レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【視聴率】<となりのトトロ>テレビ放送13回目の平均視聴率は18.3%
- 1 :お歳暮はウンコ10000トンφ ★:2012/07/17(火) 10:11:08.02 ID:???0
- 宮崎駿監督の劇場版アニメ「となりのトトロ」が13日、日本テレビ系の「金曜ロードSHOW!」で放送され、平均視聴率18.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。
「となりのトトロ」は88年公開の劇場版アニメ。高度経済成長期以前の緑豊かな日本の田舎を舞台に、しっかり者の姉サツキと甘えん坊の妹メイ、森の精霊トトロとの交流を描いている。
「キネマ旬報」の88年度日本映画ベストテンで1位になったほか、同年の毎日映画コンクール日本映画大賞にも輝いた。
テレビ放送は今回で13回目で、前回の10年7月放送では平均視聴率20.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。
なお、今回の放送では、人気アニメの劇場版第3作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」(11月17日公開)の最新予告が、番組で公開された。(毎日新聞デジタル)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120717-00200002-mantan-ent
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:11:33.08 ID:xXIWra3j0
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:13:12.98 ID:rdD5KVHZ0
- 国民的アニメ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:13:18.51 ID:oV3BXFY20
- トトロは怖い狭山の
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:13:20.55 ID:A7gEpbiZ0
- 低すぎ
オワコン
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:13:27.20 ID:qL5xCOs20
- となりの殺ったろ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:13:56.92 ID:ClhEpuYc0
- 13回しかやってないんだ
もう50回はやってるイメージ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:14:39.76 ID:xZzdhxJu0
- 何度見てもいい
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:14:45.15 ID:jQnkS3+r0
- となりの山田くんって冷遇されてるよね…
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:14:51.96 ID:r2vLIstv0
- テレビはオワコン
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:15:12.57 ID:P4X/lN/PP
- トトロは原発に汚染された人間の末期症状
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:15:13.63 ID:oV3BXFY20
- 13回の金曜ロードショー
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:15:26.76 ID:soaFjQWB0
- 画質が悪すぎて目が痛くなった
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:15:46.63 ID:oV3BXFY20
- 13日の金曜ロードショー
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:15:46.87 ID:CZG+wNStP
- やっぱり狭山事件の関心の高さだな
みんな冤罪だと思ってるんだよ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:15:59.39 ID:XG/uUf3z0
- それに引き換え、ドラマ陣の惨状といったら…
11.6% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・サマーレスキュー〜天空の診療所〜
11.3% 21:00-21:54 CX* リッチマン、プアウーマン
11.2% 20:00-20:45 NHK 平清盛
11.0% 21:00-21:54 NTV ゴーストママ捜査線〜僕とママの不思議な100日
10.4% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ・特別企画女秘匿捜査官 原麻希 アゲハ
*8.6% 21:00-21:54 CX* ドラマチックサンデー・ビューティフルレイン
*6.6% 23:40-24:25 CX* 土ドラ・主に泣いてます
*5.6% 20:00-20:54 TBS 浪花少年探偵団
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:16:06.84 ID:wDocMzdXO
- もののけ姫やってくれよ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:16:20.07 ID:16FyHZHk0
- >>9
録画したテープ持ってるんだが貴重だよなコレw
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:16:23.37 ID:rP69/DhaO
- 低いな
テレビが観られなくなってることが良く分かる
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:16:32.43 ID:pA3fTazM0
- ジブリコンテンツの安定感は異常
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:16:38.58 ID:Xd38XJZ80
-
息子には監督させて父親が試写で退席するような映画をとらせて
高畑パクさんには監督させないジブリの体制ってどうなんよ?
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:16:49.60 ID:Eiz15rPS0
- 再放送だけで数字が取れる楽な仕事です
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:16:52.33 ID:digmrzox0
- こんだけ再放送やって視聴率取れるのトトロとラピュタぐらいだろ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:17:07.27 ID:dqA8t0eu0
- 入浴シーンでのおまえらの盛り上がりったらなかったなwww
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:17:09.56 ID:xYrWM4Ah0
- キーホールTVで視聴者数1800人とかビビったw
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:17:22.12 ID:K94aGRlI0
- >>23
コマンドー
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:17:34.19 ID:WGWm/tuK0
- 2年に一度のビエンナーレ化してるな。でも見るたびにほくそ笑んだり雪がれたりするんだよな
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:17:34.64 ID:JI9bW4EN0
- 18回全部みてる奴っているのかなぁ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:17:47.15 ID:PHQhi5UO0
- 強すぎるな
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:18:02.64 ID:cXcdhAjX0
- ああ見逃した
今度こそブルーレイに保存しようと思ってたのに
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:18:20.32 ID:/bQ8LEKm0
- 取ったな!
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:18:48.62 ID:xPxoDqls0
- *5.6% 20:00-20:54 TBS 浪花少年探偵団
多部派手に逝ってるなwww
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:18:50.60 ID:KnUHp+NZO
- バルス
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:18:55.27 ID:7Ke7nBxM0
- ドラマも昔のやつを再放送すりゃ視聴率上がるだろ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:19:05.30 ID:9OTKLyUF0
- 化け物コンテンツだなw
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:19:34.51 ID:W8TpcxO50
- 現在のTV視聴率は、2桁に乗ればまずまずじゃないかな。
BS視聴率も格段に増えたし、メディアの多様化は著しい。
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:19:55.91 ID:tRCR4KKS0
- いちいち田舎に引っ越す理由がわからん
医療は都市部の方が絶対に有利だし、
あんなところで育てたらサツキとメイが可哀相だろ
結局は進学、就職で都市部に行くことになるんだから
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:19:59.47 ID:Y9ln3MUi0
- >>32
wwwwwwwwww
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:20:14.00 ID:BhCt95QmO
- そろそろぽんぽこやれよ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:20:30.30 ID:91kj3fcSP
- >>1
だから 前から言ってるだろ
実写ドラマ化すれば 毎週視聴率二桁はまちがいないって (´・ω・`)
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:20:37.21 ID:e9y5HvW30
- もうさ朝から晩まで宮崎アニメ回せばいいんじゃね?
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:20:42.21 ID:p1LD30AU0
- なんかリアルでトトロつまらないって行ったら会社で引かれたって書き込みあって吹いたわ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:20:44.16 ID:F07NK4fO0
- 盗撮犯
「隣の撮っとろ♪撮っと〜ろ♪」
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:21:25.54 ID:xZzdhxJu0
- ジブリは背景の風景が本当にいいよね。
原画展が盛況なのは納得。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:21:57.02 ID:epBBambZO
- 今なら逆シャアを放送してもいいと思うが
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:22:17.07 ID:LfoxigKH0
- ____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 07/16月 6.5% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ う け る お wwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:23:08.36 ID:lo/jvTT70
- DVDなどを買ってまで見たい作品ではないナンバーワン
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:23:17.82 ID:0IZEH8mGP
- 次のTVシリーズガンダムはジブリで頼む。
AGEが最後のTVシリーズだなんて、あまりに哀しい…。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:23:28.04 ID:OpGGE+c50
- サツキとメイの影がどうのこうのっていうから、今回注意して見たんだけど、
しっかり影あったぞ。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:23:35.64 ID:xO//hlqhO
- 過去13回の放送で、最高視聴率は90年の23.2%。最低は08年の17.6%。
今回は3番目に低い数字だった。
前番組がロンブー敦とAKBのガチガセ2時間スペシャルで、これが7.7%の低視聴率だった影響もあるかも
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:24:00.28 ID:RA+0uv7d0
- この前の午後ローのコマンドーは何パーとったの?
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:24:24.45 ID:JPib3Owx0
- AKIRAと人狼やってくれ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:24:50.91 ID:WGWm/tuK0
- >>37
ゴキブリ糞支那畜なんかにゃあ理解不能なんだろうな
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:25:05.73 ID:Y9ln3MUi0
- >>45
ガンダムUCのエピソード1と2を同枠でだな・・・ 無理か
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:25:06.07 ID:FvMRhGqpO
- 24時間テレビを廃止してジブリ作品を24時間流せばいいんじゃね?当時の声優を出したり、ジブリの主題歌を流したり。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:25:13.74 ID:1r8UCj5j0
- プレデターとトトロは再放送映画の双璧だな
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:25:24.07 ID:CZG+wNStP
- 宮崎映画は国民的映画
異論はないだろう
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:25:25.40 ID:xZzdhxJu0
- 所沢一帯の株を上げた作品
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:26:12.01 ID:XEE4AgPL0
- 宮崎の死後、息子がパート2作るんだろうな
当たることが分かりきってるから
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:26:12.93 ID:/bQ8LEKm0
- 良作は色褪せないというか、一過性のものではなく普遍的なものだからな
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:26:34.77 ID:69A++HUC0
- トトロ=死神
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:26:35.11 ID:Pcyxlzcp0
- トトロ人気すげえな
何回放送しても高視聴率って
日テレ美味しすぎるわ
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:26:44.98 ID:6OF743Qj0
- >>49
そりゃまあジブリが公式に噂を否定してますからw
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:27:37.99 ID:A5vuQLN50
- 宮崎駿が死んだら、あとはゴミクズ映画しかつくれないヤツしか残らないし
ジブリは倒産だろな
どうすんだよ?日本映画界?
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:27:41.79 ID:W8TpcxO50
- 日テレはエヴァも持ってるから
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:27:45.20 ID:sFsBmclh0
- 今のアニメはいちいち解説が多くて面倒くさい。
トトロとか魔女の宅急便みたいな内容の無い分かりやすいアニメが一番楽しい
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:27:56.58 ID:iBbgMpVJ0
- メイぢゃーーーーん
メイぢゃーーーーーーーーーん
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:28:19.96 ID:AB+fqUqe0
- 雑誌のインタビューでトトロ2作ろうとしたけど
鈴木敏夫に止められたって読んだ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:28:22.40 ID:xZzdhxJu0
- 悲劇なのか、ハッピーエンディングなのか
微妙に解釈が分かれるところも魅力。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:28:37.32 ID:yH9p0TB/0
- たまには、ガンダムやヤマトも見てみたい
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:28:39.69 ID:k9xP9VhZ0
- お前らが騒ぐから今回初めて観てしまったわ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:28:46.77 ID:U47lVaEQO
- これじゃ金かけてドラマ作るのがバカらしいな。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:28:48.51 ID:b7CCRZSC0
- 自称国民的アイドルの糞番組
ガチガセ NTV
04/20 10.9% 19:00-20:54 ガチおネエ・ガチ整形・ガチ慰謝料 全部見破ります初回2時間SP
04/27 *8.7% 19:00-19:56 芸能人の月収公開!元モー娘。VS元おニャン子
05/11 *7.8% 19:00-19:56 ワケありさんスペシャル 石田純一・いしだ壱成・石田すみれ
05/18 *8.8% 19:00-19:56 マジックSP!マリックを360度包囲 菜々緒 トリンドル玲奈 佐藤かよ Mr.マリック マギー司郎
05/25 *8.1% 19:00-19:56 元ヤンキーを見つけ出せ!反省したい過去を持つ元ヤンは誰? 和田アキ子 竹内力
06/01 *8.2% 19:00-19:56 本当に日本一は強いのか!?SP 具志堅用高 いとうあさこ SHELLY
06/15 *9.8% 19:00-20:54 石原軍団vs歌舞伎軍団vsAKB業界のタブー見破りますSP
06/22 *7.8% 19:00-19:56 AKB48とEXILEがガチンコ勝負
07/13 *7.7% 19:00-20:54 日本一と日本二 戦って勝つのは本当に日本一!?2時間SP 高橋克典 釈由美子 佐々木健介 北斗晶 佐々木健之介 佐々木誠之介
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:28:54.50 ID:WGWm/tuK0
- >>58
戦後10年だかそこらの時代背景っつー認識だけで、所沢とか意識してる人ほとんどいないけどな
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:29:11.50 ID:YVQ8VgSl0
- まだ13回しかやってないのか
もっと見てる印象があるんだが
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:29:34.23 ID:5QzdJRG30
- トトロはデブ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:29:37.51 ID:sD0uZ2Dn0
- トトロはちんたらしすぎ。
無駄なシーンをカットして20分にしろ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:29:44.99 ID:svQ+L4jn0
- もう見ている子供の親も子供の頃見ていた映画になりつつあるんだな
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:29:51.40 ID:v9Akn8H30
- そりゃあクセになっちゃうよね、毎回これだけの数字が出せるんだから
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:29:56.04 ID:GaImX3Jd0
- なんか毎年やってるような印象あるけど13回なのか
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:30:09.62 ID:Pcyxlzcp0
- トイ・ストーリー3にもトトロが出演しててビビったわ
ディズニースタッフもトトロは認めてるんだな
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:30:13.79 ID:CpodiXsH0
- トトロの実態とかじつはあの子は死んでたとか
そういうのいらない
何が楽しくてそういう都市伝説みたいなの作るんだろう
別の見方するのはいいけど完全に作り上げてるだけだし
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:30:51.38 ID:xrSG5Lkl0
- 連休中の全番組の視聴率でもトップやな
さすがパヤオはんやで
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:30:52.00 ID:osVOoscq0
- 都市伝説ってやってることが同人誌と同じと考えてる 一言でいえばニセモノなんだよ
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:31:08.08 ID:uAXVXPjvO
- とりあえずナウシカ、ラピュタ、豚は必ず見る
魔女、トトロ、もののけ、ハウルは気分で見る
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:32:08.18 ID:9/s3stwl0
- tbsの金曜ドラマ潰すために、改編期にわざとジブリ映画流すんだよな
この数年はtbsが勝手にコケちゃってるがw
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:32:50.36 ID:FvMRhGqpO
- や〜い!おまえんち…おっばけやしき〜!!
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:32:59.20 ID:qAHkP27HI
- これ、毎日やったら、やっぱり視聴率はダダ下がりになるの?
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:33:14.04 ID:Bc8YkHaA0
- コクリコ坂って何の為に作ったのか分からない
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:33:31.94 ID:xZzdhxJu0
- 都市伝説とか全く関係なく、
スペイン映画の「永遠の子供たち」とちょっとダブらせて見てたりするな。
自分は。
映像の美しさとか、悲劇とハッピーエンディングの微妙さとか。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:33:38.69 ID:Zj7806Q40
- 母親の見舞いからの帰りのシーン
何度見ても涙出るんだよなあ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:33:39.53 ID:Vy5PTp3Z0
- >53
うんうん。日本人にしかわからない高尚な精神世界感だ、このアニメは
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:33:41.03 ID:opyDoLW40
- 何回も見てるのに年を取るごとに感じ方が変わったり発見があったりで面白いわ
そういう変化があるから飽きない
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:34:45.22 ID:Ck5cXJXOO
- >>37
つサナトリウム
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:34:45.74 ID:v9Akn8H30
- メイの声聞いてると少年アシベを思い出せて二度美味しい感じ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:35:20.60 ID:qAW+24BeO
- >>92
海外の人にもトトロは評判いいよ
シナチョンはどうか知らんけど
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:36:07.10 ID:OuTlcAHT0
- >>89
俺もコクリコはさっぱりなんだけど、巷の評判はソコソコ良いんだよな
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:36:13.85 ID:/bQ8LEKm0
- 07/13金
*8.2% 19:00-19:57 CX* ペケポン
*5.0% 19:57-20:54 CX* 奥の深道・同類くんの旅
10.4% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ・特別企画「女秘匿捜査官原麻希アゲハ」
*6.0% 23:00-23:30 CX* キカナイトF
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:36:43.05 ID:UrphEjqZO
- >>65
元々はテレ東だろ
パチンコマネーを背景に強奪しやがって
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:37:01.58 ID:K3DWa+sK0
- で、今週は株価が暴落するんですね。
毎週ジブリが続くと大変ですわ。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:37:38.63 ID:xO//hlqhO
- ジブリの人気作品は2年に1回のペースで放送されてる。
トトロ、カリオストロ、ナウシカ、ラピュタ、耳をすませば、千と千尋なんかがそう。
3年に1回くらいなのが魔女、紅の豚、もののけ、ハウル。
数字が落ちてきて、放送回数が減ったのが、おもひで、たぬき、火垂る、猫の恩返し、ゲド戦記。
初回放送でいきなり1桁視聴率で、それ以来放送されてないのが山田くん。
初回放送は高視聴率だったが、震災の影響で放送できなくなったのがポニョ。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:37:42.45 ID:oV3BXFY20
- ナウシカを原作のままアニメにしてくれ
三部作で
創る意味はあるよ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:37:57.61 ID:+lfC4BfX0
- 一般客層向けのアニメ映画て結局宮崎駿しか作れてないんじゃないの
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:38:03.86 ID:7WupV+aI0
- 録画するかDVD買うかすれば何時でも観れるだろ
視聴率の調査世帯はレコーダーもDVDプレーヤもないのか?
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:38:08.30 ID:o4K5mTbE0
- 気持ち悪い映画だから嫌い。
アニメーション作品としては上級だろうけど
好き嫌いで言うと気持ち悪い。
森や山をなめるな。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:38:43.70 ID:iBbgMpVJ0
- 3回ぐらいしか見たことないけど
さつきがお母さんの容態が心配で、井戸のそばでおばあちゃんに抱きついて
泣いちゃうシーンでいつももらい泣き
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:39:37.92 ID:O8wtqb+6O
- >>37
ださいやつ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:39:40.80 ID:Pi+FzMwNP
- >>104
おまえらと実況したいじゃないか
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:39:54.50 ID:UrphEjqZO
- >>86
>tbsの金曜ドラマ潰すために、改編期にわざとジブリ映画流すんだよな
その金曜ドラマでドラゴン桜やってた時は高校生クイズが沈められてたな
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:40:37.68 ID:Pcyxlzcp0
- >>103
ワンピース
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:40:47.37 ID:wH1yUozP0
- まぁ実況民に支えられた視聴率と言えるだろう
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:41:10.21 ID:eQQq4NfPO
- トトロって公開当初は
そんなに名作扱いされてなかったような…
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:41:12.67 ID:1+umIUtY0
- >>81
「トイ・ストーリー3」製作総指揮のジョン・ラセターは宮崎駿オタクで、ビジネスパートナー。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:41:29.96 ID:opyDoLW40
- >>92
海外の人たちは「となりのトトロ」をどう観たか? 【海外の反応】
http://chouyakuc.blog134.fc2.com/blog-entry-119.html
海外にも良さをわかる人たちがいるよ
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:41:36.70 ID:16FyHZHk0
- >>106
婆ちゃん役得だよな
俺もサツキよしよしって慰めたい
- 116 : 【中部電 83.4 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/07/17(火) 10:41:45.29 ID:/ZPHa88y0
- >>37
時代背景
・母親は結核(戦中までは死の病だった。特効薬が出たのはちょうどこの頃)
・肺の病なので都市部の汚れた空気よりも田舎の方がまだ空気がきれい。
(結核の治療は抗結核薬が発見される前は大気安静療法と言って安静にし、栄養を取る方法しかなかった。)
結核の治療
http://www.jata.or.jp/rit/rj/project5x.htm
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:43:32.68 ID:1VFNS84O0
- >>81
ディズニーといかピクサーは宮崎信者だらけだよ。
ジョン・ラセターはしょっちゅう宮崎に会いに来てるし
千と千尋の神隠しがアカデミーとったのは、この人が
宣伝、翻訳の指揮とってくれたおかげかもしれない。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:43:45.68 ID:Pcyxlzcp0
- >>113
へー
トイ・ストーリーという名作を作った監督も宮崎を好きなのは嬉しいね
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:44:34.55 ID:Z3zOkcaj0
- トトロがトロルでムーミンの親戚って初めて知った(´・ω・`)
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:44:47.15 ID:uxsArEsFO
- 隣のおばあちゃんが子供の頃可愛がってくれた近所のおばさんにそっくりで涙。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:45:08.50 ID:arnbdKp50
- 最初は嫌だったけど何度も見てるうちに糸井重里の棒っぷりに味を感じ出した
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:45:33.28 ID:V5u3GQ840
- さやまじけん
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:45:35.50 ID:eQQq4NfPO
- ジョン・ラセターってもともと宮崎駿のファンなんでしょ?
んで、いざ対面したら宮崎駿の方もラセターを気に入っちゃって
コラボ実現みたいな?
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:45:39.90 ID:WGWm/tuK0
- >>111
2chがすべてのおまえが気味悪いわ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:45:41.03 ID:FrYEHCW10
- となりのトトロは軍足3つ分
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:46:58.49 ID:xO//hlqhO
- >>112
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:47:13.00 ID:SMDUFoW/0
- まったく、小学生は最高だぜ!
ロリコンアニメが嫌いない日本人なんていません、石原アグネスwwwwwwwww
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:47:31.01 ID:CZG+wNStP
- 宮崎映画には
携帯もネットもコンビニも出てこない
豆な
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:47:34.64 ID:djNexoDu0
- >>101
いや魔女宅は耳すまよりは再放送頻度かなり高いはず
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:48:15.79 ID:HRgyc47U0
- >>103
ポケモンはガキしか見ないし ドラはシリーズもんだし
老若男女が見れるオリジナル新作を定期的に作れる奴はいないわね
作れる奴が出てこないとアメ産CGアニメに抜かれることは確実
というかもう抜かれてるよな
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:48:23.49 ID:WGWm/tuK0
- >>127
わざわざ青島からご苦労さん
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:49:03.61 ID:REBWHdoV0
- >>46
ウリテレビまた死んだか
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:50:09.10 ID:kPLtn/PiO
- さすが国民的アニメ
さっかぁ(笑)
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:50:09.61 ID:7WupV+aI0
- 実況やりたきゃ申し合わせて同じ時間にビデオ再生しろよ
どこかの遠距離恋愛のカップルがやってたみたいに
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:50:21.45 ID:eQQq4NfPO
- ジブリの中での鉄板なら
トトロ、魔女の宅急便、ラピュタ
の三本だな。
異論は認める
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:50:53.20 ID:wH1yUozP0
- >>124
いつもそんな感じで何にでもマジレスしてるの?
しかも、そのレスしといてID真っ赤とかw
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:50:56.58 ID:djNexoDu0
- >>135
全く同じ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:51:26.57 ID:9NZhtvNq0
- 吉本芸人の五月蝿さに
アニメがあったと
ほっとする
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:52:29.18 ID:8cpghQ0D0
- 何がおもしろいのかさっぱりわからない
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:52:40.41 ID:REBWHdoV0
- むしろジブリじゃない頃の宮崎アニメが鉄板すぎる
未来少年コナン
ナウシカ
カリオストロの城
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:52:47.99 ID:/UVijukDO
- >>128
雫が牛乳買ってきてって頼まれたのスーパーだったのか(´・ω・`)
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:53:07.45 ID:kEt32xlu0
- >>135
プラス豚
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:53:42.81 ID:6/JMPNxhP
- 先週の日テレの高視聴率番組ランキング
18.3% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・となりのトトロ
14.9% 21:00-22:48 NTV しゃべくり007夏の2時間スペシャル
14.9% 19:00-21:54 NTV 踊る!踊る!踊る!さんま御殿!!崖っぷち浴衣女新婚さん&芸人親子祭
13.7% 19:56-20:54 NTV 世界一受けたい授業
13.4% 21:00-21:54 NTV ザ!世界仰天ニュース
12.8% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
12.6% 19:00-20:54 NTV ぐるナイ熱狂ゴチ&脂肪アスリート決定戦スペシャル!!
