とちテレニュースカレンダー

2012年6月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
■ワード
■期間 日から
日まで

※カレンダーの日付をクリックするとその日の番組表が表示されます。
※検索要件を入力し、右下の「検索」ボタンを一度だけ押してください。


2012年06月01日(金)のニュース

ニュース動画一覧

■職場盗撮の職員を懲戒処分(12-06-01)

県によりますと経営管理部の職員は去年9月ごろから今年3月までの間、悪口を言われていると思いこみ録画機能の付いたボールペンで同僚の会話を録音したり顔写真を撮影した。また、農政部の職員は借金の返済などに充てるため2010年度に合わせて120万円、2011年度に合わせておよそ146万円を引き出して流用した。いずれも年度末までに返済しましたが今年4月に口座管理を引き継いだ職員が不審な点があると気づいた。職員はきょう付けで依願退職している。県の池田 清貴人事課長は「県民に深くおわびする。再発防止と信頼回復に努めたい」とコメントしている。

■下野新聞社が「ニュースカフェ」をオープン(12-06-01)

地域住民に交流の場として活用してもらおうと下野新聞社直営の「ニュースカフェ」が宇都宮市の中心部にオープンした。この「ニュースカフェ」は宇都宮市の中心部にある「オリオンスクエア」の隣の元ファーストフード店の跡地にオープンした。3階建てでコーヒーなどの飲み物を販売するほか訪れた人が無料で下野新聞を読むことができる。入り口は大谷石で作られている。また、店内の壁は震災で多くの被害をうけた益子焼の破片で飾られ、烏山和紙の照明を使うなど栃木らしさを演出した。上毛新聞や茨城新聞、福島民報と近隣の3つの県の新聞も読むことができる。営業は午前8時から午後7時まで。

■県議会臨時会議(12-06-01)

県議会の臨時会議が開かれ先月6日に発生した竜巻被害に対応する補正予算案などが提出された。今回の会議で執行部から上程されたのは竜巻の被害に対応するおよそ2億7,700万円の補正予算案など17の議案。住宅が被災した住民への見舞金のほか民間の賃貸住宅を借り上げて応急の仮設住宅として提供するための費用など8,446万円が盛り込まれている。また、農業用の施設を立て直すための補助として3,750万円が充てられる。さらに、県立学校の復旧工事に かかる費用としておよそ1,100万円が計上された。これらの議案は、11日に開かれる臨時会議で採決される。


■あさって鹿沼市長選挙告示(12-06-01)

  • エコウォーク
  • 旅好き
  • 野宿
  • ごいっしょ
  • うたの王様
  • 民話