バックパックのように背負える掃除機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120621-00000039-it_gadget-game
掃除機を引きずり回しながら掃除をするのは面倒――という人に朗報だ。
背負える掃除機「Backpack Vacuum」がアメリカのWebサイトで売られている。
ストラップが付いていてバックパックのように背負える軽量の掃除機で、重さは7.5ポンド(約3.4キロ)。背中に接する部分にはパッドがついており、電源ボタンは使いやすいようホースに付いている。掃除機を引きずって動く必要がないため、小回りの効いた移動が可能だ。
価格は199.95ドル。
ゴーストバスターズ禁止
>>4
ゴーストバ・・・・くそっ
>>4
くっ
背負うのが面倒つー話もあるわな
んんーー
電源コードがなけりゃあもっといいとおもうw
旅行に行くときに急いでいて間違ってこれ背負っていったら
現地で唖然…なんだろうなw
先行者みたいだなぁ。
家の中靴履いて掃除すんな
排気で空飛ぶ
夏とかすげぇ暑そう
アンビリカルケーブル切断!!(><)
吸引力落ちます!
これで電源コードが30mなら買うんだけど。
何の意味があんの?
確かに掃除機を引っ張り回すのはもう疲れた
だがこれもなんか違うな
もっと画期的な掃除機はないのかよルンバ以外で
>>64
それ、ダニの温床になるからヤメた方がいいよ。
>>75
そうなのか。
家中に引っ張り回す配管とは言え、容積で考えると
さほど大きくはないし、蓋もあるから、
定期的に殺虫剤を吹き込めばいいんじゃないかとも思うが。
>>78
昔、自宅を建てる時に検討したのよ。
配管にダニやカビが…と説明されてヤメたよ。
元は商業施設等に使われるオートクリーナーだったと思う。
10年以上前の話だから、今は改善されてるかもしれない。
もうひとつデメリットがあったと思うのだけど、思い出せない。
もしやるなら、施工業者とよく相談した方がいいよ。
便利かどうかでいえば、かなり便利と思う。
掃除機の排気を考えながら掃除するのは面倒だし、部屋に埃が舞わないから。
うるさいし熱いし重いし、既存の掃除機のほうがいいんちゃう
こういうの改良して
山の清掃活動に使えないもんだろうか
>>35
まずコンセントを整備します
【家電/米国】バックパックのように背負える掃除機
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340259729/
-
2012-07-19 16:31:06
【速報】auの2年縛り解約金9975円に違法判決 返還命じる -
2012-07-19 13:19:18
Android版「Google 日本語入力」がアップデート!ユーザ辞書/Bluetoothキーボード対応など -
2012-07-19 12:27:39
10年前の試作品iPadが既に完成されていると話題に -
2012-07-19 11:51:47
「Windows 8」10月26日に一般発売へ キャンペーンも実施 -
2012-07-19 01:51:54
英裁判所、Appleに「サムスンはiPadを模倣していませんでした」と謝罪文掲載を要求 -
2012-07-18 23:42:23
iPhone5のスペックが判明 8月7日発表はほぼ無し 1GBメモリ/NFC搭載/LTE対応
禁止されてた
上に同じw
排気きたねぇw
アルファドッグとルンバを合体させて
くんないかな?
まあ、業務用で普通にあるけどな
う…これって夏は地獄やな…ちょー暑そう…掃除機の熱、しかも、背中とくっついてるから熱は逃げないで蒸れるってゆう…
これでバルカンレイヴンごっこができる
普通の掃除機で
背負子作ってしょったら楽だなと思った事はある
何気に『先行者だな』のコメントが笑える。
振動で背中ほぐしてくれたらいいのにな
マキタのスティッククリーナーでいい気がするが。
ルイージマンションみたいw
うっとうしいけどここまでする程じゃないんだよな
ゴーストバスターズって案外つまらないんだよなあ
古臭く感じるのはゴーストバスターズのせいか
女型とは。ホンダの技術もついにここまで来たか。
駅の清掃で使ってるのよく見るよね→業務用
東芝とかで、ハンドバッグみたいに肩掛け式の充電掃除機あるから、そっちの方が全然良いじゃん!!