12.6% 21:00-21:54 NTV 秘密のケンミンSHOW
11.9% 19:00-20:54 NTV 世界まる見え!テレビ特捜部・やらかしちゃった人大集合スペシャル!
11.9% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
11.8% 19:56-20:54 NTV 1億人の大質問!?笑ってコラえて!
11.0% 21:00-21:54 NTV ゴーストママ捜査線〜僕とママの不思議な100日
10.9% 19:00-20:54 NTV のどじまんザ!ワールド 2012夏
10.8% 22:00-22:54 NTV トッカン 特別国税徴収官
10.6% 22:00-22:54 NTV 嵐にしやがれ
10.5% 19:00-19:56 NTV 天才!志村どうぶつ園
10.3% 22:00-22:54 NTV スター☆ドラフト会議
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:53:58.23 ID:7WupV+aI0
- 一部のクレしん映画は大人にも評価高いけどテレビじゃぁなぁ...。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:54:27.41 ID:WGWm/tuK0
- >>136
何言いたいんだかさっぱり分からないんですけど?
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:56:01.44 ID:6/JMPNxhP
- 先週のフジの高視聴率番組ランキング
13.9% 21:00-22:09 CX* [新]リッチマン、プアウーマン
13.9% 19:45-21:54 CX* サッカーキリンチャレンジカップ2012・U-23日本代表×U-23ニュージーランド代表
13.4% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13.3% 22:15-23:09 CX* GTO
13.3% 22:00-23:15 CX* Mr.サンデー
12.9% 19:00-19:57 CX* VS嵐
12.1% 21:00-22:09 CX* [新]息もできない夏
12.0% 22:15-23:09 CX* SMAP×SMAP
11.9% 19:00-19:58 CX* ほこ×たて
11.4% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
10.5% 19:00-20:54 CX* 夏が来た!!HEY!HEY!HEY!お台場“生”の歌祭り
10.4% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ・特別企画女秘匿捜査官 原麻希 アゲハ
10.2% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:56:30.55 ID:O0GcI7Oo0
- 初めて最後までちゃんと見たけど、ディズニー調の古典的演出が多く見られた
前に作られたはずのラピュタの方が完成度が高いのは何故なのか?
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:56:48.89 ID:ahiTIvSMI
- さすが金曜ジブリショーw
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:57:02.59 ID:arnbdKp50
- >>135
その3作と千と千尋の神隠ししか見たことない
ナウシカとポニョなんかは見わず嫌いだ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:58:04.19 ID:7WupV+aI0
- 宮崎アニメは三菱商事・ローソンがらみのキャンペーン
日テレの番組内での宣伝がウザイ
最近はNHKまで宣伝に加担してるし
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:58:37.94 ID:iDc4XYVMO
- とるな〜つまらんのに
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:59:47.04 ID:a8d75TO/0
- 韓流を観たくないだけ。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 10:59:58.30 ID:PSV+Oq5K0
- やっぱ夏はジブリだな、うん。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:01:05.44 ID:9I3AffMF0
- 昔は妹、弟が兄姉のクラスに遊びに来ちゃっうことが
けっこうあったらしいね
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:01:06.10 ID:RfzCy7SZ0
- 日曜
・ビューティフルレイン 豊川悦司 芦田愛菜主演
第一話 7/01 12.9%
第二話 7/08 9.5%
第三話 7/15 8.6%
月曜
・リッチマン、プアウーマン
第一話 07/09 13.9%
第二話 07/16 11.3%
火曜
・息もできない夏
第一話 07/10 12.1%
・GTO
第一話 07/03 15.1%
第二話 07/11 13.3%
木曜
・東野圭吾ミステリーズ
第一話 07/05 11.3%
第二話 07/12 7.8%
土曜
・主に泣いてます
第一話 07/07 6.6%
第二話 07/14 6.6%
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:01:07.38 ID:WVOumV7y0
- 何回やっても視聴率いいんだから数年に1回ぐらいは放送するだろうな
まあ俺も録画したんだけどwww
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:01:20.59 ID:GoOogUprO
- >>147
そうかなー。
トトロは舞台設定が身近(ラピュタに比べたら)だから
実は細かいとこまで凝った演出してても、実写を観てる時みたいに
当たり前って感覚でスーッと流して観ちゃうからかもよ?
ラピュタの方がアクション多いから目を引くけど。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:01:27.96 ID:/bQ8LEKm0
- 07/14土
8.4% 19:00-19:57 CX* リアルスコープZ
9.4% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:01:38.75 ID:+gBkZaIo0
-
やきうwwwwwwwwwwwwwwwww
一ケタ連発wwwwwwwwwwwwwwwww
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:01:50.30 ID:DRDCeJoe0
- >>8
トトロは死神で、さつきとメイは実は死んでたって噂話を聞いてから一度も見てないわ。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:02:23.39 ID:Zj7806Q40
- トトロは最初企画が通りそうになくて製作出来なかったかもしれんって聞くから驚くわ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:02:33.13 ID:/bQ8LEKm0
- 07/16月
8.7% 19:00-19:54 CX* ネプリーグ
6.5% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:02:39.62 ID:9zbS+5W1O
- AKB総選挙とは何だったのか
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:02:40.66 ID:RrxOCeBg0
- >>37
公害で空気の綺麗な田舎に引っ越すのはよくあるぞ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:03:17.21 ID:WGWm/tuK0
- トトロの芸の細かさすら理解できないやつが映画ちゃんと見てるとは思えない。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:03:18.35 ID:Dsl9e/o80
- 先週の千尋と比べてぼんやり劣化してみえてしまってる。
今度放送する時はリマスターして欲しいわ。
しかし実況はさつきメイ死亡煩かった。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:03:48.84 ID:yhEnNuFx0
- ナウシカとラピュタの視聴率も知りたい
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:04:03.26 ID:M0UP1NF00
- 軍足が投げキッスして
「キャーーーーーーーーーー」
って 思ってたらメイちゃんが 走り回っていた…
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:04:42.22 ID:7WupV+aI0
- >>160
千尋は売春婦という分析もあったな
ひょっこりひょうたん島は死後の世界だって作者が話してたけど
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:04:46.01 ID:pJ/dIvqV0
- 千尋までは家にいて暇だと見てしまう
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:04:53.84 ID:nqqDjPvE0
- トトロって隔離された20年後の福島の田舎の話だろ
もういるかもよw 突然変異のトトロw
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:04:54.44 ID:GFZ85E78O
- となりのメトロ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:06:18.96 ID:DRDCeJoe0
- >>32
劇中、ペ・ヨンジュンのキモいポスターが何度もアップになるんだぜw
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:06:30.06 ID:5+Xo/ePt0
- よ〜し、じゃTBSはももへの手紙放送して15%狙おうか
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:06:31.52 ID:6ZgNSX020
- ハウル、ポニョ、アリエッティとうんこ連発のパヤオ。
今は過去の遺産で食ってる状況。あと、吾朗には二度と監督やるなと言っとけよ。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:06:46.81 ID:k+FLBbWh0
- >>99
お前何も知らないんだな
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:06:47.74 ID:Zj7806Q40
- >>160
駿は公開直後にあの後もサツキもメイも母親も元気に生きてるって発言してるぞ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:07:00.16 ID:WGWm/tuK0
- >>171
支那畜乙
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:07:15.94 ID:Dsl9e/o80
- >>161
オレ最初映画館で見た時あまりに中身が無いんでつまらなかったもん。
当時はほとんどの人がアレをストーリーがないと判断してる時代だった。
さつきやメイのキャラの個人の心理的なストーリーであって、キャラの外ので何か大きく流動してるわけじゃない。
だから当時としてはなにもかもが止まって見えてしまう。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:07:16.40 ID:4rmBNfB0O
- >>161
公開されても名作と呼ばれてる作品の数多くが、公開時には評価されてなかったりするからなあ
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:07:54.25 ID:PL3MPfum0
- もし時代設定が昭和30年だとすると、サツキもメイももう還暦過ぎてるな
東京蒲田ではちょうど梅ちゃんが下村医院を開業したところ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:08:08.97 ID:37Jj1LaS0
- >>37
実につまらない人間だ
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:08:12.75 ID:xZzdhxJu0
- トトロはじわじわ来るタイプの映画
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:08:31.85 ID:l0IJuQUF0
- AKBにもトトロがいるよ
http://mainichi.jp/graph/2012/07/07/20120707dyo00m200041000c/image/004.jpg
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:08:55.53 ID:OKRo33aM0
- DVD借りてまで見る気はしないけどテレビでやってると見ちゃうな
久しぶりに見ても面白かった
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:08:55.92 ID:WGWm/tuK0
- アンゲロプロスも中身が無い!とか言う勢いだわ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:09:11.26 ID:a6y0Pdpe0
- で、エヴァ予告に釣られたのはどのくらい?
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:10:11.06 ID:1VFNS84O0
- >>146
アカン警察って視聴率持ち直してるんだな。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:10:30.23 ID:7WupV+aI0
- ポニョは前半1/3までは神だろ のこりは糞
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:10:33.15 ID:Qi5HOfga0
- カリ城 → ナウシカ → ラピュタ → トトロ → コマンドー
毎週、これを流してれば視聴率がある程度取れる
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:10:55.18 ID:Dsl9e/o80
- >>169
ああオレ映画最初に見て、ソープに売られた幼女だと思った。センって源氏名なんだよ。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:11:47.75 ID:rHGIQq2s0
- 分母がいくら減っても変わらない、それが視聴率
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:12:08.00 ID:aVvDDyWt0
- アナコンダ2やってよ!
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:12:33.50 ID:QN1Pmwp10
- エアリスは娼婦
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:12:35.20 ID:2YIwjRYJ0
- 冬に東京ゴッドファーザーズやれや
今監督死んじゃったけど
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:12:40.56 ID:toU9UegM0
- 何も考えずに見るのが一番いいわw
大人はいろいろ考えて作ったのかもしれんけどw
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:12:59.30 ID:lNyb2k8L0
- 猫バスはさつきとめいの死亡を暗示してるな
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:13:07.71 ID:WGWm/tuK0
- >>191
キモいよおまえ。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:13:11.74 ID:pSiJJX3V0
- 実写でやれば確実に見る
さつき→福田麻由子
メ イ→芦田愛菜
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:13:41.23 ID:sUETzVRXO
- |_ハ
|д゜)ジーッ
|^^と)
|^^^^)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※このスレはトトロに監視されています。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:13:45.72 ID:/G2NG106O
- トトロは何回でも見れるな
魔女の宅急便は毎回猫が喋らなくなるあたりで脱落してしまうが
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:13:53.59 ID:/LP7bQe10
-
実は子供たちは死んでいる
鈴木Pが公式サイトで否定してるが、宮崎駿はコメントなし
この意味わかるな
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:14:22.00 ID:SMDUFoW/0
- 千尋がサツキかキキ並に可愛ければ、千と千尋ももっと面白かったろうに
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:14:48.29 ID:YEV5q39b0
- >>199
意味が分からない。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:14:58.79 ID:Zj7806Q40
- >>179
自分も当時はトトロつまんなくて
こんなんじゃなくて前のラピュタみたいなの作れよとか思ったけど
今は評価高い
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:15:15.32 ID:Pcyxlzcp0
- >>202
>>177
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:15:30.69 ID:5sGIFLmz0
- 「トナリのトトロ」と「千と千尋の神隠し」を録画している。
しょうもない番組やら韓流ドラマばっかりの時はこれを見ている。
すっかりストーリーを覚えてしまったが何回見ても面白い。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:16:20.88 ID:j1X8Yczs0
- >>205
そろそろラピュタ級の壮大な冒険アニメが出てきてもいいころだよね
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:17:09.06 ID:7WupV+aI0
- バブル全盛期にトトロやおもひでぽろぽろを作った
宮崎、高畑はさすがとしかいいようがない
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:17:16.46 ID:gscl2G2rO
- >>161
だって狭山事件を連想させるアニメなんて企画が通る方が怖いわ。宮崎駿が狭山事件をモチーフに作ったって発言してるしな。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:17:16.83 ID:oqmJ2ZJS0
- お前らがまたくだらない視聴率談義してると思って開いたのにw
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:17:18.37 ID:O0GcI7Oo0
- >>157
説明が足りなかった
昔のアニメは、こういう時はこうなるっていう
ディズニーアニメが築き上げた教科書みたいなのがあって
例えば小さい子が何かにぶつかると星が飛んで目がグルグル廻るとか
それが、この作品には色濃く出てたかなあと
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:17:26.99 ID:V5u3GQ840
- >>207
ストーリーくらい一回で覚えようよ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:17:49.51 ID:YEV5q39b0
- >>208
マンガで十分だろ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:18:18.24 ID:GoOogUprO
- >>207
どうせなら色んな映画を観てみればいいのに。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:18:24.77 ID:6/JMPNxhP
- 7月8日
12.1% 21:00-23:10 EX* 日曜洋画劇場・トイ・ストーリー3
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:19:14.49 ID:9/s3stwl0
- 元々は蛍の墓がメインで、トトロは短編で作る予定だったんでそ
それが、企画が進んでいくうちに、なぜかあの尺になって
スタッフ集めるのも、スケジュール組むのも大変だったらしい
ストーリーがちょっとダルく感じるのは、元が短編だったせいだと思う
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:19:34.32 ID:jzgcTN3/0
- >>32
今食べちゃんに最も必要なのは、ブスワンコのシリーズ化ではないか
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:19:49.09 ID:YEV5q39b0
- >>210
狭山事件を調べれば擦りもしないことぐらい分かるんだが?
バカか
- 220 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/17(火) 11:20:22.75 ID:fJTToWF50
- 他に観るもんないからこれ観ちゃうんだろうな
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:21:24.54 ID:6ZgNSX020
- >>216こんなもんだろ。デズニーは内容がガキ向けすぎて大人は楽しめない。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:21:28.13 ID:QN1Pmwp10
- >>207
馬鹿な奴だな
同じの何回も見るくらいなら仮にしょうもなくても
いろんなもの見る方がいいのに
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:21:39.16 ID:spljA5HA0
- >>220
今はそういう時代じゃないよ
他に見るのがなかったらテレビを消す時代
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:21:44.11 ID:Ze9FL+M60
- 今週も株下がるのか
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:22:00.84 ID:yKx8SvKX0
- 完全に日本教という宗教だな
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:22:01.17 ID:GDTEXJDvO
- 後半はサツキとメイの影に注意しながら見てたけど、
場面が夜だから二人だけでなく、ばあちゃんと勘太の影も無かった
- 227 :腐 ◆SlVDtVJgW. :2012/07/17(火) 11:22:14.31 ID:/jMm57bu0
- 息子の次回作はまだなのかい?
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:22:34.62 ID:NFOx3N6/0
- ジブリ美術館でやってたトトロ続編もおまけで放送できたら
視聴率25%越えてたんじゃなかろか。
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:22:58.18 ID:Yym2XBV5O
- >>203
逆にかわいくない主人公であんなにお客さんが入ったのがすごい
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:23:47.14 ID:YEV5q39b0
- >>225
支那畜つまんねーぞ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:24:08.33 ID:CZG+wNStP
- 2ちゃん実況向きはラピュタが最高峰だろう
バルスで鯖落ちのお約束があるしな
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:24:12.32 ID:BFpg5Qcb0
- やっぱ駿夫のジブリ映画はつえーな
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:24:47.17 ID:YAiw9nsK0
- >>162
ヘイヘイヘイって軍足が出たんじゃなかったっけ?
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:24:52.13 ID:xM5rVZwI0
- となりのトロロ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:25:20.09 ID:Gdf3UZal0
- ジブリ以外だと、パプリカ、時をかける少女と筒井康隆原作のが面白かった
でもパプリカは定番映画にはなれないだろうな
眉村卓原作もやってほしい。不定期エスパーとか
- 236 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/17(火) 11:25:30.44 ID:fJTToWF50
- >>223
家族で飯食ってたりするとさぁ
なんかテレビでも観てないと淋しいんだよ
いや別にジブリ観ないけど
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:26:01.44 ID:Yym2XBV5O
- アジア風の不思議の国のアリスだよな
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:26:06.86 ID:InoFNNKc0
- たまには妖獣都市とかもやろうよ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:26:12.55 ID:pzN6fg+50
- >>201
魔女の宅急便の猫といえば思い出した。
“宅急便”っていう言葉はヤマト運輸の登録商標なんだよね。他の運送業者は“宅配便”
なので宅配便という名前を使わせてもらうために宮崎駿らがヤマト運輸にお願いに行った
ヤマト運輸は快諾したが「その代わり、少しでいいので映画の中でクロネコを出して貰えると嬉しいです」と宮崎駿にお願いしたそうな
そしてジジが誕生した。
まぁ嘘なんだけどw
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:26:45.73 ID:Yym2XBV5O
- >>235
パプリカ意味不明
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:27:42.72 ID:kB8i1vnbO
- 風の谷、カリオストロ、千と千尋、トトロ、もののけ
あんたら何回見るの?
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:27:58.50 ID:4Tm7ByxuO
- 裏が糞弱いからね
ヌル枠
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:27:59.80 ID:GXpxLZpB0
- 2012年で松郷から八国山※映画では七国山までは5kmある
5歳児がサンダルで5km先の病院まで行くなんか(ヾノ゚д゚`)__
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:28:36.98 ID:O/MsZ6zj0
- ジブリ作品放送回数
ナウシカ 15回(85,86,88,90,92,94,96,97,00,02,04,06,08,10,12)
ラピュタ 13回(88,89,91,93,95,97,98,01,03,04,07,09,11)
トトロ 13回(89,90,91,94,95,98,00,02,04,06,08,10,12)
魔女宅 12回(90,92,94,95,97,99,01,03,05,07,09,11)
火垂る 10回(89,90,93,97,99,01,03,05,07,09)
紅の豚 9回(93,95,98,00,03,05,07,10,12)
耳すま 8回(96,98,00,02,04,06,08,10)
もののけ 7回(99,01,03,04,06,10,11)
おもひで 6回(92,94,99,01,04,07)
ぽんぽこ 6回(95,98,00,02,04,06)
千と千尋 6回(03,04,07,09,11,12)
猫の恩 3回(05,08,10)
ハウル 3回(06,08,10)
海きこ 2回(93,11)
ゲド戦 2回(08,11)
山田くん 1回(00)
ポニョ 1回(10)
アリエ 1回(11)
コクリコ 0回
カリオストロ 13回(80,82,84,85,91,94,96,99,01,04,08,10,12)
ルパンVS複製人間 11回
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:29:34.85 ID:lajGQ+/F0
- >>26
あれ視聴率はとれない
だが
2chでは絶大な人気がある。
それだけだw
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:30:09.44 ID:hw8D62nNO
- 歩こう歩こう私は元気
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:30:15.46 ID:7hUjlP3s0
- さつきがお弁当つくるシーンが大好き!
食べ物系のシーンに弱いですw
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:30:26.97 ID:GXpxLZpB0
- 定期的に
平成狸合戦ぽんぽことラピュタと耳をすませばを見たい
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:30:56.02 ID:htKSMXWOO
- >>241
その辺とラピュタと蛍の墓は放映されるたびに見てしまうわ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:31:15.05 ID:6uTqZ6E10
- >>244
次に放送されそうなのはなんだろう
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:31:17.96 ID:osVOoscq0
- ピンクのものって何ご飯にかけてる。さくらでんぷでいいよね。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:31:42.93 ID:ppsDjGsf0
- 13回ってことはワンクールちょい
やっぱり少なく感じるな
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:31:45.22 ID:GoOogUprO
- >>212
オリジナルな表現に貪欲に挑んでく姿勢って点ではラピュタ>トトロ
っていう意味かな? まぁそれはたしかにそうなの…かなー、うーん…
トトロは記号的な表現が(特にメイの仕草に)見られる一方で、
日常的な動作を呆れるほど細かく再現してたりもするから面白い。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:31:52.17 ID:KIrN8nx00
- ジブリだけしっかりとエンディング流すのは、パヤオからの絶対命令?
カットしまくり、エンディングカットとかやっていたら、
ファンはキレて視聴率下がってると思う
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:32:32.96 ID:YEV5q39b0
- >>235
筒井康隆ならミラーマンの時間のがマシだろ。
時かけ(アニメ)終盤なんて、人として不自然な演出目白押しで萎えたわ。仲りいさはよくやってたけど
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:32:46.57 ID:O/MsZ6zj0
- >>250
火垂る
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:32:50.69 ID:Yym2XBV5O
- 仕方ないだろ
ジブリしか見るもんがなかったし
エヴァ待ちしてたんだよ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:32:53.94 ID:Gdf3UZal0
- >>244
山田くんは見たい。前回見そびれた
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:33:04.56 ID:pJ/dIvqV0
- >>207
流石に録画したものを何回も見たりはしないけど
ナウシカは再放送を見すぎてどこでCMに入るか
なんとなく覚えてしまったw
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:33:14.23 ID:oV3BXFY20
- >>238
名作だが子供に観せられねぇ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:33:43.23 ID:vZ0bYjY8O
- 次のトトロまで生きたいよ…
そしてオマエラと実況したい
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:34:30.49 ID:YXEtAtuOO
- 小さい頃、親と見てたから変な感情が出て泣きそうになるwあの歌、童心に帰るよなー
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:34:47.10 ID:GoOogUprO
- >>244
10年以上前の作品なのに1回しか放映してない山田くん…(;_;)
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:34:51.47 ID:23hZv8ck0
- 有線契約してから地上デジはほとんど見ない。
笑いが取れないお笑いタレント、中学生の学芸会レベルのアッカンベーやモーニング何とか、うざい学会に大人になれないジャーなんとか。
こいつらが居なくなったら、見ても良いけどね。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:34:58.37 ID:osVOoscq0
- もののけは意味がわからないからクソ
千と千尋はガチャガチャしてるからクソ
耳をすませばは主人公がいたいからクソ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:35:30.22 ID:PL3MPfum0
- >>250
葉売るが来そうだね
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:36:01.51 ID:Yym2XBV5O
- >>254
ジブリは日テレに莫大な利益を生むから特別だよ
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:36:14.07 ID:osVOoscq0
- 水野晴郎さんがトトロだったと思っていたよ。昔
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:36:23.14 ID:fAVEOPo30
- そのうち何%かがエヴァエヴァ詐欺の被害者です
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:36:25.42 ID:BIiCoVgO0
- >>244
ぽんぽこが今1番間隔開いてるのか
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:36:25.74 ID:YEV5q39b0
- >>263
あれはある意味「ゲージュツ」だからな
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:37:12.33 ID:Yym2XBV5O
- >>262
大人になると大人目線になるからまたかわった見方になるんだよな
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:38:16.59 ID:TxCjhPH30
- すげえな
不朽の名作やな
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:38:54.26 ID:UjKOLjJU0
- 2chの実況が無かったら見てないよ。ビデオ持ってるし
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:38:56.17 ID:6ZgNSX020
- >>258山田君そんな面白くないで。
放送回数が物語ってる。ゲドやポニョやアリエッティも今後そうなるだろうね
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:39:02.39 ID:GoOogUprO
- >>254
なぜかは知らないけど邦画はどれもそうだと思う。
真っ黒な画面にスタッフロールしか流れてないエンディングでもダラダラやる。
でも最近は上映時間がどんどん長くなってるからCM込みのテレビ枠に
収まらず、さすがにカットしてるかな。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:39:16.01 ID:HTpuGj6n0
- 強えわ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:39:44.22 ID:Pi+FzMwNP
- >>270
もうちょい下に10年以上間隔が空いてる作品が
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:40:04.90 ID:5aOO/TF90
- もうジブリはオリジナルの新作作るより
未来少年コナンやルパンのリメイク版作った方がいいんじゃないの?
