://www.emj.co.jp/about_em/dango.html
■鎌倉市谷戸池がEMで住民の憩いの場に・・・。
http://www.emj.co.jp/news/kamakura.html#news03
|