ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
詳しくはこちら
現在位置は
です

本文です

架空レンタル事業で詐欺、学生ら500人被害か

 携帯読み取り端末を購入して飲食店にレンタルすれば配当が得られるという架空の事業を持ちかけ、購入代金をだまし取ったとして、福岡県警は18日、同県志免町別府のソフトウエア会社「シーズンナウ」の元社長甲斐文幸容疑者(32)(福岡市博多区比恵町)ら4人を詐欺、特定商取引法違反(不実の告知)の疑いで逮捕した。県警は、同社が九州、山口の大学生ら若者を中心に約500人から約1億円を集めたとみて、全容解明を進める。

 他に逮捕されたのは、いずれも無職の花岡仁(35)(志免町志免中央2)、山口拓哉(32)(福岡市南区柏原6)、太田和英(35)(同市城南区片江2)の3容疑者。全員が否認しているという。

 発表によると、4人は2010年9月〜昨年5月、福岡県内の4人(23〜25歳)に対し、飲食店などで客の携帯電話情報を読み取ると、ポイントがたまる携帯読み取り端末を紹介。「1台27万円で買って会員になると、レンタル会社がその端末を飲食店にレンタルし、レンタル料のうち毎月1万円が会員に入ってくる」などとうそをついて端末を購入させ、計108万円を詐取した疑い。

2012年7月18日  読売新聞)
現在位置は
です