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:40:27.30 ID:PL3MPfum0
- >>244
それにしても海きこの20年近くの間隔というのはすごいな
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:40:45.04 ID:sXKsU/L70
- >>244
ポニョは1回で永遠に地上波でお蔵入りか
レアだな
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:40:48.79 ID:AOc1iUaz0
- トトロってそんなに面白くないよな
さすがに飽きてもう見なかったわ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:42:07.33 ID:zjuaANhP0
- 4歳の娘が一時期ハマってて100回以上一緒に見たけどテレビでやるとついつい見ちゃうな
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:42:21.83 ID:rAWcL+W/0
- >>270
今の子供には今一つピンとこないとか何とか
キャラ設定的には狸と狐が化けるって前提が解らんらしいし、
背景的には開発が良く分からんらしい
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:42:38.52 ID:D+qAie+l0
- 夜中にテレビをつけたら、時をかける少女をやってた
ゴールデンじゃないんだって、ちょっと意外だった
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:43:04.44 ID:sy8AP88Z0
- 耳をすませば見たい
あれこそ夏に見るべき作品
- 287 :名無しさん@恐縮です :2012/07/17(火) 11:43:12.05 ID:3Sol43n+0
- 声優さんを起用している頃の宮崎監督のアニメは好き。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:43:23.79 ID:Gdf3UZal0
- ポニョが放送できないとしたら、
ナルニアの3作目もテレビ放送できないのかな
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:44:21.53 ID:j9YfjPvfO
- 一回観れば充分じゃない
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:44:32.02 ID:PL3MPfum0
- >>281
ディレクターズカット版として途中かなり端折り1時間で終わらせたのを流したりしてw
昔のエヴァ劇場版並みの編集技術があれば可能かもw
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:44:34.93 ID:iSKTxRcF0
- 13回目www18%wwwww
まー、何回見ても飽きないからねぇww
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:45:38.07 ID:CnB6lTmb0
- トトロって全然おもしろくないから
何回放送見ても最初でやめてしまう。
世間では面白いってことになってるのかな?
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:46:04.33 ID:2A3FSlON0
- 何度見ても飽きないのが、ジブリの強みだな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:46:26.39 ID:L+QXbBd/O
- まだ1回も見たことないや。そして今回も見なかった。
なので、どんな話なのか未だに知らん。
「ネコバス」というものが、この映画由来というのは最近知った。(でも意味等は知らん)
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:46:30.53 ID:7WupV+aI0
- 日テレがらみの作品だから放映権料安くできるし、視聴率取れるし、
テレビで見た奴のなかにはDVD, Bluray, キャラクタグッツ買うのも
いるだろうし、ドル箱作品だな
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:46:32.55 ID:lRX4S+aT0
- ジブリ以外は
エヴァとサマウォーズとときかけと
コナンルパン
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:46:37.74 ID:YEV5q39b0
- ポニョ自粛はどう見ても津波のせいだろ
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:47:08.53 ID:IrI+OyRS0
- 7 同じく トトロは夏に限る
夏休み期間だからジブリは分かるけど
でもタッチの映画版はやらないのはなぜ
うちの地元の高校始まってるから タッチもやればいいのに
- 299 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/17(火) 11:47:25.93 ID:fJTToWF50
- >>292
全然おもしろくないなら何回も観るなよwww
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:48:32.53 ID:pLPISkq70
- >>294
歳いくつ?
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:48:54.65 ID:UeI82AdD0
- ジブリブランド半端ないな
というかパヤオ×久石コンビのブランドがやばい
DVDだって凄い売れてるしこんなに再放送されてるのに安定してこの数字を取れるのは日テレウハウハやでえ
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:49:13.91 ID:PL3MPfum0
- 視聴率が高いといっても同じ人が毎回見てるとは限らないだろう
特にトトロは子供に安牌アニメとしてとりあえず見せる人が多そう
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:49:28.86 ID:QwIW0/td0
- >>296
かつてははじめの一歩やシティ・ハンターもあったな
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:49:59.16 ID:agXjEkfnP
- >>292
何その世間と違う俺カッケーアピールwwwwwwwww
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:50:43.27 ID:pzN6fg+50
- >>298
タッチ映画版はCSなら何回もリピートされてるな
タッチのその後が連載されてるから放送しても面白そうだけどね
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:51:04.17 ID:DtIGqK8i0
- おっちゃんだが初めて見た
ネコバスは気に入った
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:51:34.16 ID:L+QXbBd/O
- >>300
かろうじて30代
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:51:42.54 ID:tMgR+PdR0
- 夏に見ると何かグッとくる
子供も大きくなってきて一緒に楽しんでるわ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:52:12.63 ID:6FuHh/Mr0
- 猫バスの床にモフりたいわ〜
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:52:21.26 ID:k027Ozh90
- 天下無敵だなジブリはw
今年は8月にやるのかな?蛍の墓
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:52:24.05 ID:Gdf3UZal0
- 夢だけど夢じゃない。の部分が一番好き
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:53:09.20 ID:7WupV+aI0
- 単純に見ればおまいらのきらいな反文明・エコ、家族愛が
メインテーマなのに、よくウルウルして見てられるな
次は福一の森と地域住民の再生をテーマに息子に撮らせろよ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:53:44.54 ID:6ArqKefW0
- 雲のように風のように
をもう一回放映してほしいな
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:54:22.02 ID:XMrYAHeV0
- 俺は見てないしジブリアニメなんてどうでもいいんだが
ジブリという組織が公益法人と聞いて
何か油断のならない奴らだと思ってるぞ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:55:16.32 ID:pSiJJX3V0
- >>309
ジブリの森にあるでよ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:55:35.49 ID:aib0DpXVP
- レンタル屋行ったらこれ高値買い取りだったなー。
3才の娘初トトロに釘付けだった。
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:55:39.14 ID:3+6SuLU70
- トトロで久しぶりにテレビを見た。その前に見たのが千と千尋。
次やるサマーなんとかは見ない。
あんま好きじゃない。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:56:00.55 ID:WmklMKVc0
- ラピュタなら「バルス!」で鯖落ちするのが有名だが、トトロはどこで盛り上がるんだ?
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:56:34.90 ID:aib0DpXVP
- >>315
前行った時に大人はネコバス乗ったらダメって言われたけど今は大丈夫なの?
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:56:47.92 ID:pA3fTazM0
- >>296
ジブリはノーカット放送するけどそれらはノーカットしないだろ?
ノーカットにしないならあんまり相手にされない
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:56:49.10 ID:jQnkS3+r0
- >>222
せっかくの初見でも早送りしてもベストポイントもなく結局保存版の鉄板物でヌッこくだろ
信頼のおけるものがいちばんなんだよ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:56:53.23 ID:16FyHZHk0
- >>318
お風呂
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:57:01.86 ID:LPg2ukWJ0
- ディズニーとジブリは創価傘下
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:57:16.65 ID:aib0DpXVP
- >>318
めーーーーーーーーーーーーーーいちゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
- 325 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.6 %】 :2012/07/17(火) 11:57:30.37 ID:u20yfVkY0
- よい作品だと思うが、6回以上見るのはよほどの暇人。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:57:43.46 ID:k027Ozh90
- なんとなく今世の中が駿アニメを求めてる気はする
どんどんやってくれ!
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:58:12.04 ID:67ZTnroP0
- >>136
お前が馬鹿すぎるw
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:58:13.38 ID:Pv6eHCnM0
- 次こそ録画しなきゃ
- 329 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.6 %】 :2012/07/17(火) 11:59:01.31 ID:u20yfVkY0
- >>92
心の狭い人間だな。
トトロをよく見たなら、おまいみたいな人間を批判する作品だということがわかるよ。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:59:04.70 ID:pA3fTazM0
- >>244
ルパンの複製人間をノーカットでやって欲しい
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:59:11.33 ID:3+6SuLU70
- >>313
あれは忘れられた名作だよな。あれTVでやったときはCMなしの一社提供でやったんだぜ。
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:59:50.29 ID:r60rCtryO
- >>318
「メ〜イちゃぁ〜ん!」
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 11:59:57.47 ID:QIWkFDVa0
- ポニョって津波シーンがあるからしばらくは放送自粛なんだろうな。
周期的には今年ポニョをやるはずだったんだろうけど。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:00:36.35 ID:FvMRhGqpO
- ジブリ作品で好きなのは
1.となりのトトロ
2.平成たぬき合戦
3.魔女の宅急便
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:00:36.72 ID:pA3fTazM0
- >>331
もう一回見たいよね
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:01:16.71 ID:UBf+zMY50
- >>303
シティハンター観たいわ
でもカオリ死んでるんだっけ?じゃダメだわ
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:01:29.80 ID:3+qGv+3W0
- 猫バスは効果音のセンスがいいだけだろ。いちいち突っ込むやつは無粋だが
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:02:34.15 ID:Nsltqk200
- >>8
特に竹やぶがいい
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:02:45.85 ID:pSiJJX3V0
- >>319
あぁ大人はダメか。残念無念
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:02:54.34 ID:3+6SuLU70
- アメリカの人間が「トトロ」見ると、お父さんと娘が一緒に風呂入ってるシーンでびっくりするらしいな。
虐待を連想するらしい。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:03:57.90 ID:XU7J/Z6I0
- パンツ見せすぎ
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:06:17.49 ID:v2fnhd8/0
- もはや伝統芸能だな
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:06:38.07 ID:yhmu+Htq0
- こんだけ放送されてるけど、1回も観たことない。
ここまで拒否してきたから、今後も観ることないだろな。。。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:06:43.46 ID:GoOogUprO
- >>313
爽やか大奥の話か。
昔友達に原作借りて読んだけど、子供だったから後宮の役割が
いまいち理解しきれてなかったっけ。
アニメはジブリ風味の絵なのに最後はヒロインがヤルって(しかも青姦)
今考えたら結構思い切ってる。
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:07:52.87 ID:EPNvgSlr0
- >>343
勝手にしろ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:08:37.37 ID:557Z8yj00
- 崖の上のポニョはまだ放送禁止なのか?
そのうちTVでやるとだろう思って待ってるんだが・・・。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:09:45.93 ID:ir65USS3O
- >>346
当分無理だろね。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:09:57.31 ID:HQ1JYh340
- >>346
大橋なんとかって子が引退したから、権利関係が複雑になって
放送できないって聞いた
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:10:15.86 ID:3+6SuLU70
- >>341
だって監督がそっちの人だもんwww
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:10:18.97 ID:osVOoscq0
- 面白いが今では癒されるわ― になるのだ。トトロという作品は。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:10:54.74 ID:Zj7806Q40
- 宮崎アニメは写真見ながら背景描くの禁止って聞くけど
あれ記憶を辿ってあのクオリティで描けんのかなあ?
いつも不思議だ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:11:37.51 ID:wQSiNZlVO
- ポニョはあと二年は駄目だな
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:12:46.82 ID:6pjlxeqjP
- 何度見ても風のとおり道聞くと胸がぎゅっとなる
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:13:26.70 ID:N/CDhBck0
- >>351
宮崎ハヤオは現実世界の構図と遠近感を無視して書いてるのに、
違和感がない画を書ける変態なんだよ。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:13:35.35 ID:3+qGv+3W0
- >>346
パンダコパンダ雨降サーカスの巻も無理だな
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:13:40.50 ID:KbPBcRnv0
- 映画ってまったく数字取れなくなってんのに
ジブリだけなんでこんなに数字取れるの
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:14:52.14 ID:3+qGv+3W0
- >>356
え?
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:15:18.87 ID:3+6SuLU70
- >>351
漫画家のアシスタントでも写真見ながら書く人と、一回双眼鏡で見た風景をバシッっと絵にできる人がいるらしい。
「三月のライオン」のあとがきに書いてあったよ。
ジブリのアニメーターならそのくらいできそう。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:15:50.93 ID:7WupV+aI0
- >>348
ガキンチョタレントは関係ないだろ
権利関係は製作委員会でビッシリ管理されてるから
出演者だの歌手だのが出る幕はないはず
やっぱり津波だろうな 数年は無理じゃない?
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:16:44.26 ID:gscl2G2rO
- >>356
家族で見れるアニメ映画だから
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:16:54.90 ID:GV7F9VWq0
- アニメも映画もそうだがレンタルして見たいとは思わないけど
テレビでやると他の用事を後回しで見たくなるんだよな
みんなが今これを見てるって共有感みたいのがあるのかな?
なんとなく実況民の心理がわかる気がする
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:17:13.82 ID:kCu4LwYn0
- >>354
日本の絵はみなそうでしょう
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:17:15.22 ID:RgD4XFUx0
- >>348
そりゃないだろ、今は再放送などの権利含めて契約しているから。
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:17:17.69 ID:Dlow5K4e0
- 火垂るの墓はよ
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:19:33.25 ID:xd+X9XyiO
- となりのペドロ
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:20:11.66 ID:RgD4XFUx0
- トトロが糸井が下手なのが惜しい
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:20:13.71 ID:4+WX4Wde0
- となり繋がりのホーホケキョ山田君が羨ましく眺める様なスレだな
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:21:16.44 ID:JQ2RIw/H0
- 子供が出来るとメイのリアルさにびっくりする
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:21:44.61 ID:zDQJ6g5b0
- >>199
トトロは?
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:21:56.25 ID:U5eqaeyr0
- >>336
死んでいるのはエンジェルハート内な
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:22:01.48 ID:VDkdQFOt0
- 序盤が凄く退屈でいつもそこでやめてしまう
最後までみたのはいつだったかわからない
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:22:37.75 ID:eNxGUQtS0
- >>1
で、このカビの生えたアニメ放送の被害を受けた裏番組って何?新番組つぶしの
ジブリって言われてるらしいが
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:23:53.35 ID:lvRGv0ZZ0
- 大金かけて番組作ったり放映権獲得したりするより、昔のアニメ流しとく方が数字は取れるのか
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:24:00.71 ID:N4eO5BeV0
- 地デジ化した去年にラピュタ見たら、感動した。
雲の中で父さんを見るシーンで、
カミナリがビカビカ光る時、
こんなに古いアニメでここまで蛍光色にリアルに
表現されてたんだー、って見いってしまった。
バンザイ、ハイビジョン♪
こりゃ、DVD買った人でもまたテレビで見るワ
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:24:14.49 ID:16FyHZHk0
- >>369
水野晴郎
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:25:00.29 ID:zNbdS3VHO
- ここ最近の金ローは2回に1回は長編アニメやってるような気がする
ジブリ
↓
ジブリ
↓
細田守
↓
エヴァ
↓
思い出したように洋画
↓
ルパン
↓
コナン
↓
ジブリ
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:27:04.64 ID:EtJy+bU00
- 次はなに流すのかなー
「耳をすませば」あたりかな?
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:27:07.16 ID:v58JX6f90
- 実は・・・
母さんが亡くなって、父さんが博士論文取れなくて・・・
この物語は、続きを書かないからすばらしい。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:28:19.88 ID:8Iw840B70
- 相変わらず凄すぎる
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:29:12.11 ID:/DaQJVwvO
- >>369石塚英彦(ホンジャマカ)
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:29:21.78 ID:7/eOpFmV0
- もうこの人気は実写版作るしかないだろ。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:30:30.40 ID:gC5QwN09i
- >>37
お前が全然映画見てないし
話もわからないやつなのは分かった
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:32:17.52 ID:DUewNpQL0
- トトロも好きだけど
トイストーリー3の方が感動したし面白かったなあ
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:32:45.60 ID:fvoZcT8E0
- これってやっぱり、子供がいる世帯だと見ちゃうんだろうなあ。
独身、一人暮らしの俺には面白さがわからない。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:32:51.40 ID:lvRGv0ZZ0
- 89年04月28日(金) 21.4%
90年03月30日(金) 23.2%
91年07月12日(金) 20.3%
94年07月15日(金) 22.2%
95年12月22日(金) 18.1%
98年06月26日(金) 21.7%
00年06月23日(金) 21.1%
02年08月02日(金) 20.9%
04年07月23日(金) 23.0%
06年07月28日(金) 22.5%
08年07月18日(金) 17.6%
10年07月23日(金) 20.2%
12年07月13日(金) 18.3%
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:33:29.98 ID:hZpFnU9RO
- ふしぎの海のナディアとか総合の日曜19時半からやれば結構取るのかな
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:34:10.29 ID:alale13b0
- メイのサンダルの紐は二の字で池で見つかったサンダルはバッテン
だから本当に池で見つかったサンダルはメイのものではない
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:34:57.25 ID:3+6SuLU70
- また「ホタルの墓」やるんだろうな。
おれは10万円もらっても見ないけどな。
あれはいくらなんでもひどすぎる。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:35:14.14 ID:p41xdm4m0
- 都市伝説聞いてから見たけどもう不気味にしか見えなかった
でも所詮都市伝説は都市伝説だった
千と千尋のほうが面白かった
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:35:29.45 ID:cNAgTqXJ0
- >>378
大学の助手か講師くらいで子供2人に入院続きの嫁とか悲惨だよな
描写的に非常勤っぽいし
昔ならそれでも大丈夫だったんだろうか
俺が大学の頃の担当教官の話だと昔は次から次へと大学出来てたから博士課程まで進んだ同期はみんな教授になれたって言ってたけど
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:35:55.52 ID:sfm367la0
- ヤマト、三丁目の山崎貴か曽利文彦のCG使いが本当にやりそうで恐い
山崎だったらお父さんをジャニにするとかな
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:36:40.24 ID:vm2ta4IoO
- 視聴率の道具にされてるね
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:36:54.83 ID:XYDHIKTC0
- >>385
すごい
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:37:06.81 ID:NPDFR42zO
- >>388
10万なら見るでしょ?
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:37:17.37 ID:zuRPv73YO
- >>372
オウム高橋逮捕により、当日の笑っていいともに出てまで宣伝したのに、
逮捕特番に差し替えられてしまったので、トトロ放映日に裏でやっと放送してもらえることになった、
フジテレビの瀬戸朝香主演の2時間ドラマ。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:37:38.79 ID:cNAgTqXJ0
- >>385
視聴率落ちてもまた復活出来るのがジブリの凄さだよな
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:38:06.17 ID:j51CTcW40
- 両隣と前後にトトロ
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:38:20.88 ID:RgD4XFUx0
- この作品は目の高さが子供なんだよね
目線が地面に近いからアリとか色んなことに気づくし、背の高い
植物の畑はまさにジャングル
そういう感覚を表現できるってのは凄いことだよ
大人でこの作品を見ても分からなくなっている人も多いのに
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:38:34.46 ID:3+6SuLU70
- まあ、ド田舎出身のオレがトトロみると田舎を美化しすぎていてうんざりすることもあるんだけどね。
トトロ作ってる連中ってみんな都市生活者なんだろうなあ、とは思うよ。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:38:37.56 ID:TC+cBwkB0
- みんなエヴァ目的だと思ったけどそうでもないのかな?
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:40:20.04 ID:XU7J/Z6I0
- で、池に浮いてた靴の持ち主は死んだの?
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:40:26.77 ID:6gSdM0v30
- >>388
観たあとに浜田とドツきあいしてる野坂昭如を見ると割と緩和される
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:40:48.12 ID:zuRPv73YO
- >>382
>>37は今年角川映画がGWに公開した、ももへの手紙へのツッコミならまだわかる。
喘息持ちの母親に発作が出たときに、診療所の医者が他の島に往診に出たまま、
台風で戻って来れない状況になるし。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:40:48.99 ID:IpxezZgz0
- >>37
>いちいち田舎に引っ越す理由がわからん
>医療は都市部の方が絶対に有利だし、
>あんなところで育てたらサツキとメイが可哀相だろ
>結局は進学、就職で都市部に行くことになるんだから
だよね〜w
よく「歳をとったら田舎に住むのが一番」とか
「子育てには自然あふれる田舎がいい」なんて言ってるのは、
過疎対策のステマだと思う。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:41:14.19 ID:XYu5IFT30
- となりのトトロの原風景は 国道463
関越所沢インターを下りて 飯能方面に4kmくらい行くと
国道463沿いに新郷、松郷、牛沼〜狭山丘陵が舞台で描かれてる
今でも宅地開発など進んではいるけど
行ってみると なるほどな〜 と思える風景が広がってる。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:41:40.57 ID:O0Eiebwc0
- >>397
おデブさん乙
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:42:00.27 ID:3+6SuLU70
- >>394
むり!むり!だってあれ見ると3日ぐらいブルーになって生きてるのがいやになるもん。
大やけどのカーチャンの死体を穴に放り込んで、火葬するとかひどすぎる。しかもウジがわいてるし。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:42:04.35 ID:ZydxaI2JO
- 息子は初っぱなからダメだったな。
はやおの息子ならとおもったが、やはり才能までは遺伝しないんだよなあ
もう作るのやめさせろよ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:42:54.80 ID:m/8pfW4a0
- >>209
バブルだったからこそ、では?
