(cache) 九州盲導犬協会 デビュー&引退
  1. HOME>
  2. デビュー&引退

見出し2012.07.19 盲導犬ジェシカ号、ギフト号がデビュー

2012年7月に盲導犬ギフト号が福岡県で、ジェシカ号が熊本県でそれぞれデビューしました。

ギフト ジェシカギフト、ジェシカ、訓練の成果を発揮してこれからユーザーさんと一緒に頑張ってね。皆さん、これからも温かい応援をよろしくお願いいたします。



見出し2012.7.5 盲導犬ジニア、アクアの引退

ジニア アクア

盲導犬ジニア号、アクア号が引退しました。
ジニア号は2002年10月に、アクア号は2003年3月のそれぞれ盲導犬デビューし、約9年間、盲導犬としてユーザーの方をサポートしてくれました。
ジニア、アクアこれまで本当にありがとう。おつかれさまでした。



見出し2012.05.10 盲導犬フロリー、ソレイユの引退

フロリー ソレイユ

盲導犬フロリー号とソレイユ号が引退しました。
フロリー号は、2003年8月に、ソレイユ号は2003年12月にそれぞれ盲導犬デビューし、約8年間盲導犬としてユーザーの方をサポートしてくれました。
フロリー、ソレイユこれまで本当にありがとう。おつかれさまでした。



見出し2011.11.30 盲導犬エール号、ワンビー号がデビュー

2011年11月に盲導犬エール号が広島県で、盲導犬ワンビー号が沖縄県で、それぞれデビューしました。

エール ワンビー エール、ワンビー、訓練の成果を発揮してこれからユーザーさんと一緒に頑張ってね。

皆さん、これからも温かい応援をよろしくお願いいたします。

見出し 2011.11.8 盲導犬ナッツ号の引退

盲導犬ナッツ

2011年11月に盲導犬ナッツ号が引退しました。

ナッツ号は、2002年10月に盲導犬デビューし、約9年間盲導犬としてユーザーの方をサポートしてくれました。

ナッツ、これまで本当にありがとう。おつかれさまでした。

見出し2011.10.31 盲導犬ウェンディ号、ケイティ号がデビュー

2011年10月に盲導犬ウェンディ号、ケイティ号が福岡県でデビューしました。

ケイティ ウェンディウェンディ、ケイティ、訓練の成果を発揮してこれからユーザーさんと一緒に頑張ってね。

皆さん、これからも温かい応援をよろしくお願いいたします。

見出し 2011.06.29 盲導犬エスター号の引退

盲導犬エスター

2011年6月に盲導犬エスター号が引退しました。

エスター号は、2002年12月に盲導犬としてデビューし、約9年間盲導犬としてユーザーの方をサポートしてくれました。

エスター本当にありがとう。おつかれさまでした。

見出し 2011.06.27 盲導犬インディ号、大分県日田市で貸与式

盲導犬インディの貸与式

大分県日田市で盲導犬第1号となるインディ号の貸与式が行われました。

当日は、日田市長をはじめ、多くの方々が出席してくださいました。

インディ号のユーザーさんは、「まだまだ不安もあるけれど、インディと一緒に行動範囲を広げていきたい」と話されていました。

日田市の皆様、インディ号をどうぞ温かく見守ってください。よろしくお願いいたします。

見出し 2011.06.26 盲導犬ウィリー号がデビュー

盲導犬ウィリー

2011年6月に盲導犬ウィリー号が山口県でデビューしました。

ウィリー、訓練の成果を発揮してこれからユーザーさんと一緒に頑張ってね。

皆さん、これからも温かい応援をよろしくお願いいたします。

見出し 2011.05.16 盲導犬アロマ号の引退

盲導犬アロマ 盲導犬アロマの引退式

アロマは2002年に盲導犬としてデビュー、約8年間盲導犬として頑張ってくれました。引退式には、嬉野市長をはじめ、来賓の方々、アロマと一緒に盲導犬の学習をした嬉野小学校3、4年生の皆さん、アロマのリタイア犬ボランティアさんも出席してくださいました。

