「EM特別講演会」 2006相模原大会 報告
恒例の、NPO法人EMネット神奈川主催「EM特別講演会」が比嘉照夫教授をお迎えし今年は10月22日、相模大野の小田急ホテルセンチュリーで開催されました。 今年は、「考えよう! きれいな街へ一歩づつ 自然から学ぶ、農業、食、環境」というタイトルで、お馴染みツルネンマルテイ参議院議員の「国会報告 有機農業推進議員連盟の活動について」、大沼小学校元PTA会長宮下博之さんより事例発表「トイレの悪臭がEMで消えた」、EM相模友の会代表 佐藤亘市さんの「EMを活用した自然農法」の発表で前半終了。 宮下さんは、「とかくPTAといっても殆どお母さん達が活躍しているが,ウチでは男性が頑張ろうと言う事で“親父の会”を作りEMを活用し校内清掃に取り組んだ結果、悪臭がスッカリ消え今では生徒達も一緒に活動している」という発表で、多くの親父さん達から拍手を頂いてました。 「EM特別講演会」 2006相模原大会 報告 事例発表の後、この度全国花の街づくりコンクール個人の部で国土大臣賞を受賞された山本美千子さんに主催者代表から感謝状と記念品が授与されました。 山本美千子さんは、「EM花の会」の名称で生ごみリサイクルの活動を続け、その努力が認められて以前にも横浜市長賞、環境大臣賞を受賞されおり、その活動に対して感謝状が贈られたものです。 休憩の後、お待ちかね比嘉教授の特別講演。 今回は、EMの基本的な働きである、抗酸化力、非イオン化、重力波を総称してシントロピィー現象という事を白板を使って説明。 また、新製品の紹介のなかでこの度発売された「スペースメイト」と弊社開発の「ゆびゆび君」をご紹介頂きました。 講演会に先立ち講師控え室に又しても珍客。 先日教授夫人に面会できて感激していた円蔵中学校の関口舜介君が今度は比嘉教授に面会の希望が叶い、大々 感激! つくづく彼はラッキーなEMの申し子のような子だな、将来弊社で一緒にEMの普及をやってくれたらいいなと感じました。 懇親会も、素敵なバンド演奏があったり抽選会があったりで大変盛り上がり、 教授は相変わらず笑顔と共に次の講演地,名古屋へと発たれました。 |