人間金がないと
美しいものに感動したり大切なことを考えたりできないからね。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:43:13.23 ID:UgZX/fGO0
-
この記事はどう?
uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan /1326143285/
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:43:25.38 ID:uJnZ/SK10
- 台詞覚えるくらい見た気がするけど、まだ13回しかしてないのかよ
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:44:42.55 ID:17AhrtSn0
- トトロは何回見ても可愛いだろう
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:45:16.22 ID:3+6SuLU70
- >>402
その野坂が試写会で泣いて逃げ出したんだよ…「ホタルの墓」を子供に見せるのはある意味虐待。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:45:28.69 ID:4VteBUgc0
- 昔は楽しくてワクワクする映画だったのに今じゃホロリと泣ける映画に変わった
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:45:34.85 ID:56CX8NnJ0
- >>409
カネが無い時代の日本映画が好評価なの知らないでしょ。糞支那畜
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:45:36.04 ID:RaQ9/QqCO
- 毎日トトロを放送したら、視聴率三冠王だな
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:46:07.27 ID:ckW/EI7h0
- 都市伝説厨が↓
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:46:49.26 ID:41PRhKXQP
- ↑
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:47:13.23 ID:zuRPv73YO
- >>404
トトロは昭和30年代前半設定で、母親の入院先が空気の良い田舎の病院(療養所っぽい)だから、
その近くに引っ越した話であって…。サツキは団塊世代の子供の頃ぐらいじゃ。
でも現代設定のアニメでトトロを見習って田舎は素晴らしい、
といい加減にそういったアニメを連発されるとさすがに引くわ。
角川は今年、自社配給でももへの手紙、東宝配給でおおかみこどもの雨と雪で、
その手のアニメを連発するからほんと勘弁。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:47:14.70 ID:3+6SuLU70
- あのサンダルは殺された女子高生のものかもな。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:47:26.00 ID:p7p2DFaQ0
- >>188
イッテQが無かったからなw
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:47:26.16 ID:UP3dWqHL0
- カ城 ナウ ラピ トト 火垂 魔女 おも 紅豚 海き
21.2 16.5 12.2 21.4 20.9 24.4 **.* 20.9 17.4
21.8 16.4 22.6 23.2 10.7 21.5 **.* 14.5 **.*
20.3 17.5 17.1 20.3 14.5 19.2 15.4 17.8 *7.2
14.7 18.2 20.4 22.2 19.1 21.6 13.3 14.3 --.-
13.7 21.4 19.9 18.1 18.8 19.4 14.2 18.7 --.-
22.4 16.6 20.6 21.7 21.5 20.0 *8.5 14.1 --.-
12.1 19.3 20.6 21.1 15.1 22.8 --.- 15.0 --.-
23.4 19.0 22.2 20.9 13.2 14.7 --.- 14.4 --.-
21.2 23.3 22.2 23.0 *7.7 14.9 --.- 11.2 --.-
15.8 19.8 16.9 22.5 *9.4 13.7 --.- --.- --.-
16.4 19.4 19.9 17.6 --.- 13.5 --.- --.- --.-
12.1 15.3 15.4 20.2 --.- --.- --.- --.- --.-
12.7 15.3 15.9 18.3 --.- --.- --.- --.- --.-
--.- 17.5 --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.-
--.- 14.6 --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.-
ぽん 耳す もの 山田 千尋 猫恩 ハウ ゲド ポニョ アリエ
**.* 18.5 35.1 *9.9 46.9 17.5 32.9 16.4 29.8 16.5
17.8 17.9 26.9 --.- 26.1 12.2 18.7 12.0 --.- --.-
17.5 19.6 27.0 --.- 18.6 11.6 19.0 --.- --.- --.-
14.4 20.5 23.3 --.- 21.4 --.- --.- --.- --.- --.-
13.0 18.9 18.2 --.- 16.5 --.- --.- --.- --.- --.-
11.4 15.2 18.4 --.- 19.2 --.- --.- --.- --.- --.-
--.- 15.1 15.9 --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.-
--.- 16.7 --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.-
--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- (**.*=不明)
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:47:46.86 ID:wQSiNZlVO
- >>203
女の子に向けて作った映画らしいね。
成績も良くない、美人でもない女の子は
どう生きていけばいいのか考えた、とか当時のインタビューで言ってた。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:48:12.01 ID:UBf+zMY50
- >>397
超せまい
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:48:24.92 ID:lrQR17AT0
- ココリコ坂のつまらなさは異常だったな。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:48:50.70 ID:5ANA8iH7O
- トトロのお父さんはトトト
これ豆な
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:49:14.32 ID:41PRhKXQP
- でもあのオカン絶対死ぬよな
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:49:15.55 ID:PJ+eFYpX0
- 鬼地区とHがが結構強かった
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:49:45.89 ID:yrblNxHD0
- いくら駄々っ子でもメイの声は苛立ちしか覚えず
まったく可愛げを感じないから面白さが半減
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:51:08.16 ID:UqBS+YIG0
- 金曜ロードSHOW!
いつの間にこんな寒い名前になってるんだよwww
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:51:37.35 ID:lvRGv0ZZ0
- >>422
千と千尋の初回の数字それマジ?
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:52:18.92 ID:aeyC7qdNO
- 定年後は、こういう所に住みたい。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:53:13.05 ID:4+WX4Wde0
- ホタルの墓みても感情移入できない俺は絶対に心病んでるか
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:53:48.93 ID:ja8OWPr30
- お前ら何回見たら飽きるんだよ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:54:00.53 ID:56CX8NnJ0
- >>430
水野晴夫がみまかっただけマシだろ
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:54:48.65 ID:zuRPv73YO
- >>409
トトロ・火垂るは1988年のゴールデンウィークに公開したアニメ映画だけど、
公開時には制作費を回収できてないレベルの成績。
公開前の4月にラピュタを初放映したが、12.2%と視聴率が低いし、
ラピュタも公開時の成績がイマイチだったので宣伝効果は低かった。
トトロのビデオは今と違って、公開から半年以内に早々と出ている。
でも作品が評価されるようになってビデオが売れたり、ぬいぐるみが売れたりしたので、
なんとか回収できたけどな。
トトロ初放映は視聴率が高く、その後は魔女宅公開前のラピュタ2回目の放送も視聴率上がったし、
魔女宅自体の宣伝も強力にしたので、スタジオジブリができてからの映画は、
魔女宅でやっと公開時にヒットするようになった。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:55:12.83 ID:41PRhKXQP
- >>433
感情移入する物語でもなくね?
要約すると逃避行した兄妹は死にました、ってことだろ?
皮肉すぎるわあの話
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:55:16.38 ID:UqBS+YIG0
- >>433
アレは若いころと子供ができてからでは見る目がまったく変わってしまう映画だけど
どっちにも感情移入できないならキット無関心なんだろう
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:55:34.59 ID:UP3dWqHL0
- >>431
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:56:43.66 ID:iuz9anY4O
- >>416
伝え聞く子供のトトロDVD稼働率からすると、冗談でもないのがまた
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:57:24.99 ID:56CX8NnJ0
- >>437
意味不明
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:58:30.94 ID:lvRGv0ZZ0
- >>439
ありがとう
紅白より見られるアニメw
基地外じみた数字だ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:58:48.41 ID:v58JX6f90
- 母さんは結核..「最初は風邪だから数日で戻ると言っていたし・・・」
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 12:59:36.10 ID:WBMi4r/P0
- 何度目だ! トトロ!
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:00:16.82 ID:zuRPv73YO
- >>235
今はこども店長が担当しているが、R-15ものをなんとか地上波放映できるように編集した、
セックス・アンド・ザ・シティ2はどう番組冒頭で紹介させたんだ?
さすがにそのとき金ロー見てないし。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:00:22.93 ID:sPsDRlSt0
- いつのまにかカンちゃん呼ばれてるカンタに嫉妬
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:00:26.03 ID:UP3dWqHL0
- >>440
DVDはいまだに売れてるしなw
2012年上半期ランキング アニメDVD Top50 (11/12/26〜12/06/18)
*1 46,287 機動戦士ガンダムUC 5
*2 35,097 カーズ (11.07)
*3 32,116 カーズ2
*4 29,747 となりのトトロ
*5 26,157 ONE PIECE Log Collection “WATER SEVEN”
*6 25,552 ONE PIECE Log Collection “FOXY”
*7 24,981 ONE PIECE Log Collection “ROCKET MAN”
*8 22,177 劇場版 テニスの王子様 英国式庭球城決戦! 【豪華版】
*9 20,845 USAVICH Season4
10 19,208 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ「ビクティニと黒き英雄 ゼクロム」「ビクティニと白き英雄 レシラム」
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:00:38.50 ID:gzxjxXit0
- あれだけ少女と幼女のパンツが見えるんだから
そりゃ視聴率高いよな
実況とかでどうせ見えただらけだったんだろwww
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:00:59.49 ID:K9KXePzp0
-
なんだかんだで何回見ても感心するwもう降参したわwww
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:01:37.14 ID:x8Q3qfiG0
- >>433
野坂昭如のベトナム姐ちゃんでも読んどけ
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:02:06.57 ID:WBMi4r/P0
- ていうか、となりの山田君がまぼろし化しているのをどうにかせい
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:02:07.38 ID:osVOoscq0
- さんまが「おたまじゃくし」というシーンだけで涙が出ると言っていたな。
さんまはめいと同世代か一応。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:02:45.19 ID:4q9KjoQm0
- で、相場は荒れたのかね?
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:02:50.55 ID:O/g6ol270
- 那須のテディベアミュージアムのトトロを観に
良く行くんだけど、昨日いつもより混んでる気がしたのは
放映したからかw
なんかイベントでもやってるのかとw
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:02:52.88 ID:uRNKXlLz0
- >>385
視聴率が取れない時代なのに
全盛期とあまり変わらないのがすごい
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:03:18.12 ID:1UXk1HJp0
- ジブリは鈴木プロデューサーが癌
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:04:02.20 ID:L1ZTJraA0
- 大人になって分かったが最後お母さんが死亡フラグ立ててたよな
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:04:11.73 ID:osVOoscq0
- 今放送中の梅ちゃん先生ととなりのトトロは同じ時代。田舎と都会じゃこうも違うんかい
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:04:25.40 ID:R/vXKdxE0
- >>385
なにこれ偶然の一致?
合わせたかのように金曜日にやってるよね
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:04:50.58 ID:xjuoGFbj0
- 24年間で13回か
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:05:03.04 ID:v58JX6f90
- ジブリって後継が育ってないよなぁ
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:05:10.45 ID:l01ekl3L0
- >>78
公開当時映画館で見たんだけどまさか自分の子と一緒にこれ見るとはなあ
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:05:29.13 ID:osVOoscq0
- サツキちゃんみたいないい子がいればなというひとがいたけど、いろんなことを
我慢しすぎていきなり爆発しないか心配になるな。いい子すぎるとちょっと不安になるよ
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:05:35.89 ID:Gdf3UZal0
- >>455
視聴率取れないのは、視聴者の意識の変化じゃなくて
コンテンツに原因があるってことかと
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:06:39.06 ID:KPg60jEs0
- >>16
> *6.6% 23:40-24:25 CX* 土ドラ・主に泣いてます
糞漫画がドラマになってたのか
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:06:48.16 ID:Wm1GjfQK0
- 20いかなかったか残念
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:07:41.22 ID:3K52As+F0
- 最後の絵コンテでは、弟が生まれて抱っこしてる描写あったよな
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:07:48.52 ID:x8Q3qfiG0
- >>458
何言ってるのか分からないから、その「違い」を説明してくれないか?
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:08:21.66 ID:brk/CAKA0
- 名作だもんな
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:08:37.57 ID:kM1dRfYUO
- 日本を代表するアニメだと思ってるんだと思うわ
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:11:35.76 ID:Zj7806Q40
- >>448
だいたいその幼い女の子のパンツに興味を示すロリコンがわからん
ガキの時に何かあったのか?
いじめとか虐待とか
普通はカンタみたいに同い年の子と色々あって大人になっていくだろ?
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:11:46.47 ID:OOONp9fJ0
- >>461
ジブリの後継者よりジブリに取って変わりそうなブランドがないのが一番不味い。
長年のジブリ優遇戦略のツケ。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:11:48.79 ID:osVOoscq0
- あの赤ん坊が弟なんでしょ、エンディングにでていた。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:11:49.32 ID:Pi+FzMwNP
- さつきちゃんが泣く時に、一瞬スーパーサイヤ人になりそうになるよな
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:12:13.44 ID:x8Q3qfiG0
- >>470
てめえは原発デモにサッカー日本代のユニ着てプラカード揚げてたクズみたいだな
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:12:35.10 ID:Gx7ELb3h0
- 一度も見てない
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:12:54.43 ID:Z0E6DDYiO
- お父さん役が糸井重里って思うとダークな雰囲気が増す。
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:13:12.06 ID:afbHt8aCO
- トトロは化け物か!
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:13:17.87 ID:osVOoscq0
- めい役の人はフルハウスでは3姉妹の長女になったりしてる。
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:13:37.66 ID:2h+2g25r0
- >>448
俺は前からパンツの画だけは桂正和に作画依頼するべきだと言ってるんだがな、ジブリは頭が固い。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:14:06.14 ID:zuRPv73YO
- >>459
だから、トトロは金曜ロードショー(現:金曜ロードSHOW!)でしか放送したことがないし、
トトロ以降はジブリ作品はそこでしか放送されず、BS・CS放送は一切ない。
オンデマンド配信すらないんじゃなかったかな。
ちなみに、ナウシカ、ラピュタは土曜夜7時台に特別枠を設けて初放映し、
2回目以降が金曜ロードショー。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:14:09.72 ID:UqBS+YIG0
- 千と千尋とかぽにょとか子供に買ってやるわけだよ
でも結局見るのはトトロばかりみたいな
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:14:49.66 ID:osVOoscq0
- キキの場合 ぱんつよりもキキの背中のエロさ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:14:59.44 ID:2Pq2ZDvD0
- やっぱちゃんとした声優使えよな、ジブリ
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:16:01.54 ID:iVd+W2YpP
- 最近ジブリ再放送多くなった気がする。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:17:19.55 ID:afbHt8aCO
- ジブリのヒロインはみんな非処女の設定
豆な
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:17:20.82 ID:Q18DSTzq0
- >>484
最近の若手は下手だから仕方ない
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:17:24.66 ID:gC5QwN09i
- >>480
マジレスするが
中高生のパンツと小学〜幼女のパンツでは描き方がちがう
桂さんみたいにムチムチに描いたらロリの怨念がこもらない
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:17:43.24 ID:YXTF9rLO0
- >>483
糞支那畜どもはいちいち気持ち悪いな
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:18:15.56 ID:gC5QwN09i
- >>486
つおもひでぽろぽろ
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:18:32.51 ID:osVOoscq0
- キキが初恋だったという男が多い。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:19:16.15 ID:WBMi4r/P0
- トトロ、魔女宅、ラピュタ、ナウシカまではなんとか名作になる。
しかし、千と千尋、ポニョとかはパヤオにさえ良くわかってない作品に見える。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:20:09.97 ID:f5v9cbGU0
- たまにはパンダコパンダを放送してみて欲しい、視聴率どのくらいとれるのか知りたい
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:20:19.63 ID:zuRPv73YO
- >>437
日テレはイノセンスやスカイ・クロラとIGの押井作品についてみたけどさっぱりで、
かといってヱヴァ新劇は規模の割に稼げるけどジブリの代わりにはならないし、
じゃあ、と細田守に賭けてる最中なんだけどね。
でもサマーウォーズは決して細田守におけるトトロポジションの作品じゃないのに、
もう東宝配給の夏のオリジナルアニメ作品として、おおかみこどもの雨と雪を拡大公開しちゃうの?
という感じだ。
東映アニメーションを出て行ってから、ファミリー層がターゲットなのは今回が初めてだろうに。
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:21:37.99 ID:8BfoY+Mr0
- トトロすごいな。
DVDとか持ってても、テレビでやってればつい観ちゃうんだなw
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:21:50.09 ID:osVOoscq0
- 宮崎駿は島本須美さんを赤毛のアンにしたかったらしい。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:21:53.96 ID:l01ekl3L0
- アリエッティにも触れてやってください
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:22:05.48 ID:TAeg8pOQ0
- >>481
オレもジブリは金ロー以外での放送はしない、と思ってたんだけど
少なくとも「紅の豚」は沖縄では金ロー以外でも放送があったらしいよ。
昔、どっかのスレでそういう書き込みがあって「嘘だ」って書いたら
思いっきり否定されたことがあるんだ。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:22:05.64 ID:UqBS+YIG0
- 千と千尋は今だに何が言いたいのかわからない
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:23:16.97 ID:4WkBRyYH0
- >>497
アリエッティは好きだし面白いよ
少なくともココリコ坂とかいうやつよりは
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:24:30.07 ID:ipDrMJOc0
- もうオカルトアニメの季節か
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:24:38.21 ID:8rDYos8wO
- 何回も見てるしいいかと思ったが見ると面白いんだよな
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:25:08.95 ID:W0D8j3+z0
- サツキちゃんみたいなボーイッシュで活発な子は密かに男子から人気があるタイプ
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:25:15.99 ID:UUP9o5oa0
- >>23
ホタルの墓
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:25:24.39 ID:O/g6ol270
- >>37
おかあさんが入院しているのが結核患者療養地の所沢なので
長期療養になる為近くに引っ越したわけです
ちなみに、トトロの名前の由来は所沢から
宮崎駿監督の姪(メイ、サツキ同様5月に掛かってもいる)の女の子が
所沢を「トトロザワ」と言ったから
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:25:54.25 ID:FvMRhGqpO
- 何でホタルはすぐに死んでしまうの?
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:27:08.85 ID:pZETuIW/O
- >>452
おじゃまたくしだろ
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:27:26.17 ID:dqcv0drm0
- 基本、トトロは子供向きアニメだからね。
大人が自分の感覚であーだこーだ言うのは何かおかしい気がする。
しかし、子供のトトロへの食いつきはすごい。
子供の反応をみてると、大人にとってはなんともない画面でも、つぼにはいるらしい。
たとえば、どんぐりとか、あまつぶがトトロにおってくる場面とか、引っ越した直後庭ではしゃぎ廻ってる場面とか。
子供用映画を作らせたら、当時の宮崎は本当に大天才だと思う。
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:27:43.01 ID:UP3dWqHL0
- >>504
>>422
火垂るの視聴率は7.7%や9.4%になってるからな〜
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:28:39.42 ID:Wm1GjfQK0
- メイがうざいって昔は思ったもんだが
年取った今観るとほんと可愛い
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:29:26.81 ID:UqBS+YIG0
- ほたるの墓は昔はセイタがわの目線で見て切ない物語だったけど
子供ができた今になってみるとセイタのわがままで節子が死んでしまっただけの物語だからな
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:30:18.23 ID:z7ki3edYP
- エヴァのために見てた
そしたら最後の最後にひっくり返った
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:30:37.92 ID:zuRPv73YO
- >>494は>>472へ。
>>498
沖縄は日テレ系列の放送局はないよ。
ズームイン朝などに登場した川満しぇんしぇーは沖縄からの中継で出ていたけど、
日テレが直接中継を用意してただけで、沖縄の人はその様子を地元のテレビで見たわけではない。
>>485
最近というか7月前半にジブリやって、庵野の特撮博物館と巨神兵東京に現るの宣伝もして、
今週末はサマーウォーズをやって、翌日からのおおかみこどもの宣伝をしようという流れだから。
7月最終金曜は、映画じゃなくてなぜかスペシャルドラマになってるが。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:32:24.34 ID:bvoAtxfZ0
- BGMが良い
http://www.youtube.com/watch?v=6RfXJjhgiCM
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:32:54.62 ID:osVOoscq0
- ほたるの墓だけど。おばさんがひどいというひとがいるけど、おばさんにしてみりゃさあ
家の手伝いぐらいするのが普通なんでしょ。みんなやってるんだからさと思うんでは
まああの兄妹はいいところの子みたいだし。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:33:44.56 ID:XEweQ+AY0
- 男一人で見てるとキモいという不思議
その点、紅の豚はイイね(フィオの尻も)
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:34:46.59 ID:m/8pfW4a0
- >>482
うちのは上も下も魔女しかみない。女子だからか。
トトロはまったくみない(「嫌いなわけではない」とのことだが)。
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:35:10.15 ID:YXTF9rLO0
- >>508
子供はもっと外存のイメージとかスペクタクルみたいなの求めてる。トトロは現実に向き合ういい教材だ
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:37:39.71 ID:i+liSQoHO
- 都会からきた学者の娘とか
あの時代じゃ絶対学校でいじめられるよね
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:37:42.09 ID:UqBS+YIG0
- >>515
セイタにゆがんだプライドが見え隠れするしな
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:37:51.42 ID:aL/2Zz1lO
- 子供の頃は純粋に楽しかったんだけど、
今見ると何だか切ないというかノスタルジックな気持ちになってしまうからいかんわ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:38:13.60 ID:WahZ0yzK0
- 都市伝説の検証するために録画したけど、
結局そんなの関係なしに楽しめた。
4回もリピってるけどその都度細かい部分が良く分かって面白い。
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:39:25.87 ID:x75QKouI0
- >>481
ネタにマジレスとかw
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:39:30.99 ID:9Fh91bJeO
- さつきとメイが可愛いんだよな
子供の頃なら同じ気持ちで
大人になれば、子供を見るように
年配になれば、孫を見るように
自分の経験や思い出も加わるから、違う感動が生まれる
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:39:50.91 ID:pZETuIW/O
- >>515
で兄妹の貯金奪ったうえに
自分の子供にだけ良いもの食わせてんのか
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:40:21.28 ID:YXTF9rLO0
- >>518
黒柳徹子にでもきいてみれば?カス
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:41:24.75 ID:UqBS+YIG0
- >>525
これがセイタ側の目線だな
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:41:39.89 ID:Lh3lupfXO
- 神作品
婆ちゃん最高
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:41:42.02 ID:WQ90nIuA0
- 野球の3倍かよ
- 530 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/17(火) 13:41:49.61 ID:DqKvI6rN0
- サツキは数年たったらオハギなんかより男の子が好きになる
まあそこからさらに数十年たつとまたオハギのほうが好きになるんだが
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:41:58.09 ID:ZUTGHfTU0
- >>512
俺もその一人だが
あれは許せないw
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:44:12.66 ID:zuRPv73YO
- >>515
わざわざ自ら生命線を断って死んじゃう兄妹の話だからな…火垂る。
さっき梅ちゃん先生の話が出たが、親を亡くしたあと親戚とそりが合わず家出して、
戦後の蒲田でホームレスになっていたが、食中毒の治療を受けた後、
親戚の家に帰ることにした少年はそれとの対比なのかね。
駅にたむろすホームレスになって餓死するシーンから、
戦時中に戻ってその少年と妹がなぜ死んだのかを容赦なく描いた火垂ると、
戦争が終わって10年は経った田舎の話で、戦後生まれの子供が出るトトロを、
二本立て映画として実際に公開したんだから、今考えても凄いわ。
今月それぞれバラのBDだけでなく、二本セットパックも出るけどな。
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:44:35.88 ID:2vPFSGWg0
- すんげwwwwwwwwwww
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:44:57.57 ID:vAYTB+78O
- この映画、どこが面白いんだ?伝えたいことも分からんし、ジブリで一番つまらん。
つまらないやつ
1位トトロ
2位ポニョ
3位アリエッティ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:45:20.50 ID:IpxezZgz0
- というか、トトロ見るたびに思うんだけど
お姉ちゃんが滅茶カワイイのに、妹があんなブサイク・デブなのは何故?
