校長室から
校 長  伊勢野 賢二
 本校は、津市の北端部に位置し、明治22年に7ヶ村(林、楠平尾、中縄、楠原、荻
原、福徳、忍田)が合併して明村となり、その後昭和31年芸濃町、平成18年津市と
なり現在に至っています。
 本校は、明治7年に林学校として認可された年を創立の年とし、明治22年明村立尋
常小学校、昭和22年明村立明小学校、昭和31年芸濃町立明小学校、平成18年津市
立明小学校と改称され、今日に至っています。
 学校の周囲には、登録文化財である「旧明村役場」、桜の名所「普門寺」、「石山観
音」等が、一方、学校には、学校林「明の森」や「青い目の人形」、「ゆうすげ」の群
生等があり、歴史と自然が息づく穏やかな地域です。
 現在の学校は、昭和55年に校舎が、昭和56年に体育館が建設されたものです。
 そのような中にあって、めざす学校の姿を「ひとみかがやき えがおあふれる 明小
学校」とし、子どもたちの真剣な声が響き合う学校、わかる授業、楽しい授業、学び合
う授業を展開する学校、自分も友だちも大切にする学校、自主的に行動できる学校、保
護者や地域とつながる学校をめざします。
 地域や保護者の皆様の格段のご支援、ご協力をよろしくお願いします。
学校教育目標
ひとみかがやき えがおあふれる 明小学校
  明るく楽しい学校生活を 仲間とともにつくり出す
                心豊かでたくましい子どもの育成