関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
三枝さん「六代目・桂文枝」を襲名
祇園祭 宵山
生徒「いじめ」でも学校「単なるケンカ」 学校の”認識不足”また明らかに
暑いというより”熱い”!近畿各地で猛暑日
暑い3連休に”熱い”戦い
「ピーマン釣り大会」
「ドラム缶転がしレース」
京都局地的大雨から一夜明け片付け作業続く
コンビニ強盗 現金約9万円など奪う
海の日須磨海岸賑わう
海上自衛隊の護衛艦「いなづま」一般公開
東淀川区で中学生が転落死自殺か
最終更新日時:2012年7月17日 00:08
 

三枝さん「六代目・桂文枝」を襲名

六代目・桂文枝さん
動画を見る
落語家の桂三枝さんが上方落語界の大名跡、「桂文枝」の六代目を襲名し、披露公演が行われました。

なんばグランド花月で行われた襲名披露公演には、東西の看板落語家が駆けつけ、六代目・桂文枝の襲名を祝いました。
「桂文枝」は上方落語界の大名跡で、五代目・桂文枝さんが亡くなって以来、7年ぶりの復活となります。
創作落語にこだわってきた文枝さんは、16日の公演でも新作を披露し、客席からは惜しみない拍手が送られました。

【六代目・桂文枝さん】
「皆さまに育てて頂きました桂三枝を胸に、今日から文枝としてやっていきます。よろしくどうぞ、お願い致します。」

今後、全国で襲名披露興行を行う予定だということです。
( 2012/07/17 0:07: 更新)
祇園祭 宵山

午後11時までに約40万人が訪れた
動画を見る
京都の夏を彩る祇園祭が宵山を迎え、祇園囃子の音色が響く京都の町はお祭りムード一色に包まれました。

祇園祭の宵山を迎えた京都。
提灯に灯りがともると、四条通は幻想的な光景となりました。
普段は車であふれる道路も午後6時から歩行者天国になり、祭りを楽しむ浴衣姿の見物客で埋め尽くされました。
通りの真ん中にそびえ立つ山や鉾からは、「コンチキチン」の祇園囃子が聞こえてきて、祭り情緒に彩りを添えます。
宵山には16日午後11時までに約40万人が訪れました。
17日は祭りの大一番「山鉾巡行」で32の山や鉾が一堂に会し都大路を練り歩きます。
( 2012/07/17 0:06: 更新)
生徒「いじめ」でも学校「単なるケンカ」 学校の”認識不足”また明らかに

校長「チャンスはあったのに見逃していたのではと言われたら、そのように感じてしまう」
動画を見る
滋賀県大津市で、自殺した中学生がいじめを受けていた事件で、また、学校の認識の甘さが明らかになりました。
他の生徒が「いじめ」と指摘した行為を、学校側は「単なるケンカ」と判断していました。

【中学校の校長】
「『チャンスはあったのに見逃していたのでは』と言われたら、事後で申し訳ないが、そのように感じてしまう」

14日、亡くなった男子生徒(当時13)が通っていた中学校の校長は記者会見で、こう釈明しました。
問題となったのは、自殺した男子生徒が自殺の6日前に同級生から暴行されているのを目撃した生徒が「いじめられている」と訴えたことです。
この時、男子生徒と同級生が「ケンカだ。仲直りする」と担任に言ったことから、学校側は目撃した生徒に何も確認せず「単なるケンカ」と判断していました。
しかし…

【校長】
「『殴り返せ』ということで自分も手を出したことについて、そういったやり方は『僕は嫌やった』と言ったと聞いている」

男子生徒は、単なるケンカではないことをほのめかす説明をしていたというのです。
関係者によると、男子生徒は同級生から「やり返してこなかったらもっとひどいことをしてやる」と言われ殴りかかられため、殴り返していたということです。
学校は複数の教師が集まって対応を協議しましたが、誰もイジメとは認識しなかったといいます。

【校長】
「いろいろな場面で力関係、力の差が生じているのではないかと思われる場面があると報告を受けた。ただ、その段階では確実にいじめであるという認識はもてなかった」

【大津市・澤村憲次教育長】
「その当時の学校の教職員の対応そのものは今から振り返ると非常に甘い」

子どもたちから発信された数々のSOSはなぜ見逃されたのか。
教育現場の徹底的な検証が求められます。
( 2012/07/16 19:15 更新)
暑いというより”熱い”!近畿各地で猛暑日