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:46:33.64 ID:LiLPwZ/H0
- >>21
高畑は山田くんで大赤字出しちまったからな
映画業界は厳しいから一度そういうことがあると普通は次は厳しいよ
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:48:24.43 ID:bBSo9SoFO
- トトロはグッズ販売もジブリで一位なんだろ? トトロ△
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:50:30.45 ID:osVOoscq0
- もののけとかって変に評論家気どりの馬鹿がいるから大嫌いだな。クソみたいな映画のくせに
この映画がわからないやつらは心が駄目というし、YAHOOの批判的コメントは
削除するしもののけオタが一番厄介者
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:50:53.40 ID:sDOHLl1Y0
- ほたるの墓は今年しないのか?
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:51:20.90 ID:TIqeVyGf0
- 裏に何かあったのか?
トトロって大概20%超えるだろ
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:51:28.53 ID:dT2Ghm3U0
- 夏の映画と言ったら
トトロ
火垂るの墓
僕らの七日間戦争
AKIRA
この四作品に勝る映画は無し
- 542 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/17(火) 13:51:56.62 ID:0YiRg7f30
- ジブリもいいけど「遠い海からきたQOO」やってくれ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:53:32.01 ID:mu9lZ8z30
- もう毎週ジブリでいいんじゃね?
それだけで日テレ3冠王いけるべ
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:53:50.49 ID:Ci1xxoHNO
- >>534
古き良き昭和の日本を思い出す良作
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:54:00.12 ID:16FyHZHk0
- >>445
子供店長のタイトルコールなし。「キラキラな大人の世界」みたいなフレーズでごまかし、
最後はキスシーンをバックに「コレ以上はぼくにはいえませーん><」みたいな締め。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:54:21.21 ID:lsxHBFgFO
- >>540
前週が戦闘千尋だったから、その影響で「またジブリか」と思った人が出たんだろうな。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:54:54.98 ID:9k4bWOMBO
- 騙されたエヴァヲタが2%くらい稼いでる
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:56:25.33 ID:bBSo9SoFO
- 今の日本はむしろ大人がトトロの腹の上で寝たがってる
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:57:16.44 ID:gUJsJvr90
- >>369
マツコ・デラックス
あ、マツコはジャバか…
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:57:40.07 ID:XYzF4QhP0
- トトロ本編より
最後のエヴァ予告が酷過ぎて爆笑した
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 13:58:59.87 ID:lfuiFYfT0
- 瞬間最高視聴率はサツキの入浴シーン?
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:00:03.25 ID:LiLPwZ/H0
- >>547
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
エヴァの新劇は初放送でも12程度しか取れてない
逆に高視聴率アニメで宣伝してもらえて良かったなとは思うけど
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:00:06.13 ID:oLA5bkeZO
- 凄いよな。毎回高視聴率って。トトロはあまり好きじゃないけど
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:00:28.38 ID:osVOoscq0
- 黒柳徹子が窓際のトットちゃんのアニメ化とかそいゆう話を一杯いただいたけど
断ったって言っていたな。宮崎もアニメ化するつもりだったんだろうな。
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:03:04.70 ID:16FyHZHk0
- >>552
しかしあの宣伝では逆効果ではないのか
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:03:30.28 ID:PL3MPfum0
- >>378
考古学専攻、つまり文系だから博士号は取れなくても当たり前
でもPh.D持ちの留学組にポストを奪われる危険性はある
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:03:31.75 ID:eoKKTcHG0
- また気違いじみた値段のトトロ縫いぐるみが売れるのか
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:06:58.09 ID:sRBnN15l0
- アニオタくらいしかテレビ持ってないのか?
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:07:25.59 ID:zuRPv73YO
- >>542
原作者が幸福の科学信者で自殺したためなのか、DVD化はいまだにされてないんだよな。
東映動画がアニメ制作で、1993年冬に東映配給で公開したが、
同じく東映配給・東映動画の美少女戦士セーラームーンRに負けたという…。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:14:53.72 ID:CnNCMU9yO
- トトロが流行った頃AVで「となりのドロドロ」ってあったな
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:15:27.97 ID:LFxEO1ZfO
- >>541
っさよなら対馬丸
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:16:42.30 ID:/4WMN5Kv0
- で、今回は実況鯖は飛んだの?
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:18:08.56 ID:Dlow5K4e0
- >>541
春の映画と言ったら
幻魔大戦
クラッシャージョウ
ファイナルヤマト
この四作品に勝る映画は無し
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:20:35.28 ID:lMa9ZWDS0
- >>66
ネコバスが来たときサツキが「皆には見えてないんだ」
という解説セリフ、いらなかった
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:20:50.36 ID:J1YkacVH0
- カンタが傘貸すところが好きだなあ…
仏頂面で押しつけて「ヤッター!」って興奮抑えきれない顔で走ってくのが好きだ
傘返しにきたサツキが感謝してることを知った時の喜び方も好きだ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:23:00.03 ID:VuOxpK3zO
- >なお、今回の放送では、人気アニメの劇場版第3作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」(11月17日公開)の
>最新予告が、番組で公開された。(毎日新聞デジタル)
あの予告に全米が泣いたよな
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:23:00.59 ID:Z5B3Cvno0
- >>525
貯金奪ったんだっけ?
清太が「貯金全部おろしてくる」って台詞があったような気がするんだが・・
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:24:11.15 ID:J3HyZ7V60
- >>235
パプリカは妄想代理人見た後じゃないと楽しめないと思う
ってか東京ゴッドファーザーズ毎年放送すりゃいいのに
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:27:01.69 ID:zuRPv73YO
- >>542>>559
正確には原作が『遠い海から来たCOO』で、アニメ映画は『Coo 遠い海から来たクー』。
美少女戦士セーラームーンRが1993年12月5日、Cooと東宝のゴジラvsメカゴジラが12日公開。
ゴジラ公開日に、恐竜が出るアニメ映画ぶつけたらあかんやろ…。
しかも当時の東宝はジブリが夏にある年はそれが邦画年度1位、
なければ冬のゴジラが邦画翌年度1位という状況だったから。
しかも、松任谷由美は今年公開した虹色ほたるもそうなんだが、
松任谷由美として主題歌を自ら作って提供したアニメは当たっておらず、
荒井由美時代の楽曲を引っ張り出された魔女の宅急便だけがヒットしている。
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:27:02.65 ID:0qGXhxMl0
- つか人気あるんだから続編つくれや長編で
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:28:07.97 ID:AaInfctjO
- >>565
ブーン⊂二二(^ω^)二⊃
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:28:32.73 ID:6ArqKefW0
- >>567
スタイリッシュピアノ見れて満足だっただろ
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:29:02.35 ID:DWxyrN/r0
- なにがおもろいのかわからん
山の中でトトロとたわむれるだけだろ
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:30:25.07 ID:J1YkacVH0
- >>571
そうそうw
全身で喜んでるんだけど台詞が「しーらねー!」
なんと健康的な男の子だろうかと
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:31:24.93 ID:Pk7boSU70
- >>570
おばあちゃんになったサツキが孫と一緒にトトロに会いにくる話とか観たいな
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:32:22.58 ID:JN/hNR0LO
- やっぱ
メインにしっかりと
プロの声優 を使ってるのがいいよ
まあ糸井はあれで味が出てるけど
最近のは芸能人が声あてしてるから
見てられない
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:33:12.39 ID:ttAEnpqG0
- >>1
メイは死んでいる。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:34:29.07 ID:TRPYoNdY0
- やっぱつええなあwwwそりゃあ何回も再放送されるわけだwww
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:36:33.75 ID:YbVei0TKO
- それに比べてコクリコ坂のなんと中身のないことよ・・・
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:36:50.84 ID:JUqRMdei0
- >>21
山田君で大コケかましたから
吾郎ちゃんは何気に興行的には成功してる
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:38:05.00 ID:2AYCuMhV0
- さつきの太ももたまらん
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:40:41.90 ID:Zj7806Q40
- なぜ、もののけ以降声優を使わなくなったのかがなんとなく分かる
プロの声優には要求に応えられん普通の声が出せる
俳優にもタレントにも
今のジブリは声優っぽい声出すとNGになって吹き替えやり直しだからな
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:40:49.88 ID:R15k3GoA0
- 高畑は確か来年公開の映画作ってるし
- 584 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:43:01.83 ID:heAguaQZ0
- こんなに何回も放送してるのに ほんとジブリって見てる人多いんだな
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:44:43.74 ID:ezjlpgPP0
- トトロや魔女の宅急便までの宮崎作品はよかった
それ以降は日テレと鈴木主導の作品だろ
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:46:49.06 ID:AvBOdFed0
- トトロ実写化したら
サツキとメイは誰がベストなんだろうな?
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:47:13.22 ID:G5h/4pHm0
- 実写化しないのがベスト
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:48:00.95 ID:S4OT2R+Q0
- 大人になって観ると泣けるんだよな・・
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:48:05.20 ID:WmklMKVc0
- >>570
「メイと猫バス」という短編アニメならあるんだが長編は無理かなぁ
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:48:31.28 ID:6PkCa8rV0
- なんか、異様に画質悪かったよな。
なんでだ?
他の宮崎アニメはあんなことなかったのに。
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:55:47.24 ID:V5oB2jSH0
- 最強3本立て
「耳をすませば」
「海がきこえる」
「火垂るの墓」
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:57:07.31 ID:C64/SL3n0
- >>588
ほんんんんとそうだよね
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:58:04.98 ID:WulAsOkQ0
- 8月には「火垂の墓」、クリスマス近くには「耳をすませば」を流すのは、日テレ的テロだとおもう
- 594 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:58:48.75 ID:E4RZ0itpO
- 何回観ても良い映画だなあ。昔は泣いたりしなかったけど、大人になった今は泣けたりする。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 14:59:38.36 ID:Q18DSTzq0
- >>582
その通り
今の声優はアニメを見て入って来てる人がほとんどだからナチュラルな芝居が出来ないんだよね
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:01:13.13 ID:0ggFYbiA0
- ちょんドラの何倍だよww
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:02:27.96 ID:B7t+unaQ0
- DVDはちっとも欲しくないのに、テレビでやってると見ちゃうんだよなー
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:03:35.65 ID:rp7No9nJ0
- 話し的には妹が迷子になったとかしょーもねーんだけど
毎回見ちゃうんだよな
前にスレたってた「実は死んでる」とか面白かった
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:04:55.45 ID:FuHsuMU20
- 子供のころはトトロの方が面白かったけどオッサンになってからはトイストーリーの方が楽しめるわ
- 600 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:05:05.30 ID:EbzOW+BW0
- 多少なりとも民俗学とか興味の有る奴が
トトロを見れば、トトロは単純という感想にはならないんだがな。
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:05:20.20 ID:VGSSuGTpO
- >>590
最近のアニメはほとんどアニメソフトで作るからなぁ
トトロは完全にアナログの手作りだろ
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:05:44.08 ID:xZzdhxJu0
- ジブリも宮崎駿も否定してるけど
自分も死んでると思ってる。
これって結構古典的なストーリーなんだよね。
実は。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:05:53.38 ID:zuRPv73YO
- >>590
もうすぐリマスターBDが出るから、そっちのマスターはまだ放送では出せない。
再来年あたりの放送でBDのマスターを使うと思うが、
ナウシカやラピュタのように赤寄りになってしまうんだろうか…。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:06:11.12 ID:BfK2ssVa0
- 同じ映画何回も見る奴って健忘症でしょ?
- 605 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:06:31.43 ID:l9dWtqOqO
- 行方不明後のメイちゃんの影がなくなってるってもう夜だからじゃねえか
- 606 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:07:24.26 ID:j89ty8EeO
- >>604
そういうんじゃないのよベイビー
- 607 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:07:54.17 ID:6loLLhCw0
- >>604
日テレ ジブリ作品で毎度数字とれて広告収入プラス 何度も放映する理由
視聴者 作品みるより作品について実況板カキコミが最大の楽しみ
- 608 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:08:25.89 ID:/8gBcsWqO
- なんで録画しないの?
- 609 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:09:01.10 ID:U47lVaEQO
- >>594
20代の頃見て、何が面白いんだろう?
って思って以来、ずっと見てないけど今見たらまた違うのかな?
- 610 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:09:10.31 ID:VGSSuGTpO
- 「猫バス」のアイデアが天才的だよなぁ
普通なら、龍や鷹とかの発想になるけどな
パヤオはやっぱ天才だよ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:10:00.29 ID:yWONxC3f0
- トトロは凄いよ
泣いてる子供達が黙るのが
- 612 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:10:31.54 ID:Wm1GjfQK0
- トイストーリー3はトトロが出るっていうから録画したけど
一度見れば充分って話だった
- 613 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:10:47.30 ID:R15k3GoA0
- >>602
エンディング見ればそんなこと思う分けないわ
- 614 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:11:37.32 ID:zesjyMEnO
- くだらんバラエティーより全然こっちの方がいいわ。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:12:01.93 ID:hDLYTOZI0
- http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/%C3%89douard-Henri_Avril_%2818%29.jpg
- 616 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:12:42.57 ID:VGSSuGTpO
- でも一番好きなパヤオ作品はやっぱ
「紅の豚」
なんだよね。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:14:01.59 ID:FuHsuMU20
- >>612
1と2を見てないならアホすぎるだろ
- 618 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:14:58.74 ID:3yagwlKRO
- ここ最近のジブリはキャスティングが下手過ぎる
自然な演技じゃなくてただの棒読みになってるだろ
- 619 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:15:13.11 ID:JefpZwMk0
- BSプレミアムプレミアムシネマで5夜連続でロッキーシリーズ放送
8月11日(土) 午後11:15〜午前1:16 「ロッキー」 1976年
〜 8月17日(金) 午前0:15〜1:58 「ロッキー・ザ・ファイナル」 2006年
- 620 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:15:34.51 ID:Nlq2vEUO0
- >>610
あれはふしぎの国のアリスの猫だろ
- 621 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:17:01.47 ID:6yJATLRf0
- 宮崎作品って、ありふれた一般的な主人公に比べ
ババアやジジイのキャラクターが強烈過ぎて
素晴らしい作品に仕立てあげてるんだよな。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:17:42.12 ID:4oVbLs6wO
- >>612
ただのぬいぐるみとして友情出演だろ
こないだビーバップハイヒールでやってた
- 623 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:18:13.77 ID:Zj7806Q40
- >>611
どの場面で黙る?
とりあえずトトロ見せると黙る?
- 624 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:18:16.78 ID:Qk0A8EhT0
- 千尋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トトロ
未だに千尋がジブリNo.1不動だな
- 625 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:19:07.46 ID:6yJATLRf0
- >>244
そろそろお前らの大好きな
耳すまが来そうだな
- 626 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:20:27.82 ID:41PRhKXQP
- >>441
意味は分かるだろ・・・
要は自業自得でした、って話じゃん
- 627 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:21:08.72 ID:Wha3mZit0
- >>613
妄想癖のあるバカに何を言っても無駄だw
- 628 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:22:44.28 ID:xZzdhxJu0
- >>627
ジブリはヨーロッパの民話なんかも相当詳しいと思うんだよね。
今までいろいろ作ってきてるし。
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:24:59.79 ID:/oWDFbURO
- まだ13回目とか意外だな
外人にトトロの世界観はわかるのかな
もののけ姫の方はまだわかりやすいと思うけど
- 630 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:25:46.61 ID:Xny2aOZVO
- 優良コンテンツ過ぎるな
ジブリで駄目なの紅の豚くらいじゃないの?ラピュタトトロ千尋蛍は強い
- 631 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:26:16.52 ID:McmluMxpO
- 草壁さーん電報ですよ〜
は名演技
- 632 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:26:29.99 ID:f7UiqphU0
- >>618
アニヲタはそう感じるらしいけど
アニメアニメした声よりマシ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:27:18.66 ID:Y1PZCitk0
- 友達「トトロは死神でー」
俺「へーでもジブリが否定してたよ」
友達「まー裏設定ってことだから〜2chによると〜」
うぜぇ・・・
- 634 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:29:01.20 ID:8Iw840B70
- >>618
もものけ姫は石田ゆり子の声が耳障りで見ていられない
- 635 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:29:03.75 ID:FuHsuMU20
- >>631
その声はすごい耳に残るね
文字見るだけで再生される
- 636 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:29:04.74 ID:osVOoscq0
- 時をかける少女の仲の声が違和感を感じないのは普通に等身大の演技をしてるからだろうね
- 637 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:29:35.03 ID:zuRPv73YO
- >>630
火垂るの墓は2009年で放送が止まってるし、おもひでぽろぽろは2007年、
平成狸合戦ぽんぽこは2006年が今のところ最後。
来年のジブリはトトロ・火垂る以来の宮崎・高畑二本立てらしいから、
久々に公開前に高畑作品を放送するとは思うが。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:30:41.38 ID:duMH2utTO
- >>629
海外のレビューサイトでも高評価だよ。感想が日本人のそれとあまり変わらないのが面白い。
死神云々言う馬鹿もいないしな。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:30:46.26 ID:41PRhKXQP
- >>634
あれ以外すべて完璧なのにな
- 640 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:31:40.42 ID:d2FnFrn40
- 次の朝、メイとさつきの死体が別々の場所から見つかる。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:32:13.79 ID:CZG+wNStP
- ハウルの主人公二人を声優で取り直しバージョンきぼん
- 642 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:32:41.86 ID:m9A61hgn0
- 画質がめちゃくちゃ悪かったけどBDもそうなのかな?
それともBDなら綺麗ですよっていう宣伝のつもりとか?
- 643 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:33:26.85 ID:/8gBcsWqO
- おまえらテレビが嫌いなはずなのに
- 644 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:33:40.91 ID:Fsm8OXCt0
- >>536
山田を映画化しようってのがそもそも無茶だったんだよ。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:34:10.08 ID:dT2Ghm3U0
- >>575
見たくねえそんなもの。
続編なんて糞みたいになるのは目に見えてる
- 646 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:34:42.00 ID:1VFNS84O0
- >>461
こーゆうやつよく居るけど映画監督なんて育てて作れるもんじゃないからな
天才はどっかから出てくるのを囲い込むしか無い。
ルーカスのILMの後継なんかいないしアンブリンにスピルバーグの後継なんか
いないのと一緒。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:36:06.68 ID:xZzdhxJu0
- 所沢 秋津一帯に、まだトトロの面影の残る一角があるなー
- 648 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:36:10.06 ID:8Iw840B70
- 2年に一回てとこがミソだろうな
子供は毎年生まれて成長するから2年前は内容を理解出来なかった子供も見る
- 649 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:41:05.83 ID:FuHsuMU20
- >>648
ジブリやピクサーの作品って成長とともに見え方変わって面白いよね
ガキ向けとか言って馬鹿にする奴は損してる
- 650 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:41:16.88 ID:/0+VcsbR0
- 俺に子供が出来たとして、
幼児期にトトロ見せたいと思わないなあ。
小学校高学年ぐらいになったら映画館に連れて行って見せてやりたい。
- 651 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:42:15.97 ID:rF/uI6pL0
- 主題歌がいいね 宮崎ので一番好きかも
- 652 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:42:44.40 ID:s0gk88/DO
- ビチビチやねん
- 653 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:43:21.88 ID:KiRtFVF8O
- 去年やってた声優さんのTV番組で
さつき&メイがアドリブ会話してくれたのが良かった
- 654 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:43:50.77 ID:V1T7m4bw0
- >>650
幼児の頃はメイに共感し、小学生になればサツキに共感する。
子どもだって成長するにつれてものの見方がかわっていくのに、
親が勝手にそれを狭めるのはなんと勿体ないこと。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:44:59.61 ID:Cs4EDSd+0
- >>37
田舎で療養って言っても所沢だよな?
母親だけそっちの病院に移して子どもたちは引っ越す必要も無いよな
どうせ母親も直ったら帰ってくるし
- 656 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:46:16.10 ID:OJ0NuIdf0
- 暑い夜に見るにはぴったりだもんなぁ
そしてあの緩やかに時間が流れているような世界
今の世の中忙しないから、みんな見たくなるんだな
- 657 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:47:19.53 ID:q4n9V+8I0
- >>198
遅レスだけど、実際そうだろ?
