<用意するもの>
(1)くみ置き水
(2)EMW
(3)容器(ペットボトルやハンドスプレースウィングなど)
<作り方>
(1)1000倍希釈の場合は、EMW:水を1:1000の
割合で混ぜ合わせる。
<注意事項>
(1)作ってから、出来る限り早く使いきりましょう。
(2)酸性度が高いので、植物に散布の場合は、1000倍以上に
薄める。
(3)変なニオイがしたら、1/100程度のEMWを加え、
下水に流してください。
<EMWの使い方番外編!>
■入浴剤のかわりに・・・!
人の顔や手足にの表面には1平方センチ当たりに1,000〜10億個の菌が常在しているといいます。
(常在菌)菌や細菌は、カラダを外敵から守るバリアの役目を担っています。
腸内細菌と同様、皮膚を守ってくれている微生物の状態も善玉菌優位になることで、健康的な
お肌になるのです。
EMWをお風呂に入れると湯あたりがやわらかく、肌がぴりぴりしません。
冬は、カラダの芯まで温まります。
(EM1で作った、米のとぎ汁発酵液でもOKですよ!)
■お洗濯に・・・!
洗剤の量を半分にして、原液を約40ml入れてください。Yシャツの襟などのしっこい汚れ
をしっかり落としてくれます。一晩つけおきすると更に効果的!体育会系の部活で汗の沁み込んだ、柔道着、剣道着やトレーニングシャツもニオイがとれて
すっきり!干した後の洗濯物のニオイはお日様の匂いになります。
■ペットの飲み水に・・・。
ネコの口臭やウンチ、オシッコのニオイ、犬の体臭や毛並みや便の状態が気になったら、飲み水
の中に、EMWを1〜3滴垂らしてみて!生きた乳酸菌や善玉菌で、ずいぶん改善されます。
鳩の飲み水や、鳩舎や兎小屋の消臭にも。
■衣類、寝具にシュッ・・・!!
なかなか洗えない、コートや布団、ソファー、絨毯にもEMWはすぐれもの!
タバコや焼肉におニオイがついてしまった!でも明日も着たい!そんな時、寝る前に
コートにEMWのスプレー(遠くから)で翌朝はすっきり出かけれます!布団もカビっぽい押入れのニオイも、EMWを沢山、スプレーして干すだけで、すっきり
、嫌なニオイが取れて、ふっくらします。ソファーも絨毯も染み付いた嫌なニオイが
ふしぎと取れます。微生物の神秘的ですごい力を体験できますよ。化学物質を使っていませんので、ペットや赤ちゃんのご家庭では、絶対、ご使用をオススメします!
■冷蔵庫・電子レンジの中のお掃除に!!!
複雑な冷蔵庫のニオイ、電子レンジの魚焼のチンした後のにおいが気になりますよね。シュッとして拭くだけで、あれっ?と気になるニオイと汚れがとれてしまいます。
口にはいっても安全な自然素材%、化学物質を一切使用していないので、食品の出入りする
冷蔵庫・電子レンジのお掃除は、絶対、EMWがオススメ!
■EMW500ml×2本セット・エコピュアミニVol.3付
EMWを2本にエコピュアミニVol.3「EMでおそうじ」が付いてくる、ちょっとうれしいセットです!
■EMW500ml×2本・「ようこそEM生活へ」付
EMWを2本に著者:高坂早苗さん&ミヤモトユウミさんのイラスト付きの「ようこそEM生活へ」が付いてくる、ちょっとうれしいセットです!
|
EMW・水(汲み置き水や浄水器を通した水など、塩素分を抜いたものがよい)・ハンドスプレースウィング |
容器に水(500cc)を入れ、EMWをキャップ1杯分くわえる。希釈の目安は、100〜500倍。EMWのキャップ1杯分は7cc |
水で希釈したEMWは、2〜3日以内に使い切る。残った場合は、排水口に流すなどして、処理します。 |
トイレの汚れ、におい消しに。 |
お風呂などの水アカも分解。 |
洗面台のタイルなど。 |
電子レンジの中の臭いもスッキリ。 |
換気扇の油汚れもキレイに。 |
ガンコなガスコンロの油汚れにも。 |
下駄箱の消臭に。 |
電話やFAXのニオイや汚れに。 |
ふすまの汚れホコリに。 | 皮のソファの拭き掃除に。 | メガネもさっぱりとします。 | 赤ちゃんのおもちゃも安心してキレイに。 |
シャンプーの後のリンス代わりに。悪臭効果、ダニなどの抑制緩和、皮膚病の予防対策、病気にかかりにくくなります |
EM1号を飲み水の1%程度入れる。EMセラミックスを適量入れておき水した中にEM1号を入れるとおなかの調子がよくなり、毛並みにつやが出る。 |
トイレやハウスのまわりにもスプレーすると悪臭がなくなり、汚れを分解しますので、ペットの住環境がよくなります。 |
ブラッシングには EMW1000倍を希釈液をスプレーすると静電気が抑制されフサフサの毛並みに。 |