祇園祭の京都も今年初の猛暑日
三連休最終日の16日、近畿各地で、猛暑日となりました。
海やプールは、涼しさを求める人たちでにぎわいました。

三連休最終日、海の日。
神戸の須磨海水浴場では約5万人が、海水浴を楽しみました。

【海水浴客】
「よかったです、雨が続いていたけど、久しぶりに晴れて、夏が満喫できて楽しい」
「夏って感じがしますね」

一方、こちらは、大阪。

【観光客】
「めっちゃ暑い、耐えられないですね」

まだ梅雨も明けていませんが、真夏のような日差しが、容赦なく照りつけました。
兵庫県豊岡市では、最高気温・35.5度の猛暑日を二日連続で記録。
滋賀県大津市なども、猛暑日となり、各地で暑い一日となりました。
子どもも思わず…太陽から顔をそむけます。

【記者レポート】
「祇園祭の京都、暑さに加え、観光客の熱気があふれかえっています」

今シーズン初の猛暑日となった京都市では祇園祭の宵山を迎えています。
浴衣姿の人たちは日傘やうちわで暑さを凌いでいました。

【見物客】
「あつい。カキ氷どこですか?」
「もう日差しがね、やばい暑さです」

【記者レポート】
「灼熱の中、涼しさを求めて、プールはあふれんばかりの人でにぎわっています」

大きな流れるプールもぎゅうぎゅう詰めになりました。

【プールの客】
「気持ちいですね、最高です、最高」

一方、動物園のプールでも、涼んでいるかと思いきや…
アシカにオオカミも…まだ7月の半ばですが、この暑さにぐったりしています。

近畿地方では、17日も猛暑日が予想されていて、引き続き、熱中症などに、注意が必要です。
( 2012/07/16 19:15 更新)
暑い3連休に”熱い”戦い

世界から集まったけん玉自慢たちがスゴ技を披露
暑い3連休となった近畿各地では、「熱い戦い」が繰り広げられました。

「ピーマン、ピーマン、但馬ピーマン♪」

楽しげな歌とダンスでPRするのは、特産のピーマンです。
兵庫県香美町では、新鮮なピーマンがたくさん詰まったバケツの前で子どもたちが「ピーマン釣り」に挑戦です。
制限時間3分間でどれだけ多く釣れるかを競います。
子どもに負けじと大人も真剣です。

「難しかったです。(Qピーマンは?)好き」
「思ったより多く釣れた。お母さんに料理してもらって食べる」
(参加した子ども)
最高記録は子どもが10個、大人が13個、優勝者には但馬ビーフが贈られました。

参加者が必死で転がすのはドラム缶。
4人1組のリレーで川を150メートル転がす速さを競います。
参加したのは東京などから合計24チーム。
前の日の雨で川の水が増えたためドラム缶が浮いてしまい、思うように進みません。
「めちゃめちゃしんどかったです」
「深いところがあって全然動かなくて辛かった」
(参加した人)

優勝したチームには地元の米10キロが贈られました。
一方、大阪でも熱い戦いが繰り広げられました。
観客の視線の先にあるのはけん玉です。
「世界けん玉選手権」。
ヨーロッパやアジア、8か国から集まったけん玉プレイヤーが技を競います。
優勝者には、けん玉をかたどったトロフィーと世界一の称号が与えられました。
( 2012/07/16 19:13 更新)
「ピーマン釣り大会」

特産のピーマンをPR
動画を見る
3連休最終日の16日、兵庫県香美町では特産のピーマンをPRしようと、ちょっと変わったイベントが開かれました。

新鮮なピーマンがたくさん詰まったバケツを前に、子どもたちが挑むのは、「ピーマン釣り大会」です。
香美町では特産のピーマンをPRしようと、バケツの中からどれだけピーマンを釣れるか競うイベントが行われました。
制限時間は3分間で、子どもも大人も悪戦苦闘です。

【参加者】
「難しかったです。(ピーマンは)好き!」
「思ったより多く釣れた。お母さんに料理してもらって食べる」

この日は子どもの部で10個、大人の部で13個の最高記録が出ました。
( 2012/07/16 15:09 更新)
「ドラム缶転がしレース」

優勝チームには米10kg
動画を見る
京都府福知山市では、川の上流へ向かってドラム缶を転がし、速さを競うレースが開かれました。

ドラム缶をころがし150メートルの速さを競うこのレース。
4人1組のリレー形式で行います。
東京などから合計24チームが参加しましたが、きのうの雨で川の水が増え、ドラム缶が浮いてしまい思うように進みません。