風呂屋で女中がいて、正しくそういう描写じゃん。
- 658 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:48:19.11 ID:McmluMxpO
- 声優を生業としている方をメインキャストに任せる様になれば…
一通りふるいにかけられて生き残った中堅ベテラン声優なら
圧倒的な仕上がりのアニメになるハズなんだけどね。
- 659 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:48:21.77 ID:V1T7m4bw0
- >>540
放送はいつも見てて、DVDも持ってる我が家でも、今年は見なかった。
三連休の前の日の金曜だったので、
土曜の朝イチから出掛ける予定だったので8時台には寝やがれモード。
まわりにも、金曜の午後から前泊で旅行とかって家庭も多かった。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:51:09.74 ID:G5h/4pHm0
- >>37とか>>655みたいな人って小説を読まないのかねえ
結核療養って有名な題材だと思うし、一冊でも読んだらどういうものか理解できそうなもんだが
- 661 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:52:04.05 ID:7wB1RE4p0
- >>586
実写脳のテレビ業界の奴らが
なんでこれを実写化しないのかが不思議だな
- 662 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:53:14.81 ID:WR/dpt+3O
- さつき=ビアンカ
シータ=フローラ
異論はみとめん
- 663 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:54:56.44 ID:CZG+wNStP
- >>661
単純に宮崎駿が許可するわけないじゃん
パチンコ化も認めないし
本当はDVDさえ売るのを躊躇してるというのに
- 664 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:55:56.94 ID:mvv0YwCm0
- 公開当時は赤字だったし、そんなに話題にならなかった作品なんだよな。
- 665 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:56:44.47 ID:Pi+FzMwNP
- >>586
トトロ・・・マツコデラックス
- 666 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:56:46.11 ID:FuHsuMU20
- >>654
大人になって子供ができると見守り視点になったな
ドキドキ感がなくなってしまうのが残念だが、それが作中のトトロ見えない父に
重なってまた面白い
- 667 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:59:01.17 ID:EKipfSnZ0
- 実況のアホどもがパンツと根の暗いインチキ都市伝説
の連呼で喜んでるのみて心底うんざり。
こんな連中が生保叩きなんてお笑いだよ。生保が必要
になるのはお前ら自身だろうがよw
短編続編の「めいとこねこバス」ってそんなに知られて
いないのかな。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 15:59:37.82 ID:Tgm48m/60
- 魔女宅って色々伏線張っておきながら
全然回収してないから楽しめない
- 669 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:00:37.48 ID:IEGXlii20
- 夏休みはほとんど毎年やってるイメージだけど
節子と違って怖くないからいい
- 670 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:01:43.31 ID:LiLPwZ/H0
- >>663
キャラクター商売も本当はジャンジャン許可すれば凄く儲かるのにな
宮崎駿はぬいぐるみさえ売りたくないらしいけど需要があることは分かってるから
ちゃんと認めたところにしか許可を出さないんだとか
- 671 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:04:12.91 ID:IEGXlii20
- >>670
顔がちょっといびつな小トトロなんて見たくないから
厳選したライセンシーだけでいい(`・ω・´)
- 672 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:11:57.61 ID:zuRPv73YO
- >>670
アンパンマンはキャラクター商売上等だが、商品の許可はやなせたかしが会議に出て、
直接チェックしてたりする。ターゲットが乳幼児メインだからなおさら気を使うんだろ。
- 673 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:11:59.71 ID:TAeg8pOQ0
- >>661
憶測だけど実写化だけはジブリが許さないんじゃないのかな。
蛍は実写化されたけどあれは元々野坂のものだし版権も新潮社のものだから
止められなかったんじゃないだろうか。
- 674 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:15:08.59 ID:27HsRWCc0
- >>21
もう6年くらいずっと作ってるだろ
来年公開のはず
- 675 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:15:28.78 ID:R15k3GoA0
- 福島の原発施設にジブリのグッズ売り場があったんだけど
鈴木Pはそれ知らなくて、すぐに引き上げさせたって。抗議がすごかった
らしいけど、それが原発事故の前の話
傍から見ても結構チェック厳しいのに隙をつかれるんだと思った
- 676 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:18:07.10 ID:HhrCyEwd0
- めえいちゃあ〜ん
- 677 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:19:15.71 ID:zuRPv73YO
- >>663
未来少年コナンは宮崎駿には権利がなく、日本アニメーションが版権握ってるので、
パチンコにされてしまいましたがな…。すぐ消えたみたいだけど。名劇パチも失敗したし。
アルプスの少女ハイジはズイヨーが版権を持っているので、低燃費少女ハイジや、
家庭教師のトライでやりたいほうだい。
そもそも日本アニメーションがズイヨーから主要スタッフが抜けてできた会社なので、
ズイヨーがハイジの再編集映画を作ったときは、高畑勲や宮崎駿に無許可で勝手にやってしまい、
監督は全くの別人がクレジットされている。(高畑・宮崎で抗議会見をしたほどのトラブル)
作品資料すら日本アニメーションに移っていたので、
ズイヨーにはろくな宣伝用の絵すらなかったそうだ。
- 678 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:20:34.65 ID:CZG+wNStP
- 駿が亡くなったら
実写化やパチンコ化やラピュタナウシカ続編作り放題だろうな
あの馬鹿息子じゃ
- 679 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:21:11.80 ID:ZOuJpwxt0
- 水戸黄門みたいに4時から毎日宮崎アニメを流せよ
- 680 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:21:20.98 ID:ZMIcj40Q0
- 宮崎作品は新番組や新ドラマ潰しには最高の攻撃兵器だな
- 681 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:21:43.00 ID:zHc+6IJk0
- 旧ドラエモンの映画を流してくれてもいいんですよ
多分、大人だけ見るんだろうけど
- 682 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:23:00.98 ID:zuRPv73YO
- >>675
ショッピングセンターでジブリもののぬいぐるみ、タオル、タオルケット、
ござなどが売られているのと同じような感覚で原発施設が売り場を設けたんじゃなかろうか。
限定されたオフィシャルでしか絶対に販売させない、というものでもないし。
- 683 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:27:41.82 ID:hRoPR4wB0
- みんなジブリ好きだなぁ
- 684 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:30:59.35 ID:brk/CAKA0
- とろろ蕎麦うめええええええええええ
- 685 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:39:27.98 ID:UP3dWqHL0
- >>678
吾朗と山崎貴と香取の座談会で
山崎が原作版のナウシカを実写化したいと言ったら
冗談ぽくだけど宮崎駿と鈴木Pが死んだら相談して下さいとか吾朗が言ってたw
- 686 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:41:02.26 ID:UHuL658H0
- >>135
俺もこれだな
- 687 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:41:10.05 ID:qiAMeDJE0
- 怖いから見ないと言ってた3歳の子供が
まっくろくろすけが出てきた途端、画面に釘付けになった
それからずっと集中して見てた
トトロ凄い
- 688 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:44:53.52 ID:e5dIYd8M0
- 全く面白いと思わない。ジブリ作品が嫌い。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:45:42.03 ID:zuRPv73YO
- >>685
たしかフジテレビのボクらの時代での座談会じゃないかそれ。
- 690 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:45:43.44 ID:Gdf3UZal0
- 息子は、何年か前に横浜の文学館の特別展で
方丈記映画化の企画みたいなのを描いてたけど、あれどうなったんだろう
あくまでも特別展用につくっただけで、本当に映画化する気はないのかな
- 691 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:46:10.37 ID:UP3dWqHL0
- >>689
そう
- 692 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:48:15.48 ID:m5Eo5HZT0
- 金ロージブリだけ流しときゃ良くね?
- 693 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:49:22.61 ID:77ib8o0J0
- 2〜3年に一度くらい、テレビでやってるのを見るって感じの映画
13回放映ってことは、だいたいそれくらいのペースでテレビ放映やってるってことだし
- 694 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:49:59.36 ID:osVOoscq0
- ジブリでも数字の取れるものと取れないものがあるからね。
アリエッティは16%だった。 次は12%ぐらいではと思うけど
- 695 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:51:01.32 ID:osVOoscq0
- ゲド戦記 アリエッテイ ココリコ坂 ハウル ポニョ 千と千尋以降は見てないな・・・
- 696 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:53:59.81 ID:osVOoscq0
- ポニョは子供受けが悪いからな・本人も言ってたけど、親を呼び捨てにするとか佐
DQN少年がでてくるし 津波を面白がるDQN映画
- 697 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:55:57.82 ID:jYxwNDiRO
- トトロとホタルはなんだかんだ観てしまうわ
- 698 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:56:34.34 ID:2eBImlLuO
- となりの山田くんやれよ
爆死したままとかふざけんな
あれほど眠気を誘う名作もないぞ
- 699 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:57:23.72 ID:ywmy0CUa0
- ウチの田舎にもトトロに出てくるような裏山があったけど
今はコンクリートで固められて人工の山みたいになってしまった
何百年と続いた緑豊かな山をコンクリートで固める権利が現代人にあるのだろうか?
- 700 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 16:58:47.39 ID:ajWCst650
- ジブリアニメって背景一枚絵が多いよな。
せめて雲くらい別で動かせよ。
なんか違和感があるんだよね。
- 701 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:00:17.80 ID:LngHtDfo0
- ヾ、_:.:.:. メ /:.:. |
j:.:.:. チ /:.:.:.: l
\ _メ:.:. _メ_ ,, ... _ /:.:.:.:.:. ノ
, , , , , \ , r..':.":、 ̄:.:.: ̄  ̄` '' ー-、_ /:.:.:.:.:. /
" " "゙'、 _, r'、:.:.:.:.:.:.:.:.:.\: /  ̄ `ヽ `ヽ、 〔:.:.:.:.:.: /
Y":.:.:.:.:.:.:.\:.::.: \. / ` , `ヽ、:.:. /
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ, \ { , - 、 | \r-"
ヽ‐-:.、_ \. \, ヽ. P::::ノ .,イ `,
ヽ:.  ̄`ー-、_ ` ゝ, _ / ニ二 ̄;;;;ー-,、_|
\ `ー''、_;;;;;;;;;;;;ヾ、
ヽ 、_____ `ー-;;;;;;_ト,
` ー- ,_ / ̄ ̄ ー──- ァ ___ l >>699 お前それ九州の豪雨被災者の前で同じこと言えんの?
_  ̄ ー- _ ,ィ /  ̄ ー- __. |
/ | / |ー- _. / | ヽ、 |
/ | / /  ̄ ┴ _ | `, |
/ | / / ー- _/ | E
_/ |__,/ / _ 、  ̄ ー' /
,_r-ー' " ̄/ |./ /  ̄ ` ー-- 、 _ ヾ,
_,r '" / ''" /  ̄ヾー- 、、、_、、, , ヽ
- 702 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:01:08.88 ID:EojsckXq0
- >>699
そんなこと言ったら、人間は地球には住めないね
今まで散々、自然を破壊してきたんだから
- 703 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:02:15.43 ID:LngHtDfo0
-
トトロって夢の中で草生やして猫バス呼んだだけなのに、なんで主役ヅラしてんの?
- 704 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:03:27.57 ID:pfw792LK0
- 金ローってまだ例のガキが偉そうに前説やってんの?
- 705 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:03:41.01 ID:QBrolmtv0
- もののけ姫が一番好きなんだけど
- 706 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:05:35.77 ID:LngHtDfo0
- >>705
でも、もののけってようするに和風ナウシカだよね。
- 707 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:07:35.91 ID:osVOoscq0
- 風の谷のナウシカ/安田成美。いろいろ言われてるけど俺は好きだな。成美さんにしか
出せないものだと思うあの感じは 自分のものにしてるんだよね
- 708 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:08:07.18 ID:Pcyxlzcp0
- アメリカのAmazonのトトロレビュー
http://www.amazon.com/Neighbor-Totoro-Full-Screen-Edition/dp/B00003CXCZ
レビュー数すげえ
トイ・ストーリーとかより多い
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss_1?url=search-alias%3Dmovies-tv&field-keywords=toy+story&rh=n%3A2625373011%2Ck%3Atoy+story
- 709 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:10:52.47 ID:V5u3GQ840
- >>699
それすら自然の成り行きなのだよ
- 710 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:12:54.67 ID:XHlhZ31+0
- そもそも18%って言うのはおかしいと思う。
マスごみの情報操作だろうね。
いい加減に飽きてこないのか?
実際はもっと低いか、瞬間視聴率で18%だと思うよ。
って言うかぱやお映画はラピュタ以外は糞だって決まってんだからさ。
- 711 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:14:07.79 ID:FkUivHWOO
- 中トトロが好きです。
- 712 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:14:09.12 ID:ILBVbotfO
- なんでメイが死んでるなんて都市伝説が?
エンディングを見ればおばあちゃん、カンタ、さつき、メイ
4人並んでルンルンと家路に着いてるのに
- 713 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:14:26.52 ID:LngHtDfo0
- >>693
トトロ、ナウシカ、ラピュタが2〜3年ローテで回って、
それプラスワンでジブリ他作品の仕組みだからな。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:15:19.12 ID:HSmzN06q0
- トトロはいい踏み絵だよ
さすがにこれを悪く罵る人は人格的に地雷要素満点
- 715 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:15:38.71 ID:vJZ6aocb0
- >>710
おまえのその戦い
死ぬまで続くんだな
- 716 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:16:10.07 ID:tT1ykdP2O
- 日本人の半分くらいはこの映画見てるだろうな
- 717 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:18:18.33 ID:K5ZU1M860
- コマンドーだ、コマンドーを流せ
- 718 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:18:50.16 ID:aqKoCrEr0
- >>708
http://www.amazon.com/Princess-Mononoke-Hayao-Miyazaki/dp/B00003CXBK/ref=pd_cp_mov_1
もののけ姫もすごいな
そしてこっちのパッケージの方がかっこいい
- 719 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:19:00.90 ID:f7UiqphU0
- >>712
アニヲタってのはそういう中二が大好きで何も考えず飛びつく
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:19:16.70 ID:XHlhZ31+0
- 何がおもろいの? たががトトロだろ。
メイは死亡してたんだろ。
って言うかいい加減にアニメ卒業しろよ。
って言ってもぱやおアニメはアニメじゃないって言うんだよな。
一番面白いアニメは機動戦士Zガンダムなんだからな。
- 721 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:20:44.97 ID:wCIXIBZa0
- すげえな
必死で高い予算使ってドラマ作っても10%ほどしか獲れないのに
- 722 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:22:20.45 ID:H0hG0dnc0
- やっぱポニョは津波連想させるからもうTVでは観れないのかな
- 723 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:22:34.13 ID:ptvrgUUJ0
- やっぱり最高視聴率はバルスのときかえ?
- 724 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:24:31.73 ID:ajWCst650
- >>721
たけのこみたいに湧いてくる芸能人()よりも古いアニメの方が
数字とれるんだもんなw
- 725 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:25:44.87 ID:nCse6KOC0
- 「見たければ見る」し、
「見たくなければ見ない」というのが徹底されてんだな
- 726 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:27:26.73 ID:ILBVbotfO
- >>719
気になって今ググって読んできたけど
全部こじつけ話ばっかだったわw
もう少し素直に見たらいいのにね
- 727 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:32:39.57 ID:Z9zudFf40
- そういやここ数年ホタルの墓の放送がないような気がするな
- 728 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:35:18.21 ID:GiK/d3cA0
- 国民的アイドルのCD買わせる選挙と同じぐらいか
- 729 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:37:50.38 ID:9nIfj4C80
- イニDの拓海やグリーンホーネットのカトーをやってたジェイチョウさん(台湾の歌手)は
トトロにインスパイアされてこの曲を作ったらしい
MVの撮影現場は日本、相手役も日本人だってさ
http://www.youtube.com/watch?v=7CKOG-qQKJY
- 730 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:40:26.01 ID:LngHtDfo0
- >>722
むしろ、津波を言い訳にした低視聴率隠しだと思う。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:40:51.00 ID:JsYzWlwC0
- 今よりも昔の方が優れてるとか…宮崎で最近の映画何も聞かないね
- 732 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:42:23.96 ID:XfER1XIf0
- 久々に見たらめいがうざすぎて耐えられなかった
- 733 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:45:40.06 ID:j8Gd+tjk0
- >>595
出せない声優が居る事は否定しないけど全員がそうとは想わない
というかジブリは自然じゃなくて”棒”だろう
- 734 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:49:33.43 ID:8mx1KSTy0
- >>722
津波は調子に乗ってる日本人への天罰ニダって語ってたって聞いたけど。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:53:27.87 ID:r4chCtZ10
- >>9
ぶっちゃけ子供が見ても面白く無いしな
大人になってから再評価って感じでしょ
- 736 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:54:56.96 ID:H9l9FU9L0
- >>720
そこの最後は「機動戦士ガンダムZZ」で決めてほしかった。
- 737 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:55:24.01 ID:BR+iDUgX0
- 安定だな
- 738 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:57:15.78 ID:iVd+W2YpP
- TBSでもテレ朝でもいいんだがなんでガンダムやらねんだよ
- 739 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 17:59:51.09 ID:GiK/d3cA0
- >>738
バンダイの権利だから
バンダイチャンネル見ろってことじゃないの
- 740 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:01:37.83 ID:Ohd5DlLiO
- >>667
三鷹の森の圧倒的ナンバーワン短篇映画なんだから知ってるだろう
目の前にある当たり前の事実よりも自分が「ねえ、こんな話知ってる?」と自慢できる話を信じるのがキモヲタだからねえ
もうカビが生えてる都市伝説でも
- 741 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:02:02.65 ID:0RxU4wu40
- メイちゃんとSEXしたい男子集まれー
- 742 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:02:52.79 ID:RR1ajVRD0
- 初見が面白いのは否定しないけど何度も見るものじゃないよね
- 743 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:04:21.73 ID:jQ2Ntrb+0
- 火垂るの墓とトトロが明日だっけBD発売されるけど、トトロはやっても火垂るの墓は今年もやらないだろう
- 744 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:07:56.02 ID:fS7atdWO0
- いやスゴイね
本当に好きな人はDVD買ったり何度も見たりでCM付き地上波なんて論外でしょ?
たいして好きじゃない人達を対象に再放送13回目で18%とか異常すぎんだろ
このペースだとリピーターも多いよね?
でもこんな数字出ちゃうんだもんなぁ
- 745 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:08:45.85 ID:LngHtDfo0
- >>743
火垂れこそ、終戦記念日前後に毎年やるべき映画なのにな。
最近はジャニタレとか使った臭いドラマやってるけど、
あんなのやんなくて火垂れやっとけば良いのにな。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:09:36.47 ID:qq91Doa60
- ポケモンでトトロパロやってたなぁ
- 747 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:10:22.04 ID:WBNsFIzG0
- ★少女は2匹の不思議な
生き物を執念深く追う
- 748 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:10:26.19 ID:5ZD55WXh0
- 川で水をくむときのシーンと、本家での電話のあと戻る途中で立ち止まったシーンと、
この時のサツキはいいね。
ぬいぐるみが、近所のトイザラスにはなくて地元のデパートには売ってるんだよね。
- 749 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:11:39.39 ID:98AJogyt0
- 2ちゃんで実況しながら見ると楽しいよね
この前、ニコ生で、グラップラーバキをやってたけど
あんなクソアニメでも
みんなでわいわい見ると、とても面白かった
- 750 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:15:24.30 ID:iVd+W2YpP
- >>739
あー・・・そういうこかあ。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:16:22.36 ID:YpyT8yhNO
- >>732
思春期か?
- 752 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:19:35.07 ID:bM6pKL9LO
- >>738
あとゴジラシリーズも10年くらいまったくやってない気がする
スペースゴジラとか見たいんだけど
- 753 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:22:23.50 ID:A7S1KocXO
- トトロとラピュタだけは見てしまう
- 754 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:23:20.22 ID:XfER1XIf0
- >>751
いや大人だけど
めいというよりめいの声優さんの演技が過剰で気になった
そんな事いうとジブリは全滅かもしれないけど
- 755 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:23:38.24 ID:Nw6n88FI0
- 次は耳すま来ないかなー
おまえらの阿鼻叫喚レスをまた見たい
- 756 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:24:07.05 ID:4PNVUmBmO
- >>744
いや、もののけ姫とかDVD持ってるけど
金曜ロードショーやる時はwktkしながら必ず見るぞ
- 757 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:25:29.95 ID:gXUO9vwI0
- 戦前は(戦後もかな?)農繁期には学校が託児所となってた。
- 758 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:27:41.88 ID:LngHtDfo0
- >>754
よし、天丼マンの悪口はそこまでだ。
- 759 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:28:03.50 ID:ajWCst650
- >>752
ゴジラは放射能吐くからマズいんじゃないの?
- 760 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:32:05.78 ID:l2AJjvp/0
- それでもまた見ちゃうんだよなぁ
- 761 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:32:41.06 ID:WlNOgJXH0
- 昔はあまり好きでもなかったが、ここ何回かは
おばあちゃんの気持ちとシンクロするようになり
ラストで必ず泣いてしまう
- 762 :ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2012/07/17(火) 18:34:34.17 ID:rgEuJDAq0
- これでもトトロ歴代視聴率ではワースト3だったりする。
もっともここ最近はテレビ視聴率自体が下がってるから、
10年前の20%と意味的には変わらないと思うが。
- 763 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:35:24.61 ID:0SJuiJXp0
- トロロ取りすぎだろワロタ
- 764 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:41:26.03 ID:AyhDUyN40
- 子供の時は
めいやサツキと同じ目線・同じ側で見る
大人になると
お父さん側の目線で見る
- 765 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:42:07.70 ID:JsYzWlwC0
- 宮崎の最近の映画聞かないね
- 766 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:42:36.77 ID:V6HerSxw0
- サツキは出来た子
歳が離れてるとはいえ、あんなに小さい妹の面倒見るのは大変だろう
- 767 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:42:47.79 ID:ZkIO3xHW0
- >>112
あたり。公開時は映画は赤字だよ。宮崎駿が、インタビューで言ってた。
みんなわかってないけど。
>>126 みたいにな。
- 768 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:45:18.20 ID:M+25jieg0
- トトロに萌える映画
- 769 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:47:46.40 ID:XMrYAHeV0
- これ日本風景が珍しい外人にうけてるようだが
日本の昔話のほうが外人はもっと喜びそうだがね
つーかそもそも森や雑木林には熊や変態がいるかもしれないという事なんだよ
わかるか?
子供をひとりでしかも森になんかに行かせたら危険だろうが、ズブリ
- 770 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:47:57.36 ID:wCIXIBZa0
- >>738
一年中どっかでガンダムやってるから
そんなレスは何か新鮮だな
- 771 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:52:53.84 ID:dA1Kw9S00
- だれかが こっそり
小石に 大石 投げさせ
ランナーを 埋めたら 秘密の連投 負けへのパスポート
すてきな継投 はじまる
俺たち燃えろ 燃えろ 燃えろ 燃えろ
所沢に むかしから住んでる
俺たち燃えろ 燃えろ 燃えろ 燃えろ
西口のときにだけ あなたに訪れる
不思議な出会い
- 772 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:54:24.29 ID:m8t7eNJO0
- 見過ぎ
- 773 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:55:19.81 ID:LiLPwZ/H0
- 興行収入と名作かはほとんど関係ないけどな
宣伝方法やどれだけ多くの劇場で公開できるか
色んな大人の事情が複雑に絡まってヒットするか決まる
それならヒットしたジャニの映画も全て名作になってしまう
宮崎駿の次の作品の魔女宅から宣伝に力を入れ始めたから
トトロの約4倍の興行収入上げたけどトトロよりそれだけ作品としての差があるわけじゃない
- 774 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:55:30.27 ID:pZETuIW/O
- >>527
木村束麿呂の視点からしたら自分たちは被害者らしいからな。
傍観者の視点から見たって、親を失った兄妹を食い物にしてるのに変わりはない。
色々な視点から見れる俺ってカッコいいって浸る前に
セイタが愚かだから、ババアのやった行為が正当化される訳じゃねえって気づけ。
ガキの愚かさと、大人が愚かな子供を食い物にしようと企む行為じゃ、比重が全然違うだろ。
- 775 :消費税増税反対:2012/07/17(火) 18:56:10.83 ID:Ptiohe4PO
- ジブリ様々だな
日テレは足を向けて寝られないだろう
- 776 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:58:29.58 ID:OQcvitKKO
- 猫バス可愛い。
で、朝鮮ドラマの視聴率は?
