里親募集掲示板


お願い&注意事項
<里親希望の方>
希望の犬がいましたら「里親さん募集中」→「里親さんの条件・里親希望の方」を
クリックして、 里親さんの条件に同意いただける場合は

@見学希望の犬(○月○日保護・犬種・オス・メス)
A見学希望日
Bお名前、ご住所、パソコンアドレス

をご記入し、sato_oya112211@yahoo.co.jp までメールをお願います。

メールを送れない方はこちらまで電話でお問い合わせください。
090-1391-0684 電話係ルナママ 電話受付時間 朝9時〜夜9時まで。



  ※※注意※※
メールは2日以内に必ず返信しています。
2日経っても返事がない場合はお手数ですが再度お願い致します。
またドメイン指定をされてる方は@yahoo.co.jpの解除をお願い致します。



H24.7.19受け入れ 子犬5匹2012/07/19(木曜) No.1364

保護経緯:センターより受け入れ

犬種:雑種子犬
性別:オス2メス3
年齢:生後1ヶ月程度

☆オス

捕獲時に怪我したのか鼻に傷がありましたので治療中です。
とても可愛い子達です。

子犬はレスキューの条件に何点かプラスさせて頂いておりますm(__)m


2012/07/19(木曜) No.1365

☆メス

ソックスの子は現時点、とても怖がりさんです。

※オス、メス詳細等は後日、預かり宅へ移動してからアップします※



2012/07/15(日曜) No.1361


〜リスト7月15日


H24.7.13受け入れ 子犬2匹2012/07/15(日曜) No.1359

保護経緯:民家の庭に姉妹で捨てられた為、受け入れました。

犬種:雑種
性別:メス
年齢:推定生後3か月位
体重:4キロ(7月13日現)
ワクチン接種:(7月13日1回目)
検便:(−)
(2匹共↑)

姉妹で寄り添って頑張ってきたようです。茶色の子は穏やかで白い子は元気いっぱいです。


2012/07/15(日曜) No.1360

7月15日 2匹姉妹で同じお宅にお試し入りました(*^^)v


2012/07/09(月曜) No.1352

HAPPY



H24.7.6受け入れ ダックス2012/07/07(土曜) No.1349

保護経緯:センターからの受け入れ

犬種:ミニチュアダックス・ロング
毛色:ブリンドル
性別:オス
年齢:生後6ヶ月前後

元迷子犬ですが、飼い主が迎えに来ませんでした。


2012/07/14(土曜) No.1358

7/14(土)お試しに入りました☆


H24.7.6受け入れ MIX2012/07/07(土曜) No.1348

保護経緯:センターからの受け入れ

犬種:柴系MIX
性別:メス

こぶりです。8kgぐらい
ちょっと怖がりかな? 人は好きなようです。

下の子犬たちのママさんです。


預かり予定場所:フィー家(美川町)




H24.7.13〜 3匹2012/07/03(火曜) No.1342

仮名:ミルク(7月15日受け入れ)
犬種:チワワ(ロングコート)
性別:メス
年齢:2歳(2009年12月2日生)

検査の結果、妊娠している事が分かりました。
出産、子育て後にお試しとなりますので気になる方は何でも聞いて下さい。

預かり場所:カン太家(東金沢市)
預かりブログ見てね↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanta104_98

:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*

3匹共、人が大好きな子達です。
トイレは外、室内どちらでもしますが、室内トイレは出来たり出来なかったりです。

現在社会性があまりないのでチワワ特有の性質をご理解の上、これから一緒に色々経験させて頂ける
里親さんを希望します。


2012/07/03(火曜) No.1343

仮名:ピーチ(7月15日受け入れ)
犬種:チワワ(スムース)
性別:メス
年齢:1歳(2011年5月27日生)
体重:2キロ弱

狂犬病ワクチン(2012.4.21)5種混合ワクチン(2011.12.22)接種済み。
これまでのフィラリア予防済み

家族以外の他犬は慣れていないので苦手のようです、きちんと管理出来るお宅か一頭飼いして下さる
お宅を希望します。

※近日避妊手術予定※

預かり予定場所:カン太家(東金沢市)


2012/07/03(火曜) No.1344

仮名:ジン(7月13日受け入れ)
犬種:ミックス(母犬Mダックス×父犬チワワ)
性別:オス
年齢:1歳(2011年3月24日生)

狂犬病ワクチン(2012.4.21)5種混合ワクチン(2011.9.1)接種済み。
これまでのフィラリア予防済み

去勢手術済み。

預かり場所:やんこ家(白山市)
預かりブログ見てね↓
http://yanwann35.a-thera.jp/

2012/07/05(木曜) No.1346

7月14日(仮)ジンくん、お試し入りました(*^^)v


2012/07/19(木曜) No.1366

7月19日(仮)ジン→チロくん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m


6月22日受け入れ 子犬8匹オスメス2012/06/22(金曜) No.1330

保護経緯:センターより受け入れ

2,3腹の子達です。(10匹中2匹里親さん決定しました)

