コラム
相場英雄の時事日想:滅びゆく記者クラブは、本当に“悪”なのか (3/3)
[相場英雄,Business Media 誠]
会見でネタは出ない
今後、ネットメディアやフリーの記者たちがさまざまな会見に顔を出し、取材範囲を広げていくのは確実だ。が、昨今、記者クラブ批判する人たちの中に、記者会見に出ることが最終ゴールとなっているかのようにとらえている向きが少なからずいる。これは大いに疑問だ。記者会見はあくまで取材の1つの機会でしかない。記者会見の場では、ベテラン記者たちがあの手この手で対象者から言葉を引き出し、ときに指弾することもある。だが、記者の側は手持ちのネタを公衆の面前で相手に当てることはしない。みすみすスクープを逃すことになるからだ。
記者会見は相手に顔を覚えてもらい、次なるディープな取材につなげる1つの手段でしかないと筆者は考える。換言すれば、会見が開放された以上、旧来のメディアのあり方を批判するだけでは、読者にアピールできなくなる。現在、Business Media 誠でも優れたフリージャーナリストの皆さんがさまざまな角度から活躍されている。彼らは取材力に長けたベテラン組。記者クラブの壁が取り払われれば、さらなるスクープが出てくるだろう。が、会見の全文をダラダラと垂れ流しているだけでは、読者に飽きられるだけでなく、淘汰されるのは必至。記者クラブ開放後をにらみ、新興メディア、新米フリー組は今から力を蓄えるべきなのだ。
関連記事
- 「美人記者」急増の危うさ……“体当たり”取材の功罪
最近、政治家を取り囲む記者たちの中に、“美人記者”が増えているのをご存じだろうか? 「記者として優秀で、たまたま美人」であれば問題はないのだが、もし「美人が条件で記者になった」のであれば問題だ。今回の時事日想は、“美人記者”が増えている背景などに迫った。 - だから週刊誌は売れない……そう感じた事例
- なぜ総合週刊誌は凋落したのか? 出版社を取り巻く3つの課題
- 海外メディアは日本に定着するのだろうか? WSジャーナル・小野由美子編集長
- 日販とトーハン、2大取次が寡占する日本の出版流通事情
Copyright© 2012 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special