- 777 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:59:02.85 ID:kiaVpGbo0
- 何度目だトトロ
- 778 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 18:59:07.08 ID:ymvcSHB/0
- トトロ3Dでみたいな
- 779 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:02:29.95 ID:NdCnUEpf0
- うちもトロロ
- 780 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:03:16.44 ID:YPVr7wFm0
- ジブリはなんだかんだとお化けコンテンツもってやがんな
- 781 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:07:26.55 ID:PZbimsQf0
- 今日もっかいやるって言われてもたぶん見る。
逆にいうと他に見るもんがない。
- 782 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:09:31.72 ID:yEBtxeQSO
- 家にDVDがあっても見るんだってね
同じ感動やツッコミ所を誰かと共有したいんだろうな
つまりお前らじゃねえか
- 783 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:13:05.59 ID:8GOy+2u3O
- ゴールデンは下手に糞芸人の出てるクイズ番組じゃなくてジブリや昔のアニメ再放送した方が視聴率取れるよな
- 784 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:13:50.70 ID:vfVcEf/Y0
- 録画して保存しとけよ
いつでも見れるぞ
- 785 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:19:05.54 ID:DYcCKlJO0
- >>340
>アメリカの人間が「トトロ」見ると、お父さんと娘が一緒に
>風呂入ってるシーンでびっくりするらしいな。 虐待を連想するらしい
アメリカ人病んでるなあ・・・
- 786 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:25:27.50 ID:eOAQZZhq0
- 13回も放送してて18%も数字取れるなんて
けっこう有料コンテンツだなぁ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:26:14.15 ID:f0Z3Y0jLO
- >>112
評論家の評価はすこぶる高かったみたいだけど、当時の客入りはあまり芳しくなかったらしいね
今じゃ考えられないけど
それにしてもジブリ砲の威力は凄いな
- 788 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:27:02.76 ID:IcpfZ0UcO
- サツキ可愛いもんな
- 789 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:30:18.94 ID:/0+VcsbR0
- >>785
本当かね?
何かそう言う話って胡散臭いんだよな。
俺が聞いた話じゃ、アメリカは家族だけなら家の中で
親も子も風呂上りにスッポンポンでうろつき回る家も結構ある、
(一緒に風呂に入るかどうかは知らない)と聞いたけどね。
つうか、別に家族じゃなくてもスポーツ選手とかは
試合後のシャワー上がりのロッカールームで、
取材陣がいても平気でスッポンポンに
なってたりするし。
- 790 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:32:43.82 ID:aYHVMvAi0
- お父さん=ムスカ説
共通点
二人ともメガネで穏やかな口調。茶系の服を好む
父は子供の頃からお化け屋敷に住むのが夢
ムスカは天空の城を手に入れるのが野望
父は考古学者、翻訳家
ムスカは考古学や古代の伝承に精通し、暗号と古代文字の解読に長ける
父は悪路の山道で便所サンダルを履いて活発な小学生を撒く脚力の持ち主
ムスカは全速力で逃げる中学生の少女に革靴を履いて速歩きで追いつく脚力の持ち主
- 791 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:32:52.17 ID:Zf+mK3sG0
- また、サツキとメイは死んでいたネタをぶり返すのかw
- 792 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:32:52.49 ID:usG/fh3q0
- >>787
トトロは当時も評判よかったよ
ぬいぐるみも人気あったし中学生ときは鞄にトトロつけてるの多かった
同時上映ホタルの墓というのが・・・
- 793 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:33:15.56 ID:aPNsuttx0
- ずっとジブリ映画のターンでいいじゃん>金曜ロードショー
- 794 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:33:43.95 ID:Zj7806Q40
- そういや、ラピュタも興行収入低かったんだよなあ
信じられんわ
宣伝下手だっただけなのか、あえて宣伝しなかったのか
- 795 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:34:49.12 ID:lNm6gcIC0
- 自分は宮崎アニメの一番の傑作を挙げろと言われたら
トトロを選ぶなぁ。
王道ストーリーのナウシカラピュタも良いけど、宮崎独特の魅力が一番出てるのはこれだと思うから。
- 796 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:35:11.99 ID:DT+SMgxp0
- この数字はバケモノだな
サッカー並みに数字取ってるし、変に大金かけて特番やるよりぜんぜん良い
- 797 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:36:21.00 ID:eOAQZZhq0
- >>794
カリオストロの城も興行収入悪かったんでしょ?
ナウシカとかはどうだったんだろう
- 798 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:36:57.36 ID:lNm6gcIC0
- うぉねぇちゃんのぶぁかあああ
メイの声優の演技のリアルさは凄い
- 799 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:37:47.06 ID:usG/fh3q0
- >>789
裸になるというより家族みんな一緒に湯船に入るというのが驚くんだよ
欧米じゃ暑いときは裸で裸でウロウロも普通だけど
裸は恥ずかしくないけど一緒にお風呂なんて恥ずかしい
日本人はそこが日本人にはよくわからんとこ
- 800 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:38:45.07 ID:/0+VcsbR0
- 宣伝すれば入る、ってもんでも無いし。
もののけや千と千尋が凄い大ヒットしたのは、
ラピュタやトトロのテレビ放映で宮崎作品と言うものの認知が
世間に広まったからなんだよね。
その意味じゃ公開時は不遇だったラピュタやトトロも
無駄じゃないんだよな。
(後々の大儲けに大いに貢献)
- 801 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:38:56.63 ID:8GOy+2u3O
- ジブリ全作品DVDボックス出たら絶対買うわ
- 802 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:40:19.59 ID:eOAQZZhq0
- >>801
ジブリ作品もいいが
昔放送してた世界名作劇場の「トムソーヤの冒険」の
DVD全話が出て欲しい
- 803 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:41:28.66 ID:8GOy+2u3O
- >802それも欲しい〜
- 804 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:44:18.52 ID:usG/fh3q0
- >>794
宣伝はあまりなかったような気がする
魔女の宅急便の宣伝は凄かったな
- 805 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:44:50.32 ID:rdED9XHI0
- ちなみに
ナウシカの映画封切り日は
くしくも3月11日
- 806 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:46:17.10 ID:lNm6gcIC0
- うちに今でもとってある、トトロの初金ロー放送のVHSには
映画放送後の魔女宅の宣伝映像が残ってる
- 807 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:46:20.36 ID:Zf+mK3sG0
- 映画じゃないけど、テレビアニメで言うと
ガンダムやエヴァとかはOA当時はあまり数字取ってなかったからね
クオリティの高い作品はとっかかりが悪いのかも
- 808 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:46:44.43 ID:TAeg8pOQ0
- 2年ぶりぐらいに放映するのが高視聴率のカギだと思うよ。
そろそろ見たいなぁと思う頃にやるタイミングがいいんじゃないかな。
ただそこまでスパンを置いても見たいと思える普遍的な作品を作るのが難しいだろうけど。
2年、間隔開けたら消えてしまいそうな興行収入の良い映画や高視聴率のドラマは
それはそれで時代にマッチしていたといえるんだろうけど。
- 809 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:46:57.67 ID:XMrYAHeV0
- 宮崎駿が狭山事件当時どんな青年だったかはおまえらなら大体わかるよな
そんなおまえらは狭山事件についてはどう思う?ww
- 810 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:47:01.05 ID:0Xx7zjSB0
- >>32
浪花なんて文字が入ってるだけで吐き気がするわ
- 811 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:47:39.79 ID:LngHtDfo0
- >>804
魔女宅はヤマト運輸さまがバックについたからな。
でもヤマトが付いたおかげでユーミン使えたりしたんだろアレ。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:49:31.86 ID:iJvkrEmP0
- >>98
まだフジなんて見てる人いるんだ。民主党の支持率並みにに理解不能だ。
- 813 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:50:16.98 ID:TEdZK1Nb0
- と、所沢はここまで田舎じゃないんだからねっ
- 814 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:50:17.44 ID:usG/fh3q0
- >>806
魔女の宅急便は宣伝で凄い期待して見に行ったらちょっとガッカリした覚えある
今見るといい話だなと思えるけど
- 815 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:51:45.16 ID:CZG+wNStP
- >>809
普通に冤罪事件。
もしDNA鑑定が出来れば
足利事件と一緒で警察検察裁判官の犯罪だね。
宮崎駿はこういう権力への批判と亡くなった姉妹の追悼を
こめて作ったのだろう。
- 816 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:52:23.77 ID:dCXWseFr0
- 3歳くらいの時からもう何回見たかわからん
多分一番見た映画だな
- 817 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:52:48.64 ID:uYSANwXO0
- >>553
ほんとだね。内容うんぬんじゃなくてもう、
流しとくだけでいいみたいな感じになっちゃってるのかね。
サザエさんとかも実は毎週おなじでもいいのかも。
- 818 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:53:01.41 ID:Zj7806Q40
- >>800
逆に後から人気出るってかっこいいよな
逆にリアルタイムで映画館で見た人達はすごいし羨ましい
>>804
魔女の宅急便は映画館に何人かと見に行って感動したの覚えてる
でもテレビで何度見ても映画館の印象とは全然違う
昔の宮崎アニメまた映画館で上映せんかなあ
- 819 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:53:47.32 ID:uYSANwXO0
- あと年中行事感っていうのかな。
今日ジブリだから早く帰らなきゃみたいな。
- 820 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:54:05.65 ID:2HoQlHKv0
- 児童ポルノ
- 821 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:54:20.29 ID:XMrYAHeV0
- キリスト教は子供の性的搾取や風俗産業に反対している
エクパット→キリスト教系団体
宮崎監督、性風俗を悪いことと決め付けるのは、キリスト教的倫理の押し付けのせいだ、と怒る
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040314
左翼はフリーセックス思想だからこの意味で宮崎はキリスト教に敵対しているw
- 822 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:54:26.61 ID:lNm6gcIC0
- >>818
トトロをリアルタイムで映画館で見た人は、トトロでほっこり感動した後
蛍の墓という地雷を(ry
いや、あれも名画ですけど、ね
- 823 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:55:12.35 ID:/0+VcsbR0
- 松任谷由実ってアニメ馬鹿にしきってる事で有名だったのにな。
自分のラジオ番組でもアニメファン(当時はまだヲタと言う言葉はない)
を貶しまくってたわ。
どんな気分で自分の持ち曲のテーマ曲使用の許可を出したんだろ?
- 824 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:57:10.24 ID:NPx//6aw0
- トトロは2、3年に1度はやってる
- 825 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:58:05.13 ID:2D9wf99y0
- 少なくともラピュタは当時見た人は大体満足してたんで
後から人気が出たとか言われてもあまりピンとこない。
- 826 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 19:58:48.82 ID:bDtoFWmh0
- フジと花王のドラマのドラマの3倍以上だと!トトロは化け物か!
- 827 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:03:22.58 ID:b4nUFXgO0
- こねこバス見せろよ、DVDで
あんな田舎まで曹操行ける訳ねえだろ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:04:25.03 ID:pA3fTazM0
- >>823
金に決まってんだろ
鈴木の独断のせいでニワトリの首を締め付けたような声が主題歌になったんだから、魔女の宅急便の汚点だな
- 829 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:05:04.59 ID:lNm6gcIC0
- >>823
アイドルを馬鹿にしまくりながら
アイドルに曲提供してきたお方ですよユーミンは
- 830 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:06:03.57 ID:a87QKTEI0
- トトロは途中で寝るわ
メイチャーン!で目が覚める
- 831 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:06:23.59 ID:2D9wf99y0
- おそらく駿が声優使ってるときと似たような気分だろ。
- 832 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:06:26.62 ID:DYcCKlJO0
- >>787
当時の一般子供の感想としては
TVでラピュタ(男の子受けが抜群、放送翌日空賊の真似で腕を交差してプールに飛び込む子続出)、
トトロTV放送で家族・女の子に人気が出て
ラピュタ・トトロを作った所の新作=魔女宅公開で大ヒットって流れだった
- 833 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:06:58.33 ID:B6OoXmtF0
- 五月とメイは一人の人物から分裂してできた。いわばナメック星人、
- 834 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:10:18.57 ID:eOAQZZhq0
- 先週のダウンコタウンコの視聴率。酷すぎる、市ね!
*8.4% 21:00-21:54 EX* Oh!どや顔サミット
*6.9% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで
*6.5% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
- 835 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:11:31.84 ID:b4nUFXgO0
- >>830
お前メイチャーンだろ
- 836 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:11:39.64 ID:DI/mWdco0
- >>789
風呂に対する考えも違うだろうしねえ
- 837 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:11:48.93 ID:rkoQLC7n0
- トトロは音楽も好き
- 838 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:14:15.18 ID:lNm6gcIC0
- >>834
ヘイヘイヘイ終わってるな・・・・
なんかチョンアイドル特集と懐メロ特集ばっかだし
色々と酷過ぎる
- 839 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:15:08.58 ID:RyXA4lby0
- >>822
で、もう一度トトロを見て口直し
- 840 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:16:17.46 ID:SPJKA1ZKO
- アメリカじゃ、まだちゃんと体や髪を自分で洗えない幼児を一人で入らせるんだろうか?
一緒に入ってたら虐待連想…?
小さい子がシャワーの温度を勝手にいじってやけどとかの方が危ういだろ。
- 841 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:17:05.37 ID:a87QKTEI0
- >>832
うちの方もそんな感じだったわ
レクレーションの時間に担任がラピュタのLD?持ってきてクラスで視聴。大抵の男子がハマる
その後女子の間でトトロ人気があって、魔女宅は男子女子ともにハマった
ナウシカ、ラピュタ当時はオタクの見るもんな感じだったのかも
- 842 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:18:06.87 ID:b4nUFXgO0
- >>840
アメリカなんてどうでも良いじゃん
200ある外国のうちのたった一つなんだし
- 843 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:20:51.29 ID:lNm6gcIC0
- >>840
女の子を父親が入れるっていうのが無いんじゃないかね
母親が入れる
メイの年齢ならまだしも、サツキだと今の日本でも
子どもに断られる年齢だしw
- 844 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:22:19.69 ID:42zMM+wL0
- >>811 佐川急便がスポンサーだったら魔女の佐川急便だったのかな?
- 845 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:23:06.01 ID:2D9wf99y0
- ナウシカの時もヲタクって感じではなかったと思う。
まあ大人が見るっていう雰囲気でもないが…
- 846 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:24:14.58 ID:lNm6gcIC0
- 何だかこのスレには
魔女宅は原作の本があるっての知らない人がいそうだな・・・
- 847 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:24:27.75 ID:danT57brP
- てか毎年のようにやってるよなこれ
- 848 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:24:43.89 ID:+9jgnsR10
- 小トトロ最強他は糞
- 849 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:30:07.90 ID:zuRPv73YO
- >>797
カリオストロの城がコケたのは、大半の地域で抱き合わせで公開した洋画が、
Mr.BOOギャンブル大将だったのが原因として大きいそうだ。
(Mr.BOOは1979年に3作も公開している)
ルパン対複製人間はナイル殺人事件の抱き合わせだったため、
ナイル目当てに見た客のおかげで儲かった面もある。
(ちなみに折半により配給収入は、ナイル殺人事件は19億円、ルパン三世は9.15億円)
ナウシカはジブリ設立前のトップクラフト作品だが、
1984年3月に東映配給で公開されたときは、あくまでオタク向けとしての扱いで、
東映の本命作品だった角川アニメ映画の少年ケニヤより公開館数が少なかった。
(そのときはこれらの作品があっため、東映まんがまつりは休止している。)
結果はナウシカが配給収入7.6億円で、ケニヤは負けてしまった。
ジブリ設立後のラピュタは、ナウシカより大きな規模で公開して配給収入5.8億円と下がり、
トトロ・火垂るは配給収入5.9億円とわずかに上がっただけだった。
- 850 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:30:24.18 ID:71srQj/X0
- トトロあたりまでは劇場鑑賞券配りまくってたな
タダ券だぶって当たってた
- 851 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:33:35.60 ID:U47lVaEQO
- >>849
ジブリ作品が神格化されはじめたのって何がきっかけだったんだろう?
- 852 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:34:27.79 ID:a87QKTEI0
- >>845
ラピュタ公開当時8歳、トトロ魔女宅時に小学高学年だから単純に世代のせいかも
- 853 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:35:49.87 ID:+/wnyUl70
- >>846
そして原作者がブチ切れた事も知らないw
- 854 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:36:12.60 ID:axER+su10
- >>241
無論死ぬまで
- 855 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:37:37.01 ID:1bxbNyKi0
- これ実際の事件で、メイとサツキはあれなんだよね
- 856 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:37:57.66 ID:HRB9WOR20
- 今ならオーディションで選ばれた子役がもそもそ声を当てる
アニメになってたんだろうな
- 857 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:38:43.61 ID:2D9wf99y0
- 実際はそこまで神格化されていないんじゃないかなあ。
あえて言うなら千と千尋からじゃ。
- 858 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:39:06.27 ID:IvV51en20
- トトロがさつき抱えてニイって笑うとこが子供心にきもかったです
- 859 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:39:18.23 ID:a87QKTEI0
- >>851
トトロで女児が食いついて一般ファミリー向け映画として地位築いた気がする
公開時テレビで“トトロ”“ジブリ”がバンバン紹介されてたわ
ラピュタは先生に教えて貰うまで知らんかった。ジブリなにそれ?な状態
- 860 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:40:40.87 ID:a87QKTEI0
- >>855
山に住んでる変質者にやられてやられたってのをネットで見たわ
- 861 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:41:31.99 ID:CZG+wNStP
- 作品が時代に風化するどころか熟成してるからなぁ
駿、さすがやで〜
あと「このアニメ」じゃなく「この映画」
と言わないと駿にどやされるぜ〜
- 862 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:43:04.30 ID:TDwdSjSr0
- >>855>>860
よおゆとり偏差値35
ちょっとは勉強しろよ
>>857
千ごときから神格化されちゃうのか
やれやれだぜ
- 863 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:44:40.62 ID:FkUivHWOO
- 13日の金曜日に13回目のトトロ・・・
- 864 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:44:55.86 ID:AOIqOUmB0
- ジブリ映画始まる前にブルーのトトロのカットが出るようになったのってどの作品から?
- 865 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:45:02.04 ID:BkNmsPPr0
- トトロって、話的にはそれほど盛り上がる事は無くて淡々としているんだけど、
なんとなくドキュメンタリータッチで今観ると新鮮に感じる。
- 866 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:45:38.24 ID:ywmy0CUa0
- ラピュタとか今リバイバル上映すればヘタすりゃ新作より客入るんじゃないの?
映画館の大スクリーンで見ればまた違った感動が味わえるだろうし
- 867 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:46:09.45 ID:+myGYfQc0
- S ナウシカ ラピュタ カリオストロ 千尋
A トトロ 魔女
B もののけ 豚 ハウル 耳
C ポニョ アリエッティ
- 868 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:46:38.80 ID:axER+su10
- めぇぇいちゃああーん
で最近泣いてしまう
- 869 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:50:17.46 ID:Kos0xrP70
- >>867
俺の好きな もののけはどの位置なんだ?
- 870 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:51:58.04 ID:LngHtDfo0
- 千と千尋なんて何が面白いのかさっぱり分からない。
世界観は良いけどストーリーが成り立ってないだろアレ。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:53:40.02 ID:LngHtDfo0
- >>866
パヤオが死んだら3D化するんじゃね。ナウシカ、ラピュタ、トトロは3Dに向くコンテンツだろ。
- 872 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:54:01.80 ID:TAeg8pOQ0
- >>851
確かトトロの初放映の時の番組プレゼントに応募はがきが100万通届いた、ってのが
伝説の始まりなんじゃないか(100万通は多すぎか?10万通だったかも)。
- 873 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:57:07.12 ID:a87QKTEI0
- トトロ3D化とか無駄すぎるw
アクションあったっけ?w
- 874 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 20:58:13.99 ID:hpDY+qGsO
- エンディングで、メイの横に赤ちゃんがいて、メイが常に気にしてあげてる感じだったけど、下にもう一人生まれたのかな。
- 875 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:00:07.16 ID:1bxbNyKi0
- たしかあれは父親の妄想だったはず
こうなれば〜みたいな
- 876 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:02:42.27 ID:R+SfQndNO
- >>873ねこバスに乗った感が味わえるなら3D化もいいな
- 877 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:02:53.19 ID:ywmy0CUa0
- >>871
別に死んでからす
- 878 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:03:45.67 ID:LngHtDfo0
- >>873
コマに乗って飛ぶとこと、猫バスの疾走は3D化に向くぞ。
なにも全編3D化することなんてないんだからw
- 879 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:05:03.72 ID:cEvvxa/c0
- 久しぶりに真面目に見たけどサツキとメイは死んでいたとか嘘っぱちだったじゃねーかコンニャロー
- 880 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:06:49.25 ID:PL3MPfum0
- 公開当時の小学生は、いい子過ぎるサツキにはいらっとしてたと思う
親から「サツキちゃんはしっかりした子でいいねぇ。それに比べあんたは…」と言われ続けたことだろう
二言目には「トトロもいいけど、もう4年生なんだしアニメは卒業しなさい」
- 881 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:07:51.88 ID:ywmy0CUa0
- >>871
別に死んでからする必要ないよ
スターウォーズだって何度も再上映してるんだから
- 882 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:08:10.10 ID:Kos0xrP70
- >>870
10歳の女の子が親の借金を返すために特殊浴場で働くけなげな姿に感動を呼んだと思う
>>874
今 録画したのを見たけど 確かに赤ちゃんを見てるメイのカットあるな
でも 最後のカットで さつき、母、メイのカットがあるんだけど 赤ちゃんが居ない
- 883 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:09:15.86 ID:1bxbNyKi0
- >>882
父親の妄想だからね
- 884 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:15:10.05 ID:/0+VcsbR0
- >>880
>「サツキちゃんはしっかりした子でいいねぇ。それに比べあんたは…」
ゴミクズ親じゃん、それ。
>「トトロもいいけど、もう4年生なんだしアニメは卒業しなさい」
アニメはくだらない(トトロレベルでも)と言っとけば賢いとでも思ってる
低知能親じゃん、それ。
- 885 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:17:01.92 ID:j/oloxGr0
- 小学校の時に、トトロ、ラピュタはホームルーム的な授業で見せられた。面白かった。
サンポとかの劇中歌を朝の会とかで歌わされた。
ナウシカも見たが、難しくてよくわかんなかった。
大人になった今は、ナウシカが一番好き。
- 886 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:19:03.81 ID:ppsDjGsf0
- もうちょっと二人が死んでるってことをわかりやすく書かないと駄目だな
頭の良くない人には理解出来ない
- 887 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:21:06.22 ID:2D9wf99y0
- いやアニメは卒業した方がいいだろ。
ジブリも子供向けになってることだし。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:27:54.84 ID:7BlsTmV10
- 番組の演出で子役が出てたけどああいうのいらねーんだよ
シンプルに映画だけ流せボケ
- 889 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:36:11.57 ID:IhMzMsR60
- 英Total Film誌「史上最高のアニメ映画50本」
http://eiga.com/news/20111107/10/
2位 「千と千尋の神隠し」
5位 「AKIRA」
6位 「となりのトトロ」
12位 「火垂るの墓」
25位 「PERFECT BLUE」
26位 「もののけ姫」
35位 「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」
37位 「風の谷のナウシカ」
46位 「ハウルの動く城」
英タイムアウト誌「アニメ長編映画オールタイムトップ50」
http://eiga.com/news/20091013/4/
1位 「となりのトトロ」
6位 「千と千尋の神隠し」
12位 「火垂るの墓」
16位 「AKIRA」
21位 「耳をすませば」
23位 「PERFECT BLUE」
26位 「もののけ姫」
30位 「紅の豚」
34位 「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」
- 890 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:39:44.13 ID:a87QKTEI0
- >>889
ラピュタランク外なのか
大人向け、ファミリー向けじゃなく少年向けなせいなんかねぇ
- 891 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:45:37.96 ID:Zj7806Q40
- さすが千と千尋の神隠しは高い
よくわかってんな
難解なとこもいいし
- 892 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:45:53.97 ID:yTxRQCS80
- >>851
もののけの大ヒットから
- 893 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:53:13.60 ID:a87QKTEI0
- PERFECT BLUE高評価が意外すぎる
ガッツリオタク向けなのに
- 894 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:53:47.25 ID:Pi+FzMwNP
- 俺トトロのDVD持ってないからトトロを見るのは金曜ロードショーだけなんだけど、13回以上見てる気がするんだよな。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:56:23.46 ID:v8Ee/DhMO
- ジブリはもう大作出来ないなら出来ないでいいよ。アリエッティみたいな地味な話コツコツ作ってきな
ハウルみたいな中途半端に盛り上げようとしてグダグダになるのが最悪
- 896 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 21:56:45.68 ID:cjrHon1K0
- >>890
外国では基本的にトトロ、千と千尋、もののけの評価が高い
逆にナウシカ、ラピュタ、魔女宅の評価は低い
つまり似非外国よりも日本が舞台の作品が好きなんだよ
- 897 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:02:07.14 ID:kXfK9HOh0
- >>879
途中から影がないって聞いてたけど
単に日が暮れているだけだった
- 898 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:04:11.24 ID:HSmzN06q0
- >>801
中国で売ってるの見たよw
見せてもらったら安っぽいケースに入ってて全作品ピクチャーレーベルで
5000円ぐらいだったと思う。 さすがに買わなかった
- 899 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:05:36.92 ID:GBU5lM6L0
- >>896
海外の人からすると外国ぽい風景が変に見えるらしいね
海外映画で日本が舞台なのに日本・中国・韓国が
ごちゃごちゃになってる映画を見る日本人としての違和感と同じなんだろうね
- 900 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:09:54.98 ID:Zj7806Q40
- >>896
紛争中のボスニア・ヘルチェゴビナでトトロ上映した時の子供たちの笑顔の映像は涙なしには見られなかった
あれは忘れられん
- 901 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:20:42.86 ID:n4pDeVw10
- ぱんつとか、都市伝説とかもそうだけど
ぶっとい胡瓜食べる件で素材云々いうのも……
- 902 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:24:06.63 ID:+/wnyUl70
- >>884
いや、そうとも言えない
今はアニメの考え方が随分変わったが
昔はアニメ=子供の見るもの
みたいな印象あったんじゃねーの
- 903 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:25:09.45 ID:+LHcHekA0
- やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 904 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:33:14.46 ID:oqOwlxMF0
- @honeyseptember こども嫌い的にはふつうに拷問。一言でいうと親や年長者の言うこと聞かないこどもが勝手に行動した結果、多方面に渡り迷惑をかける映画。
- 905 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:37:13.98 ID:bvoAtxfZO
- 魔女の宅急便が一番好きな俺は異端児?