アロマのユーザーである岸川さんは、アロマ基金を設立、全国で盲導犬普及啓発活動や募金活動を展開、毎年盲導犬育成基金として当協会にご寄付くださいました。引退式では、アロマ基金より10頭目の盲導犬育成基金の贈呈も行なわれました。

アロマ、本当におつかれさまでした。アロマ基金の関係者の皆様、これまで応援していただき本当にありがとうございました。

見出し 2011.03.31 盲導犬フラン号、イエリー号、アイビー号、リーチ号がデビュー

盲導犬フラン 盲導犬イエリー 盲導犬アイビー 盲導犬リーチ 2011年3月に4頭の盲導犬がデビューしました。
盲導犬フラン号、イエリー号、アイビー号が福岡県で、盲導犬リーチ号が沖縄県で、それぞれデビューです。

フラン、イエリー、アイビー、リーチ、訓練の成果を発揮してこれからユーザーさんと一緒に頑張ってね。
皆さん、これからも温かい応援をよろしくお願いいたします。

見出し 2011.03.29 盲導犬エンジェル号、ドリーム号、ディアナ号の引退

盲導犬エンジェル 盲導犬ドリーム 盲導犬ディアナ

2011年3月に盲導犬エンジェル号、ドリーム号、ディアナ号が引退しました。

エンジェル号は2002年12月に、ドリーム号とディアナ号は2004年3月に盲導犬としてデビューし、ユーザーの方をサポートしてくれました。エンジェル、ドリーム、ディアナ本当にありがとう。おつかれさまでした。

見出し 2010.12.29 盲導犬クリス号がデビュー

盲導犬クリス 2010年12月29日に盲導犬クリス号が宮崎県でデビューしました。

クリス、訓練の成果を発揮してこれからユーザーさんと一緒に頑張ってね。
皆さん、これからも応援をよろしくお願いいたします。

見出し 2010.12.23 盲導犬リリィ号がデビュー

盲導犬リリィ 2010年12月23日に盲導犬リリィ号が熊本県でデビューしました。

リリィ、訓練の成果を発揮してこれからユーザーさんと一緒に頑張ってね。
皆さん、これからも応援をよろしくお願いいたします。

見出し 2010.11.30 盲導犬イリア号、アイ号、フロスト号がデビュー

盲導犬イリア盲導犬アイ盲導犬フロスト 2010年11月30日に3頭の盲導犬がデビューしました。

盲導犬イリア号が広島県で、アイ号が大分県で、フロスト号が佐賀県で、それぞれデビューです。

イリア、アイ、フロスト、訓練の成果を発揮してこれからユーザーさんと一緒に頑張ってね。皆さん、これからも応援よろしくお願いいたします。

見出し 2010.11.08 盲導犬デビュー号とシルク号の引退

2010年10月31日に盲導犬のデビュー号が、11月1日にシルク号が引退しました。

盲導犬デビュー 盲導犬シルク デビュー号は2003年8月に、シルク号は2005年2月に盲導犬としてデビューし、引退までの間ユーザーの方をサポートしてくれました。
デビュー、シルク、本当にありがとう。おつかれさまでした。

見出し 2010.09.13 盲導犬ジュエル号の引退

盲導犬ジュエル 盲導犬ジュエル

2010年9月に盲導犬ジュエル号が引退しました。

ジュエル号は2002年3月に盲導犬としてデビューし、
約8年間ユーザーの方をサポートしてくれました。
ジュエル本当にありがとう。おつかれさまでした。

見出し 2010.08.26 盲導犬ワルツ号引退、盲導犬シオン号デビュー

2010年8月に盲導犬ワルツ号が引退しました。

盲導犬ワルツ 盲導犬ワルツ

ワルツ号は2001年3月に盲導犬としてデビューし、約9年間ユーザーの方をサポートしてくれました。
引退後は、慣れ親しんだユーザーさんのご実家でのんびりと過ごすことになりました。
ワルツ本当にありがとう。おつかれさまでした。

