最近調子最近調子が出ず、なかなかブログの更新が出来ません^^;
ちょこちょこ問合せや自治体への「瓦礫受入れより汚染地帯にすむ人の受入れを」と電話はしてます^^
東濃地区では、問合せた印象として簡単に言うと、
可児→受入れに難色 多治見→消極的 瑞浪→不明 土岐→積極的
ってな感じです。
可児は素晴らしい担当者さんでした。
逆に土岐はちょっと横柄でした・・・(こんなこと書いていいのかどうかわからないけど^^;)
愛知も要注意だし、もう全国要注意。モグラ叩ききれないよ~(>_<)
たすけて~アンパンマーーンって気分です。
あと、昨日は放射能防御プロジェクト中部の交流会に参加させて頂きました^^
2度目の参加ですが、いつもとても勉強になります。
皆さんの知識に感嘆します。私も精進しなくては~!
さて、ちょっとした近況報告はここまでとして、
被曝対策に、健康促進にEM生活を始めました♪
まずは、EMWとEM1、活性液を作るための糖蜜を500gずつ購入♡
EM1と糖蜜200gずつで、まずは活性液作り!
今は5日目かな?ペットボトルで作ってるのだけど、
2日目から毎日何回もガス抜きしないといけないくらい、発酵してる模様です♪
1週間から10日程でできるようですが、出来たら庭の植物たちにばらまく予定♪
EMで野菜作り・・・ステキ☆
EMWは50倍に希釈してお掃除にレンジに洗濯物に排水溝に空間に自分に、シュッシュッとしてます♡
良いですよ~!
あとはお風呂にすこし入れて入ってます^^
このお湯で洗ったら髪の毛さらさら。
これ以上さらさらになってどうするの~(笑)とびっくりしました^^
ちなみに我が家から一番近いお店は残念ながら名古屋にしかないので、
EM生活さんという通販で買いました♪
なかなか楽しいですよ♪
がれき問題がこれだけ待ったなしの状態の今、
もちろん私は拡散防止も全力でしなければならないと思います。
あと、被災地でもし一般焼却炉で焼却しているとしたら、これも大問題なんです。
放射性物質、有毒物質が再拡散しますから。作業員や周辺住民の健康被害がとても心配です。
この活動は命がけですよ。
だって私は自分の子どもが元気な孫を生む姿見たいですから。
でも、リサイクルで回る部分もとても多いそうです。
(昨日聞いた話では、現地処理しているがれきの50%はリサイクルに回っているのではないかということでした)
だから、私達は並行して被曝対策もすすめないとならない、とある方に助言頂きました。
そうなんです。西日本にすんでいたって、もうかなり汚染した商品が出回ってるんです。
これからますます増える問題です。
だから、楽しく対策していきたいと思っています。
私のモットーは「やるなら自分が一番楽しめ」(ロゴ悪^^;)ですから^^
だからEM生活、楽しんでしていこうと思います♪
テーマ:ブログ