日本の日立製作所が電気料金が比較的安い韓国でデータセンター事業をすると、日本経済新聞が18日(現地時間)報じた。
日立はLGグループと1986年に共同設立した情報システム開発企業LG日立を通じて、日本企業のほか、韓国に進出している外国企業にクラウドサービスなど多様なサービスを提供する予定だ。東日本大震災と電力難の影響で、データを分散管理する日本企業が増えているためだと、同紙は伝えた。
データセンターはサーバーが正常に作動するよう、室内温度を摂氏20度に維持する必要がある。このため運用費用の30%は電気料金として支出される。日本では電力供給が不安定で、電気料金が上がるという懸念から、データ管理に不安を感じている企業が増えている。韓国のデータセンターは人件費や施設費の面では日本とほとんど変わらないが、電気料金が日本より30-40%ほど安い。
日立はLGグループと1986年に共同設立した情報システム開発企業LG日立を通じて、日本企業のほか、韓国に進出している外国企業にクラウドサービスなど多様なサービスを提供する予定だ。東日本大震災と電力難の影響で、データを分散管理する日本企業が増えているためだと、同紙は伝えた。
データセンターはサーバーが正常に作動するよう、室内温度を摂氏20度に維持する必要がある。このため運用費用の30%は電気料金として支出される。日本では電力供給が不安定で、電気料金が上がるという懸念から、データ管理に不安を感じている企業が増えている。韓国のデータセンターは人件費や施設費の面では日本とほとんど変わらないが、電気料金が日本より30-40%ほど安い。
今日のイチオシ記事
関連記事
- 日立化成、韓国イノックスを特許侵害で提訴 2012年01月20日 (金) 15時33分
- LGと日立の水処理事業合弁会社が発足 2012年02月01日 (水) 11時42分
- 日本電子メーカーが没落…「サムスンに世界市場奪われている」(1) 2012年02月06日 (月) 09時39分
- 「ぬるま湯の内需市場」わなにはまったソニーとノキア 2012年04月19日 (木) 09時29分
- 日本企業にも韓流? 丸紅などが韓国人採用へ 2012年06月07日 (木) 16時17分