NCCニュース
被爆遺構保存を要請
平和公園入口の防空壕の全面保存を求めていた市民団体は18日、長崎市長に今後、戦争遺構の保存について慎重に対応するよう求めました。市民団体は去年、平和公園入口のエスカレーター設置現場で見つかった4つの防空壕をすべて保存するよう求めていましたが、市は予定通り工事を続け、2つのみを保存、あとの2つはコンクリートで埋めました。原爆資料館を訪れた市民団体の代表10人は、市に対し残り2つの防空壕を平和教育に効果的に生かすよう整備することや、今後、被爆遺構を破壊しないよう求めました。原爆資料館の中村館長は防空壕整備に伴う説明板の文面などを今後、相談すると約束しました。平和公園入口のエスカレーターは来月3日、供用開始です。
2012年07月18日 20時05分
チョープロが平戸市にメガソーラー
液化石油ガス販売の県内最大手「チョープロ」が、平戸市とメガソーラーの立地協定を結びました。立地協定では互いに連携して太陽光発電の普及啓発を進めることや雇用や資材調達は地元を優先することなどを取り決めました。発電所の名称は「SOL de 平戸 下中野」。平戸市北部の下中野町の工業用地1万3280平方メートルに7680枚のソーラーパネルを設置し、出力1メガワットの大規模太陽光発電所「メガソーラー」を建設します。年間発電量は約250世帯分の年間消費電力量に相当する90万キロワットアワー。年間350トンのCO2が削減できるとしています。黒田成彦平戸市長「これまで風力発電が26基あってそれだけでも全国で珍しいと言われてましたが、環境に優しい、自然と共に生きていくんだという平戸のイメージがうまく発信出来るものと思っています」工事費は約3億2000万円。8月初旬に着工し、11月に稼働の予定です。
2012年07月18日 20時03分
ピーチが長崎キャラバン
3月から長崎ー関西線を運航している格安航空会社「ピーチ・アビエーション」のキャラバン隊が県を訪問しました。最も安くて片道3780円。国内初の格安航空会社「ピーチ・アビエーション」は今年3月、長崎ー関西線に参入しました。18日はPRのため客室乗務員2人とスタッフらが県の観光連盟を訪問しました。県の観光マスコットキャラクター「ながさき龍馬くん」が出迎え、いまが旬の県産のモモをプレゼントしました。ピーチは今年3月1日の札幌線と福岡線を皮切りに現在国内外7路線を展開し、7月上旬までに38万人が利用しています。搭乗率は77パーセントで目標の70〜75パーセントを上回っているということです。
2012年07月18日 19時41分
災害廃棄物の広域処理担当課長会議
長崎市は18日、来週から「震災がれき」を受け入れた場合の最終処分の実験を実施することを明らかにしました。各市や町の災害廃棄物処理担当者の会議で、長崎市が報告しました。県の調査では県内の市や町で東日本大震災のがれきを受け入れる具体的な検討をしている自治体は長崎市と佐世保市だけでした。このうち長崎市では来週始めから焼却場から出た灰を水が漏れない袋に入れて積み上げる実験をします。早ければ今月中に実験結果が出る予定で、成功すれば震災がれきの焼却灰を安全に処理でき、がれき受け入れのひとつの材料になるとしています。最新の国の調査では、岩手・宮城の2県で広域処理が必要ながれきは依然247万トン残っています。
2012年07月18日 19時39分
大相撲名古屋場所十一日目郷土力士の結果
大相撲名古屋場所11日目。郷土力士2人の取組結果です。幕内「佐田の富士」は、「玉飛鳥」を寄り切りで破り4勝7敗。十両の「政風」は「高見盛」に引き落としで敗れました。5勝6敗です。
2012年07月18日 19時37分
JR大村線陥没で一時運転見合わせ
18日午後、JR大村線で線路が陥没しているのが見つかり、列車が一時運転を見合わせました。18日午後2時20分ごろ、佐世保市長畑町のJR大村線南風崎駅と小串郷駅の間の線路で、点検をしていた保守作業員から「線路が陥没している」との情報がJRに入りました。JRは安全確認のため45分間、運転を見合わせ、普通列車の上りと下りの各1本ずつが運休。普通列車の上り3本と下り1本に最大1時間3分の遅れが出て約500人の足に影響が出ました。陥没は深さおよそ2メートル、幅1メートルに及んでいたということです。佐世保市では18日日中、雨は降っていませんが、JRはこれまでに降り続いた雨の影響とみています。陥没した線路は約1時間後に復旧し、順次、運転を再開しました。JRが詳しい原因を調べています。
2012年07月18日 19時36分
五島玉之浦港に中国漁船80〜90隻避難
18日午後6時半現在、県内は現在ほぼ全域が台風7号の強風域に入っています。五島海上保安署によりますと、台風の影響で17日の夜以降、中国漁船80隻〜90隻が、五島市の玉之浦港に避難しているということです。気象台は暴風やうねりを伴った高波に警戒するよう呼びかけています。
2012年07月18日 19時34分