【参加者】
「めちゃめちゃえらかった(しんどかった)です」
「深いところがあって全然動かなくて辛かった」

優勝したチームには、地元の米10キロが贈られるということです。
( 2012/07/16 15:09 更新)
京都局地的大雨から一夜明け片付け作業続く

猛暑の中での作業に注意が必要
動画を見る
15日の大雨で大きな被害を受けた京都市北部などでは、一夜明けて住民たちが後片付けに追われています。

浸水被害の大きかった京都市北区衣笠では一夜明けてほぼ水が引き、川も穏やかな状態を取り戻しました。

15日未明、京都市北部や京都府亀岡市では、1時間の最大雨量が推定で90ミリを超える猛烈な雨が降りました。
この大雨で床上浸水が45軒、床下浸水155軒が確認されたほか、土砂崩れにより住宅3軒で壁や窓などが壊れる被害が出ました。

被害を受けた地域では朝から住民たちが家の泥をかき出すなど片付け作業に追われています。

【住宅が被災した住民】
「昨日のお昼ごろまで家が水に浸かっていた。電化製品は全部ほかした、みんなだめになった」
「片づけはもう全然。これからこれから。終わるなんてないやろう」

京都市内は猛暑になるとみられ、市は熱中症への注意を呼びかけています。
( 2012/07/16 12:08 更新)
コンビニ強盗 現金約9万円など奪う

動画を見る
16日未明大阪市住吉区のコンビニエンスストアに刃物のようなものを持った男が押し入り、現金9万円などを奪って逃走しました。

午前2時ごろ住吉区清水丘2丁目のコンビニエンスストアで商品を購入しようとした男が突然レジにいた男性店員にカッターナイフのようなものを突きつけました。

男は「強盗や、金を出せ」と脅し、店員が差し出した現金およそ9万円とおにぎりを奪って逃げました。

事件当時店に客はいませんでした。
また事務所にいた別の店員一人にもけがはなかったということです。

警察の調べによりますと逃げた男は50歳代から60歳代くらいで
身長およそ180センチ、黒っぽい服装で黒っぽいキャップ帽をかぶっていたということです。
警察は店内の防犯カメラを解析し、強盗事件として男の行方を追っています。
( 2012/07/16 12:06 更新)
海の日須磨海岸賑わう

夏満喫!
動画を見る
海の日の16日、神戸の須磨海水浴場は多くの若者や家族連れなどで賑わっています。

須磨海水浴場には朝から大勢の若者や家族連れなどが訪れ砂浜には色鮮やかなパラソルが並びました。
16日の神戸市内は朝から晴天にめぐまれ少し風は強いものの午前11時時点で気温は29.8度と絶好の海水浴日和となりました。
【海水浴客】
「夏って感じ」
「よかったです、雨が続いていたけど、久しぶりに晴れて、夏が満喫できて」

須磨海水浴場には5万人ほどの人出が予想されています。
連休最終日、近畿各地は暑い一日となりそうです。
( 2012/07/16 12:12 更新)
海上自衛隊の護衛艦「いなづま」一般公開

16日午後3時まで
動画を見る
徳島県小松島市では海上自衛隊の護衛艦「いなづま」が一般公開されました。

一般公開されている海上自衛隊・第8護衛隊の護衛艦「いなづま」は、ふだん、広島県の呉港に停泊しています。

日頃の海上自衛隊の活動を知ってもらおうと、今回、特別に徳島県の小松島港で護衛艦の中に入り込んで自由に見ることができる見学会が開かれました。

【見学者】
「すごい大きいですね。びっくりしました」
「(砲弾が)重い!」

全長151メートルの巨大な護衛艦の迫力を間近に体感できる特別見学会は、16日午後3時まで開かれています。(受付は午後2時半まで)
( 2012/07/16 12:06 更新)
東淀川区で中学生が転落死自殺か

動画を見る
15日午後、大阪市東淀川区の路上で14歳の少年がうつぶせになって死亡しているのが見つかりました。
警察は、飛び降り自殺の可能性もあるとみて調べています。

15日午後2時ごろ、大阪市東淀川区豊新5丁目の10階建てマンションの近くの路上で、「男の子が倒れている」と警察に通報がありました。
警察が駆けつけると、少年がうつぶせに倒れていて、病院に運ばれましたが、全身を強く打っていてまもなく死亡が確認されました。
死亡したのは、現場近くの中学校に通う中学3年の少年(14)です。
通行人が、マンションから少年が落ちる姿を目撃しましたが、争うような声は聞こえなかったということです。
いまのところ遺書は見つかっていませんが、警察は少年が飛び降り自殺を図った可能性もあるとみて調べています。
( 2012/07/16 8:18: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.