2010年8月にシオン号がデビューしました。

盲導犬シオン ユーザーさんとシオン号

優秀だったシオンは昨年10月に盲導犬候補犬を出産し子育ても経験しました。

これからシオン号は九州を離れ、高知県で盲導犬としてお仕事をしてくれます。

仔犬のころシオン達を育ててくださった繁殖ボランティアさん、パピー時代シオンを慈しんで愛情込めて育ててくださったパピーウォーカーさん、そしてシオンの子育てを優しくサポートしてくださった繁殖ボランティアさん、シオンをかわいがってくださった多くの方々に感謝いたします。本当にありがとうございます。

高知県のみなさま、シオンを温かく見守ってください。よろしくお願いいたします。

見出し 2010.06.15 盲導犬の引退とデビューについてお知らせします

2010年3月に盲導犬のスウィーティー号が、5月にグローブ号が引退しました。

盲導犬スウィーティー 盲導犬グローブ スウィーティー号は、2002年3月に、グローブ号は2001年12月に盲導犬としてデビューし、引退までの約8年間、ユーザーの方をサポートしてくれました。
スウィーティー、グローブ、本当にありがとう。おつかれさまでした。

2010年6月にシーザー号とクララ号が盲導犬デビューしました。

盲導犬シーザー 盲導犬クララ 盲導犬シーザー号が佐賀県唐津市で、クララ号が福岡県京都郡でそれぞれデビューしました。
シーザー、クララ、訓練の成果を発揮してこれからユーザーさんと一緒にがんばってね。みなさん、これからも応援よろしくお願いいたします。

見出し 2010.02.27 ジーナ号とジルコン号が盲導犬デビュー

盲導犬ジーナ号 盲導犬ジルコン号

盲導犬ジーナ号が山口県で、盲導犬ジルコン号が佐賀県で、それぞれデビューしました。ジルコンのユーザーさんは「近くの店にもあまり行けなかったが、ジルコンと一緒だと外出も安心感がある」と喜んでいらっしゃいました。

見出し 2010.03.16 宮崎県の野辺さんに盲導犬ズーニー号を貸与

宮崎で盲導犬貸与式

しばらくの間、ご縁のなかった宮崎県でしたが、九州盲導犬協会から22年ぶりに盲導犬がデビューいたしました。デビューしたのは盲導犬ズーニー号。県の給付を受け、貸与されたのは串間市にお住まいの野辺陽子さんです。

共同訓練中から野辺さんはズーニーと息の合ったところを見せていましたが、いよいよデビューにあたって「ズーニーと出会えて新しい目標ができました。趣味のピアノ演奏でズーニーと一緒にステージに立つのが夢」と喜びを語っておられました。

盲導犬を通じて、宮崎県にもお邪魔する機会が増えると思います。どうぞよろしくお願いいたします。

見出し 2009.12.15 盲導犬アトム号、長崎県で貸与式

長崎で盲導犬貸与式 長崎県庁で盲導犬アトム号の貸与式が行われました。当日は県内の盲導犬ユーザーとその盲導犬3組も祝福に訪れ、県庁はにぎやかなムードに。現在長崎県では当協会だけでも今年に入って3頭の盲導犬が貸与されています。アトム号のユーザーさんは当協会の中村訓練センター長より共同訓練終了証を受け取り「3年前から申請していて、今日のこの日を首を長くして待っていました。歩くことが趣味なので、アトムと歩くのがとても楽しみ。これから二人で生きていきます」と声を詰まらせる場面も。本当に良かったですね。アトム号が訓練の成果を思う存分発揮してくれることを期待しています。これから二人で仲良く頑張ってくださいね。
  1. HOME>
  2. デビュー&引退