全体表示

[ リスト ]

神奈川県平塚市立豊田小学校訪問

イメージ 1

「先月、来年に備えてプールにEM活性液を300L入れたら、今月に入って
水がすっかりきれいになり、透き通っちゃったから見に来てよ!」
平塚市立豊田小学校の事務主査の堂谷武さんからの弾んだ声に、早速担当スタッフと共に訪ねてみました。
堂谷さんは、同校で8年前からEMを使って給食の残飯を自前のボカシでリサイクルし、なまごみ発酵堆肥で校内の花壇と畑で花や有機野菜を栽培。
同校には生徒達の活動のひとつである環境委員会があり、そのメンバーともEMを活用した取り組みをされてます。

その後、堂谷さんの活動は益々活発になり、2年前には、その活動が評価され日産自動車がスポンサーの科学振興財団より理科/環境教育助成金をゲット、その資金でEM活性液製造機「MASAMUNE―EM100」を購入し、今では自前の活性液で校内での活用ははもとより噂を聞いて実験を始めたいという学校には、既に9校も提供しているとのこと。

特に昨年度から始めたプール清掃では、非常に好結果が得られ、清掃は楽になり生徒達にも大好評。 そのプールに、来年に備えて「10月に活性液を投入したら、11月に入ってこんなになったよ」とうれしそうに案内されたプールは本当にきれいで透明で、感動!。 
投入した時はそれなりに濁り、底は見えなかったそうです。
弊社でプール清掃に関わっている学校は何校もありますが、こんなにきれいな状態で冬を迎える所は他にありません。
これは、堂谷さんのEMに対する想いにEMが応えてくれたんだ、というのが一同の感想でした。

来年は市の行政も動き市内の河川の浄化も始まるようで、こうした学校との
共同作業が始まると子供達の環境教育にもなるし、ひいては親の啓蒙にもなるという事でますますEMくんの出番が増えそうで楽しみです。

■平塚市立豊田小学校のホームページはこちら
http://www.hiratsuka-kng.ed.jp/~toyoda-e/

▼EM活用プール清掃についてはこちらをご覧ください。
http://www.emj.co.jp/news/miura_pool.html

閉じる コメント(1)

顔アイコン

私は、豊田小の生徒です。最初は、EMの臭いはいやだったけどさすがに4年もいるとEMの匂いもいい香りに思えるようになりました。EMのおかげで風邪も引かずに元気でいられています。他の校の子からも、「プールがきれいだね。」と、いわれます。これからもがんばってください。 削除

2009/12/10(木) 午後 6:56 [ ゆき ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。


.

EMJ社長
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
  今日 全体
訪問者 30 47248
ブログリンク 0 30
コメント 0 80
トラックバック 0 16
検索 検索

PR

carview愛車無料査定


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.