オス4匹、メス4匹

やんこ家3匹(推定生後ひと月半〜)
チャッピィ家3匹(推定生後2か月位)
K谷家2匹(推定生後2か月位)



やんこ家預かり メス2匹、オス1匹2012/06/24(日曜) No.1335

仮名:小夏
メス
体重1,9キロ
少し臆病な所もありますが、すばしこく元気いっぱいです

子犬はレスキューの条件+何点かお願いしております。
駆虫済み。一度目のワクチン接種完了。

預かり場所:やんこ家(白山市)
預かりブログ見てね♪↓
http://yanwann35.a-thera.jp/


チャッピィ家預かり オス3匹2012/06/24(日曜) No.1336

仮名:グラン(立耳)3.3キロ
仮名:キャスパー(薄茶)3.3キロ
とっても元気いっぱいで兄弟仲良く運動会しています。
食欲旺盛で駆虫が済んだらグングン大きくなりそうな子達です。

子犬はレスキューの条件に+何点かお願いしております。

駆虫済み、一度目のワクチン接種済み

預かり場所:チャッピィ家(金沢市)


K谷家預かり メス2匹2012/06/24(日曜) No.1337

仮名:薫(くん)ちゃん
やんこ家、チャッピィ家の子達のそれぞれ姉妹だと思われます。
人大好きでとても元気いっぱい、愛らしい女の子らしい子です。

子犬はレスキューの条件に+何点かお願いしております。

検便(マイナス)駆虫済み 一度目のワクチン接種済み

預かり場所:K谷家(東金沢市)→チャッピィ家(金沢市)


2012/07/01(日曜) No.1339

6月30日(仮)小町、お試し入りました(*^^)v
7月1日(仮)スパーク、お試し入りました(*^^)v
7月4日(仮)小鉄、お試し入りました(*^^)v

2012/07/07(土曜) No.1347

7月6日(仮)小町→ひなちゃん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m ★★

2012/07/07(土曜) No.1350

7月7日(仮)小鉄→れんくん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m ★★

2012/07/10(火曜) No.1353

7月8日(仮)スパーク→ゴン太くん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(_ _)m ★★

2012/07/10(火曜) No.1354

7月9日(仮)風、お試し入りました(*^^)v

2012/07/11(水曜) No.1357

7月9日 グランくん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m ★★

2012/07/18(水曜) No.1363

7月16日(仮)薫、お試しに入りました(*^^)v

2012/07/19(木曜) No.1367

7月19日 風ちゃん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m


H24.6.30受け入れ Mダックス オス 仮名:ケント2012/06/21(木曜) No.1327

保護経緯:飼い主が高齢で世話が出来なくなったので受け入れしました。

犬種:ミニチュアダックス(ロングコート レッド) 
性別:オス 推定5才 
体重:4キロ(ガリガリです、適正体重5.2キロ位) 
去勢手術済み(7月4日)6種混合ワクチン済み(6月30日)ノミダニ駆除薬済み
便検査(ー)
フィラリア(ー)
耳治療済み(外耳炎様子見)

目が遺伝性の病気、進行性網膜萎縮症で視神経はわずかに光を感じていますが、ほとんど見えていません。
ヘルニアグレード1〜2でこの程度のヘルニアの場合殆どが治療はせずに様子見で大丈夫です。目が見えてないので、段差など気をつけてあげれば普段の生活には支障はないです。
ダックス特有の病気で体重管理や普段の生活での階段やソファーなどの登り下りの注意をしなくてはいけません。
後ろ右足にグレード2のパテラ パテラの方も今のところ生活に支障なしですが激しい運動は控えています。

犬は元々視力にあまり頼っておらず今までずっとその状態で過ごしてきたケント、預かり宅では、まだ慣れていないので少しぶつかりながら、ニオイを嗅ぎながら場所を覚えています。普段の生活では足の方はあまり気になりません。目が見えない分、においと音が登生のすべてなので人の声などをたよりに家の中を探索したりしていると段差から落ちそうになるので、移動したては特にゲートなどで安全確保が必要です。

現在、栄養状態が非常に悪いので、もう少し体重が増えれば足などもしっかりすると思います。
現在トイレトレーニング中で外でしたり、トイレシートでしたりしています。食事の時は、食べ始めに少し手伝ってあげると自分で食べます。

ケントはとっても優しい、人に寄り添うかわいい子です。の吠えもなくチャカチャカしたところもない本当に穏やかな子です。人にくっついていられれば安心して静かに過ごしています。
生活を管理し普通の犬らしい暮らしを過ごさせ、目や足の事をケントの個性と受け止めてくれる里親さんを待っています。

