【社会】仙台市に続き、名古屋市の意見聴取会で今度は中部電社員が原発推進発言…「やらせ」批判相次ぐ
- 1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/07/16(月) 17:20:20.38 ID:???0
- 政府は16日、将来のエネルギー・環境政策に関する国民からの第3回の意見聴取会を名古屋市で開いた。
発言者の1人として中部電力の男性社員が原発を推進する立場から意見を述べ、会場から「またやらせか」
といった批判の声が上がった。
15日には仙台市の会場で、東北電力幹部が原発擁護の発言をして会場から不満の声が噴出。14日の
さいたま市でも、傍聴者から発言を求める声が相次ぎ、3日連続で混乱が続いた形。発言者の選び方や
聴取会の運営の在り方にあらためて批判が集まりそうだ。
発言に立った中部電の男性社員は「個人として来た」と前置きし、「放射能で亡くなった人は1人もいない」
などと持論を展開した。会場からは「うそつけ」「中電の回し者か」と怒りの声が上がった。
ソース:http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207160101.html
関連記事
【社会】仙台での意見聴取会で東北電力幹部が原発推進発言…「やらせでは」会場騒然
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342349724/
- 2 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:20:35.69 ID:UWBGKH0O0
- 2
- 3 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:21:23.96 ID:iUxE+21E0
- 名乗ってるのになんでやらせになるの?
白痴なの?
- 4 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:21:27.77 ID:M7hEDOKQ0
- 会場からは「うそつけ」「中電の回し者か」と仕込みの人がやらせをしたのか
- 5 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:21:46.35 ID:MHfhSmyei
- またかw
- 6 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:22:18.47 ID:bk1DKp4p0
- また左翼の気違いか
- 7 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:22:23.19 ID:/vVy+WWV0
- >>1
とにかく、フクイチを収束してからにしろよ
未だに放射能漏れが続いてるのに推進とかバカか
太陽、地熱、風力で足りるだろ
- 8 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:23:27.51 ID:cApVXDwr0
- 陰で会社から何らかの手当が出るのか?
個人で休みを返上して叩かれにくるなんて奇特な社員だなw
- 9 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:23:36.90 ID:dYwD6IXVO
- 電力会社って名乗ってるんだから
やらせでもなんでもないだろ。
レッテル貼りしたいだけのクサヨはマジで黙ってろ。
- 10 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:24:31.68 ID:5mx4nEvR0
- 何でバレるんだよ?ヤラセのヤラセかよ
- 11 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:24:34.30 ID:otmcVLEe0
- サラリーマンが会社に許可を取らずに公の場所で自分の会社にかんして発言するわけないじゃん。
- 12 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:24:56.63 ID:M7hEDOKQ0
- >>7
民主党マニフェストレベルにもまだ到達してないだろw
やっぱ出来ませんでしたは許されない
- 13 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:25:08.91 ID:6w9oE+L30
- 電力会社の社員はもの言っちゃダメなんだ
- 14 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:25:32.21 ID:EBo1cw1G0
- 国民の意見は聞きました。
経団連様が推進してるから、もう決まったんだよ。
選挙やる前に白黒つけるって賢い方法だよ
- 15 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:25:33.43 ID:7hDow2pB0
- 言論弾圧
こいつら反原発はクズだと分かったから無視していい
- 16 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:25:50.95 ID:jH8JUx0z0
- 民主党って安部の時にタウンミーティングのやらせでこれでもかと政権与党を叩いたよね
あぁブーメランの法則ゥ・・・
- 17 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:26:15.56 ID:bsbArHX+0
- やらせ工作員派遣して電力賊も必死だなw
- 18 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:27:48.74 ID:lNUgXQLD0
- 政権交代前は二大政党制を謳ってたのに、
政権交代後は二大政党制をほとんど聞かなくなってしまった。
もっとも二大の片方が無能力の詐欺集団では仕方ないとも言えるが。
- 19 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:29:39.41 ID:Lk0Nk9YD0
- 抽選なのにそんなに電力会社社員ばかり当たるのか?
それとも全社員に応募させてるのか?
- 20 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:30:02.50 ID:w+qgIY3m0
- これだから原発は信用出来ない
- 21 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:30:35.51 ID:EqpwYykE0
- これってブーメランじゃないの?
- 22 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:31:44.48 ID:DTIOcU+20
- 大丈夫だ 問題ない
- 23 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:32:13.64 ID:4Ujcbfx90
- そもそもこの意見聴取会、何処で参加募集してたんだ?w、一回でもテレビで事前広報したか?
- 24 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:34:41.79 ID:/OrzJFWw0
- また左翼の参加者が議論に勝てないから
やらせとか叫んで騒いでるのかw
- 25 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:34:48.62 ID:CyWkKjGX0
- 放射能→能力のことなので誤用。よって放射能で死んだ人はいない。
放射性物質は、細胞を破壊するが、死因はがん、白血病であって、
放射性物質が原因ではない。
つまり詭弁。
中電など基地外しかいないよ。
- 26 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:36:40.65 ID:pGCJZX9hO
- >>11
んだ。普通は喋れないよな
- 27 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:36:47.37 ID:SuA3ZNp70
- 原発(原子力有効利用)は必要だけど
こんな奴らが運営運用する限り絶対動かすな!
- 28 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:37:06.47 ID:pVF8F4uA0
-
つまり
「ヤラセと称しないヤラセなんだろ」
電力会社の関係者が出てくる時点でヤラセでしょ!
- 29 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:37:22.71 ID:ocwKLMkr0
- あぁ、反原発の連中は反原発以外の連中がいるとヤラセだと
反原発ファシズムだな
- 30 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:38:20.38 ID:APxj67Tc0
- 反対意見しか許容されないのかよ
- 31 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:39:22.75 ID:JsiHQ6C+0
- 名古屋ローカルのテレビニュースで映像見たけど
どっちもどっちという印象よりも反原発一般市民と言う人達の方に違和感を感じた
話をちゃんと聴けよと ヤジが実にみっともなかった
いわゆるプロ市民による脱原発には賛同できない
- 32 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:41:03.80 ID:IrSeFKfP0
- >>23
今度は、関西だと思うんだが
どうすれば、応募できるの?
- 33 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:41:26.63 ID:5W6YKItp0
- >原発を推進する立場から
別にやらせじゃなくね?
反原発マンセー以外の意見は殺していいってか。
そんなもん議論でも何でもないわ、てめえらの集会でオナってろよ。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:42:13.32 ID:xwrCTiDj0
- でもこういう人いないと公募の公聴会なんて反原発の活動家ばかりになるんだろうなw
- 35 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:42:26.98 ID:38dqHhrj0
- 中電の社員と名乗っての発言なら問題ない。推進派ばかりで
埋めるのが不公平なのと同様、反対派ばかりの意見が幅を
聞かすのも同様に不公平。どちらも同じ国民であることには
変わりがない。
- 36 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:43:52.31 ID:nuttg/Ro0
- >>1
抽選で選んでこんなにポコポコ社員が当たるかよ。
意見言うのはかまわんが、別口で立場を踏まえて意見言え。
お前らのやり方がドンだけ国民の信頼を損なってるのか判らんのか?
- 37 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:45:09.63 ID:VqyVYyEG0
- ラジオでもさんざん問題提起してたなぁ。
- 38 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:45:54.24 ID:GqbX9Uvh0
- 電力会社の社員の意見も、りっぱな国民の意見だ
それを封じるのは、言論統制だろう
- 39 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:46:47.74 ID:+abNm/h/0
-
原発は二酸化炭素出さないって、
ラジオで盛んに宣伝していたが、
原発事故以降、その宣伝しなくなっちゃたけど
どうしてなの?
- 40 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:47:51.29 ID:7RlibDKI0
- 社員は完全に利害関係者だから
一般市民っていうのは無理がある
しかも地域独占でさ
せめて家族とか下請け社員をこらせないとw
- 41 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:48:47.32 ID:WHF87Gb/O
-
将来、
日本の人口は、今より大幅に減り、
日本人の高い賃金、円高は企業の海外移転を後押しし続ける。
日本人が2012年に使用する電気の使用量を100とすれば
2030年には80
2050年には60
程度に落ちているだろう。
言うまでもなく、電気を使うのは、人間であり、その人間が減るのだから、電力需要も当然に減る。
もはや、原発依存度やその代替エネルギーについて、勘案するまでもなく、
火力発電の削減すら公然と主張される時代が来るだろう。
野田内閣は、現在の日本の経済力を、むこう何十年も維持できることを前提に、再稼働に踏み切ったと思えるが、
人口減少、法人流出等を食い止めない限り、その前提には大きな誤りがあるといえる。
- 42 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:48:57.55 ID:4Je4XNF40
- >>36
マスコミの裁判の傍聴席ゲットと同じで、本社社員全員応募じゃないのか?
- 43 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/16(月) 17:50:03.81 ID:wD59ig960
- 一箇所だけじゃなく数箇所原発動かせば静かになるさ
今の段階では原発推進だよ
ソーラー利権ほっとくと原発潰して、地熱の邪魔までするよ
- 44 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:51:15.58 ID:g8JT8JAwO
- 次は、関西電力の社員が発言予定
四国電力も、九州電力も社員が発言する予定
- 45 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:53:42.20 ID:nuttg/Ro0
- >>42
かもな。でもそれじゃ一般の国民から広く意見を聞いたとは言えないだろ。
それに、こんな関係もあってこのスレ含めてやらせを疑わずにはおられない。w
>運営を請け負っているのは大手広告代理店の博報堂で、
>発注者の経産省資源エネルギー庁は契約額を明らかにしていない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012071502000103.html
- 46 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:54:33.66 ID:kVzK1UR90
- 馬鹿「原発止めろー原発止めろー」 →日本、貿易赤字で死にそう
日本、31年ぶり貿易赤字…逆に韓国の対日貿易はイキイキwwwwwwwww
http://2logch.livedoor.biz/archives/3811681.html
そりゃデモ参加するわな、みんなww みんなっていうかその手の人たち…
- 47 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:55:02.14 ID:honXAklq0
- 「やらせ」というから人聞きが悪いのだ
「過剰な演出」「誤解を招きかねない」という表現をすれば丸く収まるのに・・・
- 48 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:56:51.06 ID:2/yIMMqz0
-
つーか、デモに参加してない何割かは原発仕方なしと思ってんのに、
こういうバカで間抜けなことするから、ますます電力会社(笑)になる。
.
- 49 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:57:10.19 ID:q/ALImC+0
- これ原発の必要性をパーセントで分けて
三つのグループ分けしたそれぞれの母集団から人選してるので、
そら推進派は電力社員が当選するのも分かる。他に推進したいやつなんていないことが逆に証明されたようなものだ笑
- 50 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:01:43.44 ID:ZTsse21X0
- 反対派も工作員送り込んでるから別にいいんじゃね
- 51 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:02:39.95 ID:pMDfe/hZ0
- どーでもいい
原発推進派と廃絶派が交わることは未来永劫ありえないんだから。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:04:04.93 ID:YJgEeHq70
- やらせでは無いかも知れないけど、東北電力の執行役員が
選ばれし発言者に選ばれるって出来過ぎだろw
そもそも、一般の意見を聞こうというのに、評価される方の
当事者の執行役員が出席ってのが理解に苦しむ
しかも、発言者はコンピュータで無作為に選んだって、
信じがたい
- 53 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:09:08.48 ID:i/Yw6HPZ0
- 日本の原発が危険なのは、電力会社が揃いも揃ってキチガイだからだな。
こんなカルト信者並みの安全脳で、
いままで原発を運用してきたっていうんだから恐ろしくなる。
まともなリスク計算が出来る人間が原発を運用しているのなら、
それほど怖れる必要は無い物なのだが。
- 54 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:10:39.60 ID:HMpXkT2C0
- そりゃ社運が掛かった主力商品だからな。
- 55 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:11:22.94 ID:p4gdwcx70
- 意見聴取だからどんな意見でもいいじゃん。
発言内容は原発反対じゃなきゃいけない決まりでもあるのか?
誰か教えてくれよ。
- 56 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:16:39.47 ID:6KaUwdcn0
- 推進派の意見も聞かなきゃ公正じゃない。
反対派はその意味で馬鹿ばかりだな。
- 57 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:17:12.73 ID:hIGic3NJ0
- 国民の意見を聞く会議wwwwwwwwwwwwwww
- 58 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:17:51.64 ID:6KaUwdcn0
- アカって対立意見を聞く耳すら持たないよな。
単なるファッショじゃねえかそれ。
- 59 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:19:33.74 ID:6KaUwdcn0
- >>53
今まで大事故にならなかった方が異常だった。
だが放射脳がキーキー喚いてるのも異常。
- 60 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:19:36.39 ID:ss61ETU9O
- >>52
普通に考えたら、知識人を選ぶべきだから、社内の人間が一人くらい選ばれてもおかしくはないだろ。
身元も明かしているのにヤラセとか言い出したら、関係者は口を紡ぐしかないわ。
そんなんじゃ、議論が全く進まなくなる。
ただ、この社員は頭悪そうだから、あまり意味ないけどw
- 61 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:20:14.15 ID:sUWB7s1z0
- 仙台は元執行役員待遇の人物含めたら2人が原発関係者
名古屋でも1人
完全に電力会社が個人に応援するように推奨してるだろ
- 62 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:24:49.44 ID:+SZwQzpq0
- >>36
原発推進派から抽選。
反原発推進派から抽選。って事なら、当たる確率は高くなるだろうね。
だって、推進派はほぼ電力会社の社員だろうからね。
違うのなら・・・ヤラセって言うより『仕込み』だな。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:26:54.61 ID:ZfFMIaEZ0
- サイレントメジャー
鞆の浦では、住民の8割が賛成している道路建設が1割の住民の反対で中止された。
- 64 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:28:30.15 ID:DzXhFkmr0
- しかし原発が必要って意見は許されないこの空気はどうかと思う
正義か悪かの二元論しかない愚民に物事を判断させるのは危険じゃないのか?
- 65 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:29:29.62 ID:ZQsV+7050
- >>7
せめて水力、火力と書けよ。
太陽光、地熱、風力で足りるわけないだろ。
- 66 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:29:46.50 ID:NIEbF4TW0
- 人に迷惑を掛けている犯罪者が、俺は迷惑を掛けていない、と言っているって事か
- 67 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:34:15.58 ID:MCrkiUNi0
- 本人は「中部電力本店 原子力部勤務」。
- 68 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:35:18.45 ID:ZfFMIaEZ0
- 脱原発にしても、再生可能エネルギーが軌道に乗るまでは
発電の主力は、火力に頼らざるを得ないが、
山本太郎は燃料をもっと安く買えると言っているけど
燃料どころか、現在原発の不足分をカバーしている
老朽化した火力発電所自体がやばいんだけど
原発の廃炉費用と火力発電所の更新と増設を
電気料金を上げずに本当にできるのですか?
- 69 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:37:59.19 ID:HsiYm9U30
- >>62
それだ!ヤラセって言葉はなんか違和感だったんだよ
推進派の意見もあって当然だけど各地の推進派が電力関係者だけってのもどうかと
なんも関係無い人で推進派って人はいないもんかね
- 70 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:38:24.04 ID:a51m1gNJ0
- 推進派も反対派も素人の意見聞いても得るもの無いだろ
ご機嫌ですか?って聞いてるのと変わらん
- 71 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:40:13.88 ID:V0wGyIof0
- 国民の意見なんか聞いたことあったか?
- 72 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:40:50.37 ID:CyGBYu6s0
- >>1
当事者の事業者には、意見をいう資格のないエネ政策協議ってなんだよw
お前ら、自転車で発電でもしてくれるのかw
- 73 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:43:01.77 ID:nuttg/Ro0
- >>62
まず、直接の関係者を除外して一般の国民の意見を聞きます。って会を一巡やんないとねぇ。
ガス抜きも出来ないし、火に油の会になっちゃう。w
で、別途利益関係者から側からの+−含めた意見の披瀝があって、政府で案をいくつか出して、
もう一度国民の間で意見聴取なり討論なりすりゃいい。
手順を踏まないから信頼されないんだよ。w
- 74 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:57:41.42 ID:erR/XIGh0
- 様々な意見を聞いてこそ議論になるわけで
これでは、オトナは、学校は・・・と言って仲間内だけで連んでるバカで無軌道な若者達と変わらない
- 75 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:07:06.24 ID:1k5DtPv50
- 「うそつけ」って・・・
今回のセシウムで死んだ人っているのかいな。
- 76 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:08:04.90 ID:HQ893i250
- >>73
電力会社関係者の一般公募は禁止した上で、電力会社の席を公募とは別に
設ければ良いんだよ。
偶然選ばれました、なんて言うから胡散臭くなる。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:11:20.21 ID:swZ9fUSC0
- >「放射能で亡くなった人は1人もいない」
名古屋の人間が東海を知らないのかw
- 78 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:25:31.94 ID:+3VITaXM0
- >>76
まあ手短にやるんならそんな感じだよなぁ。
民間の電力会社が資産である原発を特別損失で処理しようとか思わないのは当然だし、
それをした場合の問題点(電気料金への価格転嫁・雇用問題・株価低迷によるみなさんの年金損失発生など)
を披瀝して国民に理解を求めるのは当然しないといけないことなんだけど、
国会対策かなんか知らんけど、一般国民の意見の中に紛れ込ませてはいかんよなぁww
- 79 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:28:24.45 ID:oJPaKaQ/0
- >>7
お前みたいなうすらバカが電気使ってるから稼働させろって言ってんだよw
- 80 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:31:02.34 ID:yTFNxGPx0
- >>75
あえて「放射能で」とことわりを入れるところが詭弁なんだよ
朝日新聞に出ていたけど、福島原発の20キロ圏内では、老人介護施設の患者が
避難にともなう容態悪化などですくなくとも60人亡くなってる
あの原発事故でそれだけの人が確実に死んでるんだよ
- 81 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:33:35.31 ID:thSDfaTz0
- 推進派が福島に1年間住み続けたら話は聞いてやるよ
- 82 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:33:36.72 ID:BBY8iC+L0
- お前らは確実にこのロビイストより年収低いな
- 83 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:34:41.08 ID:3IVqPAGJ0
- なんでばれないと思うんだろうか、国民なめてるだろ役人は
- 84 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:36:45.13 ID:CigTNzDc0
- 電力会社の意見は、自社の経営的視点が最優先されるので客観的とは言えない。
そもそも原発を動かさなければ経営が成り立たない構図こそ、安全神話に寄り
かかった甘いリスク管理だったと言わざるを得ない。
どっちみち原発縮小の流れは止められないのだから、電力会社は原発依存構造
を早期に転換していくしかない。
- 85 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:38:22.44 ID:pIRQ3Oj2O
- 国民の意見は聞きません
- 86 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:43:51.95 ID:K5GThOjR0
- わざわざ国民を怒らせているとしか思えない、下手な工作だな>電力会社
イカサマ抽選か
- 87 :名無しさん:2012/07/16(月) 19:44:13.75 ID:l0a8BOn40
- 電力会社社員も、そのことを名乗って言う限り、
発言封鎖は良くない。
彼らも国民として発言してよい。
聞く方は発電会社の社員である前提で聞けば良いだけ。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:45:06.35 ID:gX1hWbQGO
- 重複してね?
- 89 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:45:40.03 ID:x4rhCiIQ0
- 左翼在日連合市民団体社民党共産党のヤラセや動員はどう説明するのやらw
- 90 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:47:10.77 ID:PAAfEuYb0
- 完全独立抽選方式なんだろうな?
- 91 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:50:08.36 ID:3IVqPAGJ0
- >>87
一般市民と銘打っている以上、電力従業員や関係者は除外すべき
たまたま当選しましたなんてふざけてる
- 92 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:53:22.29 ID:kJVfjcUxO
- 身元を明かしているのに「やらせ」はおかしいだろ
- 93 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:54:04.05 ID:p2opFt9d0
- 公聴会の募集がどこでされてるのかわからんが、
誰でも募集できるんだから、電力会社社員全員の名前使って誰かが当たったら作文読ませるってことをしてるんだろうな。
- 94 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:56:31.39 ID:ZbWqbJIw0
- 仙台も名古屋も自ら電力社員と名乗っている
- 95 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:58:41.93 ID:dFeWJUzW0
- 左翼政党や脱原発を売りにするいんちき宗教みたいな無責任なやつらの動員はOKで、供給責任を持つ電力会社が意見を言うのがだめなのはなぜだ?
- 96 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:08:46.18 ID:ZfFMIaEZ0
- >>94
じゃあ脱原発派の人が原発推進派として参加して
トンデモ論を展開して、脱原発運動に貢献できるんだな。
- 97 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:13:03.02 ID:XBA4xCJqO
- 社員が当然の事を言ったらやらせ呼ばわりか
基地外を相手にしなきゃならない電力会社って大変なんだな
- 98 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:17:23.01 ID:HQ893i250
- >>89
>>1が公平で問題ないのだから、左翼在日連合市民団体社民党共産党のヤラセや
動員も問題ない。ダブスタは良くない。
まあ、ダブスタじゃなくするには「どっちもダメ」という考え方もあるが。
どっちの陣営も動員とヤラセをガンバレ、っつーのも面白いかもしれん。
動員で人が動けば、弁当代なり少しは経済にも金が流れて景気には良いだろ。
- 99 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:18:25.24 ID:ivKr3Krb0
- 何かに付け「議論を尽くせ!」「多様な意見があっていいはず!」って、自分達があきらかに少数意見の時には喚くサヨクどもが
こう云う場では、電力会社社員が参加しただけで、ぎゃぁぎゃぁ騒ぐのには笑うわw
外国人参政権の議論の場に、当事者である在日どもを交えて討論会を開催するのには、平気なのになぁ〜w
- 100 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:21:45.25 ID:GsHA5s100
- 推進派にしろ、反対派にしろ、反対意見の徹底的排除ってのは原理主義の基本で、
諸悪の根源だ。
特に反対派は感情的に怒鳴って相手を威圧する者が多いようなので、注意した方がよい。
- 101 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:24:21.16 ID:VEsLE+CU0
- 意見聴取会って何のために開いてるんだ?
どうせ無理やり再稼動するんだろ?
- 102 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:27:36.64 ID:ktfVjNRE0
- >>101
国民の意見は聞いたというアリバイづくり
何か問題が発生しても責任回避できる
- 103 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:31:49.70 ID:KMSi7S+p0
- >>14
バカ杉
- 104 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:32:47.44 ID:1nmrkr8E0
- >>101
そうだよ。
さしあたり、15%で手を打って、
数十年後にはできませんでしたでも、
いいしね。
反対派は何でその辺の意思決定を無視するんだろうか?
戦略のなさは日本軍並みだろう。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:45:26.48 ID:0fkdZGwV0
- 政府としては反対派に言うだけ言わせてガス抜きをしたうえで
20〜25%に決定する筋書きを描いていたのに
空気を読まない電力会社のバカ社員が全てを無駄にしたな。
これで政府が20〜25%に決定したら電力会社の言いなりになったと
受け取られるし報道される選挙前にそんなことできるわけない。
- 106 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:04:58.02 ID:bD4gALquP
- なんの問題あるのかわからん。
20〜25%に応募するのが、電力会社社員さんぐらいしかいなかっただけでは。
- 107 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:18:26.46 ID:ikgtXLX7P
- >「放射能で亡くなった人は1人もいない」
因果関係が分からないとしているだけだし、
これから癌になる人が続々と現れる可能性があるのに。
言われるほど危険ではないと言うのなら、まず電力会社の社員が
立ち入り禁止区域内に10年暮らして、それで健康にまったく害が
なかったのなら、電力会社の言い分を信用してやる。
だから、まず電力会社が身をもって安全を確認してきなさい。
- 108 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:22:38.55 ID:ikgtXLX7P
- >>106
発言者数の比率が反対1:2賛成だ。
初めからそうなる仕組みになってる。
しかも、発言権の無い人は質疑応答する権利すら無い。
こんなおかしな意見聴取会はない。
- 109 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:23:05.36 ID:1nmrkr8E0
- >>107
十年後の世界から意見するの?
変わった人がいたものだ。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:25:09.06 ID:ikgtXLX7P
- >>109
安全が確認できない間の原発稼働は無し。
そういう意味だがw
君は相当頭が悪いねw
- 111 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:28:34.14 ID:kD45VQil0
- 結論は最初から全て決まっていて
オマイラの意見などムダだと言う脅しだろ
- 112 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:30:54.54 ID:ikgtXLX7P
- >>111
そのつもりだろうけど、大規模デモ行進が起こるようになったからな。
少し前の時代のように簡単にいかんだろうね。
政治家にとっては死活問題につながるし。
- 113 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:31:20.01 ID:wkof6lVc0
- >>111
一般市民は原発反対派だけだと思ってるのか?