高校野球長崎大会準々決勝
【長崎県営野球場】創成館1−3瓊浦 佐世保実4−1長崎日大
【佐世保野球場】清峰3−6海星 長崎商4−0大村工
【佐世保野球場】清峰3−6海星 長崎商4−0大村工
2012年07月18日 13時36分
長崎大水害写真展始まる
299人の死者・行方不明者を出した長崎大水害から23日で丸30年となるのに合わせ、長崎市役所で、災害の惨状を伝える写真と記録映像の展示が18日始まりました。時間雨量187ミリ。1982年7月23日、長崎市とその近郊を襲った集中豪雨で299人が犠牲となりました。写真展は水害の記憶を風化させず、防災の気持ちを新たにしようと長崎市が毎年開いています。長崎市役所には土砂崩れが起きた長崎市の奥山地区の写真など17点と記録映像を展示しています。写真展は23日まで。長崎市の商業施設「チトセピア」でも22点の写真を展示しています。
2012年07月18日 13時33分
県庁でサマータイム始まる
17日、県庁でサマータイムが始まりました。県庁のサマータイムは職員の勤務時間や会議などを午前中にシフトすることで節電の効果を高めようと7月17日から9月28日まで実施します。教育機関などを除く県の施設は始まりと終わりを30分ずつ早め午前8時半から午後5時15分までとなります。県庁では去年夏の3カ月で13.7%の節電を達成していて、今年も電灯をこまめに消すなどしてそれを上回る節電に取り組みたいとしています。
2012年07月17日 20時23分
平和市長会議原爆ポスター展始まる
長崎市長が副会長を務める国際NGO「平和市長会議」が、加盟する5000以上の都市に開催を呼びかけている「原爆ポスター展」が17日、長崎市で始まりました。長崎市役所には原爆投下直後の広島と長崎の写真や放射線障害の資料など12点を展示しています。「原爆ポスター展」は平和市長会議の加盟都市が5000を超えたことを記念するものです。去年、スペインであった理事会で、原爆の日に合わせて開くことを決めました。会議には7月現在153の国と地域の5296都市が加盟し、2020年までの核兵器廃絶を目指しています。長崎市役所での原爆ポスター展は8月15日までです。
2012年07月17日 20時22分
米海軍佐世保基地兵士を酒気帯び運転で逮捕
アメリカ海軍佐世保基地の兵士が16日夜、酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されました。逮捕されたのはアメリカ海軍佐世保基地に配備されている強襲揚陸艦「ボノム・リシャール」の乗組員で二等兵曹のジョイー・ポーキス・センテノ容疑者(30)です。相浦警察署によりますと16日夜10時すぎ、佐世保市上相浦町の交差点でセンテノ容疑者の車の後ろで信号を待っていた車の運転手から「信号が青になっても前の車が動かない」と警察に通報がありました。警察官が駆けつけた際、センテノ容疑者は運転席で寝ていて飲酒の検査で基準値以上のアルコールが検出されたため警察が酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕しました。調べに対し「酒を飲んで車を運転した」と容疑を認めているということです。
2012年07月17日 20時20分
温室ブドウの出荷最盛期
松浦市でハウスブドウの出荷が最盛期を迎えています。収穫されてるのは大粒のブドウ「巨峰」です。松浦市の御厨町では15戸の農家が5、6ヘクタールのハウスで栽培しています。今年は作柄が良く糖度も19度以上と甘味も強いそうです。「御厨巨峰」の銘柄で1日に1キロ入りおよそ1500箱が県内の市場へ出荷されています。出荷は8月中旬まで続きます。
2012年07月17日 20時19分
台風7号18日昼すぎ最接近へ
台風7号は17日午後3時には沖永良部島の南東の海上を1時間におよそ30キロの速さで西北西へ進んでいます。18日の明け方には県内の一部が風速15メートル以上の強風域に入り、18日昼すぎに最も接近する見込みです。18日は県内の海上で最大20メートル、陸上で最大15メートルの風が予想されています。波の高さは3メートルから6メートルの予想です。18日の1時間雨量は五島で多い所で40ミリの予想です。気象台は暴風やうねりを伴った高波に警戒するよう呼び掛けています。
2012年07月17日 20時18分
潜水艦「わかしお」が長崎寄港
日本近海の警戒に当たる海上自衛隊の潜水艦「わかしお」が14年ぶりに長崎市に寄港しました。1998年6月の寄港以来2回目となる今回の寄港。横須賀を母港とする海上自衛隊の潜水艦「わかしお」2450トンは午後1時25分、長崎港の出島岸壁に接岸しました。目的は乗組員74人の休養と、広報のためとしています。岸壁では長崎防衛協会が歓迎行事を開き、福山義人艦長に花束を渡しました。長崎港に海上自衛隊の潜水艦が寄港するのは1996年以降8回目、今年は初めてです。「わかしお」は今週金曜20日まで招待者に艦内を公開し、土曜日21日の午前10時に出港の予定です。