預かり場所:寅家(津幡プラント3近く)
預かりブログ見てね♪↓
http://ameblo.jp/toraji2202/



H24.5.19受け入れ 柴ミックスメス 2012/06/07(木曜) No.1310

柴ミックス(母犬)

体重:13キロ
年齢:推定3歳位
フィラリア陽性
避妊手術、ワクチン接種済み


H24.5.19受け入れ 柴ミックスメス 仮名:ちくわ2012/06/07(木曜) No.1314

鼻黒ちゃん(娘4)

体重  9・2kg
ノミダニ駆除薬投与済み(5月19日)
検便・フィラリア(−)
避妊手術済み、ワクチン接種済み(5月19日)

預かり場所:フィー家(白山市)
預かりブログ見てね

http://tsuruko710.blog62.fc2.com/

H24.5.10受け入れ 柴ミックスメス  仮名:アリス2012/06/07(木曜) No.1315

白娘ちゃん(1)

体重:7.9キロ
年齢:10か月
避妊手術済み、ワクチン接種済み
ノミダニ駆除薬投与済み
検便・フィラリア(−)

預かり場所:寅家(かほく市)
預かりブログ見てね♪↓
http://ameblo.jp/toraji2202/


2012/06/14(木曜) No.1321

6月20日(仮)くまちん、お試し入りました(*^^)v
6月24日(仮)ちくわ、お試し入りました(*^^)v

2012/06/21(木曜) No.1328

6月12日(仮)ママちん→はなちゃん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m

がんもちゃん、そのまま預かり宅Fさんのうちの子になりました♪ありがとうございましたm(__)m★★

6月30日(仮)くま→COOちゃん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m★★

2012/07/01(日曜) No.1340

7月8日(仮)アリス、お試し入りました(*^^)v

2012/07/10(火曜) No.1355

7月8日(仮)ちくわ→ナナちゃん里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m ★★


H24.4.11受け入れ 生後2週間〜3週間 子犬10匹2012/04/12(木曜) No.1276

保護経緯:2匹、8匹とセンターに収容、授乳も出来ない為レスキューで保護しました。

2匹 やんこ家
4匹 サン家
4匹 K谷家

見学は生後ひと月後〜、お試しは生後2か月後〜になります。
子犬に関してはレスキューの条件+何点かお願い事項がございます。



やんこ家 オス2匹2012/04/15(日曜) No.1278

仮名:チップ(ぶち)

仮名:デール(白)

体重:900グラム位(15日現)

預かり場所:やんこ家(白山市)
預かりブログ見てね↓
http://yanwann35.a-thera.jp/

サン家 オス3匹、メス1匹2012/04/16(月曜) No.1279

仮名:せり(黒オス)仮名:すずな(黒メス)仮名:よもぎ(薄茶)
※お試し予定入りました※

仮名:わらび(濃茶)
クリクリ目のとってもキュートな男の子です。小さなころはビビリでしたが、いつのまにか元気いっぱいのワンパク小僧に変身しました。
でも甘えん坊は相変わらずで、人はもちろん、大人の犬にもこれでもかとお腹を見せて、甘えてきます。
検便(−) 混合ワクチン接種済み(一度目)
体重:4.7キロ→7キロ(7月18日現)

預かり場所:サン家(金沢市)
預かりブログ見てね↓
http://sanhaha.exblog.jp/


K谷家 オス2匹、メス2匹→サン家移動2012/04/16(月曜) No.1280

仮名:エドマンド(黒茶)仮名:スーザン(黒)仮名:ルーシー(黒)
※お試し予定入りました※

仮名:ピーター
他の兄弟よりも一回り大きくてガッチリしています。最初は威張っていましたが、集団生活の中で他犬との接し方も身につけ、いまではすっかり優等生。兄弟の中で一番小さなスーザンを守ってあげる
心優しいお兄ちゃんです。

検便(−) 混合ワクチン接種済み(一度目)
体重:5.5キロ→8キロ(7月18日現)

預かり場所:サン家(金沢市)
預かりブログ見てね♪↓
http://sanhaha.exblog.jp/


2012/06/08(金曜) No.1318

6月3日(仮)ルーシー→ケイちゃん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m★★

2012/06/10(日曜) No.1319

6月9日(仮)チップ→レオくん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m★★
6月10日 デールくん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m★★

2012/07/01(日曜) No.1341

(仮)せり→ゴウくん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m ★★
(仮)スズナ→すずちゃん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m★★
スーザンちゃん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m★★
ヨモギくん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m★★
(仮)エドマンド→エドクロくん、里親さん決まりました♪ありがとうございましたm(__)m★★


H24.3.22 受け入れ 雑種オス 仮名:夏候惇(かこうとん)2012/04/08(日曜) No.1275

保護経緯:センターより受け入れ

犬種:雑種
性別:オス
年齢:推定1,2歳
体重:9キロ位
ワクチン接種:(3月24日6種混合)
去勢手術済み
検便:(−)
フィラリア(−) 