- 906 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:38:18.78 ID:a87QKTEI0
- こども好きには良いんだろう
風呂シーンとかあるし
- 907 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:51:26.61 ID:bAzin9SbO
- トトロの安定感と安心感は異常。
で、トトロて何?
おばけ?妖精さん?
- 908 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 22:54:33.16 ID:PIA+GB4p0
- >>37
30年代の日本なんだけどな
どんな時代背景だったのか調べてみれば?
- 909 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:12:14.42 ID:SPJKA1ZKO
- 扉をあけるとマックロクロスケが大量にどさ〜っと逃げてくシーン、ちょっと怖いし面白い。
ネコバスはありそうだが、よくあんなの考えたと思う。
というか携帯に「ねこは」と入れたら予測変換で「ネコバス」って出たw
- 910 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:14:41.71 ID:bAzin9SbO
- ルーキーズ、相棒、踊る、ジブリ、エヴァ
何回放送しても視聴率が取れる映画作品を各局でちゃんと持ってんだな。
これを全部同じ時間帯でぶつけてほしいわw
俺はジブリ観るけどね
- 911 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:18:06.94 ID:bmNinUQ40
- >>45
あれ死ぬほどクソじゃん。
カツっぽい若手が敵方の不思議少女を追い回すのもZの使いまわしだし。
- 912 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:22:19.18 ID:y4E1Fs7h0
- ジブリは家族みんなで観れるし
名作多いなぁ
- 913 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:22:37.01 ID:zuRPv73YO
- >>910
ヱヴァ新劇ならこれも日テレでの放送になってしまうが。
旧劇のほうは地上波じゃもうやらないだろ。テレビ版は日テレで深夜に再放送までしたのに。
- 914 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:25:30.07 ID:bmNinUQ40
- >>102
それ言う奴が必ず涌くけど、漫画版って途中グダグダで鬱エンドだし、
クシャナ軍の対ドルク戦以外はそんな良いもんじゃないだろ。
映画版はあれでキレイにまとまってると思うぞ。
- 915 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:29:07.80 ID:P2e1YKAeO
- >>904
ヒステリックなまでの「子供嫌い」ってこういうキチガイ多いよなー
- 916 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:30:06.29 ID:a87QKTEI0
- ラピュタは好きだがジブリ作品は別に、て感じだな
豚とか狸とか森の妖怪とかツマンネ
ルパンの方が好きだな、毎回似たような展開だけど
- 917 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:30:59.24 ID:Pzf6kx320
- 何度目だトトロ
とおもいつつ観るなあ田舎が懐かしいからかなあの風景現実じゃあ
もう見られないから
- 918 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:31:47.96 ID:1cJB2uWW0
- 日本のテレビのオワコンぶりが酷いな
何十回って再放送されたジブリアニメでさえ視聴率取れるのに・・・
- 919 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:33:42.28 ID:a87QKTEI0
- そういやトリック続編でないんかねぇ
- 920 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:38:45.36 ID:P2e1YKAeO
- 現実的に考えると、あのあとお父さんは村じゅうに謝りに回ったりして大変だっただろうなーと思う
ただでさえ東京から来たよそもんって見られてただろうに
引っ越し早々あんな騒ぎ起こしたら田舎だし色々言われそう
まぁ虚構の世界だからそんなこと心配してもしょうがないけどw
- 921 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:40:08.29 ID:ppsDjGsf0
- >>917
いくつだよw
- 922 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:41:45.36 ID:csEEqy+A0
- 30年間一度も最後までトトロを見たことない俺・・・
猫バスまでは覚えてるんだが、最後どうなるか全然知らない
- 923 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:45:20.29 ID:ppsDjGsf0
- >>922
最後のネコバスシーンなら後10分ぐらいで終わりじゃないか
なぜそれが見れない
- 924 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:45:28.84 ID:YKe8oZR+0
- まっくろくろすけでておいでぇーーーーー
- 925 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:46:10.07 ID:gxup3CGr0
- >>920
ばーちゃんの寿命は確実に縮んだと思う
ところで母親は何の病気だったのだろう
結核にしては子供達が病室に気軽に入ってるし・・・
- 926 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:46:51.74 ID:DS5icFB40
- ジブリがどんな声明出そうが、ラストの姉妹と両親との距離感は意味深で怖い
- 927 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:49:50.42 ID:IhMzMsR60
- >>244
今年はまだハウルと耳すまで視聴率稼げるな
火垂るはBDが発売する今年の夏休みにやらなかったらもう2軍落ちって感じかな
- 928 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:49:52.40 ID:xQ5R3NDI0
- >>925
結核だよ
- 929 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:51:53.48 ID:o7VGGQwS0
- あの姉妹確実に死んでるよな…
- 930 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:53:24.56 ID:yU9nlHGs0
- 「千と千尋の神隠し」ドラマ化決定
石井萌々果(10)が日本テレビ系ドラマ「千と千尋の神隠し」に主演することがわかった。
ドラマではアニメのテーマを生かしつつ、設定を現代に変更するという。
荻野千尋(石井)は、莫大な借金を作り蒸発した両親にかわり借金を返済するため、
ソープランド「油屋」で仕事をしながら家族の再生を誓う少女を演じる。
競演は、ソープランド「油屋」のオーナー・弓場みち江役に夏木マリ、
店長・白川竜二役にNEWSの手越祐也が内定している。
- 931 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:54:30.33 ID:bKFv5jiD0
- >>929
未だにネットで誰かが流した噂を信じているやつがいるとはね。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:56:06.76 ID:wo1JGjRb0
- お盆に節子やれや
- 933 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:56:13.03 ID:CBiT0Edp0
- 無職期間中に付き合ってた風俗嬢の元カノの家で
ジブリシリーズ、かたっぱしから見たぜ・・・奴のガキ二人が
ジブリ好きでなぁ・・・・
ホタルの墓だけは、欝すぎて地雷だった・・・最低視聴回数2回。
トトロは安定の5回以上だな、ふたけたわナウシカ、ラピュタ、紅。
- 934 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:56:29.35 ID:gxup3CGr0
- >>928
やっぱ結核なのか
結核だと子供は病室入れないと思うのだが、昔はそういうのには鷹揚だったんかね
- 935 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:59:26.85 ID:t1D0Acp60
- やきうの4倍か、流石だな
- 936 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:00:47.67 ID:7tK5rBup0
- 蛍の墓は見たくなかったのに学校で無理やり見させられた。
予想通り鬱な内容だった。
- 937 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:03:00.47 ID:lI+44Tfy0
- >>926
いろいろ大丈夫?
- 938 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:03:11.21 ID:BKBh65/T0
- >>641
ハウルはキムタクはそれほど悪くなかった。ヒロインの倍賞千恵子が、
娘から老婆までってのが無理があった。英語吹き替え版は娘と老婆は
別の声優だけど、うまく繋げていた。日本語版より10倍面白かったよ
- 939 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:07:05.17 ID:/nMHghO80
- 子供達の演出がとにかくいい
靴を脱ぐ動作だったり物を覗き込むとこだったりさっき泣いたらもう笑ったりとか
あと、ばあちゃん。
- 940 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:08:00.95 ID:uBpT3+lj0
- >>917
どういう風景を想像してるのか知らんが
トトロが出てきそうな田舎なんて
ちょっと地方に行けばまだいくらでもあるんだぜ・・・
- 941 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:21:36.82 ID:H67AnZ8P0
- >>937
薄っぺらい人間はお気楽そうでいいな
羨ましいよ
- 942 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:25:55.22 ID:5sAroHSX0
- >>706
それ駿が否定してるけど
- 943 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/07/18(水) 00:29:58.46 ID:3VEgp2oQ0
- トトロの都市伝説って怖いよな
一人暮らしだから読んでてマジで寒気した
狭山事件も初めて知ったし
昭和のいわくつきの事件ってなんで怖いのばっかりなんだろう・・・
- 944 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:32:10.33 ID:aFoZSLi8O
- >>938
ハウルの動く城はムチャクチャじゃないか
- 945 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:35:25.27 ID:zwstqrN1O
- 2歳になったばかりの娘が約2ヶ月前に初トトロでどはまり。
TSUTAYAで7週連続借りましたよ…。
やっと金ロー録画してTSUTAYA地獄卒業できたけど、トトロ地獄はなかなか抜け出せない…。
一番のお気に入りはメイちゃんがまっくろくろすけにツンツンしちゃうところw
- 946 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:37:21.22 ID:Ic+5u+BD0
- カンタが傘をサツキに貸して走って行くシーンと、
ネコバスが走ってくる時のシーンは同じ演出
どっちも水たまりをぴょんと飛び跳ねている
駿天才
- 947 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:42:23.83 ID:WOK3zlbk0
- 駿はインタビューで「僕は、6歳の女友達に喜んでもらうために苦労を惜しんで映画を作ってるんです」とか平然と答えちゃう爺さんだから油断できない
これはポニョの時だが
- 948 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/07/18(水) 00:43:14.54 ID:3VEgp2oQ0
- >>947
わーロリコンだー
- 949 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:43:20.76 ID:xV1yap0S0
- >>945
ブルーレイ買った方が早くない?
- 950 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:44:16.03 ID:l8hSU+RG0
- 久しぶりに見たら冒頭の入浴シーン、エロイな
あそこだけ気まずい
- 951 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:48:19.46 ID:WOK3zlbk0
- 苦労を惜しんでじゃなくて苦労を惜しまずか
まどっちにしても常人には理解し難いモチベーションだよ
それで千と千尋みたいな遊郭をモチーフにした作品作っちゃうんだから凄いよねw
- 952 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:50:10.49 ID:pTcgn8x90
- >>937 本当にそうだと思うよ。
あの都市伝説を聞く前から、なんか後半から終盤にかけて、幽霊っぽい感じがして怖いかな
なんて思いながら見てた人達がいたために、あの都市伝説が広まったわけで。
常ならざるものや状況に触れるというのは、ファンタジーの常套だったりもするから
それはそれで質を高めてるということにもなり得る。でもなんだか意味深に思えてちょっと怖いという感性も
完全に間違ってはいないだろう。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:53:06.18 ID:MrRNA49q0
- >>949
えートトロってBD出てるのー知らなかった−知ってたら発売当日に買ってたのにー
- 954 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 00:54:27.43 ID:Kbds0miG0
- 随分前に1回見たっきりだわ
- 955 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:01:23.25 ID:e4hJtLFc0
- 都市伝説が本当かどうかはどうでもいいが、
姉妹が母親に会わないで帰るのは不自然だとは思ってた
前向きに解釈するなら、わがままを抑えようとした成長したメイを描きたかったのかな
ちょっと説明不足で解りにくいけどね
- 956 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:06:15.98 ID:ISEe3Zjt0
- 13回目らしいが放送するたびに日テレはジブリに金払ってるのかな
- 957 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:10:14.84 ID:55pRvflA0
- >>955
妹行方不明で大騒ぎになっているのを姉が充分知っているのに、
のうのうと2人で母に会ってきました〜という状況を作るのはマズイからでは。
あと、母親と今生の別れを演出する必要がないから、母に会うシーンを作る必要もなかったんじゃないの。
つまり母や父との別れはない→都市伝説はハズレ
- 958 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:11:33.98 ID:Ic+5u+BD0
- お母さんに会わないで帰るのは、
単にサツキとメイがお母さんの元気な姿を見ただけで気が済んだからだよ
- 959 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:13:38.31 ID:uLHtl3iB0
- 朝ごはん作るシーンでのほうれん草か小松菜のみずみずしさは凄いよね
トトロは見てるとお腹すくわ
- 960 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:18:04.01 ID:nGrF+EhSO
- >>868
ワロタ
おっさんやな
- 961 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:18:52.51 ID:EGs1eVKSO
- >>959
ジブリ(駿作品のみ?)は総じて食い物がうまそうだよな
千と千尋のまんじゅうみたいなのもうまそうだった
ハウルの目玉焼きも
- 962 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/07/18(水) 01:19:15.58 ID:3VEgp2oQ0
- >>958
わざわざ姉妹で来たと分かるようにトウモロコシを置いて帰ったのは?
ああいう演出ってアニメによくあるけど
たいがい死者のメッセージってパターンだけどな
「笑った気がした」とか意味深すぎる
- 963 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:21:06.82 ID:JpFzr71XO
- ネコのバスで空飛んだり、木の枝に座ったりしてるファンタジー映画なのに、母親に何で会わなかったんだろうって、、、そこだけ真面目かっ
- 964 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:21:43.74 ID:ISrEAHWgO
- トトロさすがに見飽きた
後半暗いし眠くなる
あと千と千尋は説教くさくて駄目だ
- 965 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:23:14.34 ID:Ic+5u+BD0
- あそこで母親に会っちゃったら、
その後お父さんと延々歩いて帰らねばならず、
おばあちゃんやカンタとの再会シーン出来ないじゃん
バカなのか
- 966 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:23:26.55 ID:tEZkZR5k0
- そして今週サマーウォーズが爆死するのか
- 967 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:24:24.88 ID:WD9lAHj80
- 余計なこと考えてみちゃう池沼はジブリ見ないでくれ純粋な奴しか楽しめない
- 968 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:24:59.84 ID:JGszFE4i0
- ちょい役の畑仕事してるオッサン役に千葉繁使ってるんだよな
あのオッサンが妙に気持ち悪いんだよ
あいつが連続幼女殺害事件の犯人だと推測している
- 969 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:25:50.67 ID:Ymoc+rnZ0
- サツキ&メイは死んでなかった
を信じる若者たち
- 970 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/07/18(水) 01:26:14.00 ID:3VEgp2oQ0
- そうか、いち早く帰って、妹が無事なこと村民に教えようとしたんだ!
あ、俺もう分かっちゃったもんね
だから母親が無事なことだけ確認したんだ
サツキ大人だわ
都市伝説は完全に見切った!ガセだわアレ
- 971 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:30:57.70 ID:msyjf6PI0
- 袋背負ってる青トトロかわいい
- 972 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:31:04.71 ID:azBGt5CbO
- 都市伝説はおいといてもトトロ、ポニョはふと怖い気持ちになる時ない?子供の時もそんな気持ちになった気する
- 973 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:35:03.56 ID:AEsCBt1g0
- ♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
- 974 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:36:16.50 ID:pTcgn8x90
- >>972 自然に触れるっていうのは、実はそういうことだから。
自然は実は常に死をも含んでて怖い。例えば河に流されるというのも自然の一部ではある。
自然と付き合うというのは、時にカッパに引きずりこまれるみたいに、河での犠牲者が子供達の中に
出たりするということなのだ。なるべくそんなの防止すべきだが、もともとの自然って、そんなものだから。
- 975 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:37:58.72 ID:JGszFE4i0
- おばあちゃんとカンタも
あのオッサンに殺されてる…
あれはあの世での再会シーンだよ
- 976 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:42:55.64 ID:l2a3p/Ye0
- 中二病ってどこまでもうざいな
- 977 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:52:57.53 ID:OrLQ5W5B0
- 変態ハヤオが幼女のために作る作品がマトモなわきゃない
- 978 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:53:34.17 ID:tv/MQAP0O
- 最後の節子が悲しかったな
- 979 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 01:54:10.71 ID:qcwHUIgo0
- 金ローの紅の豚未だに録画できてないんだが次放送するのいつかなあ
- 980 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:01:03.74 ID:JGszFE4i0
- あのオッサンに村民皆殺しにされてるよ…
- 981 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:02:45.68 ID:0svsB93M0
- >>927
昨年は震災あったから火垂るの墓やんなかったのかなぁと思ったんだけど、どうなるか
- 982 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:09:23.35 ID:q5KIr1MQ0
- >>870
親が自分の食費のために娘を黙って売りに出す →戒めとしてブタ扱い
いまのキャバ娘と同じく源氏名を与えられて →「千」に
お風呂でお客さんの背中流す → そ、ソープランドッ
ソープランドは江戸時代からあった →「湯屋」と呼ばれていた
お昼は休業、深夜営業 →まさしくッ
そんな中でも腐らずに借金抱えてカラダ売ることにはならず、
なんとか無事に奉公を終えて、親を恨まずに元のサヤへ
- 983 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:11:09.10 ID:9DbeYv+w0
- 毎日となりのトトロ放送すればいいよ
- 984 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:11:27.59 ID:5drzbchRO
- トトロ様最高
- 985 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:11:39.87 ID:Z09URhNm0
- ブルーレイは今日店頭に並んでいたな。
テレビ放送した直後にブルーレイ発売するのはどうかと思うんだけどねw
- 986 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:12:23.43 ID:OHZzrlT20
- そういやポニョもなんか都市伝説あったな。ポニョ見てないから忘れたが
ナウシカノーパン伝説の方が夢があっていいや
- 987 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:12:45.58 ID:U+hwafiJ0
- パンツ見せすぎだろ
- 988 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:14:58.40 ID:tEByJ2WzO
- 全裸入浴シーンあるし
- 989 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:22:39.14 ID:QBX5PnV40
- ポニョが放送できるのはいつになるのか
- 990 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:23:23.65 ID:i+28jxPa0
- >>985
子供が欲しがったりするから←うち。
- 991 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:24:27.89 ID:Ic+5u+BD0
- 大体なんでとなりのトトロなんだよ
あの木だってだいぶ上の方にあるだろ
目上のトトロって言えよ
つーか目上なんだからトトロさんだろ
- 992 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:26:56.84 ID:V/WUnS98O
- ラピュタ
トトロ
千と千尋の神隠し
魔女の宅急便
何回見ても面白い
- 993 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:27:44.98 ID:1pnzA6cX0
- トトロは以外と怖いお話だよね
- 994 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:28:48.12 ID:2uRBDg000
- 何故、中国のせいにする奴が居るんだ?
どう考えても半島の者だろう?
まぁ実況はニコニコ実況に限るけどね
2CHはアフィカスの玩具だし、終わコンだよ
- 995 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:32:12.35 ID:hwJc7x070
- パヤオにしたらいい迷惑だわな。都市伝説。
だから続編つくったんかな。
- 996 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:32:24.47 ID:q5KIr1MQ0
- >>991
七国山のモデルになった八国山緑地の「となり」町が狭山市でな、
そこで昔女の子が神隠しにあって水辺で埋められてたことが分かった
その子のお姉さんが「いもうとはドコ?」って失踪してから
しばらく、付近を探し回ってたそうなんや
ちなみにトトロって言った時に、「トロル?」って聞き返す
シーンがあるンだけど、トロルって北欧の死神のことでな、
死期が近づいた者にだけ見えた、ってのが一部の解釈らしいけど、
そこはアナタ次第じゃ
- 997 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:36:42.22 ID:tv/MQAP0O
- ラピュタ
ナウシカ
千と千尋
もののけ
魔女宅
トトロ
ルパン
コナン
ここまでが一軍
- 998 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:38:29.70 ID:i+28jxPa0
- >>996
トトロの住みかはき木の穴ん中じゃんか
- 999 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:40:33.18 ID:BKBh65/T0
- ネコバスが来たときサツキが「皆には見えてないんだ」という解説セリフ、
いらなかったな。ハウルで、ソフィーが「火がしゃべった」というのは、
信じられないことを言葉に出して受け止めようとしているので解説ではない
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2012/07/18(水) 02:41:50.38 ID:q5KIr1MQ0
- 狭山事件は1963年か。
ボクは1983年にその森で小学生時代を過ごしたけど、
いっか、通学路に犬の焼却死体がそのままの骨の並びで
ダンボールにはいって首輪までついて置かれてるの見た。
あの森には、ほかにもヘンなマネキンとかあった。。。。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
204 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)