2012年07月17日 20時11分
アイスランド原爆展で二重被爆者遺品初展示
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館は17日、今年の海外原爆展をアイスランドで開くと発表しました。2010年に亡くなった長崎市の二重被爆者・山口彊さんの遺品を初めて公開します。海外原爆展は追悼平和祈念館が全世界で原爆被害への理解を深めようと2005年から毎年世界各地で開いています。10回目となる今回は8月9日から10月9日までアイスランドの図書館や大学で開きます。毎回展示している被爆写真パネルなどのほか今年は新たに広島と長崎で2度被爆し、2010年に93歳で亡くなった長崎市の二重被爆者・山口彊さんの遺品を展示します。遺品は山口さんが描いた「被爆マリア」の絵や、被爆体験講話の原稿、平和を願う短歌など9点です。このほか長崎に原爆が投下された翌日に撮影された爆心地周辺の写真も初めて展示します。追悼平和祈念館は山口さんの遺品を展示することで二重被爆者の存在や平和の願いを世界に伝えたいとしています。
2012年07月17日 20時08分
西友がレジ袋有料化
大手スーパーの西友は17日から県内3店舗で地球温暖化防止などのためレジ袋の有料化を始めました。レジ袋の有料化を始めたのは、西友長崎駅店と道の尾店、諫早店です。これに合わせ県はこの3店舗の店頭でエコバッグを配ってマイバッグの持参を呼びかけました。西友のレジ袋は17日からMサイズが2円。Lサイズが3円になりました。これまで実施していたマイバッグを持参した場合のレジ袋代の割引はなくなりました。西友はレジ袋を有料化することで来年12月までにマイバッグの持参率を70%まで引き上げたいとしています。
2012年07月17日 20時05分
県内各地で真夏日 熱中症で10人搬送
17日は県内各地で真夏日となり今年の最高気温を記録しました。県内の消防によりますと少なくとも10人が熱中症で搬送されています。梅雨明けを思わせるほどの青空が広がった県内。長崎市の最高気温は16日を4.2度も上回る34.5度。このほか佐世保で34.9度。大村で34.4度など各地で今年最高の真夏日となりました。県内の各消防によりますと、17日はお年寄りを中心に佐世保市と東彼杵町、西海市で5人、諫早市と島原市でそれぞれ2人、南島原市で1人の合わせて10人が熱中症で搬送されています。
2012年07月17日 20時04分
「観光丸」長崎みなとめぐりを体験
日本最初の蒸気船を復元した「観光丸」による「長崎みなとめぐり」が小中学生に長崎港の景観と歴史を学んでもらおうと夏休みの特別料金を設けることになりました。17日は「長崎みなとめぐり」を運営している「やまさ海運」が、夏休みの特別企画を一足早く体験してもらおうと長崎市立大浦小学校の児童約250人を招待しました。歴史上の「観光丸」は、1855年にオランダが江戸幕府に贈呈し、幕府海軍の練習艦として勝海舟ら幕末の偉人が航海技術を学びました。現在、長崎港にある観光丸は当時の設計図をもとにオランダで復元したもので、「長崎みなとめぐり」の観光船として活躍しています。夏休みの特別企画は小中学生が500円、保護者が1000円で通常より安く航海を楽しむことができます。「長崎みなとめぐり」は三菱重工長崎造船所や女神大橋を巡る1時間のコースで、夏休みの身近なクルーズ体験として人気を集めそうです。
2012年07月17日 20時01分
大相撲名古屋場所10日目郷土力士の結果
大相撲名古屋場所10日目、郷土力士の取組み結果です。南島原市出身の幕内力士、「佐田の富士」は、「隆の山」に勇み足で破れ3勝7敗。長崎市出身の十両「政風」は、「里山」に寄り切りで勝ちました。星を5勝5敗の5分に戻しています。
2012年07月17日 19時55分
長崎北郵便局にご当地ヒーロー登場
長崎北郵便局に17日、謎のご当地ヒーローとヒロインが登場しました。ジャージを使った手作りの衣装にトレードマークの郵便マーク…ご当地ヒーロー「ポストマンNAGASAKI 1号」です。長崎北郵便局の「お客様感謝デー」を盛り上げるために登場しました。イベントでは郵便局を訪れた100人に、「大トロ角煮まんじゅう」が配られました。そしてこんな人も・・・「イエロー、レッド、ブルー、平日ヒロインながきた7!」。実はこの「ポストマン」と「ながきた7」は長崎北郵便局の局員です。発案したのは「ポストマン」に扮する宮?営業部長。10年前から九州管内を転勤するたびに「ご当地ヒーロー」となり局のイベントを盛り上げてきました。今回は部下もプロデュースしました。「ながきた7」の女性たちは普段、郵便や貯金、保険などの窓口業務を担当しています。「ポストマン」と「ながきた7」は今後、年賀はがきの臨時窓口やイベントに登場する予定です。
2012年07月17日 19時54分