センターにひと月以上もいましたが里親さんは現れませんでした。
走る車や知らない人を警戒しますが人を信じる心は忘れず信頼してくれればとても懐っこく人や他犬が大好きです。

先天的(小眼球症)かは分かりませんが左目の視力が無いようです。右目もたえず目やにが出ていたので涙ヤケがあり、それがまた顔の模様になって変わった愛嬌のある顔になっています。
現在右目はほぼ治り左目は軟膏と必要な時痛み止めの目薬を点眼しています。
日常生活には何の支障もありません、小さい体をピョンピョン動かしながら元気いっぱい♪

完全室内飼い。トイレトレーニングを頑張っています!
これら全てをこの子の個性と受け入れて下さる里親さん、お待ちしています。

預かり場所:淵家(能美市)
預かりブログ見てね♪
http://kyoenson.blog.fc2.com/



H24.1.29受け入れ MIXメス 仮名:わかば2012/02/22(水曜) No.1253

保護経緯:捨てられ、殺処分寸前のところ保護しました
犬種 ミックス
性別  メス
年齢 推定3才
体重 10キロ(痩せすぎ、適正体重は12キロほど)
避妊手術、ワクチン接種済み
フィラリア (+)

とても元気で明るい子です。
性格は、日本犬のオスのような気質です。人間がしっかりとリードする事により気持ちが落ち着きます。
人間との共生の経験不足により、新しい環境に馴染むまでに少し時間のかかる子ですが、本来は甘えん坊のいい子です。
今現在は預かり宅で室内トレーニングと、散歩の回数を重ねて色々な物を見たり体験したりと、少しずつ経験を積んでいる最中です。
他犬や鳥、猫、動くものに強い反応を示し興奮していましたが、トレーニングを入れながら経験を積む事により少しずつ改善方向に向かっています。
まだまだ経験が必要なため、引き続き気長にトレーニングを継続してくださる経験豊富な里親さんを希望します。

フィラリア感染しておりますので、完全室内飼育でお願い致します。
前飼い主が予防を怠った結果、フィラリアに感染してしまいましたが、それは決してわかば自身が望んだ物ではありません。
今現在は若干の心雑音が認められる程度で、その他の症状は見られません。

治療法としては、フィラリア予防のシーズン中(病院により異なりますが、5月から11月)に、フィラリア感染犬用の予防薬を飲ませます。
フィラリアの寿命は5〜6年ですので、予防薬を飲ませながらフィラリアの寿命を待ちます。

どの犬もそうですが、フィラリア感染は決して犬自身が望んだ物ではありません。
フィラリアはシーズン中の月一回の継続投薬で、100%感染を防ぐことの出来る病気です。
前飼い主が感染予防の責務を怠った結果、フィラリアに感染してしまいました。
わかばを含め、フィラリア感染した子達の支えになっていただけませんか?
レスキューではフィラリア感染した子に限り、譲渡時に1年分のフィラリア感染用予防薬をお付けしております。

フィラリア感染や、心の傷を負ってしまった子達もいますが、その子達にもどうか新しく生きる道を与えて頂ければ、と思います。

預かり場所:トコ家(富山県)
預かりブログ見てね♪↓
http://plaza.rakuten.co.jp/tom22toko30elle1/


2012/03/30(金曜) No.1272

(仮)わかば、フィラリア治療中の為、一旦募集停止します。治療完了後再募集しますm(__)m

頑張っているわかばが気になる方、疑問質問等何でも聞いて下さい。


H23.8.4受け入れ シーズー♀ 仮名:たま2011/08/19(金曜) No.1134

保護経緯:センターからの受け入れ。もと迷子犬

犬種:シーズー
性別:メス(避妊手術実施しました)
年齢:推定10才以上
体重:3.4キロ(ガリガリです)
検便:(ー)
フィラリア:(ー)

かなり劣悪な環境に置かれていたものと思われます。
保護時皮膚の状態がかなり悪く、全身ノミの重度寄生、栄養不良により貧血を起こしていました。
丸刈りして治療を行い、皮膚状態は回復しました。ちょっとお腹弱いです。

今のところ非常におとなしく、基本的には寝ています。
自己主張をする時はちょっと吠えます。散歩は大好きです。

心臓が悪いので、1日1回の投薬が今後も必要です。
目も長期間悪い状態で放置されたことで、重度の角膜炎を起こしており、視力はほぼなさそうです。
1日2回、2種の点眼薬投与で経過観察中です。

条件の悪い子ではありますが、性格はいたって温和。本犬に罪はありません。
今後安心して余生を過ごせるお家を探しています。


預かり場所:ジュディ家(金沢市)

管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -