TOP
注目記事

facebook
twitter

人気連載
矢印

B級スポットへ旅に出よう『退屈巡礼』

モヤモヤした後味がたまらない!? 伊豆の亀族館「アンディランド」
写真

アイドル映画監督・梶野竜太郎の『アイドル映画評』

AV女優、変幻自在! 男の勝手な妄想ムービー『AI高感度センサー搭載 メイドロイド』
写真

サイゾー×SOD緊急連載『明日に向かって勃て』

「解放的になっちゃいました♪」“熟女アイドル” 秋野千尋、サイゾーに現る!
写真

深読みCINEMAコラム『パンドラ映画館』

“神様”との出会いと別れ、そして旅からの帰還  ドキュメンタリー『アニメ師・杉井ギサブロー』
写真

ロリ顔ライター・朝井麻由美『散歩師・朝井がゆく』

ご当地検定だと思ったら大間違い!? 意外とガチな「甲賀流忍者検定」
写真

料理の数だけダジャレがある一『男のダジャレレシピ』

生レバー難民必見! 食感と滑らかさの絶妙ハーモニー「生レバー丼」
写真

珍バカライター・北村ヂンの『突撃取材野郎!』

東京に宇宙人がいた!? 宇宙村レポート
写真

アジア・ポップカルチャーNOW!

香港フィギュアブームの火付け役! ‟『AKIRA』にヤラれた”作家が手がける近未来物語
写真

あの頃が蘇る『バック・トゥ・ザ・80'S』

「なんでもあり」な80年代を象徴するツッパリキャッツ! なめ猫今昔物語
写真

木嶋のりこの『アイドル的アイドル思考法』

誰よりチュッパチャップスが似合う女の子……「内田理央の≪口元≫」
写真

昼間たかしの『100人にしかわからない本千冊』

あっと驚くパロディ満載!「パロディ・マンガ大全集」
写真

宍戸留美×小明×VoiceArtist『声優onFINDER!』

「ずっと体育会系なんです!」【杜野まこ】私服ゼロだったスクールデイズ
写真

元木昌彦の『週刊臨スクープ大賞』

「民主党は女子高生のようなオッサンだらけ」気鋭の論客が政治家の幼児性を一刀両断
写真

アイドルライター小明の『大人よ教えて!逆人生相談』

ヒロシさんの至言「女の人はね、僕と約束してる日にカゼひくんですよ」
写真

山口敏太郎の『摩訶不思議ぶった斬り』

共演者が次々とトラブルに襲われた……呪われた番組“ラビリンズ村”
写真

オススメ情報
矢印

『小明の副作用』特設ブログ更新中

ニューシングル「君が笑う、それが僕のしあわせ」大絶賛発売中!
写真

イチオシ企画
矢印

HKT衝撃移籍!指原莉乃特集

発端から問題発覚まで“さしこの夜”を徹底スクープ!
写真

インフォメーション
矢印

iPad 対応記念 今だけ半額以下!

iPhone アプリの電子書籍ベストセラー『泣けるAKB48』が待望のアップデート!
写真



「ファン800人が羽田で歓迎」のチャン・グンソク 実際は「謝礼2,000円」の応募者が100人......



changunsokuchirashi.jpg
実際に集まった女性が手にしていたチラシ。
「謝礼2,000円(軽食つき)」と書かれている。

 27日、韓国ドラマで人気の"韓流スター"チャン・グンソクが来日。早朝6時ごろから100名ほどの女性ファンが羽田空港に集まっていた。

 一見して、熱狂的なファンが来日に合わせて駆けつけたというテレビでよく見る光景。しかし、現地で実際に見てみるとどこか不自然だ。

 はたから見て気付くのは集まったファンが、ガイドのような人間の指示によって集団で誘導されていること。一部は確かに熱狂的ファンに見えるが、他は楽しそうにはしているものの、熱狂的な雰囲気はない。一様にスターのグッズを手にしているのだが、各々がそれを眺めていたりして、自主的に持ってきたというより、誰かに手渡されたかのような印象を受ける。

 集まった報道陣は、現れたチャンに熱狂するファンを背景に撮影をしていたが、前に乗り出すほどでもない女性ファンもいる。そのひとりに話を聞くと、なんと「アルバイトも兼ねて遊びに来た」というのだ。

 都内在住の40代主婦、彼女は一枚の紙を見せてくれたのだが、そこには「韓流スター来日イベント参加者募集!」とあった。

 東京駅に集合し、バスで羽田空港へ移動。イベント後、軽食をとった後に再び東京駅で解散というようなことが書いてあり、「参加資格 高校生~49歳女性のみ 複数参加歓迎 謝礼2,000円」とある。差出人はイベント企画会社のようだ。

「前に他の韓流スターの出るテレビ番組の観覧をしたんだけど、その時に住所と名前を書いてから、こういうのが定期的に封筒で届くようになったの。参加したのはこれが初めてだけど......」と主婦。

 チャン・グンソクのファンではないが「韓国の有名人が見られて軽食付きで2,000円もらえるなら楽しいでしょ」と、友人を誘って2名で参加。彼女が持っていた紙の募集人数は「先着40名」だが、バス2台で「1台40人ぐらい乗れたから計80人ぐらいかしら」と主婦。バスの中でタレントについての説明を受け、持っていたグッズもここで"お土産"として受け取ったという。

「『韓国の人気スターがせっかく日本に来るから声を出して応援してあげてください!』と言われた」(主婦)

 これは、動員力に自信がないための演出なのだろうか。すぐ先では民放テレビ局と思われる若い女性アナウンサーが「800人のファンが集まり......」とリポートしていた。

 群がった女性ファンはどう数えても100人ほどで、首を傾げていると、報道陣に「主催者発表800人です」と言い回っている男性スタッフを発見。何とも妙な光景だったのだ。
(文=鈴木雅久)


チャン・グンソク初公式写真集


ヨンさまブームが懐かしい。


amazon_associate_logo.jpg


【関連記事】
「なんで島田紳助や韓流が!?」強引タイアップ曲にアニメファンが大ブーイング中
「すべてはドンのため?」芦田愛菜とK-POPをめぐる芸能利権の力学とは
今年の大みそか『紅白』も出番なし!? K-POPブームに立ちこめる暗雲



[ カテゴリ ] 芸能


[ 関連タグ ]


PR





[ 芸能 最新記事 ]


[ オススメ記事 ]
PR


[ 最新記事 ]


【facebook コメント】
PR



【この記事に関するつぶやき】



注目のキーワード

オススメ情報

トピックス

アプリ版日刊サイゾー