原発マネーも関係ない地域に住んで 原発社員の親戚もいないけど 私は原発容認する気でいるんだけど?
- 114 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:32:27.09 ID:eU7MV1Dy0
- 意見聴取会なんか開かず粛々と再稼働作業を進めればいい
聴取会なんて反対派しか集まらないんだから
- 115 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:32:34.07 ID:1iaPQriS0
- 結構民主的じゃないか?
個人としての意見を述べただけだろ?
たまたま電力会社に勤めているというだけであって。
- 116 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:33:14.72 ID:K5GThOjR0
- 広告代理店が企画運営ってwww
やっぱりイカサマじゃねーか。 予定調和か?ぁあ?
クソすぎるな。
このままでいいというなら、福島でも同じやり方でやれよw
- 117 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:33:54.04 ID:/J9d7dTLO
- 電通の演出でしたかw
- 118 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:34:54.92 ID:5cWptnNE0
- マスコミの言論統制は酷いもんだ。
電力会社の社員は国民の一人として発言することも許さないんかい。
- 119 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:35:25.86 ID:K5GThOjR0
- 9人発言者のうち、
電力会社 1名 組織的推進派
原子力某 1名 組織的推進派
- 120 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:35:42.00 ID:1iaPQriS0
- 結構民主的じゃないか?
個人としての意見を述べただけだろ?
たまたまコーディネートしたのが、大手広告代理店というだけであって。
- 121 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:35:42.98 ID:QjXtbdI30
- >>116
政府が絡むと「クニノアツリョクガー」と
騒ぐ奴がいるから代理店に任せてるんだし
「信用出来ない」と言うならサヨが金出して代理店の大株主にでもなればいいんじゃね
- 122 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:35:55.72 ID:TMX7c3UD0
- 社員と表明しているのでヤラセとは違うと思うが、最初から関係者の意見として別枠にするべき。
発言する人数の比率もおかしい。
- 123 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:37:39.36 ID:ntLR2M1o0
- >>89
まあ、主催者側じゃないから同列に扱っていいかってと疑問なのよ。
>>115
今NHKでやって、私ども電力会社の立場で述べさせてもらいますって言ってたぞw
仙台か名古屋か知らんが。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:38:24.98 ID:/J9d7dTLO
- >>117
すまん博報堂だった。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:41:25.11 ID:uIVzHr9+0
- >>113
製造業の正社員も容認派が多いよ
非正規はどうか知らんが
- 126 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:41:47.39 ID:ntLR2M1o0
- >>121
政府は思いっきり絡んでるだろ。細野大臣見てないのか?
で、その上でなぜ広告代理店なのか。ってハナシじゃないの?
- 127 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:41:56.56 ID:z6hfcxdb0
- ちゃんと社員と言ってるしヤラセじゃないじゃん。
無作為にたまたま選んだら東北電力や中部電力の人がいたっていうだけの話でしょ?
広告代理店が選んでるんだからなんの問題もないでしょ。これ否定したら国家やメディアを全否定する事になってしまうよ?
- 128 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:42:03.64 ID:DtpFmi3Z0
- ありえんなー。
これを実績に「国民の声を聞いた結果、原発推進します」とか言うんだろ?
クズ過ぎる・・・。
そりゃ目の前の電力需要をまかなうためにどうしても一時的に必要なのはわかるけど、「将来的に25%も原発」って意見がでるなんておかしいだろ。
使う側の目線じゃなくて、儲けよう・天下り先を維持しようって思惑しか感じられん。
- 129 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:45:12.09 ID:1nmrkr8E0
- >>110
あらまあ、
必死に返すのね
- 130 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:47:29.03 ID:ntLR2M1o0
- >>127
>ちゃんと社員と言ってるしヤラセじゃないじゃん。
マニュアルか知らんけど、いじめはなかった発言と近いものを感じるね。
その定義に当てはまらないとか本質はずれの議論、好きだよね。公務員とか。
- 131 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:48:06.46 ID:4ilWXw5DO
- 無作為でも電力会社の社員が1人入るようになってる
- 132 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:48:18.72 ID:PeQ1KhUl0
- 左翼のファシズム
マジ怖い
- 133 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:49:23.49 ID:NggRuHNzO ?2BP(22)
- 中部電てなんだ?中電だろ!?
北海道電力→北電
東北電力→東北電
東京電力→東電
中部電力→中電
関西電力→関電
中国電力→中国電
四国電力→四国電
九州電力→九電
- 134 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:55:09.91 ID:knN2V+G20
- 原発比率0%、15%、20〜25%と設定して意見を募集すれば
普通は「20〜25%」として応募してくる普通の一般人がたくさんいるわけはない。
電力会社社員や、当局から送り込まれた工作員しかいないとしたら
その中から、電力会社社員や工作員だけが選ばれるのは当然のことだ。
それが「やらせではありません」「公平に抽選で選びました」って
言って信じるバカがおめでたいってわけだわな。
- 135 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:56:12.43 ID:Ft1FlYRV0
- 今日のは博報堂に2回問い合わせてOKでてるから
あまり問題だとは思わんが
それより名古屋の聴取会で関東・関西人が9人中4人いる方が問題だろ。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:57:23.98 ID:J7LBPZwd0
- >>115
テレビで映像出てたが、「中部電力といたしましては〜」と、会社のスタンスを述べていた
個人の意見ではなかった
だから批判意見が出たんじゃないのか?
- 137 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:59:04.28 ID:ntLR2M1o0
- さっきも書いたけど、一般国民(利益関係者除く)で意見聴取を一巡した方がいいんじゃないのか。
で、きちっと報告書を出す。
これで感情面・理論面で一応清算できて、電力会社の言い分を聞ける人が増えると思うぞ。
その後で政府側・供給側も含めてパネルディスカッションとかすりゃいい。
50年・100年の計なんだから、そのつもりでね。
- 138 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:59:12.00 ID:fdIH6rYh0
- つーか中電の人間、この人かは分からんが至る所に現れるらしいなw
- 139 :136:2012/07/16(月) 22:01:10.53 ID:J7LBPZwd0
- ごめん記憶が曖昧だった、テレビ流し見だったし
電力会社社員が会社のスタンスと明言して発言してたのは名古屋ではなく仙台の時の話だったかもしれない、間違ってたらすまん
- 140 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:05:41.58 ID:uENeykrr0
- おそらく、政府機関は恐ろしく頭が硬直している。
俺らの予想以上に。国を滅ぼすほどに。
その証拠に、次の聴取会でも、賛成派に電力会社員が出てくることだろう。
見ていてごらん。
- 141 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:06:19.35 ID:ntLR2M1o0
- >>139
仙台と名古屋挟んで放映してたから判りにくいんだよね。ちなみにオレは仙台派だがw
- 142 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:06:46.55 ID:QjXtbdI30
- >>126
細野は意見を聞く立場なんだから居て当たり前
国が仕切ってると「クニノアツリョクガー」て
あんたみたいの人が言うだろ?
だから代理店に任せてる
- 143 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:09:03.72 ID:2WNCuQ1A0
- 原発デモ、市民は全体の1/5、残りは各種団体の動員
by ワイドスクランブルの代々木公園中継
注目すべきは、テレ朝自身がうっかりバラしちまったこと。
- 144 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:09:44.17 ID:GUSz7M3r0
- 中電社員の主張は幼稚で論外だけど、本人が名乗ってるし、
電力会社社員だって国民なんだから、やらせでも何でもないだろ
逆に電力会社社員が反原発を唱えたら、そいつを持ち上げるくせにw
- 145 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:11:33.06 ID:HhEg66pM0
- 昨日の仙台での公聴会で、やらせじゃねぇ-のか?と抗議したオッサンははじめに
細野モナ男に「モナ」と叫んでいたような気がするが、俺の空耳か?おまえら確認してくれないか?
- 146 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:12:09.20 ID:ntLR2M1o0
- >>142
>細野は意見を聞く立場なんだから居て当たり前
>国が仕切ってると「クニノアツリョクガー」て
>あんたみたいの人が言うだろ?
>だから代理店に任せてる
その細野が、抽選で選ばれた人の意見を聞きましょう。って仕切ってたんだぞw
細野は代理店なのかい?
ってか放映されたものくらい見て擁護しなよ。w
- 147 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:12:18.78 ID:5FMIfgZkP
- つか、こんな意見聴取会に応募してくるのって
基本的に原発推進派か反対のサヨか
どっちかに偏った奴くらいしかいないだろ
中立的な立場の人間に聴ける方法が欲しいわな
- 148 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:12:55.22 ID:2WNCuQ1A0
- よーし、生活保護の今後を考えるタウンミーティングをやろう。
当然、生活保護受給者は発言者から排除な。
これと、何が違うんだ?アカいの。
- 149 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:13:27.35 ID:Y+Rd00UN0
- おいー大嘘つき色キチ細野。
何をそんなに焦ってるねん
電力会社からやれって言われたんやろ
見え見えやぞーお前ー
やらせもやらせ丸分りやんけー
国民を舐めんなよー
- 150 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:13:31.06 ID:ktfVjNRE0
- >>145
モナって聞こえたよ
「どうなってんだモナ(またはモナオ)」って聞こえた
- 151 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:14:39.51 ID:QjXtbdI30
- >>147
>つか、こんな意見聴取会に応募してくるのって
>基本的に原発推進派か反対のサヨか
>どっちかに偏った奴くらいしかいないだろ
その通りだなw
結局思惑が絡んだ連中が自分の意見をゴリ押しするための会になってるし
応募て方法も問題はあるね
- 152 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:14:54.14 ID:UtGlR5bh0
- 事故起きた時の加害者側に成る人間の意見聞くのは当たり前の事で必要な事だろ?
何で左翼系は当事者に成る奴ら排除して欠席裁判化させて勝手に話進めようとするかな?
- 153 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:14:57.06 ID:wolfgCaD0
- 原発事故の初期段階で
足首まで建屋内の水に浸かった三名(当時報道されてる)
は実はもう亡くなった、ていう噂は本当なの?
そこを聞いてほしい。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:15:11.45 ID:LZPh1Epc0
- 住民の意見を参考にする為の公聴会が、電力会社の意見を
聞く公聴会になってるな
- 155 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:16:03.87 ID:H+pAsCZT0
- どんだけくじ運いいんだよw
- 156 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:16:56.74 ID:mJB5ChWB0
- 俺も脱原発だけど
反原発って名乗ってる奴らって
何で胡散臭いのが多いんだよ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:17:18.86 ID:ntLR2M1o0
- >>148
>これと、何が違うんだ?アカいの
アカいのは代々木デモも余韻に浸っててここにはいないのでは?
>当然、生活保護受給者は発言者から排除な。
生活保護受給者は主催者側なのか?その仕込みなのか?
- 158 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:17:34.78 ID:L433u81U0
- やらせじゃねーだろ 電力会社の社員が意見述べてなにが悪いんだよ
左翼の反原発の集会じゃねーぞw
推進側の意見を述べないとバランスとれんだろ
九電のやらせメールだって、ああいう原発の集会やると、容認派は参加せずゴミ左翼ばかり集まってきて糾弾大会になるから
バランス取るために社員を参加させただけの話。いわゆる組織防衛だ。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:18:26.05 ID:QjXtbdI30
- >>156
サヨはマイク持つと悦に浸って演説始めるからなw
- 160 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:18:58.45 ID:nL3tjNAf0
- これ普通に言論封殺、職業差別じゃないの?
電力会社社員はくじに当たるはづがないとでも言うの???
- 161 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:19:14.59 ID:lUFGSjcT0
- そりゃ原発ってもの凄い高いからあなあ。それ借金してつくってる
イオンにスーパーやめめろ、と、ソフトバンクに携帯事業
やめろっていってるようなもんだ。社員からすれば必死だろ、
おまえらわかってやってやれよw
- 162 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:19:26.14 ID:OGrp6fOOO
- 推進派の人間が推進の意見垂れるのは当たり前の話。反対派の人間が反対の意見を垂れるのも当たり前。
最初から25%案に賛成する枠として発言するんだから、それが電力会社の人間であってもなんの問題もない。
電力会社の人間でなくとも垂れる意見は同じなんだから、こんなのやらせでもなんでもないわ、くだらない。
報ステで噛みついてるババアがいたが、別に意見開陳の場で時間に差をつける理由もない。賛成反対の決をとる場じゃないことも理解せず反対意見を排斥すんのか?市民団体はw
俺自体は中間案を支持するが、報ステの自己満足的誘導には虫酸が走るわ。
- 163 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:20:07.76 ID:Jb0zALCO0
- 博報堂も電通も同じだよ
- 164 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:20:24.34 ID:OVMEOG9T0
- 20〜30年前のやり方そのままだな
原発屋が全く進歩してないってことがよく分かる
- 165 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:21:04.05 ID:qZeJjWR+O
- やらせじゃないよ
25%意見の発言希望者が、電力関係者しかいないだけ
母集団が100%電力関係者なら、そこから何人選んでも…
- 166 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:21:06.00 ID:OtfdT4TC0
- 個人的といいながら会社の情報を語る
そこらの個人ブログより酷いな
- 167 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:21:20.36 ID:L8hFnwFc0
- この原発ニューススレには電力会社に雇われた口コミ投稿請負会社の社員の書き込み
が混ざってます。電力会社は金を払って口コミ投稿請負会社に原発は必要
と書き込みをさせているのです。みなさん注意しましょう。
ちなみに俺も勤務中は「反原発言ってるヤツはアホ!原発は必要!!」って書き込みしてるから注意してね。
- 168 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:21:51.75 ID:kZ2nLiXI0
- 公聴会開催が、次の総選挙で、おらが政府与党の安泰に寄与すると
考えてる民主党員がいたとしたら、カン違いも甚だしい。
むしろ菅前総理がぶち上げた脱原発のまま、他の意見を受け付けず、
信念で突っ走ったほうが自分たちのためになってたと思う。
- 169 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:22:27.54 ID:LfiVShqi0
- これぢゃ宝くじも信用できんな・・
- 170 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:22:30.37 ID:UtGlR5bh0
- >>158
いやいやいやちゃんと名乗ってる今回のとは違って
あれは社命での裏工作だから全く擁護は出来んだろ
- 171 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:22:50.77 ID:yTV7KtIt0
- 一般市民を装って原発反対デモに参加し、テレビのインタビューに答えるプロ市民の皆さん〜 見てますか〜
- 172 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:22:55.25 ID:ntLR2M1o0
- >>162
>最初から25%案に賛成する枠として発言するんだから、それが電力会社の人間であってもなんの問題もない。
広く国民の意見を聞くという趣旨なんだから、別途意見言えばいいんだよ。
一般国民に25%案が居ないならそれが今回の結果。
あとで公開討論すりゃいいのに、なぜそうしないのかね。
- 173 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:22:59.48 ID:eu0qqJLnO
- 原発が爆発して許せるかどうかの差だろう
完全に事故を防ぐなんて不可能だもの
大事故を小規模にはできても
- 174 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:23:18.70 ID:SpuIr95DO
- このスレの原発推進派って
なんか日本語が不自由な人ばかりだね
- 175 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:23:30.15 ID:DAbqvWhR0
- 低線量被曝の症状------生命にはすぐには関わらないが、以下の様な症状が長期間(ヘタをすると一生)続く。
すべての病気にたいして免疫力や抵抗力が弱くなり、いろんな病気にかかりやすくなる。
今までほとんど出たことのない人が鼻血を出す、風邪をひきやすくなった、
日常的にだるさを感じる、倦怠感、頭痛、原因不明の下痢が続く、微熱がつづく
、のどの痛み、リンパのハレや異常、身体がだるくなる、元気が出ない、風邪でもないのに咳が出る、喘息っぽい症状、
口の中に金属っぽい感覚がする、乾燥していないのに顔の皮膚がひりつく、、吐き気と下痢、体の切れが悪い
、抵抗力が落ちてくる、粘膜の異常、口内炎、皮膚炎、爪の割れ、さかむけ、抜け毛が多い、目の下にクマ、充血、
神経炎のような鋭い痛み、まぶたが重く感じる、皮膚の発赤、指等の関節が痛む、体重減少や生理の遅滞、生理の異常、
初期流産の多発、胎児の四肢や指の分化不全、小児の知能と成長の障害、鼻炎、副鼻腔炎、中耳炎、性格異常、創造性の減少
、成長障害、早期や若年の認知障害、内分泌系の異常、心臓血管系異常、中枢系異常、関節変形、顔にむくみがでる、
顔色が悪い、結膜炎、
- 176 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:23:41.12 ID:Jb0zALCO0
- 主催者が捜査権限持ってる警察を指揮下に置いてるんだから
真相は闇の中
- 177 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:23:40.85 ID:/o8rgvQ7O
- >>159
公然オナニーかよ
- 178 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:24:05.64 ID:Y+Rd00UN0
- 真剣な顔して、一人もまだ亡くなっていない発言には大笑いした。
地獄が訪れるのはこれからですよ。佐々木貞子さんも10年後
に原爆病(放射能汚染による)を発症して亡くなった。発症から
死亡までが短い。3.11以降外に出て大量の放射線を浴びている
人が大勢いる。結果が出るのは5〜10年後じゃーアホ目が
- 179 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:24:15.45 ID:C223nTwSO
- 細野はなだめようとしてたが、今日出席してた古川はしらんぷりかよ。
- 180 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:24:26.21 ID:L8hFnwFc0
- この原発ニューススレには電力会社に雇われた口コミ投稿請負会社の社員の書き込み
が混ざってます。電力会社は金を払って口コミ投稿請負会社に原発は必要
と書き込みをさせているのです。みなさん注意しましょう。
ちなみに俺も勤務中は「反原発言ってるヤツはアホ!原発は必要!!」って書き込みしてるから注意してね。
- 181 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:24:33.78 ID:5FMIfgZkP
- 放射能漏れの危険のある原発に反対するのはわかるが
こう言う連中は地球規模で温暖化を加速させるCO2を
大量に発生させる火力発電に対してはどんなスタンスなんだろね
- 182 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:25:14.09 ID:yTFNxGPx0
- 広告代理店はダメに決まってるじゃないかw
電力会社がやつらにどんだけ金払ってるか知らないのか
- 183 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:25:18.75 ID:WHF87Gb/O
-
中部電力社員が
聴取会において
原発を推進する理由。
↓
『福島第一原発の事故では、
一人も被曝による
死者が出なかったからです!!!!
これは、データにより明らかです!!!!』
以上
- 184 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:25:20.24 ID:9Prz4KU50
- 俺の親父も元電力会社部長だったけど
原発誘致の地元説明会にさサクラとして本店の社員や賛成住民かなり動員したそうだw
- 185 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:27:27.88 ID:UtGlR5bh0
- >>173
事故が起きた時の新しい対応マニュアルさえまだ出来て無いから問題なのだが
誰も責任取って無い福島爆発させた時とほぼ同じ管理体制の下で再稼働させたんだぜ
- 186 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:27:35.93 ID:dzYy6rQE0
- ほっといたらTVなんて推進派の意見しか流れないことを
知ってて言ってんのか
スポンサーに逆らうTVなんてない
テレ朝の放送ごときで過剰反応するほうがおかしい
- 187 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:27:44.26 ID:EsAM6YMs0
- 何が悪いの?
原発擁護も意見の一つだし、電力会社社員だって意見有ると思う。
原発には長所と短所があるわけで、間違った事は言ってないと思うが?
両意見を比較するから意味があるのであって、言論封殺するのなら単なる発表会だから意味ない。
- 188 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:27:58.00 ID:atShkv3j0
- 反対派も活動家禁止にしろよ。何で賛成派ばかりを批判するんだ
- 189 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:28:09.43 ID:vpGtBEg40
- 最初から応募基準に電力関係者の排除をうたっとけよ。
ドン臭いやつらだ。
- 190 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:28:17.41 ID:3Mziv1ee0
- 国民の声を聞く場で金銭が絡む業界の人間が発言してもバイアスかかってると捉えられても仕方がない
- 191 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:28:26.89 ID:L8hFnwFc0
- この原発ニューススレには電力会社に雇われた口コミ投稿請負会社の社員の書き込み
が混ざってます。電力会社は金を払って口コミ投稿請負会社に原発は必要
と書き込みをさせているのです。みなさん注意しましょう。
ちなみに俺も勤務中は「反原発言ってるヤツはアホ!原発は必要!!」って書き込みしてるから注意してね。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:29:26.28 ID:MBfNur8B0
-
■意見聴取会がやらせである理由
1.名乗る名乗らないは関係ない。
数多くの参加者の中から電力会社関係者が選ばれているという不自然さが
やらせを匂わせる。
もしその選考方法が正しかったとして、次の問題が残る。
2.この会は市民からの意見を聞く会である
電力会社は利害当事者である。
当事者は別の機会に業界団体などからすでに申し入れをしている。
意見を聞くのに不要な人間であることがわかったうえで、をわざわざ発
言をさせているところがヤラセである。
- 193 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:30:13.80 ID:1k48Nu310
- 自分はすぐに原発なくせって意見ではないんだけど、
福島であれだけの広さの土地を立ち入り出来ないような状況にしておいて
誰も死んでないから大丈夫、って言い草は違和感感じた。
原発そのもののリスクより、管理する人間の危機管理意識の問題というか。
- 194 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:30:19.50 ID:lUFGSjcT0
- 広告代理店はいつもだますようなことしってから
こんなことになるんだよw
- 195 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:30:48.90 ID:YGTmNpFK0
- 電通か博報堂か分からないが、こんな小細工で国民をだませると思っている
なら、本当に君たちはオオバカ野郎の集団だ。玄海原発で学習したのでは
ないのか。今回は命取りになる。細野大臣の戸惑いの顔、これが全てを表している。
- 196 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:30:51.51 ID:asppe73+0
- >>171
なんかいっぱい集まって、それをマスコミが煽ってるのが気味が悪い。
インタビューは録画の場合、マスコミの都合の良いように切り貼りしてるしね。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:30:52.61 ID:yTFNxGPx0
- >>187
かなりの確率で会社が用意した作文を読みあげてるから問題なんだよ
だれか社内で内部告発してくれないもんかね
- 198 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:31:06.86 ID:QjXtbdI30
- >>185
関西の連中が節電しようとしなかったのだから仕方ない
「原発はんたーい、でも電気は普通に使います!」じゃ何も変わらんよ
- 199 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:31:12.48 ID:73kCYlt+0
- 原発で誰も死んでいないのはうそ
地元の人間ならみんな知っている
1、原発爆発で容体が悪いのに避難をさせられた双葉病院入院患者多数が死亡
2、津波被害者で救助できたにも関わらず、原発爆発のため救助隊が近づけず、餓死したもの複数
これは、事故じゃないですよ。
刑事事件ですよ。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:32:00.90 ID:pxE4LgUw0
- 中電っていうと紛らわしいな
まあ東電もだけど
- 201 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:32:09.32 ID:+ej9hCKa0
- 反対派は原発に代わる代替エネルギーを出してからほざいてほしい
節電なんてまっぴらごめんだからな
- 202 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:33:27.70 ID:Wd/RfCacO
- 個人として抽選で選ばれたはずなのに
会社でまとめた意見を代弁してるから問題なんだよな
- 203 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:33:49.11 ID:ntLR2M1o0
-
>>188
今回のやり方がまずいと批判されてるんだからしょうがないでしょ。
民主党がアホなのか電力会社・博報堂がアホなのか判断つきかねるほどのデキの悪さw
あと原発即停止派は別途批判してるから心配後無用。w
- 204 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:33:49.43 ID:4Z9OXh4m0
- 中電の社員の振りをした一般人による原発を推進推進する立場からの発言だったと言いたいのか?
- 205 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:34:15.44 ID:VvnfYIjXO
- どんな抽選だよ! どんだけ当たり確率高いんだ!
- 206 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:35:08.91 ID:MBfNur8B0
- 電力が足りているのに代替エネルギーが必要なのか。
関西電力は止めた火力発電所を回せば澄む。
- 207 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:35:18.80 ID:iEbbM6LBO
- さっきNHKで原子力開発機構の人間も意見聴取会で推進意見を言っていたって話していたな
こういう意見聴取会では電力事業者は除くべきだろ
例えば消費増税の国民会議で財務省の人間が一般人として増税賛成の意見を言ったり、
電気料金値上げの意見聴取会で東電の人間が一般人として値上げ賛成の意見を言うようなもんだろ
- 208 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:35:22.80 ID:/o8rgvQ7O
- >>174
ウンコの擦り付けハジマタ
- 209 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:35:41.69 ID:yTFNxGPx0
- >>201
そうそう、関西の連中は停電で脅されてビビって屈服しちゃったよね
でも、ことは関西だけにとどまらないんだよなあ
こんど事故起きたら日本の輸出産業は壊滅するからね
- 210 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:36:03.61 ID:UtGlR5bh0
- >>198
橋下も最後ヒョッたもんな
圧力が有ってなのか、本当に足り無さそうなのかしらんけど
本当の理由が分るのはデータ持ってる電力屋だけって状況なのが異常なのよね
詳細なデータを全部公開さて識ある人なら誰でも知分析できるようにすりゃいいのにな
- 211 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:36:13.70 ID:QXIs/4RW0
- 25%に応募して30数人は全部電力会社だろ? 電力会社の説明会だったな。
- 212 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:36:25.19 ID:NpeSx1GF0
-
【橋下日記】「霞が関は国民をなめきっている」関西電力大飯原発の再稼働要請について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334606734/
【政治】橋下市長「戦争に突っ込んで行った時の政府の状態とだぶる」 大飯原発再稼働問題で政府を批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334237982/
- 213 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:36:31.63 ID:FGylDhZ0O
- >>197
かなりの確率(笑)
意見を交換する場なんだから構わないだろ
むしろ会社の人間の考えがより分かるいい機会と思うがな
- 214 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:36:54.62 ID:45NzyMcf0
- 意見聴取会応募の母集団の大半が電力関係者だったら、いくら気合い入れて抽選しても駄目だわな
でも、「電力会社関係者を除く」とすると、意見聴取にバイアスがかかるもんな
報道する側は、どのようにして選ばれたか、母集団がどういう構成だったのか、そこまで調べるべきだね
- 215 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:37:21.15 ID:5FMIfgZkP
- >>206
火力発電だともれなく大量のCO2と値上げが付いてきますが・・・
- 216 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:37:43.98 ID:OtjMF77b0
- まあ電力会社が意見言うのは別にいいよ。
ただね、抽選までして一般の意見というからには、利害関係者ではないと
当然思うわけだよ。普通の社会人としては。
利害関係者が意見を言うのは構わないが、そういうときは当然に枠を取って述べるべきだろう。
そして一般と言われるからには、地元や、立地住民が、意見を述べるべきだ。
そして仙台にあったように関東からわざわざお越しいただいて抽選に当たるような、
それも3人もいる可能性も必要もないわけで。
そういう根本的な話の流れがおかしいから、だから苦情が出るんだろ。
頭が良いだの知識があるだの以前に頭おかしいとしか見られないさ。
だから役人も政治屋もボロカス言われるんだ。
- 217 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:38:32.44 ID:Fhh971Lw0
- まぁ どうせスルーされるだろうが、オレの書き込みも読んで欲しい。
オレは基本的に 脱原発 の考え。
でも、今すぐは無理、既存の原発を利用しつつ、
新しい再生可能エネルギーを開発しよう!
少なくとも 既存の原発を全てリプレイスするまで<期間としては50年>の工程表を考えるべき、という考え。
何故にこんな結論になったのか・・・
それは 大飯原発三号機四号機を再稼動させる関西電力の姿勢に疑問を感じたからだ。
大飯原発三号機四号機の総出力は計236万kw
ところが、関西電力には長期停止中の火力発電所が二基存在する
京都府宮津 75万kwと多奈川第二120万kw 二基で合計195万kw
長期停止中の二基は大飯三号機四号機の82%を賄える能力を有している。
ところが、関西電力に直接 尋ねたところ、宮津も多奈川第二も再稼動までに三年を要し、現時点ではそれに着手していない━━とのこと。
大飯三号機四号機が何らかのトラブルを出せば、他の原発は軒並み再稼動は難しくなる訳で、
次善の策として 宮津−多奈川第二の準備をしておかなければならないのに、一切していないというのは・・・・・(#`ω´)(#`ω´)
関西電力に限らず、電力会社は『 安定供給 』よりも『 原発再稼動 』だけを考えている━━という結論にオレは至った。
- 218 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:39:36.76 ID:1k48Nu310
- 反対派のほうでも、どこどこの市民団体に属してますとかだったら
ある意味やらせだよねw
こと原発に関しては、日本の二大ネトウヨの巣窟たる
2chとヤフコメの意見が割れてて興味深いな。
- 219 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:39:56.38 ID:FGylDhZ0O
- >>199
残念ながら現時点で放射能に寄って亡くなったってのは科学的に証明されてません
- 220 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:40:32.98 ID:b9PtWXg80
- 福島に100基作って終わりにしようよ
- 221 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:40:33.09 ID:SKj8hsOO0
- >>219
ス テ マ 乙 !!!
- 222 :旅人:2012/07/16(月) 22:40:34.43 ID:WR49F9oPO
- もうこの国の電力業界は一切信用すべきじゃない
あれだけ安全安全やっててものの見事に爆発してるんだからよ
コントどころじゃないわ。その時点でこいつらに発言権はなし
こんな奴らが集まって運営する原発なんか絶対ごめんだね。
- 223 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:41:01.15 ID:Sf3BSkZ10
- つか おまいら
資源エネルギー庁の特設ページ
「話そう ”エネルギーと環境のみらい”」の20〜25%シナリオのページなんだが
(ttp://www.sentakushi.go.jp/scenario/scenario3.html)
●原子力及び原子力行政に対する国民の強固な信認が前提となる。
もうこれって無理ゲーじゃね?
- 224 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:41:08.57 ID:yTFNxGPx0
- >>213
だってさ、ほんとに個人で出てるなら「放射能で亡くなった人は1人もいない」なんて
口が裂けても言わないはずだよ へたすりゃ家族は村八分だぞ
会社命令でやってるに決まってるじゃないか
ちょっとは想像力はたらかせようよ
- 225 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:41:47.03 ID:73kCYlt+0
- 意見のあるかたは直接こちらへ
中部電力株式会社 本店 広報部
Tel:052-951-8211(代表)
受付時間:8時30分〜17時30分(土曜・日曜・年末年始(12月29日〜1月3日)、祝日は
除く)
- 226 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:41:50.20 ID:R7hxe22W0
- 異論を一切認めないってファシズムかよw
- 227 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:42:20.51 ID:YQzQhLMD0
- 電力会社の立場から説明すると一言断っておけば良かったな。
誰が誰に向かって配慮したのやら、発言者は全員抽選みたいな形に取り繕うとするから突っ込まれる。
- 228 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:43:14.65 ID:iEbbM6LBO
- >>218
普通の日本人なら食べ物や水の安全と味には過敏だからね
- 229 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:43:49.01 ID:0zeB7uoz0
- 中電は今でも浜岡しかないんだから、むしろこれを廃炉にしてクリーンな電力会社って
宣伝したら、すごいイメージ上がるのに。
俺が社長ならそうする。デメリットより、メリットのほうがデカイし株価も上がると思う。
- 230 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:43:52.93 ID:WVziTqRW0
- 仙台のは酷かったなw
電力会社と「関東在住」の人間が当選w
- 231 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:44:41.32 ID:lUFGSjcT0
- SNSでは推進派のキモオタがわめちらして困るんだよねw
俺も推進派だけど一緒にされたくないよ、こんな幼稚なキモオタなんかとw
どうしてキモオタって幼稚なの?w
- 232 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:45:20.19 ID:EK7fQZHw0
- これ官僚がやってるんだろうけど
むかしの安部内閣のときからやり口が変わってないなあ
進歩がないね
国民はだまされんよ
- 233 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:46:00.09 ID:YvxCYldH0
- >「放射能で亡くなった人は1人もいない」
ブーーー。
原発ではないが、JCOの事故で被爆された方は、細胞レベルで体が蝕まれ、貴重な臍帯血を大量に
投与しても回復せず、体液が体中から流れ出てくるから、毎日ガーゼを交換して、最期は人体実験
さながらにお亡くなりになってます。
あれは、原発の事故とは違う。と言って、逃げるのかな?
- 234 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:46:04.44 ID:2WNCuQ1A0
- >>157
電力会社の社員→会社と社員と下請け孫請け企業、その家族で込み込み10〜20万人の代弁者
生活保護の発言者→生活保護200万人の代弁者。
いくら抽選だとしても、頭いい人からメモ渡されたら、どちらも発言者抜群だろ。
両翼どっちもどっちと言いたかった。
- 235 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:46:59.95 ID:e9g6eKYP0
- ふつう、一般の懸賞に応募するだけでも
懸賞に関わる関係者や家族には応募資格無いんだぜ
こんなの常識だw
サントリーの笑点Tシャツ欲しくても、サントリーの社員や家族は応募できないんだぜ
将来のエネルギー問題を話し合って、国政にも直接影響する大事な会議なのに
笑点Tシャツより大事なことなのに
利害関係者が平気で応募できて採用される意見聴取会なんて
こんなの意味無いだろ、インチキだろjk
- 236 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:47:07.59 ID:3Mziv1ee0
- >>230
今日TVで言ってたけど、あれは0%、15%、25%の3枠からそれぞれ選んだらしいな
で、25%支持してるのって結局電力関係の人と関東圏の人w
最初の設定としては25%の枠を設けるのはありかもしらんけど、ここまで醜い状況だと
0%、5%、10%の3設定でいいくらいだと思う
- 237 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:47:12.90 ID:OtfdT4TC0
- >>201
まず他人の事とやかく言う前に
「安全」な原発作ってから言いなさいよ
中の人乙www
- 238 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:48:09.90 ID:YvxCYldH0
- >>233
自己レス
×被爆
○被曝
だったな。
- 239 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:50:23.68 ID:Ul60tjhV0
- 一度反原発派と原発推進派で内戦でもしてみればいいんじゃね?
んで勝った方は絶対権力者、負けた方は子孫の代まで奴隷ってことで
- 240 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:52:06.72 ID:uENeykrr0
-
政府関係者 「ちゃんとやれといっただろ!」
博○堂 「すみません。いつもは問題なく進むのですが・・・」
政府関係者 「とにかく、きちんと事を運ぶのだ。わかったな!」
博○堂 「はい、全てはご意向のとおりに。」
政府関係者 「問答集を作成しておけ。相手は一般人だ。恐いぞ!」
- 241 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:52:07.24 ID:xdbpEj0Z0
- この中電社員は福島原発で格納容器内を掃除させろよ
放射能は安全なんだろ?w
- 242 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:53:07.34 ID:lUFGSjcT0
- >>229
廃炉はいいんだけど日本ってまだ商用炉を完全に廃炉にしたことないんだよな。
今東海村の小さい商用炉で廃炉の練習中w
- 243 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:54:24.36 ID:ktfVjNRE0
- そもそも聴取会自体やり方がおかしいよね
国民が3案に対して、どれぐらいの人がどう考えるかを知る場じゃないの?
3案について3人ずつ怪しげな抽選をして、そいつらに一方的に話をさせて終わりって何それ?
3案についてそれぞれ識者から(推進派は電力会社の人でもいいから)説明させて、
それに対してどう考えるかを聴くとかしたほうがいいなじゃないのかな?
「国民の声を聴いた」という形だけほしいんだろうなあ・・・
- 244 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:57:19.38 ID:gn8uYxo90
- なんで電力会社の奴等がしゃしゃり出るのかなあ
大衆を怒らせるだけだろうに
- 245 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:57:29.83 ID:TMX7c3UD0
- >>207
仙台会場での25%案で発言した3人のうち2人は、
東北電力の岡信慎一執行役員(企画部長)、
原子力推進を目的に企業や商工団体などで組織する東北エネルギー懇談会の関口哲雄専務理事(元東北電力執行役員待遇)。
名古屋会場で25%案で発言した3人のうち2人は、
中部電力原子力部の課長、
日本原子力研究開発機構等東濃地科学センターの研究所職員。
関係者は最初から対象からはずすべきだわな。
各案の支持数が違うのに発言者数が同じなのもインチキ。
- 246 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:58:26.81 ID:lUFGSjcT0
- >>244
やつらも必死なんだよw
1兆くらいふっとぶからなあw
いや、反原発派はマジでこれ考慮にいれてやってくれw
じゃないと話がすすまないw
- 247 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:58:51.72 ID:73kCYlt+0
- >>239
実際本当に子供に
甲状腺癌でもでれば
デモなんてものですむかどうか
そんな雰囲気になりつつある
- 248 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:59:02.25 ID:42wn7oF10
- 20-25%維持を支持する人の中から3人無作為抽選したら電力会社社員に当たりまくり
それくらい支持する人が少ないってことだw
- 249 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:00:21.07 ID:InOKasir0
- 結局信用の問題なんだよね。例のタウンミーティングで政府主催の催し物
は信用出来ないが、今回も予想していたことが起こってしまった。関係者
が当選しても排除するのが常識。発言者の人数は世論調査の人数比率で決
めるのが普通。応募者は地元民に限るのも当たり前のこと。イギリス人の
友人に笑われちゃったよ。
- 250 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:00:21.67 ID:3jpoHjIb0
- なんでそもそも原発推進発言しちゃいけないん?
原発=悪になりすぎ
- 251 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:01:40.22 ID:kzJqOfn00
- 大臣がランダムに選んだ人選に何故いちいち確実に電力業界の従業員が出てくるのか?
県民人口の9分の1は電力業界の人なのか?おかしいだろ
「福島の事故で死人は出てないし、これからも無いと考える」
人の生活基盤を丸ごと奪い、最大級の環境汚染、国土一部壊滅した原子力発電所事故
をこれほど暢気に言い表す神経は、まともな人のものではない。
原子力の電源を25パーセント確保しないと、電気料は倍増するデータにもカチンとくる
やらせと言って差し支えない。
- 252 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:02:13.05 ID:lUFGSjcT0
- >>250
いや、そりゃ立場は悪いだろ。
キモオタはこれをわかってない。
それで太陽光とかボコボコ叩くんだよなあw
本当キモオタってコミュ障だと思うよ。原発のこと語らんでほしい。
俺も推進派だけどなw
- 253 :分電盤太:2012/07/16(月) 23:02:13.43 ID:LPJEvX4L0
- >>245
別に多数決とるわけじゃないけどな。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:02:22.27 ID:ntGI0yzH0
- 菅ガーの嘘つき工作員がリアル世界にデビューしてるってことか
なんて自己中心的で迷惑なんだろう
- 255 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:03:10.90 ID:0zeB7uoz0
- >>242
そんな危険なもの迷惑施設も甚だしいだろ。
要は、作り方はわかるけど、壊し方がわからんってことでしょ?
1兆円儲かりゃ、人の命なんてどうでもいいのかよw
- 256 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:04:47.18 ID:lUFGSjcT0
- >>255
いやもうかってるんじゃなくて借金してるのw
そりゃ必死になるだろ?wだから電気代値上げとかは覚悟しなきゃいかん。
あとオール電化とかやめなきゃいかん。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:04:54.88 ID:aGJDDrez0
- >放射能で亡くなった人は1人もいない
JCOのあのかわいそうな作業員みたいになって死ねよ
- 258 :分電盤太:2012/07/16(月) 23:04:54.93 ID:LPJEvX4L0
- >>251
やらせってのは、「誰が」「誰に」「何を」やらせたんだ?
抽選は応募者から案ごとに抽選されたので、県民人口を母集団に
する発想は誤り。
電気料金が増えるのは、資料によればどの案も同じで、これは
再生可能エネルギーの割合を20%以上増やすから。
- 259 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:04:59.28 ID:3jpoHjIb0
- >>252
発電するための方法の一つなのに
善悪で判断とか意味がわからんのよなぁ
マスコミもそのへんどうなのよって思う
それに原発の立場ではなく、
それを運転してる企業の立場が悪いだけだと思うわ
- 260 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:06:03.76 ID:EsAM6YMs0
- 化石燃料を売ってくれなくなったらどうすんの?
- 261 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:06:09.01 ID:yTFNxGPx0
- >>250
推進発言がいけないなんてだれも言ってないよ
国民の声を伝える場で、関係する企業の意見を述べること自体がおかしいでしょ
ほんとにわからないの? さもなきゃ日本語が不自由な人?
仙台の社員がはっきり「会社の意見」と発言したってことは
名古屋の社員だって会社の意見を中継してるに決まってるじゃないか
- 262 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:07:24.19 ID:bHj6wnN9O
- >>256
いくら原油の値段が高止まりしてるからって、この円高で損損ってのは自社経営がなってねぇからじゃねぇの?
やっぱり独占ってのはダメなんだよ、数社が参入すれば価格も適正になるだろうよ。
- 263 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:07:34.82 ID:InOKasir0
- >>250
その通りだが、今まで嘘を重ねてきた既存電力会社をまだ信じるの?
- 264 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:07:53.04 ID:XiuNzGf+0
- 電力会社の社員は医師免許をちゃんと所持してるんだろうな?
なんで医学博士でもない奴が人体の健康について偉そうに意見してるんだろうな・・・?
- 265 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:08:10.56 ID:YvxCYldH0
- >>250
安全且つ厳格に運用できないから。
原子力空母並みの運用をしていれば文句を言わない。
東京電力の杜撰な仕事ぶりを見て、安心できるか?原子力保安院も含めてだがね。
ちなみに大飯原発は福島の教訓は殆ど活かされていない。
- 266 :名無しさん@12周年:2012/07/16(月) 23:08:23.16 ID:MjT4qAav0
- こういう時に推進派に文句を言う輩は、例えば電力会社員じゃなくて、
末端下請け会社の社員が電力会社に無断で自分の意見として、推進を
発言したとしても、文句言うんだろ。
そのくせ、電気代がいくら高くなっても原発をなくせ!とは言わない。
ただ単に、電力会社と主催者をヤラセと責めたてる。
大体、電力会社の社員が全員応募したら、確率からいって発言者に当選
する可能性は非常に高い。それも分からないバカどもが騒いでいるだけ。
- 267 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:09:10.04 ID:vKRbuXGB0
- 活動家しか応募しないからこうなる
- 268 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:09:13.25 ID:9yvWhdd00
- 推進派排除するなら反対派も排除しろよ
- 269 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:09:36.63 ID:tyCdV45p0
- 国民から広く意見を聞く場なのに、電力会社の社員や
関係団体の人間等関係者が意見するって、会議の目的から大きく外れている。
国民の純粋な意見を出し合わせないで、何の意味があるんだろう。
電力会社の参加を認めたら、社員やグループ会社の社員総動員で参加させて、
発言権を総取りすることも不可能ではない。実際、その方法で発言権を
ゲットしたんだろうけど。
- 270 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:09:45.20 ID:lUFGSjcT0
- >>262
ほら、そういうこというから妥協点がいつまでたってもつかめないのw
反対派は脱原発がとりあえずの目的なら、そういうとこは妥協しないとw
- 271 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:09:56.75 ID:3jpoHjIb0
- >>261
仙台は仙台、名古屋は名古屋
仙台は会社の意見として発言したなら場違いだわ
名古屋はどうなんだろうね
憶測判断じゃなく、その発言が何による
基づく発言なのか分かればいいんだけどね
- 272 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:11:10.15 ID:0zeB7uoz0
- >>266
電力も自由化できたらいいのにね。
電話だって独占状態だったのが、線を他の会社に貸すことで自由化できた。
今では、NTTの回線使ってるほうが、珍しいぐらいでしょ。
電力も同じで、回線を貸して電気を売る会社がいっぱい出てきたらいいんだよ。
今時、電力だけ一社独占なんておかしな話だ。
- 273 :分電盤太:2012/07/16(月) 23:12:44.93 ID:LPJEvX4L0
- >>272
メタルにしろ光にしろ、NTTと契約しなくても、NTTの回線は
間接的に使うことが多いのでは・・・?
- 274 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:13:08.47 ID:GTArPnPO0
- 電力会社やその関係者は排除する規定にしておくのが当然だろ。
個人だとか、抽選だとかで、ありうるとか言ってる大臣は馬鹿か。
原子力行政に関わる公務員や政治家が壇上に出てきても同じことを言えるのかね。
運営上のミス以外の何ものでもない。
最初からやり直せ!
- 275 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:13:10.20 ID:jWljM22EO
- これは0%しか無いだろう。0を目指して漸く15%になる
他の選択肢ではなし崩し的に現状維持か増設になる。
- 276 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:13:31.84 ID:4524UwWA0
- 電力会社の社員って、自分らの行動が
世間にどういった影響を与えるのか考えないの?
- 277 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:13:34.08 ID:bHj6wnN9O
- >>270
原発以前に、今の電力会社に一切の信用がねぇんだよ。
電力会社はそこんところに全く理解がないようだねぇ。
一人のアホによって、戦後電力は民営化されたけど、民営化するなら独占じゃなく数社入れるべきだったな。
これなら、公営のほうが遥かにマシだ。
- 278 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:13:40.35 ID:rDWO240t0
- >>231
同じにされたくないって、実際同じなんだろ?w
- 279 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:14:27.48 ID:3jpoHjIb0
- >>263 >>265
だから、原発そのものじゃなくてそれを運用してる側の問題でしょ
原発そのものが善悪で判断される必要皆無だと思うよ
あんたらの一発目のレスはその点のみに言及されてるわけだし
こう指摘されて、原発そのものについての批判レスはどうでもいいよ
- 280 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:15:27.39 ID:2WNCuQ1A0
- >>245
もっかい書かせてもらうが、あなたは
もし、国が生活保護のタウンミーティングを行うとして
生活保護受給者は当事者であるから討議から除外!
なんて討論を両翼聞く気になるのかい?
- 281 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:16:36.25 ID:A3CaVMy3O
- 電力会社によって人類は滅ぼされるかも知れないな。
- 282 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:17:39.30 ID:m+EDHzB70
- 地震国に安全対策なき原発を林立させてきた
読売正力、中曽根自民党、旧通産省、
それらの流れを汲む勢力、御用学者。
自国GE社製の欠陥原発を売りつけてきた米国。
福島原発の危険性を主張する訴えを
斥け、原発林立への転機を作る判決をくだした後に
原発メーカーの取締役に天下った最高裁判事。
それらへの弾劾の声は、地震後わずか
半年足らずで、収束していたのでした。
そんな国民が運営する国なのです。期待してはいけません。
格納容器すら突き破って漏れだした放射性物質は(突き破った
事実は報道されません)、700%の関税で守られた東北のコメに
ベッタリと付着し(付着した事実は報道されません)、
「太平洋産」などと偽装表示された汚染海域産海産物と
一緒に盛りつけられたり、産地表示なきコンビニ弁当として
あなたたちの口に入ったりすることでしょう。
放射能で亡くなった人は一人もいなくても、癌や白血病、
遺伝子異常などの発現はまだ研究調査すら始まっていない。
放射能で国家の矜持と福島県民数百万人の穏やかな暮らし
は失われたのです。
- 283 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:18:00.73 ID:eYLxhnRF0
- 中電は今日本で一番安定稼働してる電力会社だろ
原子力の割合が少なく、火力・水力が多い上、
港もダムも管内にたくさん保有している
だから原子力に大して今までも比較的中立だったし、
今こんな渦中にあっては、何が何でも再稼働という立場は取ってない
個人でこんな発言するとこの社員消されるぞ
- 284 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:19:28.44 ID:kzJqOfn00
- 原子力発電は未来の負債だろうに
一般意見に自方の人間を不正に加入させるのは九電の手法じゃなかったか
専門家に任せた末の事故だろ。信用がないのは至極当然だ
謙虚さなければ反省もないよ
- 285 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:19:50.29 ID:hGt20osM0
- 吉田所長の病状、明らかにしてから、
今回の事故の放射能の影響で死んだ人はいない、
と言ったほうが理解は得やすいわな。
しかし、それは危なくて出来ない。
だから、それを含まないデータ振りかざして、
「データではそうだ」と言う。
- 286 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:20:54.52 ID:lUFGSjcT0
- あと原発事故で死んでないて無理があるよ。
避難時に何人しんだと思ってるんだ?
- 287 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:21:27.55 ID:cuP1Pzgq0
- >>264
医学博士には医師免許が無くても成れるぞ。
- 288 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:22:37.03 ID:1uJCU9YQ0
- 問題の本筋とは外れて申し訳ないけど
会の運営を広告代理店に発注しなくてもいいんじゃないの?
役所が自前でやれば、委託料がかからなくていいのにね
もちろん残業なしのシフトを組んで、いつもの3割増しの負荷でやればできるんじゃないのかな
- 289 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:22:55.19 ID:YvxCYldH0
- >>279
結論として、東京電力、原子力保安院に運用能力は無い事が今回の事故で
証明された。
つまり、日本人に原子力プラントの運用は無理。
- 290 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:23:30.19 ID:tFHevC5/0
- さすが 2chのネトウヨは、
反原発だけでサヨク扱いするのか・・。大した脳みそだ
廃炉は国民の総意だけどね
- 291 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:23:46.13 ID:NFBj4ydPi
- ホントに放射能で亡くなった人はいないのか?
決死の手動ベント作業とかやって鼻血が止まらなくなって入院した人のその後とかどうなったんだ
- 292 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:23:54.44 ID:TktpBFLF0
- ひどい言論弾圧だな
中部電社員が仮に反原発意見いってたら、こんなこと言わないだろ
- 293 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:24:27.97 ID:uvdIFdYv0
- これは最初から名乗ってるんだからヤラセでもなんでもないやん・・・馬鹿じゃねーの
- 294 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:25:46.26 ID:hR/0ApUD0
- 原発関係者も必死ですね 去年に節電しろといったら真面目な日本人予想外の節電
特に企業が経費削減と重なって節電しました 電力会社がびっくりしたのはサービス業も
やったこと 慌てた電力会社は売り上げダウン予想の為値上げと再稼動 だって幹部の
給料に響くもんね
- 295 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:25:53.32 ID:lUFGSjcT0
- >>290
いや、廃炉は今東海村で練習中なんだよ。もうちょっと待てw
まだ商用炉を廃炉にしたことなじんだよw
あとゴミ捨て場で反対運動するなよw
- 296 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:26:25.87 ID:mACM5prr0
- >>3
意見聴取会の正当性がなくなるんだよ
- 297 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:26:41.10 ID:uvdIFdYv0
- ニュース映像で
民主的にやれとかなんとかキチガイっぽいババアが叫んでたけどさ
民主的にやるんなら推進派の意見も聞かなきゃダメじゃねーかよ
少数意見は尊重しなきゃなぁw
- 298 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:27:42.15 ID:TktpBFLF0
- 一方の意見しか言わせないように差し向けて
流される国民性なんとかしろよw
- 299 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:27:42.07 ID:9Prz4KU50
- 競争相手のいない電力会社の社員は公務員と同じようなものだからな
もの凄い高給取りじゃないけど安定しててよほどのことがない限りクビにならない
そんな奴らに一般論は通じないw
- 300 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:28:01.25 ID:C3FZaGwN0
- 原発はまさにバベルの塔ですね
とりあえず0%というやつは、
・電気代どこまで上がっていいか
・給料どこまで下がっていいか
この二つだけはしっかり宣言すべきだろうな
0%にしたあとでウダウダ言われたらかなわんからな
- 301 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:28:20.97 ID:kzJqOfn00
- >>289
同じ印象だよね。事故の時何も有効な手立てを出せなかった。
生身の人を使って水ぶっかけになった。
だれも責任とらない
- 302 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:29:16.95 ID:mACM5prr0
- >>288
この意見聴取会というのは結論ありき、もしくはパフォーマンス目的のために催したのだから
広告代理店にすべて放り投げた方が良いのだろうよ
どうせ税金使っているんだしね
- 303 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:30:09.12 ID:uyowL3mj0
- 原発議論はなぜかゼロか100の極端な議論になりやすいので中間ポイントを探るべき。
- 304 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:30:10.85 ID:2WNCuQ1A0
- 自分は原発については、なだらかな廃炉(軟着陸)を期待したい。
今日のデモのような垂直墜落思想は正直きっつい。
原発予算から少しずつ太陽炉究にひっぱってこれないの?
- 305 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:31:09.23 ID:zxABu8BS0
- >>292
>ひどい言論弾圧だな
>中部電社員が仮に反原発意見いってたら、こんなこと言わないだろ
中部電力に居られなくなるよ。
でも、中部電力の幹部の人でも個人的には原子力は一時凌ぎで
いずれは淘汰されるべきと考えている人もいるがな。
- 306 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:31:38.38 ID:tFHevC5/0
- 「やらせ」名乗ってるから「やらせ」じゃないって、どこまで頭悪いんだw
- 307 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:31:42.08 ID:bHj6wnN9O
- >>301
そりゃそうだ。
事故は起こらないことが前提で、起こった時のことなんて考えてなかったんだから。
その不安院に安全だと太鼓判押されたのが大飯原発。
誰も信用せんわな、こんな安全宣言。
- 308 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:31:59.54 ID:lUFGSjcT0
- >>304
うーん、やっぱり今の原発立地地域はまもってやんなきゃいかんからね。
はいさようならwじゃちょっと話はすすまないと思う。
- 309 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:32:09.27 ID:NqsX/23F0
- >>283
原発再稼働は従業員の願いだよ。
このままだと会社大赤字で、ボーナスも出なくなるから。
- 310 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:32:21.51 ID:/2TGC+2K0
- こんどは中部電力社員か。わざとえらんでるんだろうな
- 311 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:32:24.24 ID:mACM5prr0
- >>300
電気代はうなぎ登りでもいいんじゃない
ただし、発電会社と送電会社を分けること
それらに参入する企業への優遇策を設けること
そうすれば案外、電気料金は上がらないし東電の給料はあと3割は下げられるだろうよ
- 312 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:32:53.35 ID:uvdIFdYv0
- >>303-304
ほんと両極端だよね
停止状態を保ったところで今すぐ廃炉はできないんだから
少しずつ動かしながらその間に廃炉に向けた研究を国策として進める、とか
そういう現実的なことを言い出す奴が殆どいないのが意味わからん
- 313 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:33:16.44 ID:dsnq5W4i0
- 福島の燃料プールが崩壊したら再稼働なんて露のように消えると思う
- 314 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:33:59.62 ID:EsAM6YMs0
- ある意味虐めだよ
- 315 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:34:29.05 ID:fyS5mkOp0
- バカミンスに仕切らせると何もかもが茶番w
この糞どもをさっさと政権から引きずり降ろさんと何も解決せんぞ。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:34:29.95 ID:lUFGSjcT0
- >>309
東電はともかく他の電力会社は別にいいふだろw
本当反対派もキチガイばっかだな。
これじゃラチがあかないわ。
- 317 :しかも明らかな人災!:2012/07/16(月) 23:35:01.81 ID:ifFustnc0
- 中電社員Aさんの家族の女性はレイプ。男性なら
半殺しのカタワ、全財産没収の上、家は焼き討ちした
犯人に「今回の事件で亡くなった人は1人もいない」「個人の意見さ」
ってのたまったら笑って許すんだろ?
「放射能で亡くなった人は1人もいない」から誰も責任も取らず、
のうのうとボーナスもらい、高額な報酬と退職金もらって逃げた
役員お咎めなしだもんな。生活を奪われた福島の避難民や全国に
撒き散らした放射能は凶悪犯にも勝る犯罪だが。仮に1人も死んで
なかったからどうかしたのか?笑って許せとでも?
- 318 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:35:02.54 ID:tYf2OVwf0
- 推進してる組織が入るのはおかしい なら反対してる組織も入るな
- 319 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:35:29.14 ID:tFHevC5/0
- >放射能で亡くなった人は1人もいない
こういう嘘を言うから信用できない
もう現場で何人死んでると思ってる?
そんな現場ねぇだろw
- 320 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:36:31.77 ID:TktpBFLF0
- 別に中部電力が事件おこしたわけでもないのに、
なにか勘違いしている人いるよな
- 321 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:37:07.99 ID:C3FZaGwN0
- >>311
どうなるかはとりあえず不明確なので、まずはどれだけ覚悟があるかを知りたい
流されて原発ゼロとかいうやつに限って、
後で給料1割カットされたくらいでわめき出すだろうから
- 322 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:37:21.86 ID:bHj6wnN9O
- >>312
そのロードマップを誰も出さんだろ?
そのロードマップを決めた上なら、再稼働への反対もせんよ。
なし崩しで動かせば、そのうち原発が稼働してることすら忘れるのが日本人なんだよ。
で、結局は今まで通り。
次に何か起こった時はもう遅い、特に浜岡。
あそこだけは、即刻廃炉にしなきゃならないのに。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:37:41.51 ID:tFHevC5/0
- >>316
東電がダメなら他の電力会社も別にダメふだろw
本当賛成派もキチガイばっかだな。
これじゃラチがあかないわ。
>>318
キチガイ
- 324 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:40:06.72 ID:lUFGSjcT0
- >>323
東電以外はボーナスはださないとダメだろ。
だから電気料の値上げは織り込まないと。
- 325 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:41:16.34 ID:kzJqOfn00
- >>306
ホントの一般人やふくしまフィフティの人が原発推進意見を述べるなら傾聴に値するがな
一般人に電力業界の者が混じる意義は小さい。強いて加える必要もない。
あげくに大した意見もいわんのだから引っ込んでたらいい。
意見公聴会に出ること自体がやらせと言ってんの。おわかり?
- 326 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:42:34.12 ID:m5wu8J7K0
- プロ市民は名乗らないの??
「私は反対の立場のプロ市民ですが・・・」って
- 327 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:42:43.33 ID:uvokz7XT0
- 純粋に抽選で選んだ結果推進派の3/6は電力会社の関係者だと
なーんだそういうことかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 328 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:45:51.88 ID:ntLR2M1o0
- >>280
生活保護者が主催者側なら除外だろ。当然。
- 329 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:46:14.72 ID:ZXmT/Uak0
- もう政府は結論出してて、こんなの手続き上だけのイベントなのに。
波風立つような不手際やるなんて、細野とか古川とかほんとバカですね。
- 330 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:46:21.45 ID:cRzTbgYiO
- 戦争と地震で地獄をみてるのに
なおも核に依存しようとか…
侍すぎるやろ
- 331 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:47:07.95 ID:2WNCuQ1A0
- >>327
そそ!そういうこと。
賛成にも反対にも「市民」はいなかった。
- 332 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:48:01.44 ID:zg+wlixb0
- どう見ても無作為じゃない件
- 333 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:48:50.34 ID:3jpoHjIb0
- >>289
だから、それは人主体の話でしょ?
頭お堅そうだけど俺の言ってる意味わかるかな
- 334 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:50:13.29 ID:A4t2AyPw0
- 政府が国民の意見を聞く場ということなら、
その仕事をするために給料をもらっている公務員がいるはずだと思うのだが、
それになんで広告代理店がからむのかさっぱりわからない。
ひょっとしたら、この意見聴取会での3つの選択肢を決めるところから、
最終的な結論を出すところまで、代理店がシナリオを書いているのだろうか。
- 335 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:51:49.79 ID:bHj6wnN9O
- >>333
仮に原発そのものに問題がないとしても、それを運用出来る人間がいないんじゃ意味なくね?
実際、日本にはいないんだし。
- 336 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:52:21.20 ID:m5wu8J7K0
- 政府は16日、将来のエネルギー・環境政策に関する国民からの第3回の意見聴取会を名古屋市で開いた。
発言者の1人として中部電力の男性社員が原発を推進する立場から意見を述べ、会場のプロ市民から「またやらせか」
といった批判の声が上がった。
15日には仙台市の会場で、東北電力幹部が原発擁護の発言をして会場のプロ市民から不満の声が噴出。14日の
さいたま市でも、傍聴者を装ったプロ市民から発言を求める声が相次ぎ、3日連続で混乱が続いた形。発言者の選び方や
聴取会の運営の在り方にあらためて批判が集まりそうだ。
発言に立った中部電の男性社員は「個人として来た」と前置きし、「放射能で亡くなった人は1人もいない」
などと持論を展開した。会場のプロ市民からは「うそつけ」「中電の回し者か」と怒りの声が上がった。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:56:45.09 ID:FB0U+DNK0
- 細野豪志も現場にいたんだろう
細野は最近いろんなテレビに出てるが
次期代表の座をにらんでのことかな
あいつは口がうまいからなあ もうひとつ信用ならん
- 338 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:56:58.85 ID:Id0Ri1CRO
- 東電も他の電力会社も性質は同じだろうしな
そして擁護するのは電力会社関係者のみ
- 339 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:57:17.25 ID:3jpoHjIb0
- >>335
だからつまり、原発=悪にしたい風潮は私的におかしいと思うって
いいたかっただけ
あと東電だけが運営者じゃないから日本にいないことはないけど…
まあこの話についてはどうでもいいや。ごめんね
- 340 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:59:22.28 ID:NqsX/23F0
- >>1
なんで原発廃止が前提なんだろ?
反対にがんがん原発、核燃料サイクルを推進するべきだと思うけど。
これまで以上に。
- 341 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:59:43.00 ID:5/1ne1y10
- 仙台も名古屋も発言社員の特定まだ〜
- 342 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:02:52.24 ID:2WNCuQ1A0
- .>328
遅れました。文章下手ですまん。
生活保護者の下りは、 もし、政府のタウンミーティングに一般の厳正な抽選で
生活保護受給者が選ばれ、日々の困窮を訴えようとした際、
なんとか労連の人に「役〜に立つ質疑応答マニュアル」を渡されたら…
右と左が逆転しても、あなたはそれを許容&否定するのかどうか。
- 343 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:03:21.48 ID:59a0OeS80
- これは中部電力社員が全面的に正しいだろ
愛国者と見なしてもいいぐらい
- 344 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:04:39.14 ID:MsuACHfV0
- こんなくだらねぇ事やらずに国民投票でもすりゃいいのに
- 345 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:09:04.50 ID:5Dc4KQGy0
- >>313
4号プールはもう大丈夫だよ。1年前の状況は心配だったが。
燃料棒抜き取り試験が始まる。
- 346 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:10:41.31 ID:JgLnha6J0
- >>344
特番の始めと終わりで意見が変わるような国民で投票とか?w
- 347 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:14:38.02 ID:iS7B+ZvK0
- もともと政府の調査委員会などには多くの電力会社が参加してる。
そういう状況で一般人の意見聞き取りの場で電力会社が入っているのは公平性に欠く。
それなら、政府の数ある委員会にも消費者代表を多く参加させるべきだ。
- 348 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:15:41.80 ID:pX760h4f0
- これみたいな意見聴取会で電力会社の社員が脱原発論ぶったら
どんな記事になったんだろうね。
人選や運営を問題にするんだろうか。
- 349 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:17:31.49 ID:HrdxY+aXO
- んー
要するに原発反対派だけで俺たちの声だけ聞いてろって言いたいのかね
それじゃ、原発反対派による「やらせ」でしょ。
要は俺たちに都合のいい「やらせ」をしろとしか聞こえない
- 350 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:18:07.88 ID:VJDkSgeyO
- 原発は安全ですっていうなら電力会社の本社は原発の側に作って本社の隣に社員寮(家族寮)作れば良いじゃん
社長の家族ももちろん一緒
万が一事故が起きたら一番最後に避難
安全なんだもん安心でしょ
- 351 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:18:24.32 ID:43wPzJ/n0
- >>349
全くの同意
- 352 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:20:30.77 ID:iS7B+ZvK0
- 警察主催の街を安全にするための公聴会で山口組の若頭やチンピラが意見を言ってるのと同じようなもんだな。
そいつらは利害関係者だから。
- 353 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:21:10.93 ID:nIlB2KAVO
- >>339
原発が悪というより日本には合わない。
よく欧州と比較されるが、日本と欧州じゃ地震の回数が圧倒的に違うし。
それと今回たまたま東電だっただけで、何処でも隠蔽体質は同じ。
何十年も経ってから、あの時こんな事故がありましたってのは、何処の電力会社でもある。
日本は核アレルギーだ、だからこそ透明性が必要だと思うが、国民性か臭いものには蓋だからな。
- 354 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:26:42.69 ID:iS7B+ZvK0
- >>353
その通り。地震が毎日のようにある日本列島に原発は不向き。
安全性を追求すると発電コストは跳ね上がるし、それでも事故が起こるかも知れない。
福井で事故が起きれば風下の中部地方と関西は全滅だ。当然、琵琶湖は汚染され飲料水の確保さえ難しい。
福島で明らかになったように、少なくとも経済性を優先する限り事故は起こるだろう。
- 355 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:32:30.40 ID:SgzX1ORgi
- 中部電力は「日本一危険な原発」である浜岡の再稼働をやりたくてウズウズしてるからな。
福島の二の舞いになるだけだよ。
- 356 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:37:24.78 ID:aACBl+iQ0
- チェルノブイリ事故の対応でソ連は足を引っ張られて崩壊した
財政難にあえぐ日本政府も
福島放射能漏れ対応で崩壊すると予想する
日本人の大多数が反原発なのに
政府と為政者どもは原発をまだまだごり押しw
政府は国民の団結と政府に楯突くのを防ぐために
ネット規制強化、厳罰化で臨むが
さて勝者はどちらになるであろうか?
排他性とか独善性って、名古屋人の知性の地平線が物凄く狭いところにあるんじゃないかと思われる。
多分、世界って名古屋と愛知県と「それ以外」くらいの分類しかできてない。
- 357 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:38:35.14 ID:fT9Si8ea0
- 勇気ある中部電力の社員さんに拍手。
しっかりとそのお顔を憶えさせてもらったわ。
- 358 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:39:17.15 ID:zRql0UsC0
- 「エネルギー・環境 に関する選択肢 」に対する
御意見の募集(パブリックコメント)について
の大きな 8月にエネルギー・環境の大きな 方向を定める革新的エネルギー・環境戦略決し、 方向を定める革新的エネル
ギー・環境戦略決し、 方向を定める革新的エネルギー・環境戦略決し、 政府として責任ある選択を行います。
つき ましては、平成 24 年7月2日から 7月2日から 8月 12 日まで の間、「 の間、「 エネルギー・環境 に関す る選択肢」
に対す御意見を募集いたしま。
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120702/20120702.pdf
文句なら,
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive01.html
「エネルギー・環境に関する選択肢」に対する御意見の募集(パブリックコメント)
https://form.cao.go.jp/aec/opinion-0027.html
から国へ直接言え。
匿名でしか語れない奴は非国民。死ね。
- 359 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:41:18.26 ID:yZVVGghX0
- 反原発=サヨって、脊髄反射で、すぐファビョッる
熱湯欲にも分かるように説明してやるけど…
これは放送倫理委員会にフジ社員が参加してるようなもんだから
独占市場の公共事業だからな、これ
しかし、「放射能が原因で一人も死んでない」?
狂ってるとしか言い様がない
被爆された方は、そりゃ す ぐ に は 死なないだろうけど
福島のかの地はゴーストタウン、作業員は何人も死んでる
こういうキチガイがいるから原発任せられるわけない
- 360 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:42:22.83 ID:7ojPs72K0
- 地盤と運営の悪い日本の原発はオワコンなのは同意。いずれなくなるべき。
頼む、隣国のポンコツ原発にもその熱意を向けてくれ。
震度ゼロ、津波ゼロセンチでやらかすくらいの施工・運営なんだぞ(;_;)
自分は、太陽炉発電の応援をする。
危機でこそ新たな結果を出してきた日本の若い科学者に期待。
- 361 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:45:43.58 ID:yWWy2ibT0
- 廃炉、核廃棄物処理技術も確立されてない
致命的な原発事故の確率は証明されたし
以後原発無事故の保証はだれにもできない
自分のケツも拭けない肥満体だよ。廃炉にも予想できないほど金かかんだろ
金食い虫の上に未来の負債だ。
既存の技術が全てではなかろう
新しい発電技術の開発をめざし、順次原発依存を減らす覚悟です。くらい言ってみろ
- 362 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:50:11.50 ID:chedyz4k0
- >>319
>>放射能で亡くなった人は1人もいない
>こういう嘘を言うから信用できない
>もう現場で何人死んでると思ってる?
今回の事故で放射能による死人は1人も出てないが?(お前の脳内ソースを除く)
つまり国を挙げて放射能を「必要以上に」恐れた結果、
「する必要のない避難生活」をさせ、避難者はストレスを溜めて
死んだだけ。
結論:今回の事故で避難なんてする必要は無かった。
日本語分かる?
分からないなら無理して書き込むな!
- 363 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:50:44.99 ID:iS7B+ZvK0
- >>72
>>>1
>当事者の事業者には、意見をいう資格のないエネ政策協議ってなんだよw
>
当事者の電気事業者は国の数多くある審議会や委員会でいつも意見を述べている。
その結果、規制する側の保安院が骨抜きになるほど意見を言ってる(国会事故調報告書)。
だので、72の意見は全くの見当違い。
- 364 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:55:10.85 ID:U2rf/oz10
- >>362
長期避難させた地域はあきらかに数値が規定よりも上だったからなんだけど
健康を損ねる恐れがあるって意味で数値は決められてるんだけど
これまでの報道やネットの情報見てないの?
- 365 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:55:31.21 ID:yZVVGghX0
- >>362
>結論:今回の事故で避難なんてする必要は無かった。
まさにキチガイだなw
現場の意味わかる?
日本語分かる?
分からないなら無理して書き込むな!
- 366 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:57:28.09 ID:kenSExcY0
- 一番合わないのは、使用済み部品を新品と偽って原発に使う"韓国"ということで判ってます。
353 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:21:10.93 ID:nIlB2KAVO
>>339
原発が悪というより日本には合わない。
よく欧州と比較されるが、日本と欧州じゃ地震の回数が圧倒的に違うし。
それと今回たまたま東電だっただけで、何処でも隠蔽体質は同じ。
何十年も経ってから、あの時こんな事故がありましたってのは、何処の電力会社でもある。
日本は核アレルギーだ、だからこそ透明性が必要だと思うが、国民性か臭いものには蓋だからな。
354 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:26:42.69 ID:iS7B+ZvK0
>>353
その通り。地震が毎日のようにある日本列島に原発は不向き。
安全性を追求すると発電コストは跳ね上がるし、それでも事故が起こるかも知れない。
福井で事故が起きれば風下の中部地方と関西は全滅だ。当然、琵琶湖は汚染され飲料水の確保さえ難しい。
福島で明らかになったように、少なくとも経済性を優先する限り事故は起こるだろう。
- 367 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:57:37.74 ID:Kf8cKG0n0
- 原発=悪の所業 プルトニウム(悪魔の石)を生み出すだけの装置
電力という宝に眼がくらんで、魂を悪魔に売り渡している。電力関係者たち。
大飯3号機 関電の売上1日5億円 生み出される放射性物質 広島原爆3基分
この死の灰はあんたの子孫に残す負の遺産。30年後に彼らは必至でこのどうにもならない核廃棄物に
命を賭けて挑まねばならない。今の電力会社幹部がいい思いした分子孫は苦しむ。
これを平気でやる卑劣な野田総理・原子力利権屋 その醜い姿を見るがいい。
放射能で誰も死んでない だから原発は爆発しても安全だ。 原発爆発させる気充分のその言葉は忘れない。
- 368 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:57:49.73 ID:iS7B+ZvK0
- 「福島で放射能で死んだ人は一人もいない」
じゃあ、電力会社の社員は今すぐ福島第一に行って、メルトダウンした核燃料を取り出して安全な場所に移して来い!
放射能は安全なんだろ!!!!!
- 369 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:58:35.08 ID:fT9Si8ea0
- 読売新聞によると、中部電力原子力部の男性課長46歳と日本原子力研究開発機構東濃地科学センターの瑞浪市にある男性職員だそうな。
課長だと軽自動車メーカーの苗字のやつがヒットするが、こいつか?
- 370 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:58:43.69 ID:7ojPs72K0
- ちなみに、自分が言ってる太陽炉ってのは
太陽光を集光して発電するやつじゃなくて
太陽の中で起こってる水素がヘリウムに代る際の反応熱を採取するほうのやつなんだが。
一応、これには三重水素っていう放射性水素を使用するが
基本的にはその辺の工場で毒劇物を扱う程度のリスクで済むと考えている。
皆様の意見を求む。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:58:49.71 ID:yZVVGghX0
- >>364
この人の脳内ソースではそうなんだろ
- 372 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:03:04.44 ID:kenSExcY0
- >>370
あ、それで思い出したけど地熱発電って核分裂エネルギーを利用するんだよな。w
- 373 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:03:09.41 ID:fT9Si8ea0
- 瑞浪超深地層研究所の男性職員だそうな。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:04:52.13 ID:m4E5K1XW0
- さすが国賊テロる村
- 375 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:05:09.62 ID:NghrkMMF0
- また放射脳のバカが騒いでるのかよw
- 376 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:08:28.88 ID:yWWy2ibT0
- おまえは福島の原発事故現場で踊って歌えるバカだろ
- 377 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:10:04.46 ID:yZVVGghX0
- >>372
SEx おめでとう
ま、急に日本語分かる?とか言う奴は例にもれず在・・
>>375
あまり騒ぐなよw
- 378 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:10:55.46 ID:vV9WIW0R0
- 意見聴取会 7/16 (月)【名古屋会場】
http://www.ustream.tv/recorded/24030483
意見聴取会 7/15 (日)【仙台会場】
http://www.ustream.tv/recorded/24002852
- 379 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:15:45.11 ID:kenSExcY0
- >>377
>ま、急に日本語分かる?とか言う奴は例にもれず在・・
自分のこと?
>自分は、太陽炉発電の応援をする。
- 380 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:15:51.67 ID:iS7B+ZvK0
- 応募者の内訳(100人として)
原発0%支持が75人ぐらいで、そのうち3人が意見を述べる。
原発15%支持が20人ぐらいで、そのうち3人が意見を述べる。
原発25%支持が5人ぐらいで、そのうち3人が意見を述べる。
結論: 25%支持は全て原発や電気事業関係者で、一般人はゼロ!!!!!!!
- 381 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:20:05.63 ID:fzNtPcOE0
- >>340
社員乙
- 382 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:24:31.95 ID:q0McdAIZ0
- 英、洋上風力に13兆円 発電能力 原発30基分 風車7000基、雇用創出 ...
http://www.nikkei.com/article/DGKDASGM0501M_V00C12A7MM0000/
公共事業に200兆円使うくらいなら、これ余裕だな
これを作れば日本の子孫の為にもなる
- 383 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:33:17.54 ID:ChoKNXdC0
- 原発25〜30%に賛成するのが電事連関係者ということがよくわかった。
- 384 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:38:55.20 ID:E4xW7aB40
- 亡くなった人がいないから安全なら電力業界の人間は福一のそばに家族で引っ越せばよくね?
今なら固定資産税ゼロ、おいしいのに激安な桃しいたけ海産物米セットがつくぞ
自然に囲まれた環境のいい土地だし乳幼児を育てるのにぴったりな場所だ
- 385 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:39:36.73 ID:/Me2V8ic0
- 関係者はいかんよ。
- 386 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:42:15.43 ID:vqraMA+C0
- この場合、中部電力社員の立ち位置って、
PTAの説明会で「うちの子こそ被害者だ」とかわめいてる加害者側のおばはんみたいなもんかね
- 387 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:44:01.13 ID:wzyjpBMB0
- >原発25〜30%に賛成するのが電事連関係者ということが
よくわかった
事故前の水準確保って事だからな 全体の発電量の3分の1
原発のの中の25%しか認めないではないからな
だまされるなよ〜〜〜ぉ 枝野がバックだ
- 388 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:46:26.59 ID:MOuUiMvI0
- 、「放射能で亡くなった人は1人もいない」
- 389 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:46:30.54 ID:wzyjpBMB0
- 兎に角浜岡は危険すぎる 封印しろ
当初20mの新堤防は18mに下げられ
その後に21mの津波が着ますと想定されても
18mで作ってるからね・・
- 390 :???:2012/07/17(火) 01:46:50.30 ID:A5YP21Tl0
- >>383
俺は原発100%派なので電力会社とは全く無関係の一般国民だ。(w
- 391 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:47:35.43 ID:E4xW7aB40
- 平気転用のために国策で原発持ってるかと思ったら全く違って萎えたわ
電力会社社員が「俺らは電気供給してるんだお前ら文句あるか」「核ボタン握ってる俺らつえええええ」したいだけだったな
独占インフラで電気代値上げしてるだけのクズに価値はない
- 392 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:48:02.08 ID:7ojPs72K0
- 太陽炉発電とは核融合発電のことなんだ。
原子力=核分裂=危険なものを何とか安定的に活用しようとして反応熱を収集
太陽炉=核融合=無限にある安定的な物質に人間が意図的に熱を与え、さらに膨大な反応熱を得る
即ち、太陽炉は機材がブラックアウトした途端、反応が止まるシステム
電力会社の営業じゃねえよ?
- 393 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:49:46.66 ID:NzdWuvVt0
- 百歩譲って仕込みじゃないとすると、どんだけ電力会社が
応募してんだよって話しだろw
- 394 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:50:15.88 ID:7ojPs72K0
- 太陽炉の主なリスク。
反原発団体が懸念する放射性物質三重水素(12.33年 β崩壊)を使用すること。
反原発団体が忌み嫌う水爆の主反応であったこと。(プルトニウム分裂!→そのエネルギーで三重水素融合!→どかーん!)
なにより、反原発団体を煽りそうな核融合というネーミング。
- 395 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:54:31.08 ID:JEVKtC2v0
- 逆に他の市民はどういう人たちだったのか知りたい。
反原発することで利がある人たちかもしれないし。
- 396 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:58:08.52 ID:tJiXBgcX0
- これ、電力会社、もしくはこの個人社員って空気読めなさ過ぎだろ。
※こういうのが殿様商売してきた体質の表れなんだろうな。
今回の行動って 明らかに会社に迷惑かけてないか?
社命で来ているなら、担当部署・役員明日には謝罪会見ものだろ?
社員は「放射能で亡くなった人は1人もいない」ってあまりにも軽率だろ。
福島からいったいどれだけの避難民、及び一次産業従事で被害が出ているのか、
東電が今後(&現時点で)支払う賠償額はいったいいくらなのか、知ってるのか?
こんな事やったら、明日客相、本社FAX使えなくなる事になるの頭が回らないのか?
俺が推進派でもキレるぞ。余計な事するなって。
- 397 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:58:23.03 ID:zb+pgixx0
- 博報堂に都合の悪いスレは伸びないのかw
- 398 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:59:52.04 ID:X5EvHWGm0
- >>23
意見聴取会の抽選締め切り日に市民に広報したよね?って久米宏に似た奴が国会でツッコミ入れてたw
だから一般人はほとんど誰も知らない
- 399 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:01:48.87 ID:u57JBof2O
- >>362
>今回の事故で放射能による死人は1人も出ていない
「死人」は出ている(もちろん、これにはいくらでもソースがある)。
但し今のところ、死因が放射能だ、という証拠は無い。そこは君の言うとおりだ。
ところで逆に聞くが、放射能が原因でない、と断言できるのなら、
当然現場で死んだ人達は「他の原因」で死んだんだよな?で、それは何?答えてくれ。
普通、病死や老衰以外で人が死んだら、事件性を調べるために「検死」するよな。
で、当然それによって、「死因はハッキリ」する。肝心なのはここからだ。
・「原因なんて知らない、不明だ」と言い張る場合
→よほど特別な事情があって検死をしていない、と白状したようなもの。
すなわち「被曝が原因である可能性が極めて高く、東電もその自覚がある」という事。
・「検死により放射能以外の原因であると分かっている」と主張する場合
→立場逆転。まずそちらがそのソース出そうね。
- 400 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:03:37.13 ID:9f0GXTvf0
- ひどい茶番劇をみさせられたなこりゃ
- 401 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:06:11.18 ID:u57JBof2O
- あと太陽炉太陽炉いうてる約1名は、
太陽炉の技術が確立してから言え。
太陽炉の必須条件として、
「(水素に)1億度の熱を照射し続ける」
という前提が必要なわけだが、その技術は確立できたのか?
- 402 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:13:57.77 ID:iS7B+ZvK0
- >>380
>応募者の内訳(100人として)
>原発0%支持が75人ぐらいで、そのうち3人が意見を述べる。
>原発15%支持が20人ぐらいで、そのうち3人が意見を述べる。
>原発25%支持が5人ぐらいで、そのうち3人が意見を述べる。
>
>結論: 25%支持は全て原発や電気事業関係者で、一般人はゼロ!!!!!!!
政府は応募者の内訳を公開すべき。
又、意見は関係者を除くべきだ。
その上で、応募者からはそれぞれの意見に賛成する数に比例して意見を述べさせるべきだ。
例えば、全体のわずか5%しか占めないグループが他のグループと同じ割合で時間を取るのは公平ではない。
- 403 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:14:21.40 ID:3Z62uWA30
- ランダムに選んで、仙台と名古屋の両方に電力社員が選定される
確率って、どれくらいあるんだろうね…。
母集団のほとんどが電力社員だった、ってオチなのかな。
- 404 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:17:14.52 ID:3Z62uWA30
- だいたいさ、
そもそも選択肢は、最初4つあったんだよね。
2つが「核燃料サイクル不要」となるパターン
もう2つが「核燃料サイクル必要」となるパターン。
でもなぜか、最終的には、前者1つと後者2つ。
真ん中の選択肢だと「必要」になる罠w
- 405 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:22:36.50 ID:121TCzwCP
- >>399
じゃあその放射能で無くなったかもしれないという人を教えてくれよ。
チェルの例を見ても、放射能被害が広がると必ず年少者の甲状腺異常が増える。
だから日本でもまず医師団が被災地の甲状腺を調べた。
特に年少者を重点的に。
しかし未だに甲状腺異常者や甲状腺癌の罹患者が出ていない。
まぁあんたの左翼脳では「それは隠蔽しているからだ!」と言うんだろうけど。w
具体的にどういう死因だったら放射能が原因だって言うんだ?
本当に小出裕章や武田邦彦に騙されちゃってるねw
いいかげん左翼の陰謀論から抜け出せよ。
とりあえずソース出せって言うんなら出すよ。
Childhood exposure due to the Chernobyl accident and
thyroid cancer risk in contaminated areas of Belarus and Russia
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2363070/pdf/80-6690545a.pdf
上記PDF内の8ページ目、
1468 P Jacob et al
「The results of the study of Jacob et al (1998) of
2.3 (95% CI 1.4?3.8) cases per 104 person-year Gy for contaminated
areas in Ukraine, Russia and Belarus are almost identical with the
present study, 」
訳すと
「ベラルーシとロシアの汚染地区におけるチェルノブイリ事故および甲状腺癌リスクによる幼年期被爆」
「ウクライナ・ロシア・ベラルーシの汚染地区におけるジェーコブ達の研究の結果によると、年間(甲状腺等価線量)
1Gy当りの(甲状腺癌の)発症率は1万人中2.3人であることは、現在の研究とほとんど同一です。」
1Gy(=1mSv)でも発症率は1万人中2.3人だよ。ちなみにあくまでこの1Gyは等価線量のことだからな。
実効線量じゃないからな。
- 406 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:22:57.14 ID:UMaN30oF0
- 本物の核燃料サイクルというのは高速増殖炉でのプルトニウム増殖で、
MOX燃料というのはインチキサイクルだ。
インチキサイクルだから経済的に合わない。
直接廃棄の方がはるかに安上がり。
- 407 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:23:15.66 ID:iS7B+ZvK0
- 大体、意見を言っぱなしで討論をしないなんて意味がない。
討論の過程で議論が深まる訳だから。
放射能で死んだ人はいない、などと言う詭弁が徹底的に論破されない場なんて八百長に等しい。
- 408 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:24:39.32 ID:J534otT60
- すぐにばれて、余計にバッシング受けることになるんだからやめときゃいいのに
ばれずに済めばラッキーぐらいに思っているのかな?
- 409 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:25:37.21 ID:iS7B+ZvK0
- >>405
放射能が安全だと言いたいのだろうが、そんなに安全ならメルトダウンした核燃料を引っ張り出して安全な場所に移せよ。
話はそれからだ。
- 410 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:26:31.89 ID:7ojPs72K0
- >>401 いい質問ですねぇ!
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720120405eaai.html
まだダイナモ回すところまではいってませんが…
仕分け対象になるか、特許とノウハウを獲得して
世界の新エネルギーの先駆者になれるか、応援しましょうよ
- 411 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:28:02.08 ID:iS7B+ZvK0
- >>403
>ランダムに選んで、仙台と名古屋の両方に電力社員が選定される
>確率って、どれくらいあるんだろうね…。
>
>母集団のほとんどが電力社員だった、ってオチなのかな。
そう、20-25%を支持する母集団のほとんどが電力社員と仮定すれば辻褄は合う。
- 412 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:30:27.88 ID:eS5Hxw3lO
- まともに抽選していたとして、数ある職業の中から2つのグループで電力会社が選ばれる確率はどんなものなんだろう?
勿論、他の職業の人もまんべんなくいてての話で。
- 413 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:32:27.29 ID:121TCzwCP
- よく反原発思想馬鹿がツイッターとかで
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1341585583/
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/427.html
すでに800人が放射能により死亡、東北大学医学部附属病院が緘口令を敷いていると
広めているが、そのネタ元を調べたら
http://blog.kuruten.jp/itagakieiken/205490
こいつ↑じゃねえかwww
http://blog.kuruten.jp/itagakieiken/212448#comments
小沢一郎が、「離党・新党結党発表」に「我こそ、本家ロスチャイルド派である」とのメッセージを世界に向けて宣言
だとよwww
よく反原発左翼バカは、こんなバカの言うことを信じて、しかもそれを広められるよな?
恥ずかしくないのか?
- 414 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:32:40.55 ID:UMaN30oF0
- 中日新聞 2012年7月3日
【 浜岡原発に安全技術研究所が開所 】
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120703/CK2012070302000069.html
>中部電力は2日、御前崎市の浜岡原発敷地内に新設した「原子力安全技術研究所」の開所式を開いた。
>東京電力福島第一原発事故を踏まえ、原発の安全性向上や新型原子炉の技術開発に取り組む。
>研究所は、原子力研修センター2階に設置。
>所員は常勤12人と兼務14人の計26人。
>大学教授ら原子力や津波、防災などの専門家を研究アドバイザーに委嘱する。
1・2号機は廃炉にしないで実験・研究に使用。
体の良い廃炉先延ばし。
実験・研究の安全は神様に祈願www
- 415 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:39:28.86 ID:121TCzwCP
- >>409
あんたさ、誰も放射能が安全とは言っていないだろ?
この日本で起きたこの原発事故のレベルでは危険では無いって言ってるんだよ。
いちいち揚げ足を取るようなこと言うなよ。
- 416 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:43:41.25 ID:UMaN30oF0
- http://www.j-cast.com/2012/07/11139052.html
日本経済新聞の喜多恒雄社長(65)が住む都内のマンションから、
50代の経済部デスクが出勤しているとする写真と記事を
2012年7月11日発売の「週刊文春」が掲載し、日経側は「事実無根」だとして激怒している。
日経は文春を「近く提訴します」とする記事を掲載し、異例の法廷闘争に突入することになる。
反原発デモを一切記事にしない日経の社長は、
50歳の女性経済部デスクを愛人に囲っているチンコマンコ社長であった。
- 417 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:45:25.68 ID:E3/ky6+s0
- この手の公聴会で人の話を一切聞かないで持論を展開する人って
なぜか田嶋陽子とか浜矩子とか雨宮処凜の顔で浮かんでくる
あとたかじんに出てくるうるさいチョン婆
- 418 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:46:56.51 ID:6JMS6Kjq0
- >>405
俺の叔母は今年の三月に心筋梗塞で死んだよ。
居住地は神奈川だ。
- 419 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:50:09.91 ID:mfpS7HzA0
- >>417
推進派・反対派のどちらにもそういうのはいるよな
この中電の社員もそれに当てはまる
- 420 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:59:33.96 ID:khEDMGvy0
- 25%案を支持する人の職業に電力関係が多いのは問題ないだろ
そもそも0%案以外は新規に原発建てるって事の方が問題じゃない?
一見減って見える15%案で落ち着かせて新規に原発をいくつか建てるシナリオだろこれ
- 421 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:59:44.37 ID:7ojPs72K0
- >>416さんとは、原発では恐らく意見は違うのかもしれないけれど、
新聞によって、真実が取り上げたり、ぼやかされたり、
論調がそれぞれ極端だったりするのは同意。
朝日毎日読売産経まで読んで、鬱憤飲み込んで
業界紙(日経)等を読む、そんな優雅な午前を過ごせたらいいのですが
- 422 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:01:11.42 ID:rX6uHlP00
- 電力会社も懲りない連中だな。
テロが起きてもおかしくないレベルだな。
- 423 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:13:08.36 ID:hCfm7azk0
-
2ちゃんで
「原発事故で一人の死者もでていない」
って書いていたのは 電力会社の職員だったのか。
よくわかった。
- 424 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:17:27.38 ID:7UMJeC+g0
- 原発事故のあおりで何人の人が自殺したと思っているのだ。
原発事故が善良な市民を死に追いやったでわないか!!
- 425 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:31:34.33 ID:XNFOg+Wc0
- だいたい、エネルギー政策に口出しするマスコミ人で電磁気学理解できて無い人が
声高に発言するのって、医師の資格ないのに死にかけの患者を前に輸血をしては
だめとかCTやMRIは体に悪いから使ってはならぬとか、の発言と同じくらい、社会
に危険なレベルと思う。
- 426 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:33:30.46 ID:W8t+Mu2oO
- 推進派枠として電力会社の社員が出るのがやらせかよwわざわざ自分は中電の社員だと名乗って意見開陳してるのにw
推進派なんだから会社の意見と被るのは当然なのにまるで会社の意向を聞いてるみたいとか馬鹿抜かす女はいるしw
しかも単なる聞き取りの場に過ぎない公聴会で、意味不明な民主主義持ち出して意見陳述の時間の優先的獲得を叫ぶ反原発市民団体のババア、気が狂ってるとしか思えんわ。
ここでは意見の内容こそが問題で、その割合はこの席に限れば何の関係もないのにな。何の議決権もないのに何と戦ってるのやらw
それをさもおかしいかの如く報道するテロ朝はなんなんだとw
- 427 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:34:30.58 ID:urdx7K1G0
- ここでも湧くよなwww
感情論ばかりだけどw
- 428 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:58:24.75 ID:iS7B+ZvK0
- >>415
>>>409
>あんたさ、誰も放射能が安全とは言っていないだろ?
>この日本で起きたこの原発事故のレベルでは危険では無いって言ってるんだよ。
>いちいち揚げ足を取るようなこと言うなよ。
先ず、事故で間接的に死んだ人は多数いるだろうし、直接的にガンになる人も将来は出るかもしれない。
あと、事故がこのレベルですんだのはラッキーとも言える。
安全神話は崩壊したのは事実なのに強弁しても反対派の神経を逆なでするだけだぞ。
- 429 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:58:39.82 ID:ag/C50PQO
- 関電社員だけど、俺は原発反対だな〜
会社では決して言えないけどね
- 430 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 04:40:40.67 ID:PoUHUnzb0
- 電力会社の人間は意見も言っちゃいかんのかw
左翼はホント恐ろしいわw
- 431 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:06:21.43 ID:FKok+is30
- 反対意見を聞かないブサヨのマスターベーションwww
- 432 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:09:31.87 ID:LPJQvcF10
- 付近の土地一万年くらい使えなくなっただろ
チェルノブイリ基準なら福島県全部立ち入り制限区域になるが
こいつら子供連れて福島に転居しろよ
- 433 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:20:06.32 ID:gmIzn3dX0
- 11都市を巡回して各地域の一般市民から意見を聞く場で
地元の電力会社(中部電力)の原子力部に所属する関係者が
原発推進のアピール・擁護の意見表明をしたんだから、批判されるのは当然。
日本原子力研究開発機構東濃地科学センター勤務の職員も。
必死だな。原子力村の関係者は場所柄を考えて、応募を見合わせるべき。
- 434 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:25:23.86 ID:eS5Hxw3lO
- >>430
他の問題に意見するなら全然構わないが、原発の事には駄目だろう。
そんな単純な事が分からないか?
- 435 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:26:29.02 ID:x0nxN37H0
- 推進派ほど、福島に近づかない。
推進派ほど、原発の近くに住まない。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:35:07.20 ID:SgzX1ORgi
- こういうのって普通は「関係者の参加はお断り」ってルールでやるのが当たり前だろ。
堂々と「俺は社員だが」って出てくるあたりが電力会社の増長と傲慢不遜っぷりが現れてる感じ。
- 437 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:37:38.10 ID:y9M/jauE0
- 中部電力管内は原発無しでも電力足りてるから、べつに推進しなくていいんじゃね?
- 438 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:38:07.61 ID:kflZzoQ50
- この社員の名前は?
- 439 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:39:52.56 ID:ao+Vgt+50
- 原発はエコではなく、電力会社のエゴ
地域独占がこうしたエゴを生み出す
電力が足りていてもわざと足りない状況を作り
原発の必要性を訴える、そして捏造、やらせ、隠蔽工作、脅しをして
国民を騙してきた
ブラック会社とさほど変わらんな
- 440 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:40:01.42 ID:gmIzn3dX0
- >>436
ご意見に同意します。
- 441 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:40:19.95 ID:ZEl+GMU90
- >>436
会社としては逆宣伝を仕出かしてくれて困ってると思うよw
- 442 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:44:08.36 ID:meu7g1xx0
- 福島の事故で放射能で一人も死んでいませんーーーーーーーーーー!!
これから5年10年たってもーーーーーーーーーーーーーーと
殺されたらこいつ!
福島で事故が起きて東電は放射能をコントロールできず
右往左往してるのでは廃炉に何年何人が放射能を浴びるんだ
こいつ福島にいかせて建屋に放り込めーーーーーーーーーーーーーー!!
- 443 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:46:02.74 ID:gmIzn3dX0
- 岡本課長
- 444 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:49:23.72 ID:5GGery5K0
- しかしくだらんね。賛成だろうが反対だろうが広く意見を集めた上で考えればいいだけなのに
- 445 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:56:44.54 ID:40pHdqNy0
- 私はオール電化の仕事をやってるんですが
電力会社(中部電力)の奴はろくな人いませんよ
- 446 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:56:59.67 ID:Va1sop7J0
- 責任をとらない体制を変えていかないとダメだね
反原発でも原発推進でも国難において国民を更に苦境に、
死地へ追いやることは避けなければならない。
他国の工作によって電力政策がゆがめられることがないように願う
とりあえず、福島第一で失策した菅、枝野、通産大臣、東電、東電社長、会長はとりあえず起訴されろ
- 447 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:01:16.55 ID:miNWjVC80
- > 発言に立った中部電の男性社員は「個人として来た」と前置きし、
普通、遠慮するだろうに
こいつらは何か違うな。
- 448 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:06:28.06 ID:7LFjaaMo0
- >>放射能で亡くなった人は1人もいない
経済の下りは納得できる点も多いけど、さすがにこの発言はなあ。
広島や長崎の原爆被害者の前で同じ事いったら吊るし上げ食らう
だろうな。
- 449 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:06:50.82 ID:03DSvROa0
- >>436
そんなに電力会社を敵視してるなら、今契約してる電力業者との契約うちきって自前で電気まかなえよw
脱原発のアホどもはほんとヒステリックで幼稚なのばっかりだな
- 450 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:07:13.95 ID:EGxq5I4kO
- 馬鹿としか言いようがない
- 451 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:07:23.82 ID:98kLWU1h0
- 会社名を明かしたりはしないよな
業務命令見え見え
- 452 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:08:23.99 ID:iyJ82vDY0
- >>1
反対も居れば賛成もいるだけだろ
「やらせ」とか、意味がわからんw
- 453 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:10:31.42 ID:96QI0OBr0
- 内情をわかっている人間が所属を明らかにして意見するのに何の問題があるんだ
自称市民の感情論なんかよりずっと議論するに値する価値があると思うけど
- 454 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:12:41.57 ID:5iIihhmj0
- 原発反対なプロ市民な人達は必死で参加しようとするだろうけど
原発容認の一般人はわざわざ参加しようとしないでしょ
関係者な人は応募するだろうし抽選であたるのは仕方ない
- 455 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:13:27.31 ID:P1xNx3nd0
- 名乗ってる時点でヤラセじゃないと思うがな
どちらかといえば乗っ取りと言うべきでは
- 456 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:14:13.05 ID:7LFjaaMo0
- 放射能で死んだ人間はいないとまるで将来に向かってまで
断定するような発言はまずいと思うけどな。それさえ言わなきゃ
まだ一電力会社の立場の人の発言として叩かれることもなかった
とは思う。大体将来の予測なんて医者によっても分かれるんだしな。
- 457 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:15:41.96 ID:08trFdTu0
- >>453
利益に直結した立場にいる人間が発言したところでいくら説得力があっても信用されないからじゃね?
それに、感情論も含めての民意でそ
- 458 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:17:14.01 ID:/dGdcqNqO
- 嘘をつかなくても良いような所まで嘘をつき、正直に言えば良いことまで誤魔化し、直ぐにバレることなのに隠蔽する
こういう人間が口を開けば安全ですと喚き散らしている訳で、まあ普通の感覚を持った人間なら、とりあえず安全ではないんだな、と判断するのは当たり前のこと
原発を直ぐに全廃出来ないとしても、今すぐ電力会社から原発を取り上げ原子力規制庁直轄管理にすることは出来るはず
そうしないと相変わらず原発関係者は安全性について率直に語ることすら出来ないだろ
- 459 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:17:20.44 ID:EAKU9U/G0
- 結局、推進が前提だから電力会社が出てくるんだろ。
でも
電力会社を代表にしないといけないほど
利益供与者でないと論破されるほど
推進の根拠ってのは希薄なんだって逆に思うね
- 460 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:17:27.95 ID:L0YgxvF+0
- 都合よく電力会社の社員が入って、「私は○○電力の社員です」とか身元を明かして発言するかよwww
プロレスだよプロレス
反対派が言う「やらせ」じゃなくて、反対派も罵声を浴びせることを想定したブック。片ヤオではありません
- 461 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:18:12.57 ID:oJ3cas2u0
- 2chの東電擁護工作員と同じようなこと言ってて笑った
放射能では直接一人も死んでない云々
アメリカよりも中国よりも韓国よりもまず東電だろ
- 462 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:19:52.59 ID:mlGUibAV0
- 放射能で死んだ人はいない発言はヤバイ。参加は自由だけどね。
あといちいち民主のカス議員が出てくるけど
おまえら次の選挙後にはいないだろ。
- 463 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:22:25.51 ID:bsvZXQii0
- 日本列島には原発建設の適地は存在してないということを
ちゃんと知って考えるべきなのです。
電気が必要とか安全対策をどこまでやればよいということ
ではないと思う。
政治的に建設地を選定するとか受け入れ候補地に建設とか、
そういう政治的手続きや経済的事由から離れて科学的に答えを出すべき
問題なのだよ。
他国では安全でも日本列島には不適ということだ。
日本は地殻の安定してない火山島なんだから原発は
置いてはいけないというのが正しい理解の仕方だ。
原発を100基以上保有する米国でもハワイ州に建設する
ことは絶対に有りませんよ。
地殻構造が大陸とは全く異なっているからです。
どう考えても勝つことのできない米国との戦争に突入していった
日本人の考え方は今も大きく変わってはいないようです。
物事を科学的客観的に捉えることがどうにも不得手なようです。
絶滅する人種的特質が有るのかもしれません。
- 464 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:22:35.62 ID:L0YgxvF+0
- あのな、本当に仕込むんなら身元を明かしたら意味がないんだよ(マスゴミへのリーク含め)
私は電力会社の社員です(orマスコミがリーク)
↓
反対派の自称市民が暴れまわる・罵声を浴びせる
↓
マスゴミが大々的に報道
社員のあからさまな反発受ける発言含め、最近のプロレスでもここまでわかりやすいのはない
- 465 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:25:49.67 ID:sltAmhtN0
- 当会は大手広告代理店が運営とあるが..
- 466 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:27:03.20 ID:dOW5UWBD0
- 原発の電気いらないという人の家にはピンポイントで電気止めればいい。
- 467 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:29:01.23 ID:PCSIeqLt0
- 作業員が行方不明になってるけどね
「放射能で亡くなった人は1人もいない」
あほか
- 468 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:29:51.40 ID:8eiG/gkE0
- 用意した3つの選択肢の中で
それぞれ3人ずつ選んでるのだから
当然積極的に原発推進という選択肢では
電力会社社員に当たる確率は高くなる。
高くなるが、そもそも社員入れる必要あるのか?
というところは疑問だな。やりたいに決まってるし。
- 469 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:31:43.10 ID:vIggf2yR0
- 広告主があっての広告代理店
- 470 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:31:46.15 ID:NnP7/Lgy0
- 図星つかれてアカ真っ赤w
- 471 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:33:51.55 ID:Pi7AKgKC0
- モナ夫の隣にいたSPの参加者を睨む目付きが悪すぎるって、話題になってるよね。
鬼女たちが、個人の特定と住所と家の写真や家族を晒してくんないかな。
- 472 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:35:27.94 ID:fHWiOF+90
- 茶番にしても酷すぎるだろ
細野が現場にしゃしゃり出て電気屋の肩持つから余計悪くなる
こいつら本当に懲りてねーわ
- 473 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:35:42.04 ID:DWBcAVrC0
- 原発の中に住めな。どと言ってる人は、
そんなに暑いお風呂が好きなら、熱湯風呂に入ってみろ。
と言ってる事と同じ事を言ってるという事に気がつかないのかな?
- 474 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:39:09.31 ID:oJ3cas2u0
- 大津のいじめっこを攻撃したみたいに
工作員を徹底的に攻撃するべきだ
- 475 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:39:25.60 ID:PCSIeqLt0
- 疫学上w安全なら福島に住めばいいじゃなーい
- 476 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:40:00.78 ID:/MjJTZjxO
- 議論なんだから原発容認とか賛成の意見を冷静に聞くのも必要でしょ
しかし電力社員だと公言して発言する奴はなかなかのプレッシャーだろうに ある意味立派なもんだ
- 477 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:40:41.31 ID:aSOzLLNZ0
- たくさん工作員にお金支払って原発再稼働をもり立ててたのに
中部電力の社員がすべてをぶち壊してしまったなw
工作員も屁理屈で原発擁護するのは大変だな。
やっぱり原発推進の最終手段は暴力で最後は機動隊じゃねぇの?
催涙弾とか放水銃使えば?
- 478 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:40:58.96 ID:r53GOd3Xi
- >>449
そういう話じゃないだろ
ホント幼稚で短絡的な思考力しか持ち合わせてないんだな原発大好き工作員はw
- 479 :分電盤太:2012/07/17(火) 06:43:28.37 ID:oSu8e8VT0
- お前らこの聴取会の資料見てみたか?
重要なことは、原子力比率以前に、3案とも再生可能エネルギーを20%前後
増やす、その結果電気料金が5円/kWh程度上昇する、これが
共通の「前提」となっているんだよ。
- 480 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:44:48.42 ID:EGxq5I4kO
-
死にたくない!と皆が避難したから、あからさまな死者が出てないだけだろ。
青酸カリも火薬も、その他の毒激物と一緒だ。
- 481 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:44:53.04 ID:W2GbYAr2O
- >「放射能で亡くなった人は1人もいない」
この人は社員でもなく
推進派でめないんじゃ…
- 482 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:47:06.83 ID:8lxoJALH0
- こいつらがいないと反原発厨ばかりになるから
意見を聞くのはいいことだ
どうして言論封殺するのかお前らはひどいな
- 483 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:48:31.93 ID:PCSIeqLt0
- いわゆる燃料ですな
- 484 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:49:35.19 ID:Gzmnk/jr0
- >>482
利益誘導者だから
- 485 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:50:06.52 ID:8A2cUByY0
- 利害関係者以外に賛成派はいなかったのかな。
- 486 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:51:16.67 ID:buKlHV8e0
- そもそもこんな少数の意見聴取の方法では、ダメだよ。
本気で国民の意見が聞きたいなら、まずテレビで賛成反対の論客の闘論を
見せてから、選挙民全員にアンケート用紙を配り意見を聞け。
それから、今朝のテレビで電力会社の社員の意見を取り上げて叩いてるが、
それなら、意見を言った全員の経歴を流してその意見も全部流せよ、てれび屋。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:53:24.45 ID:Vyb0I+0NO
- この会は電力会社の主催じゃねーし、ちゃんと自己紹介していて「やらせ」じゃねーだろ。盲目的にも程がある
- 488 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:54:54.31 ID:Gzmnk/jr0
- >>487
いや、だからやらせどうのじゃなくて出てくるな
存在がウザイ
- 489 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:56:31.64 ID:I/wNH+7p0
- ”個人としてきた””中部電力社員”
というレアな存在が、なぜか発言権をもらえるという確率。
- 490 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:56:54.62 ID:XhpDOFsG0
- ほんと技術馬鹿は救いようがない
亡くなった人は1人も居ないなんて、まともな状況判断力があればいえない台詞だよ
ここの賛成派も数値や統計と合わせて同じことをいってるし・・・
原発に反対する理由は、原発の危険性のほか運用管理する人のモラルや
判断力が問われているのにね
- 491 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:59:09.12 ID:qPq+V6M10
- 法定の定期点検でさえも、実施したと虚偽報告オンパレードで、
法定内容も都合が良いように変えさせた電力会社。
Mark-Iの危険性,津波・活断層の危険性を指摘されても
無視して、福島の事故に至る。
安全性なんて無視してきたんだから、ペナルティとして
給与50%カットを受け入れろ。
その上で、安全重視した運転,最新型ならOKだな。
- 492 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:59:40.31 ID:DRPC6QZ1i
- 人類の歴史に残るほどの大事故を起こして、今なお苦しんでる人がいるというのに、
「死んでねーんだからガタガタ言うなや」って公の場で言えるのがスゴイねー
電力会社で働くとこんな人間になっちゃうのかなー、怖いなー
- 493 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:00:04.85 ID:Hyhwpv0eO
- >>488
つまり自分らの意見に「完全同意」できない奴は全員排除すべきだと…キチガイの集会じゃんそれ
- 494 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:04:03.26 ID:buKlHV8e0
- 普段は、少数意見を大切になんて言ってるテレビ屋が、今朝は電力社員を叩いてる矛盾
- 495 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:07:07.78 ID:0neIzJ6v0
- なんで昨年しのげたのに、今頃になって、原発再稼働が必要なの?
- 496 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:08:53.56 ID:qHiGHaGN0
- >>487
大手広告代理店が仕切っていたそうだから、電力会社の広告を取り扱う利害関係者じゃないの
- 497 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:09:34.96 ID:tguhKpu20
- 今度は反対派に
ヤラセをやらせろって事ですね
- 498 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:10:15.97 ID:0yvyPZnY0
- >>495
去年は稼働数ゼロじゃなかったでしょ
- 499 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:10:50.89 ID:TUCoPSYT0
- 9人発言者のうち、
電力会社 1名 組織的推進派
日本原子力研究開発機構 1名 組織的推進派
これで無作為に選んでいるとかwwwwww
広告代理店が企画運営して、それはイカサマというんだよ
- 500 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:11:14.60 ID:guj+7vcr0
- 安全性と体制の確保ができていない
さらに、出来上がる予定の保安基準と体制が適切で妥当なものなのか
な〜んにも評価・実証できていな段階で原発を推進しようとする賛成派って
リアルな社会でもいい加減で無責任な仕事をやっている連中なんじゃないの?
普段やってないことって急にやろうとしても出来ないからね
- 501 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:11:39.34 ID:hRwwPqkJ0
- 名乗った上での意見なんだからやらせうんぬんはおかしいだろ。
どんな事象にだってかならず賛成派と反対派はいる。意見が違うから言うなだったら、そもそも議論する意味がないだろ。
- 502 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:11:54.99 ID:N7IY8pkWO
- 利権のある奴が参加とかおかしいだろ。
参加したいなら電力会社辞めてからにすべき。
- 503 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:12:22.49 ID:sn3wZS8P0
- 避難者みたく電力会社幹部が失業してもおkって意味じゃね
- 504 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:13:33.22 ID:TUCoPSYT0
- イカサマ やらせ公聴会
全然無作為じゃねーし。
発言者9人中2人が組織的推進側
- 505 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:14:14.73 ID:3Z62uWA30
- >>498
北海道の泊が動いてただけじゃなかったっけ?
- 506 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:14:21.54 ID:km2LsaKY0
- >「放射能で亡くなった人は1人もいない」
避難してきて、元の生活に戻ることが出来ず
人生変わってしまった人たちに向かって、このセリフを言って見ろよ中部電力
- 507 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:15:17.49 ID:0yvyPZnY0
- ていうかこれ、朝ズバでやってたけど応募数自体が少ない
中部電社員が当選した枠でわずか37人だかだとさ
こんなんじゃほとんど関係者で占めるの可能
- 508 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:16:35.91 ID:J+144GoIO
- 電力会社は意見表明の場が有るが、反対する者にはデモくらいしかない。
従ってこういう集会で電力会社を擁護するような発言は違和感をかもし出す。
原発事故で死人が出ていない?事故後何人が自殺、病死したか?故郷をおわれ生活を失ってな。
まぁフグスマ民は自業自得だがな。今も原発周辺に住んでたら、原発再稼働に賛成してただろうな。
- 509 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:17:32.85 ID:gHwITYYqO
- 批判されるのわかってて社員って名乗ってるし、推進派なんて関係者しかいないだろーしな…放射能で直接死んだ人はいない、なんて発言はどうかと思うが…
- 510 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:17:38.12 ID:TUCoPSYT0
- 無作為抽出とかよく言うwwww
公聴会で発言する権利をいくらで買ったんだ>推進側
広く国民の意見を聞くという、公聴会で言う必要なし。
組織として言いたいことがあるなら企業のWebページに載せとけ
「放射能では誰も死んでません」って。
- 511 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:18:30.74 ID:qPq+V6M10
-
電力職員は、本人・家族にプルトくんを飲んで安全と宣言して欲しい。
- 512 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:18:56.55 ID:yWWy2ibT0
- まだほとぼりもゼンゼン冷めてねえ、つ〜の。何燃料投下ばかりしてんだか
バカだろ電力業界の奴。
原発事故に対応できなかった無能はここでも健在、とても任せられん、と言っておこう。
- 513 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:19:17.69 ID:GT1pI1Vmi
- 日本を原発で破壊し尽くすのがブサヨの理想
- 514 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:20:43.84 ID:EAKU9U/G0
- >>507
まあ論破されないようにガッツリ練習して来たんだろうな
今度の推進派一般人はどこ住んでたんだろう?
仙台と一緒のメンツだったら笑えるな
- 515 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:20:57.56 ID:wL/33cy/0
- こいつを福一の作業員として家族だけでなく親戚縁者を送れよ。
で、5年後と10年後と、こいつらのデータを取れば分かるやん。
- 516 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:21:12.30 ID:dNd9PXDt0
- 「放射能で亡くなった人は1人もいない」
この発言は酷すぎる。
福島の人はどう思うのか・・・
この発言には抗議したい。
どこに行けばいいんだ・・・
教えてください
- 517 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:21:17.03 ID:FqqNLSB20
- サヨクお得意の言論弾圧だろ、これ。
むしろこういうところで「原発は一切駄目! 即時廃止!」という意見以外認めないほうがおかしい。
重要な内容であるなら、誰がどういう意見を述べようと問題はない。
それとも、反原発のサヨクにとって、原発推進の意見は
自分たちの腐った持論が崩されそうだから不都合だとか?
- 518 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:21:31.86 ID:8A2cUByY0
- 利害関係者以外の推進派なら叩かれることはなかっただろうね。
利害関係者の参加は組織ぐるみかな。主催者の働きかけかな。
気になる。
- 519 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:21:40.96 ID:xmdD26mV0
- くだらん役員のメンツで数十億〜100億単位ものカネを動かす東電。
ネット工作会社に1億2億払うのなんてケツノアナ掻くよりも容易いだろう。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:24:31.32 ID:ag/C50PQO
- 福島県民の避難組だけど
軽率な発言をする中部電力に抗議させてもらいます!
- 521 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:24:53.33 ID:q+aL2jRw0
- >>486
NHKだろ。
マスコミが率先して言論弾圧してるんだもんなぁ・・・
- 522 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:25:47.44 ID:FWHLKu9GO
- やらせで出てる社員は名前わかるのか?
子供はいじめられるな
間違いない
福島の人の前で持論を話させたらいい
自分の家族つれて
汚い電力会社
つぶすべきだ
- 523 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:25:59.17 ID:Vnf624CO0
- なっ、言ってはダメなこと、言ってはいけないことを平気で言っちゃっただろ?
この感性が原発を維持管理運営統制する側として相応しくないと批判されているのに
なにも変わってないんだよな
- 524 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:26:23.88 ID:j9NfTD1m0
- まだ半分しか見てないけど、時間もないから一言。
この公聴会で発言する人は、氏名、年齢、職業を全部なのってほしい。
東京新聞に載ってた仙台の二人目の発言者、
名前、年齢、職業不詳ってどういう事?
一応は、代表者なのだから発言に責任はもってほしい
- 525 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:27:13.33 ID:yWWy2ibT0
- >>517
そうか漸次縮小派も結構いるぞ、おまえこそ難聴のどめくらだろ。
何は言論弾圧だ。少しは説得力ある意見を言えって
業界の奴がしゃしゃり出ること自体がやらせだろうが
- 526 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:27:20.42 ID:qPq+V6M10
- 福島のMark-Iの耐用年数越えの運転には反対している奴がいたが、
地方自治体へ10億円寄付などで黙らせたんだよな。
(運転停止か廃炉していれば、惨事は避けられた。)
この10億円は、電力利用者の料金上乗せで、自分の財布は痛まない
仕組。馬鹿にするにも程がある。
- 527 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:27:31.16 ID:VsavafYp0
- NHKによるとコーディネーターは
大手広告代理店
- 528 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:28:53.68 ID:1pSFB8vFO
- 糞政府の聴きたい意見って誰のどんな意見なんだよ
- 529 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:29:22.35 ID:D8HLgSIJ0
- 「言論弾圧」「サヨク」のレッテルを貼るように指示が出てます
皆、判で押したように同じ対応で笑えるw
- 530 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:29:30.33 ID:bsvZXQii0
- >>501
賛成派とか反対派とかではないよ。
従業員だよww。
仕事で来てるんだよ。
会社の説明会なら分かるが、国民の意見聴取が目的なら
従業員の出席は認めちゃいかんよ。
利害関係者が裁判の証人に立つようなもんだ。
- 531 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:30:21.77 ID:iaQwgfOCO
- >>515
5年10年じゃ甲状腺異常程度だよ。震災前の国の機関や原子力関係者の資料によると放射性ヨウ素、セシウムで被曝した場合、白血病や癌を発症するのは10年以上後。
遅延性が極めて高いと記されている。
チェルノブイリの事故報告を見ても被曝後白血病は12年後から激増。
固定癌は20年後から激増している。被曝時子供とか大人関係なく、発症するみたいだね。
だから中部電力社員は将来に渡ってといわず「5年10年後死ぬ奴はいない」と言った。
ただし原発事故現場で被曝した作業員は例外だと思うよ。すでに何人も急性白血病で死んでるからね。民主党は因果関係はないと処理を命じてるけど。
- 532 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:31:14.39 ID:EGxq5I4kO
- 裁判員制度でも、選ばれた候補者に調査票を送って、身内や関係者・司法公務員なんかは除外する。
公正を期した場合、当然なされなければならない処理だ。
今回の場合は、選ぶほうもどうかしてるが、ほいほいと参加し社是をとうとうと語る大馬鹿さは救いようがないw
- 533 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:31:50.95 ID:D8HLgSIJ0
- >>530
仕事外のプライベートタイムで個人として意見を言いに来たんだとw
誰が信じるんだつーのw
- 534 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:31:52.76 ID:kEmQ16MH0
- 名乗ってるんなら別にいいんじゃないの
どうせ活動家とかも大量に来場してるんだろうし
むしろ専門家が自信をもって発言するなら歓迎したい
事故以来専門家からの強い発信ってのが聞こえてこなくて
斑目とか見てると不信感しか湧いてこないからな
- 535 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:32:31.13 ID:dNd9PXDt0
- 「放射能で亡くなった人は1人もいない」
「放射能で亡くなった人は1人もいない」
「放射能で亡くなった人は1人もいない」
泣けて来た・・・
人として・・・
・・・マジ、ダメ過ぎる・・・
今回の発言について中部電力の公式見解を聞きたい
- 536 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:32:42.85 ID:T9+UjnlD0
- >>530
会社が旅費とか負担し労働時間に計上していれば、仕事になるが・・・。
- 537 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:32:42.86 ID:G3horC6B0
- 浜岡なしでも少々の節電でやっていけてるしねえ
- 538 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:34:05.48 ID:bFUTlT9C0
- この時期に、社員や関連組織の発言を入れてどう思われるか。
想像しとけよ。あほだなぁ。
- 539 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:35:14.51 ID:YMUasItY0
- 意見聴取会の中電社員は広報課の宗島係長だよね
仕事とは言えたいへんだねw
- 540 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:40:12.13 ID:oJ3cas2u0
- 電力会社による国民いじめ
- 541 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:40:47.91 ID:D8HLgSIJ0
- >>539
広報かよw
コレでも「個人」が「偶然」選ばれて、意見を述べただけなんだよな?
「言論弾圧」連呼部隊の皆さん?
- 542 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:41:17.75 ID:mstdlD6t0
- 「一人も死んでない」と言うのは今現在の話だろ。
放射能障害は数年後から出てくる。
だから正確には「今現在では死人が出るかわからない」
と言わなきゃならない。
そして5年後に統計的に明らかになったら
死者は数人どころか数万人単位の話になる。
あと数年待つしかない問題なんだよ。
それでなにもなかったら徐徐に反原発は下火になる。
何かあったらそのまま脱原発だ。
- 543 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:42:00.79 ID:NUM8FcZ70
- もういっぺん書いとくぞ
朝日新聞に出ていたように、福島原発の20キロ圏内では、老人介護施設の患者が
避難にともなう容態悪化などですくなくとも60人亡くなってる
あの原発事故でそれだけの人が確実に死んでるんだよ
津波の被災地で、救助隊が放射能で近寄れずに亡くなった人たちもいる
ひろい意味でいえばみんな「放射能のせいで」亡くなってるんだ
今回の事故なら避難しなくてよかったとか言ってる妙なやつがいるが
4号機があれですんだのはただのラッキーでしかなかったわけで
本来ならアメリカが設定した80キロ圏まで避難するのが正解だった
- 544 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:42:18.74 ID:Xclj05qE0
- 辛坊治郎の解説
やらせとは言えない。
電力会社関係者はこぞって応募してるから当選率も高くなる。
世論で一番多いのは真ん中の「徐々に減らしていく」という選択肢なのに、
応募者で原発ゼロという数字がすごく多いのは、
運動家が組織的に応募しているから。
普通の人は聴取会の存在すら知らない。
- 545 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:43:11.19 ID:yWWy2ibT0
- >>534
まあ、出すこと自体がやらせだと理解できんのか
しかもわざわざ名乗ってバカ言うんだから世話ないな
- 546 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:43:47.87 ID:AAlLBQlYI
- 正確な発電能力すら国民に公開しないで議論もへったくれもないだろ
- 547 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:44:10.48 ID:ATKdVqSD0
- どうみてもまともに抽選行われてないだろ
- 548 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:44:25.67 ID:buKlHV8e0
- 反対派に燃料を投入してるしか見えない電力会社のやり方。
テレビ」がどう取り上げるか想像しなかったの?
- 549 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:45:08.39 ID:KSWrPvNg0
- これはやらせだと思うよ。
会社からの指示はないって言うけど、この微妙な時期に
電力会社の社員が、会社に断りもなくこんな所には絶対に
出てこない。報告位は必ずしてるはず。
結局は、個人というより会社の代弁になる。
- 550 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:48:59.99 ID:CwKkfv7Z0
- 茶番。
2回連続して電力会社の社員が選ばれる確率ってどんなだ?
例の検察審査会平均年齢連続で34.55歳よりはマシか?
- 551 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:49:08.69 ID:sSXxG8aDO
- めんどくさいから国民投票しろよ
- 552 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:49:49.42 ID:z/09ciTpO
- 結局、原発がなくなって困るのは電力会社と関連下請け会社と金もらってる大学及び御用学者だろう。
新たな電源開発に集中的に予算を投入すれば、新たなビジネスが生まれる。困るのは独占が崩れる電力会社なわけだ
- 553 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:52:41.66 ID:oJ3cas2u0
- 原発犯罪者どもを全員ブタ箱にぶち込めー
- 554 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:53:39.28 ID:PL74kELw0
- 電力会社 → 賛成派として参加
プロ市民 → 反対派として参加
一般市民 → そもそも聴取会やるのを知らない
てことなんでしょ。
で、プロフェッショナルな人が「関係者がいる!ヤラセだ!」と
- 555 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:56:55.25 ID:opqyZOAe0
- 普通の市民は原発なんて反対だから
原発がなくても日本は問題ないっていうのがバレてるわけだし
原発推進者っていうのは売国奴かテロリストくらいなんじゃないの?
- 556 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:02:40.63 ID:08trFdTu0
- >>550
茶番というか、25%支持する側に電力関係者くらいしか応募してこなかったんでしょ
あれだけの事故を起こして現状維持とか無理ゲーすぎるw
- 557 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:02:41.72 ID:buKlHV8e0
- みの、いいわけかよ。
- 558 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:03:39.64 ID:FTYERkjAP
- だって推進派なんて社員か御用しかいないんたん(笑)
会場を埋め尽くす反対派とのバランスを取ろうと思うと社員を投入せざるを得ないじゃん。
- 559 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:08:34.11 ID:sn3wZS8P0
- そもそも3人づつ発言する時点でおかしい
- 560 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:09:44.74 ID:jmo0pL5T0
- 終戦間近の勝ち組、負け組みたいだな
やはり日本人の民度はこの程度だし
マスメディアの影響をもろに受ける選挙も怪しい
- 561 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:10:06.73 ID:yWWy2ibT0
- >>558
電力業界の奴は当事者として発言権は担保されてるわけだから
ホントの一般人の原発推進の意見を封殺しているようなものだな
しかもウラナリ発育不全のトッツァン坊やを代弁人にするなよ
意味ないだろ
- 562 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:14:27.63 ID:jmo0pL5T0
- 原発は危険だ〜、放射能が〜
火力はCO2が〜、温暖化だ〜
地熱は温泉が枯れる〜、温泉街に集客減る〜
太陽光は電力買取で電力料金上がる〜
風力は変な電磁波が〜
水力は無駄な公共事業だ〜
なにやっても前に進まない日本
- 563 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:14:40.80 ID:I9MmiECc0
- >>556
じゃあ25%支持者は居ませんでしたって
やればいいこと。
聴取会は電力会社の説明会じゃないってーの。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:19:11.60 ID:RPDtImsq0
- >>556
> 茶番というか、25%支持する側に電力関係者くらいしか応募してこなかったんでしょ
関係者のみ応募だとしても、こういう会議で説明するのが本職の担当部署そのものが
当たってる時点で怪しい。
日の丸学校掲揚の是非で無作為抽出したら、「偶然」日教組委員長が当たるぐらい
怪しい。
- 565 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:20:51.77 ID:2NXhu++M0
- 推進派っていまだに工作員雇ってるんだね。
どんだけ必死なのかよくわかるわw
- 566 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:26:55.10 ID:gE0SKKPZ0
- 多くの方が放射能でこれだけ大変な思いをしている中、
この人間のクズ達は本当に人間なのか?日本人なのか?
日本を壊滅へ向かわそうとしている国賊じゃないか。
皆、この国賊の顔・発言は決して忘れてはならない。
電力関係者は国賊もいいとこだな。国民の敵。
- 567 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:37:07.49 ID:wrRMMu2U0
- ヤラセによるガス抜きのつもりが、更にガスが溜まったな!
- 568 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:39:36.31 ID:u9nEy0VK0
- http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120716t11008.htm
エネルギー政策 仙台で聴取会 「やらせでは」批判噴出
>主催者によると、意見聴取会には応募者175人のうち抽選による105人が参加。意見発表希望者は
>93人で、将来の原発比率3案について、さらに抽選で各案3人ずつを決めた。93人の内訳は原発比率
>「ゼロ」が66人、「15%」が14人、「20〜25%」が13人だった。
- 569 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:42:13.52 ID:Pqc4rvwx0
- >>7
福一は収束しただろ。もう安全なんだよ。
「首相、原発事故「収束」宣言へ 冷温停止達成を認定」
ttp://www.asahi.com/politics/update/1216/TKY201112160250.html
という日本国政府の認識でございます。
だったら、野田が歩いて不動になったロボット回収してこいや。
- 570 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:42:49.30 ID:z/09ciTpO
- >>562風力は電磁波じゃなく低周波な
人の耳に聞こえないような振動音がして体調が悪くなるんだよ
- 571 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:46:09.44 ID:iS7B+ZvK0
- 電気会社から多額の広告費をもらってる博報堂が公聴会を企画・運営してる。
普通に考えて、利益を受ける側(博報堂)が電力会社に不利になる場を造る訳がない。
だから、これは計算されたヤラセ・プロレス・八百長!
- 572 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:50:10.41 ID:u9nEy0VK0
- 原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。
>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。
>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
- 573 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:52:21.99 ID:buKlHV8e0
- 政府も最初っから、反対派の意見を聞く場ってことにしておけばよかったんだよ
- 574 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:01:37.98 ID:buKlHV8e0
- これって、もしかして民主党が最初っから狙ってた作戦かもしれない。
民主党の本当の狙いは脱原発だったりして。
しかしあからさまにそれを言うと産業界から反発を受ける。
だから、わざと反対派の反発を起こすように仕組んで、脱原発の勢いを強める。
- 575 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:07:40.50 ID:Af/7U7JI0
- マスコミのいつものパターンだ。「大津のいじめ」で正義の味方を演出し、
反原発だけ一方的に報道し、「編集、支持団体(今回のデモ等)、チルドレン」で工作し、放射能を知らない人々を誘導する。
本当に命を大切にするなら「核シェルター設置」を叫ぶはずだ。
世界で普及した。防災装置だ。二度の大震災で25000人もの死者、九州豪雨でも死者、
日本だけ、普及率 0%だ。
- 576 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:09:40.51 ID:NkApYJUUi
- 個人で来てるのに何その大量の資料?
まさか会社の資料持ち出してないよな?
- 577 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:12:29.71 ID:euVzddPmO
- いくら抽選でも身内は外すのが普通だろ
そもそも応募自体控えるべきじゃ?
結局原発事故を他人事のように考えてるって事なんだろう
- 578 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:24:21.90 ID:buKlHV8e0
- 民主党って野党の時、この手のやり方を批判してなかったっけ?
それとも、なんでもいいから自民党に反対したかったのかな?
- 579 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:33:14.82 ID:KTWgo1r40
- チェルノ以上の大事故を起こしておいて、推進派が意見するなんておこがましいだろ。
- 580 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:34:41.79 ID:zT0PqFNJ0
- 電力会社の社員って全員こんな人ばっかりなのか
- 581 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:39:00.72 ID:5CZKKTNiO
- この暑さでエアコンなしは無理
- 582 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:42:33.46 ID:B7M/4zLz0
- >>580
社内でもいろいろ派閥がありそうではあるが、この人は中電の原子力部だからね。原子力部は全員こんなんだろう。
ってか、本当に個人参加かどうか疑わしいと言わざるを得ない。
そもそも、関係者は最初から除くべき。
- 583 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:50:21.16 ID:KTWgo1r40
- >>581
エアコン使えばいいやん。
- 584 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:58:10.96 ID:kSA2cJnH0
- つーか細野の横でガン飛ばしてるゴリラ何だよあれ。
- 585 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:59:47.90 ID:r2RzBbci0
- >>296
なにそれ?いみわかんない
- 586 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:03:21.00 ID:N7IY8pkWO
- 確かにやらせじゃないが、完全な出来レースだよな(笑)
電気会社などの当事者以外の一般人じゃないと意味ないだろ。
- 587 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:09:45.33 ID:arC7hJ3O0
- 応募条件に
関係者は禁止って書けばいいんだよ
まあ、俺は暑い日にはクーラーつけないと体調崩すから
原発さん地元の人ありがとうっていいながら28度設定で動かしている
- 588 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:43:51.35 ID:jTt/VFtv0
- 原発使えば使うほど電気代上がる。
原発増やせば増やすほど電気代上がる。
電気代上がったら消費者に何らメリットない。
>>587
原発は大飯の3号と4号除いて全て停止中でしょ
- 589 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:54:45.59 ID:7ojPs72K0
- 広告代理店デモやったら、右と左が利害一致するねw
真・保守思想の人の多くは、先祖から預かった大切な国土を
人が住めない土地にしてしまったことで、
原発について反対の立場をとってる。
- 590 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:56:42.75 ID:3Rx6k9wK0
- >>589
本来人体に有益な放射能を恐れ支那人朝鮮人が逃げたことからも放射能散布は愛国行為と言える
- 591 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:05:00.13 ID:yoI/HYts0
- 原発は安くないとか言ってるやつよくいるけど、じゃあなんで原発やめた東電
の電気料金は上がってるの?
関電だってそんな原発コストが高いってんならさっさとやめたらいいんでないの?
コスト安く発電できるんならその分利益出せるでしょ。
- 592 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:17:17.93 ID:UYmBFZEc0
- >>473
仕事だから入れ リアクションたのむよ
住めるから住んでろ 住めるようにしたから住め
さーて何をさせられてるのかな?
「20〜25%」なんてやらせ
15%もだがこれは日本全体でか?
数字は後から出てくるものだろ
- 593 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:25:43.46 ID:3bqD/4Vt0
- ,_ __,
ミi彡 ミi彡
ミ彡,,ミ彡
「 ̄二ヽ、_ ,,-''"´ ̄ ̄ ``丶、 _,,-‐─、
|´ `‐メ \ / ,: " ̄ ̄`': ヽ ,ィ'"_...,,,--┤
ヘ─-、,,〉 `ヽ\ // \ ト、/,‐T,,-‐ /
.} i`\ ゙'\ |/ \ l /,- 〉  ̄ i
ヽ`゙‐+、_ \ ヽ\{l ^~゙''、 ::''"~^ ヽ彡リ/ -''i!二 - /
{‐--i!、_``''-、ヽ、ヘ l| ''ー=・、〉 ,ィ・=ー'' ヽ/": ‐''"~ l ...::丿
|::.. ( ``ヽ、 o‐-、.l リ )ソ.,-‐''"ヽ....:::/
}-、 ノ゙`''─- ヽ l. '・-・' ノー' ...‐《─''"|
〈::::.....! ー‐-:::::.....\ ヘ. ヽェ三ェェ=' / '' ..:::ノ ...,,,i
i;,....:::  ̄ ^`ヽ\ __/ム-‐ ''  ̄ /
\‐-─ '''゙゙''''─‐-::::;;;;;;ル' ̄ヽ;;;;:::::::´....─‐- '''''.......:ノ
>─'''''ヽ─ ‐-..::::;;;;;iミ!、ノ;i;;;;::::'''ヽ、 ....,,-<´
/,r‐''" ̄ ̄ /゙゙..:;;;;;;∧ミ彡∧;;;;::::... \ ゙゙̄'''''‐-、.ヘ
{ ,,i!‐''" ̄/ ../..;;;;/ ヽ〒/ ヽ;;;;::::.. \‐--,,_::;;..|
!'" 〈_,,-‐O,,‐/ .:;;;/ ゙'‐" \;;::ヽ..:::O\ / /
ヽ,,‐ヘ /.../ ...::/ ヽ..ヽ \ ,,,/\./
\ :レ' ../ ...:/ \\ .... ノ /
〉"i ,,''/ / ヽ ヘ ...:{ ,,/
/ i / / ヽ,.ヽ i {
/ /...::::/ ヽ..ヘ ヽ |
/ /...:/ \ヽ .::゙i,
ヽ
- 594 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:28:33.22 ID:3bqD/4Vt0
- >>588
まだ3号機の1基しか動いてないよ。
- 595 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:30:15.23 ID:aSOzLLNZ0
- 放射能で死なない
まずい発言だな。
推進派ピンチだ。
次はどんな卑劣な手を使ってくるか見もの。
- 596 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/17(火) 11:32:06.03 ID:QR/0hgBDO
- 中部電力ってホントに屑だな
ダメダメな東電だって、そこまであからさまなことはしないよ
- 597 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:34:50.36 ID:yoI/HYts0
- ヤラセをやろうとしてたのは反原発派のほうでしょ。
- 598 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:37:41.78 ID:8hrOUVuF0
- >>1
気持ち悪いな。
こういった意見聴取会に出ているのって、みんな左翼?
民主党がダメダメだった原因って、素人の政治家が実行集団の役人の領域まで
入り込んで何もさせなくなったからなんだが・・・。
(まぁ元々ダメダメの集合体が民主党でもあったけど)
意見聴取会で、対立意見を頭ごなしで批判する連中って・・・
- 599 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:41:02.30 ID:KfH0/yf90
- 普通なら、「この時期に原発推進の20〜25%のところで顔をさらして発言を
積極的にしようとする人間なんて、電力会社の社員ぐらいしかいないんだから、
無作為抽出で1人ぐらい混じってもしようがないだろ」と思うところだが。
ただ、政府が電力会社におもねるような姑息なことやってるだけに、これも
やらせかと疑いたくなる。
たとえば、北陸では、金沢ではなく富山でやるんだぜ。
なぜ富山かと言えば、そこに北陸電力の本社があるから。
こういうことをやってるから、発言もやらせかと疑いたくなる。
- 600 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:45:13.17 ID:Zctvj+8N0
- TVで見たが、中部電力の課長の発言はひどすぎる。
故郷や仕事を失い将来の発病に怯える人たちの気持ちをどこまで逆撫でしたら気が済むんだろ。
こいつら鬼畜だわ。
中部電力に抗議しよう。
- 601 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:49:03.71 ID:4TjygSgji
- 金ばら撒いた安全神話キャンペーンで世論誘導した状態を基準に
右だ左だ言うのは何か違うわ
- 602 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:50:41.02 ID:lmmwWuJi0
- 原発が動かないと補助金入らないじゃないが!抗議する!
- 603 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:50:57.74 ID:Zctvj+8N0
- >>599
一応訂正しとくと、電力会社の社員は「一人」じゃないよ。
仙台でも名古屋でも、原発堅持の発言者三人のうち二人が電力会社の社員・OB・原発事業者。
いずれにせよ、やらせじゃないとしたら原発堅持の人って電力会社や原発事業者しかいないってことだね。
- 604 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:52:35.43 ID:TgFhxcPE0
- 人が死ななきゃ何やってもいいのか?
- 605 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:54:59.22 ID:iLAm5KlF0
- 大丈夫なら電力会社の社食や弁当に福島産食材ジャンジャン使ってやれよ
市価より高く買えとは言わないからさ
確か病院も持ってたよな?
福島県知事に福島産食材の安全性を証明したいって言ってやれよ
- 606 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:55:49.80 ID:fsa8cDOq0
- もうしょうがないから募集の段階で条件を明確にして、さらに身元調査をして
電力会社関係者・自然エネルギー開発の関係者・反原発団体の関係者は
完全に排除しておけ。
- 607 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:59:55.29 ID:XoU9Nobs0
- 無作為抽出でも、
応募者全員、電力関係者だったら、抽出の意味が無い。wwwwwww
- 608 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:02:06.34 ID:HV4uEM9a0
- それにしても、電力業界はなんでこんな変てこな奴を
送り出してきたのか謎すぎるwwwwwwww
- 609 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:05:15.57 ID:Gjl6NMm70
- >>591
原発の償却費がそのまま加算されてるからに決まってるだろw
福一すら計算にいれてて怒られたw
- 610 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:06:32.39 ID:4NsGyThL0
- 放射性物質が検出されない場所から放射性物質が検出されたのを黙ってたのって中電だっけ
- 611 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:10:15.82 ID:GTX6GnNO0
- 馬鹿過ぎる。。。一人も死んでないけどこれから子供たちが喉頭がんにたくさんなっていく事はどうなの?
チェルノブイリでも一人も死んでないことになるの??
- 612 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:14:50.30 ID:KfH0/yf90
- >>603
あ、2人だったか。
まあ、3人中2人ってのは、無作為抽出でも、正直あり得るとは思うんだけどね。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012071690220804.html
「事務局によると、聴取会には352人の参加応募があり、抽選で選ばれた86人が出席。
応募者のうち、発言を希望していたのは0%案に106人、15%案に18人、20〜25%案に37人だった。」
ということだそうで。
- 613 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:15:07.32 ID:gUxVHhX10
- てめえらの意にそぐわない意見を言う奴はみんなヤラセか
狂ってることがよくわかるわ
- 614 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:17:48.13 ID:3zg0WnKE0
- >>258 >>ID:oSu8e8VT0
意見聴取会の電力会社社員について
さっきNHKのニュースで
国家戦略相と官房長官が「遺憾に思う。改善する」と言ってたぞ
つまり間違ってたということだ
ところでお前は仙台スレ1000で原発全機再稼働と書いていたが
単なる原発側の既得権益者なのか?
それとも再生可能エネルギー増加による電気料金の値上げ反対派なのか?
- 615 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:18:38.36 ID:iS7B+ZvK0
- 放射能が安全ならメルトダウンした核燃料と大量の使用済み核燃料を今すぐ取り出して、東電本社に保管しろ!
あっ、その前に東電本社は福島第一の敷地内に移転ね。
放射能は電力社員に安全でも一般国民には危険なんで、順序守って下さいね。先ず、移転、それから保管でお願いします。
- 616 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:19:04.26 ID:GTX6GnNO0
- >>612
無作為抽出で選ばれるなら、37中25人が中部電力社員ならありえる。
- 617 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:20:05.89 ID:KijMkJbL0
- 発言した中電のサラリーマン
うまくやったら出世という餌が目の前にあるのだろうなあ
- 618 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:22:35.97 ID:KijMkJbL0
- 電力関係者が沢山紛れ込んでいるのは間違いないね
- 619 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:23:14.62 ID:GTX6GnNO0
- 電気代が高くなるっていうけど、核のゴミを何万年も誰が管理するの??日本に広大な砂漠はないよ。
そしてうめたとしても、延々に冷やし続けないとダメ。今でも福一の四号機が爆発したらどうするんだ???
- 620 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:23:34.54 ID:iS7B+ZvK0
- >>617
発言した中電の課長は左遷されるかな?
電力会社は政府の顔常に伺ってるからな。
でも、本心は金で買収してるから何とかなると思ってる。
いづれにせよ、国民の安全は眼中にない。
- 621 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:23:56.50 ID:jrreqUuh0
- 雉も鳴かずば打たれまい
- 622 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:24:52.65 ID:KijMkJbL0
- 中電社員は会社からの命令で出たのさ
もちろん経産省も知っていること
- 623 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:25:30.86 ID:7Cw0bt4n0
- やらせって脱原発のほうも一緒だろ
似たもの同士のくせに
- 624 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:27:56.16 ID:aBR2QFRX0
- 何が問題なの?
電力会社の人は発言権がないとでも言うの?それでも民主的?
- 625 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:28:05.28 ID:GTX6GnNO0
- >>622
当然。個人で出るわけがない。会社からこうやって言えと台本まで渡されて出てきただけ。
中電は特に浜岡しか無いし、しかも二度と動かすことは出来無いしちょっと前まではずーっと止まってた。
と言うことはそんなにプレッシャー無いのに、それでもそこまで必死に出ていくってことは中電とかじゃなく
経産省や政府から誘導する人間を入れてくれって言われないとやらない。
- 626 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:28:16.00 ID:gew9/fAt0
- これじゃあ原発推進派は原子力村所属だと言ってるようなもんだよな?w
- 627 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:30:19.19 ID:9kGMbtCp0
- 昨夜のNHKニュースでやってたな。
たしかにこれは酷いわ。
もし、仮に、ほんとーに、一個人として参加したいと思ったとしてもね、
後でどういう反応になるか考えたら、自重しろって話だよ。
ほんと、無神経の塊みないな体質なんだな、電力会社って。
- 628 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:31:19.93 ID:DPcmBbYx0
- 今回はモナ男に魔太郎か。
相変わらず民主の連中はなにやってもダメだな。
- 629 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:33:09.25 ID:UK/gZbYF0
- まるで火に油を注ぐ行為なんだが
これで原発が推進できるとでも本気で思ったのか?
経産省と電力会社の完全なミス。
- 630 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:34:02.31 ID:aBR2QFRX0
- これがまかり通るのなら、いじめ問題に教育関係者は意見できなくなる。
- 631 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:34:04.80 ID:lybAKWey0
- 会社所属の奴が出てくるのはまあいいとして
そいつが「会社の立場をご説明」してはいけない
つまり所属を明らかにして自分の意見を言うのはいいけど
聞いてる側はその区別がつかないので
こういう場に出てこられても混乱するだけ
- 632 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:34:15.90 ID:of79ZqRB0
- 今回の広域瓦礫拡散処理の目的は、どうやら1つらしい。
それは、福島とその周辺の人達の内部被曝を隠す為。もしくは見えにくくする為。
原発は、核兵器と同じ構造。
核兵器推進国(特にアメリカ)は、内部被曝の事実を隠蔽しておかないと、
核兵器自体がつかえなくなる。
毒ガスと同じく、禁止の兵器になるから。
(内部被曝して健康を害するモノは兵器としては禁止である)
だから今でも、長崎&広島の人達の内部被曝による健康被害は軍事機密。
そして、九州や北海道や西日本で、福島や宮城の瓦礫を燃やして、不健康な人や奇形を増やし、
放射性物質との因果関係をわかりにくくするのが狙い。
でも、ヒ素とクロムを焼却する飛灰の害も無視できない酷さであろう。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:34:35.62 ID:EAKU9U/G0
- 推進の一般人はどこの人だったんだ
仙台と一緒で他所から連れてきたんじゃないの?
- 634 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:34:54.47 ID:M08YGz+H0
- >>628
どうしようもないクズばっかだな
- 635 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:36:24.12 ID:1fP3jM2F0
- 岡本道明(46)
- 636 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:36:36.87 ID:7Cw0bt4n0
- そもそも「話し合い」自体に意味が無い
話し合いとは結論の出せない無能な人間が責任を回避する為にやるもの
- 637 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:39:38.18 ID:buKlHV8e0
- これって、もしかして民主党が最初っから狙ってた作戦かもしれない。
民主党の本当の狙いは即脱原発だったりして。
しかしあからさまにそれを言うと産業界から反発を受ける。
だから、わざと反対派の反発を起こすように仕組んで、脱原発の勢いを強める。
- 638 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:41:28.00 ID:JBwjrxOR0
- 原発推進派にビデオカメラ渡して
福島1号機撮影させたらええがな
ピンピンしてたら原発は安全の証明になる
- 639 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:41:31.77 ID:B53eJ4AY0
- >>637
しらんけど
民主がいっても誰も信用しないやろ
- 640 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:43:43.79 ID:KijMkJbL0
- 電通のシナリオだろ
それにしても下手くそなシナリオ
- 641 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:44:01.12 ID:GTX6GnNO0
- >>637
松下の弟子なのにそんなわけないだろ。ただたんにお馬鹿ってだけ。
消費税も松下様のいいなりで増やしたし。
消費税って大企業は一円も払わないからね。みんなが公平に負担してると思ってる奴はお花畑。
大企業は逆にもらえるんだからそりゃ増やしてくれって言うよ。
- 642 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:46:04.88 ID:Cg/CjQpi0
- 電力会社も努力して電気をなんとか確保するからいけないんだ、本当に
止めてやればいいんだ、そうすればTVもあわてて原発反対ばかり
言わなくなる。人間なんて自分が物理的に不利な立場になれば豹変する。
反原発を叫んでいる共産党だって現・旧共産国家はほとんどが原発を
もっているがそのことはなにもいわない。
- 643 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:46:15.64 ID:8gYnXkWF0
- 櫻井よし子さんや田母神さんが出てきて持論を中立公正な場所でしゃべってくれればなぁ
- 644 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:51:42.13 ID:DPcmBbYx0
- あんな意見聴取会の場ににノコノコ出てきて
死者は一人もだの疫学的にはだの言っている時点で
その脳は既に終わっているということだな。自爆電力。
- 645 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:51:44.22 ID:iLAm5KlF0
- 逆に言うと、社員でも引っ張り出さなきゃ推進派なんていないってこと
- 646 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:52:29.35 ID:6Ts6DRK+0
- 案ごとに希望者から3人を抽選で決定
原発ゼロ案は希望者が多いから当選確率は下がる
原発推進案は元々希望者数が少ないところに、事業者側の人間が応募するからこうなる
3案で各3人選出だから公平な様にみせて、実はそうではない
やらせ、ではなく こうなることを見越して計画された意見聴取会
- 647 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:53:20.18 ID:gP7zHf4T0
- 流石サヨ
反対意見は全て封殺か
- 648 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:55:37.09 ID:aSOzLLNZ0
- 億単位の原発の宣伝費をわずか数分のコメントで
ぶち壊してくれたなw
中部電力社員GJ
- 649 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:57:53.63 ID:K8DhfxBX0
- 自らの立場を慮ることのできないバカ
- 650 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:58:37.57 ID:qyYHhGRg0
- http://www.j-cast.com/2012/07/11139052.html
日本経済新聞の喜多恒雄社長(65)が住む都内のマンションから、
50代の経済部デスクが出勤しているとする写真と記事を
2012年7月11日発売の「週刊文春」が掲載し、日経側は「事実無根」だとして激怒している。
日経は文春を「近く提訴します」とする記事を掲載し、異例の法廷闘争に突入することになる。
反原発デモを一切報じない日経の社長は、
50歳の女性経済部デスクを性奴隷に囲っているチンコマンコ社長であった。 w
- 651 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:58:39.99 ID:NZlibA200
- >>646
確かに反対派が多すぎるw
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1239383.jpg
- 652 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:00:45.80 ID:0GfUkxKG0
- >>646
さまざまな意見を聞く必要があるから
少数意見も聞かなきゃ意見ない
むしろ原発関係者の意見も聞くべきだろ
一番問題なのは中立を装った意見誘導だから
しっかりの自分の所属を言っているなら何ら問題なくね?
- 653 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:10:57.15 ID:3MC0/GGHO
- 死者が居ないなんて馬鹿過ぎる、お前が福1の2.3で中見て来い
- 654 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:11:05.72 ID:b4IxtxMj0
- 反原発の連中にその場で殺されてしまえばいいのに
- 655 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:11:58.10 ID:AgwaTCvo0
- でも誰も反論できないんだな。
- 656 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:14:05.08 ID:kSA2cJnH0
- 原子力課の課長さん(笑)
個人として発言って(笑)
こんな人が原発再稼働させたくてウズウズしてるんだぜぇ〜 ワイルドだろぉ〜
- 657 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:18:45.97 ID:KfH0/yf90
- >>656
20〜25%のところで、発言希望者がたった37名だからね。
そもそも、発言希望者の大半がそういう人だったんだろうから、
無作為抽出しても、そういう人が選ばれちゃうわな。
- 658 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:19:50.12 ID:6Ts6DRK+0
- わざわざ「私は中部電力勤務です」って名のったのは
後から「この人、電力会社の社員です」って言われてやらせだと言われない為の
予防線だろうけど
会社の方針をドヤ顔で発表する東北電力役員のバカぶりの前には無力だった
中部電力はそれを見て修正したものの
東北電力のせいで、「おまえもかよ!!!!!」ってなったwwwwwwwwww
- 659 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:20:46.76 ID:0GfUkxKG0
- >>651
これ自体もおかしいんだよな
たぶん普通の人にきけば15%あたりが一番多くなるんだけど
一般人はこんなのあること自体知らないから
反原発活動家と原発関係者が多くなるんだろうな
- 660 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:21:11.37 ID:aACBl+iQ0
- >>656
>原子力課の課長さん(笑)
>
>個人として発言って(笑)
>
>こんな人が原発再稼働させたくてウズウズしてるんだぜぇ〜 ワイルドだろぉ〜
ちゃぶ台ひっくり返していいレベル
- 661 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:24:00.09 ID:28/gRvBi0
- 公聴会で電力会社の社員又はOBが発言してるが、世論の反感を買うのがわからないのか。原発をすぐに
廃止するのは得策でない考える人間でも、今回のように原発関連で収入を得ている社員やOBなどが公聴会で発言して
いると原発会社などの裏工作を疑われても仕方がないだろう。そうでなくても日本の電力会社の情報隠蔽や
情報操作で国民から疑念を持たれているのだから。原発関連の事業者は、バカばかりなのか。
良識というものがない。
- 662 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:24:14.53 ID:6Ts6DRK+0
- 電力会社の社員が個人的に推進意見を述べても責めることはできない
ソーラーパネル製造会社の社員が廃止意見を述べても責められないのであれば
つまり、こんな聴取会は全くのムダということだ
- 663 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:28:17.21 ID:f8zG28Pb0
- 反原発に推進派、どっちもカルト化してるな
- 664 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:30:23.05 ID:Qdvb3NYB0
- 電力会社の社員ってバカなの?
こんなの批判されるに決まってるじゃんwww
- 665 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:30:26.48 ID:ZC0sMitW0
- 電力会社社員が出席すると「やらせ」なら反原発のプロ市民が出席したり
傍聴席からヤジ飛ばすのも禁止しろよ
- 666 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:31:27.99 ID:ublfcbz40
- 聴取会は時間とカネの無駄だね(無駄は削れっての!)
こんなヒドイ内容のものを「国民の声は聴いたよ〜」というアリバイにしちゃうんだぜ
- 667 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:32:03.27 ID:njBTXtWe0
- このメガネ基地外だろ原発が憎いと自殺したおっさんや餓死者に土下座しろよ
- 668 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:32:59.72 ID:lWzSsJpe0
- 電力会社の関連社員はそれらの会議で話し合えばいいだけ
聴取会の目的は一般の人達の意見を聞くことだから、やらせにしかならん
- 669 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:34:02.37 ID:udholS/W0
- >「放射能で亡くなった人は1人もいない」
事故自体が要因で亡くなった人は沢山居るけどな
原発事故の所為で自殺してしまった人の遺族の前で同じこと言ってみろよks
- 670 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:47:43.93 ID:3Rx6k9wK0
- >>669
左翼の謀殺だろ
- 671 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:48:03.51 ID:0GfUkxKG0
- >>668
個人的には素人が好き勝手いう意見を聞いても意味がない
専門家がデータや事実を出した上で国民が選択すればいいだけだと思うんだよね
それぞれの立場の専門家を集めての公開討論会
それをネットでもいつでも見れるようにする
そこでわかってくるデータや事実をしっかりとピックアップしてわかりやすくHPで解説する
あとはそれを見て国民がどの選択肢を選ぶかを決めればいいわけで
必用なのは事実と客観的データ
それを国民はみんなしっかり把握できるように情報公開すること
あとは選挙にゆだねるのが民主主義だとおもう
- 672 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:55:11.70 ID:6D5mU++YO
- >>662
例えばだが、電気料金値上げの意見聴取会で東電社員が一般人として値上げ賛成の意見を言ったり、
消費増税の国民会議で財務官僚が一般人として増税賛成の意見をいったりしたら、
どう思う?
- 673 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:58:12.58 ID:3MC0/GGHO
- 原発の必要性と死者絡めて出す所が馬鹿だろ。旧式炉は止めて新炉での安全対策しての原発稼働だろ
- 674 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:59:28.53 ID:a9FbYnMV0
- >>672
名乗れば問題ない
- 675 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:02:13.89 ID:OGETDzJl0
- 人選が、公正ではないのではって言うなら分かるが
やらせって違うだろ
- 676 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:03:31.84 ID:aACBl+iQ0
- >>1
> 発言に立った中部電の男性社員は「個人として来た」と前置きし、「放射能で亡くなった人は1人もいない」
>などと持論を展開した。会場からは「うそつけ」「中電の回し者か」と怒りの声が上がった。
よい子のみんな、英語はしっかり勉強しておこうな。 @原発事故で誰も死んでいない?読売の海外向け報道では『原発で住民が573人死亡』と。
http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/T120204003191.htm
- 677 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:03:44.82 ID:KfH0/yf90
- >>661
電力会社の社員・OB、特に原子力畑で働いてきた人からすれば。
自分の仕事に誇りを持ち、知識もある。その上で、原発が必要だと
確信してる。
そういう人からすると、反対派の意見の大半は、いい加減な知識にもとづいていて、
しかも、原発廃止時に起こる結果についても知識不足に見える。
となると、自分なりの正義心から、「自分が正しい知識に基づく意見を言わなければ!」
ということになるのではなかろうかと。
- 678 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:05:22.79 ID:+OyMmeqR0
- まあ反対側もそれなり組織の人間だからどっちもどっち
- 679 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:08:02.48 ID:0GfUkxKG0
- >>672
東電社員が東電社員と言わずにでてきて賛成と言えば問題だが
東電社員が東電社員として意見を言うなら問題ないな
というかその場合一般人同士で討論しても何ら意味ない
東電とそれをチェックできそうな専門家+一般市民を呼んで
東電に値上げの必要性を言わせたあと
専門家+一般市民に質問してもらい
東電がちゃんと答えれるのか東電の理由が正当かを議論したらいいと思うね
- 680 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:09:26.19 ID:njBTXtWe0
- >>676
573人も死んでたのか知らなかった中部電力の馬鹿社長にも教えてやって
- 681 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:11:33.79 ID:PeNR6bf/0
- >>673
まったくだ。福島第一の1970年製の原発を最新製に変えていれば、よかったんだ。
- 682 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:12:04.97 ID:zCU+B5QZ0
- まー、大多数は代替電力の問題で仕方ないと思ってても、
ブサヨと核を持たれると困る在日シナチョン工作員は声を荒げてヤラセニダー!ってやるだろうな、
- 683 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:15:07.43 ID:t4orHP7b0
- せっかく関係者が堂々と名乗っているんだから色々と話聴いたり意見部つけたりすればいいのに。
排除したい人たちはそんな度量もないの?
- 684 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:19:22.26 ID:YoKIGTd20
- 完全にやらせだわ。
今度は身分を言わずに原発擁護を電力会社社員が展開するぞ。
第一、細野ってモナと路上でわいせつな事とか不倫の糞が
大臣やってんのが狂ってんだよ。公聴会で山本モナとどうなってんだと突っ込んでやれよ。
んで、お前に大臣の資格はないと一喝してやれ。
会場から拍手喝采だぞ!
- 685 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:26:42.92 ID:qxXyufLK0
- もう中部電力潰すしかないわ東海住みは立ち上がれよ
- 686 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:42:10.53 ID:Bcn3L6IkO
- あの社員の震え方は異常。
- 687 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:45:53.44 ID:Xclj05qE0
- そもそも聴取会の参加者(観客も含めて)の大半が地元人じゃなく
関東・関西在住者だったってことになぜマスコミは触れないのか?
それ言ったのは読売テレビぐらいだ
- 688 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:47:59.54 ID:6yK3paYF0
- 電力会社ってだけで差別ですか
人権は何処に行ったのでしょう?
酷すぎると思います
- 689 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:48:41.99 ID:MC7oq//y0
- 安倍のときだか忘れたが自民の時も教育関連のTM(タウンミーティング)
のやらせ問題出てただろ
結局この問題も国から広告代理店へ無駄な税金の流れが前提なんだろ
増税だの税金が足りないって騒いでる割にこういう無駄使いは一切止めない
東電だの電力事業者、民間が問題なんじゃなくて
天下りを死刑にしたら無くなる問題だよ
- 690 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:54:58.79 ID:2yCAvZCV0
- 原発推進発言しちゃいけないの?
- 691 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 15:00:14.60 ID:AG5mZvxi0
- 福島の原発事故で「放射能で亡くなった人は1人もいない」は圧倒的事実だからな。
そこはしっかり押さえとかないとな。
原発事故で過労死とか自殺したとかは放射能で死んだわけじゃないからな。
- 692 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 15:01:54.18 ID:T9+UjnlD0
- 賛成反対言い合っても始まらない。
それより、知りたいことに答えてもらいたい。
例えば、太陽光発電って、曇りの日は10分の1の出力って本当?
最大出力ベースで30%とか15%の議論なのか、供給電力量なのか?
供給電力量としたら、出力ベースではどのようになるのか?
- 693 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 15:04:54.82 ID:LK6y/PS30
- >>691
水俣病だって1年以内に死亡した奴はいない
- 694 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 15:07:56.73 ID:AG5mZvxi0
- >>693
だからどうした?
- 695 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 15:08:21.59 ID:ULbzOsF40
- 俺は完了どものやります、やりました、できませんでした詐欺が怖い
再生エネルギーに予算をください、と言って浪費その後できませんでしたと言って
仕方ないから原発にしましょうと言ってくるだろう
- 696 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 15:17:18.43 ID:ublfcbz40
- 避難したから短期間での死者は出てないだけだし
避難生活している人がいる状況は悲惨だろうに
電力会社的には死ななければOKなのか?
- 697 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 15:19:52.54 ID:qOPQpbvF0
- システム的に社員でも参加できる形式になっていて、
かつ、最初に名乗ってから発言したなら別にかまわんだろ。
少なくともそれは「やらせ」とは言わない。
まったく無関係な立場を装って誘導的な発言したなら叩かれて然るべきだが、
何が何でも異論を排除しようとし始めるのは往々にして良い結果に繋がらんと思うぞ。
名古屋市ならついでにJR東海とかトヨタも含めた地元企業の社員とかも招待しまくって
感情的な罵詈雑言ばっかりに終始するんじゃなく、もっともっと真面目で建設的な話をした方がいいな。
もちろん幹部とか老人連中ではなく、35歳前後で子供がいるかどうかくらいの凡庸なリーマンとかが良いな。
- 698 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 15:33:28.71 ID:i8IyTtN+0
- むしろ中部に住んでるこの人のほうが発言する権利アリで、
それ以外の関西関東に住んでる人たちがしゃしゃり出てくるほうがおかしい。
- 699 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 15:37:06.74 ID:3zg0WnKE0
- >>671
うむ、公聴会意味ないよね
- 700 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 15:47:07.47 ID:a9FbYnMV0
- 意味が無いのに意味があるものとされてるから
活動家が頑張って関係者が対抗しようとする
どちらかが一方的に攻められるものでもないだろう
もう裁判員みたいに住民票から無作為で選出するのが公平なんだろうけれど
一般市民にそこまで負担をかけなければならないほどの裏付けある存在ではないんだよな
- 701 ::名無しさん@13周年::2012/07/17(火) 15:50:18.38 ID:luQjXtAM0
- 電力会社社員も大量出席したかもしれないが一般市民もほとんどはプロ市民なんだろ
だから電力会社社員の発言に神経ピリピリさせてんだろ
どこが一般の国民の公聴会なんだか
- 702 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 15:52:19.50 ID:0E0ezmoyi
- これ、被災者たちの前でこんなこと言ったら殺されても文句言えないぐらいの暴言じゃね
- 703 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:08:16.02 ID:6D5mU++YO
- 電力会社社員がこういう場で発言したらデメリットしか無いっていうのが理解出来てないところがスゴいな
一般の人だけだったら、こういう意見もあったねで終われたのに
わざわざ事態を混乱させるなんて馬鹿としか言いようが無い気がするが
- 704 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:20:57.89 ID:VbsJz23v0
- マスコミが報じない福島の現実が怖しすぎる。福島原告告訴団のML参加者の情報より
http://togetter.com/li/338744
- 705 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:22:17.52 ID:ZyFboDY80
- 人殺さなければいいという問題でもないだろう
- 706 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:23:29.82 ID:7SRJknFw0
- 世界で使用する電力をカバーするのに
現在普及してる太陽パネルでどれだけの面積が必要かを表す地図
http://gigazine.net/news/20090830_solar/
現在日本が開発中の次世代太陽電池の
グリーンフェライト太陽電池や有機薄膜太陽電池は
常識をぶち破る驚くべき性能を秘めており
さらに最近、太陽光発電の能力を特殊なフィルターを使い、
いまの2倍以上に高める技術を京都大が開発した。
http://www.asahi.com/science/update/0709/OSK201207090032.html
この次世代太陽電池の生産が始まれば
小さなスペースで低コストで大電力を得ることが可能になるだろう。
太陽光発電の立地面積も画期的に小さくできる。
新開発の特殊なフィルターを組み合わせたが酸化鉄型のグリーンフェライト太陽電池が
数年後には製品化されている。
材料が大量に有って安価な上に、夜間でも発電できるようになるらしい。
間違いなく爆発的に普及するだろう。 もうすぐ凄いことになってくる。
しかも個別発電になる為、送電網が必要ない。
むしろ、数年後の日本は、今後は、有り余る電力をどう使っていくのかが課題になる。
日本は自然エネルギーの夢の黄金時代が もう目前にまで来ている。
もう手が届く所に来ている。
- 707 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:33:14.26 ID:pl6DfbAB0
- 公聴会発言者18人中4人が電力会社管理職だって、国民の約3割が電力
会社管理職ということだな、税金使ってやらせやってる連中をクビにしれ。
「規制の虜」を反省しないゴキブリにコックローチを。
- 708 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:41:13.31 ID:KH3s++OlP
- 賛成派も入れておかないと文字通り話にならないから仕方ない事情でもあると思う
そもそもの方法がおかしいんだがな
- 709 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:47:10.44 ID:EprmxDB00
- 意見公聴会を反原発派の政府つるし上げの場だと思っているバカがいるww
おい! 古舘 お前の事だよw!
- 710 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 17:02:03.28 ID:GxW1CYOo0
- 「放射能で亡くなった人は1人もいない」 「これは5年後も10年後も同じ。疫学的に証明されてる」
「やらせ」云々よりもこの中部電力の課長の発言にビックリした。
福島などの被害者たちを愚弄して、その神経を疑う。
どうせ「ガン患者が続出しても因果関係の立証なんてできない」とタカをくくってるんだろうけど、
もう電力会社の社員は反社会勢力だよ。
- 711 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 17:05:01.76 ID:qAagh2Lk0
- 賛成派に電力会社関係者しかいないことは
利害関係者しか賛成派がいないってことがはっきりしただけだな
細野が公正な抽選ですとか言えば言うほど
賛成派は利害関係者のみだってことが露呈するだけだわ
がっかじゃねぇの
- 712 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 17:05:26.18 ID:oNor3DoF0
- 東海村の作業員って放射能で亡くなったんじゃないの?
- 713 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 17:06:11.92 ID:Q5lE2MudP
- これやらせっていうの?
自分の出自を明らかにしてるんだろ?
むしろ、どう考えてるのか知れるいい機会だったと思うだが、
反対派の馬鹿のやじとかで歪められたな
- 714 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 17:08:20.49 ID:POy3q3BXO
- 本人がその立場を明確にしているなら、やらせでもなんでもないのでは?
- 715 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 17:11:12.84 ID:GxW1CYOo0
- やらせというより原発堅持の人の大半が電力会社や原発関係者でしかないってことだね。
電力会社の関係者を外したら原発賛成の発言者なんていなくなるよ。
- 716 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 17:13:51.26 ID:crg+gssK0
- 石油が輸入できなくなって、日本中焼野原になるまで戦争になったの忘れてる?
エネルギー源はなるべく分散するのが、日本の国是だと思うのだが?
- 717 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 17:19:15.39 ID:BsNZVb0x0
- 結局知識のある人どうしの討論じゃないと意味がないんとちがうの?
脱原発の方もプロ市民がやってきてるだろうし。
それに抽選にしても興味のある人しか申し込みしてないから、賛成派は
電力関係になってしまうよ。対して原発廃止はデモで集まる人達だし。
だからどっちもどっち。
ただ言えるのはデモに出る人達は綺麗事だけで止めたらどうなるかという話は
ない。経済停滞、出稼ぎの国になる、今日みたいな暑い日でも電力制限、、、
ようになると原発稼働デモが出てくる。脱原発の向こうが見えずデモしてる人
が多い。或いは自分達の生活に関係がないと思ってる人、或いは日本が脱原発
で得する左翼(韓国とつながり日本の国力を貶め自分達の発言力を高めたい)
ソフトバンクにしてもエネルギー関連手中に治め、いらない電気は高値で買い取って
もらえるし、経済連の力がなくなると新興企業である自分達の立場が高くなるからね。
孫は親韓だし、原発事故を大きくした菅も親韓だし、日本の経済の事など思ってないわ。
スズキはインド市場が大半だし、トヨタざまみろとか思ってそうだわ。
- 718 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 17:32:06.82 ID:EIef2Ogi0
- 昨日のデモで経済成長が無駄とか金儲けが悪とか講演シテた奴がいて
ドン引きした。
- 719 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 17:39:05.62 ID:GxW1CYOo0
- >>717
原発よりも最新火力のほうがはるかにコスト安なのに何を言ってるの?
長期的には早く原発廃止を決定して火力増強したほうが経済的だよ。
市場原理にそぐわないおかしな金の回し方が難しくなるからごく一部の原発ムラ住人が困るだけ。
- 720 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 17:48:23.28 ID:JgLnha6J0
- >>719
ここで雑魚同士で話したって、脱原発したときの火力のコストなんてわかるわけないんだってw
他のレベルの話をしたほうが良いyo
- 721 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 17:49:40.41 ID:F8h6IVy80
- >>719
↓脱原発派が見事に討ち死にしておりますwwww
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1337212825/28
糞ワロタwwww
- 722 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 18:14:48.41 ID:F8h6IVy80
- >>1
↓まだ2ヶ月あるのに脱原発派、はやくも大ピンチwwww
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1337212825/29
94.7%
- 723 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 18:46:03.87 ID:FWHLKu9GO
- 疫学的に大丈夫なら
あのやらせ社員が使用済み核燃料を抱いて寝たらいい
あのやらせ社員の家に使用済み核燃料倉庫を作れよ
疫学的に大丈夫なんだろ
子供いるなら子供に背負わせろ
毎日使用済み核燃料といっしょだ
まわりにいる人
暴力でもじやれあっていただけだとすむらしいぞ
- 724 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 18:47:45.79 ID:Vtzs5Dbn0
- 利害関係ある人はしょせん公平な意見など期待できないよ
企業がやってる懸賞だって自社の社員・関係者は応募できないでしょ?
- 725 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 18:53:04.11 ID:EprmxDB00
- この電力会社社員の発言より、日本に住んでいない坂本龍一が
わざわざ航空機でNYから駆け付け、東京でデモしながら「たかが
電気の為に・・・」とか発言して反原発デモで騒いでいる方が違和感感じるわw
- 726 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 18:54:19.65 ID:eK7/jbIy0
- 放射性セシウムのIARCによる発癌性分類ではグループ1だな。同じ分類にはアスベストがある。
アスベスト1960年代に危険性が指摘されていたが、実際に禁止されたのは2000年代に入ってから。
アスベスト粉塵を大量に吸い込んでも確かに5年-10年経っても死なない。
肺がんなんぞが発症するのは数十年後な。
安全だとほざく奴にはアタマからアスベスト粉塵をぶちまけてやると良くわかるとおもうよ。
- 727 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 18:59:21.88 ID:I9MmiECc0
- 政治家や官僚が誰のために働いているのか
よく判っただろ?
今、新しい勢力を作らないとダメな所へ来ているのだよ。
- 728 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:00:15.73 ID:TJhRfMav0
- 韓国人は日本の核廃絶を大喜びしてる。
特に韓国の軍人たち。
日本に原発が無くなると日本の工業力が低下し、韓国に頼ってくる、
日本が衰退し韓国経済が良くなると韓国人はほくそ笑んでますよ。
- 729 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:02:30.40 ID:3edkxYBA0
- 公聴会「国民」の中に
<日本人になり済ました反日外国人>がいるのは、いいのかよ
- 730 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:04:14.78 ID:NANATRwG0
- >>725
金持ちは常に高みの見物
- 731 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:04:53.18 ID:HV4uEM9a0
- >「放射能で亡くなった人は1人もいない」
同じことを飯館村に住んでいた村人にも放言してみろよ!
- 732 :分電盤太:2012/07/17(火) 19:04:57.75 ID:oSu8e8VT0
- >>723
40度のお風呂を41度にしても火傷しません。
という主張を
じゃあ90度のお風呂に入れ!
というようなものだ。
- 733 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:05:31.94 ID:0jPpSUvi0
- >「放射能で亡くなった人は1人もいない」
などと持論を展開した
これを見ても同じことが言えるのかね?
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/572.html
- 734 :分電盤太:2012/07/17(火) 19:08:48.34 ID:oSu8e8VT0
- >>731
事実なんだから喜ばしいことだろ。
「奇形児が生まれました!お待たせしました!」とはしゃいで
いたクズみたいな思考の持ち主がたくさんいるとは思いたくないね。
- 735 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:11:04.99 ID:w8i5M/kz0
- ttp://cocorophph.web.fc2.com/AA1.jpg
- 736 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:15:34.53 ID:W06c+Vtk0
- >>731
飯舘村の住民で放射能で亡くなった人がいるのか?
お前みたいのは放射能で亡くなった人がいれば嬉しいんだろうがな
- 737 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:15:38.02 ID:HV4uEM9a0
- >>734
あなた酷いことを言うね
- 738 :分電盤太:2012/07/17(火) 19:25:22.30 ID:oSu8e8VT0
- >>737
こういう人間を飯館村の人が歓迎すると思う?
ttp://blog.livedoor.jp/nana_news/archives/4927654.html
岩上安身「お待たせしました!福島の奇形児についてスクープです!」
- 739 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:26:29.19 ID:w2LeEIMk0
- こんなことやってたら、どんどん反原発デモの参加者が増えると思うよ。
大事故を起こした当事者である電力会社は、まず聴かなきゃ。ね。
その姿勢が本当に欠けている。
- 740 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 19:31:54.77 ID:9OKzL/sy0
- 利害関係のある電力関係の仕事してる人は参加しちゃだめだろ
小学生でもわかるのにこの人馬鹿じゃね笑
- 741 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:13:45.71 ID:gNGBG+n1O
- いろんな立場の意見を聞く場なんだから、電離会社の人間がいたっていいじゃねぇか。
排除する方が不自然だろ。
- 742 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:28:30.00 ID:lmmwWuJi0
- 反原発の連中からしたら電力関係の人間は非国民扱いなんだろうな。
反対しかしないで対案を出さないみたいだけど。
- 743 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:29:10.02 ID:XTHwd+pQ0
- 自分の意見は声高いに叫び
反する意見は聴きたくないって
ヒステリーを起こすのが左翼の特徴。
- 744 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:33:57.31 ID:2tddM4f20
- 福島第一1号炉の同型炉を同じ基準で動かすというのならともかく
大飯や泊の再稼動反対なんて言いがかり以外の何物でもないわ
- 745 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:38:32.24 ID:Vtzs5Dbn0
- >>725でも坂本龍一は何年も前から六ヶ所村の問題提起しているよ
福島の事故の後で急に騒ぎ出したわけではないよ
- 746 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:39:55.73 ID:CuluCgR3O
- 意見を述べる場なんだから出自や身分、職業などで制限することは民主主義に反すると思うが。
ましてや、最初に自分の職業を明らかにしているわけだし。
会場で騒ぐ連中よりマシだと思う。
- 747 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:48:24.63 ID:4bY1xi8x0
- 中部電力の原子力部の課長、岡本道明(46)は、何がしたかったのだろう。
中電のイメージガタ落ちだろ。
原発事故で死んだ人はいないかもしれんが、これから病気になるかもしれんだろう。
何考えているんだ岡本の参加を許可した中部電力。
- 748 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:50:26.13 ID:JgLnha6J0
- まぁ中電自爆であることは確かだなぁ
電力社員排除決まったんだって?
- 749 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:51:08.95 ID:TVgiBQQo0
- 岡本道明は世の中の人間がもっと馬鹿だと思ってたんだよ
狭い世界で生きてきた奴には時々こういうのがいる
- 750 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:53:16.88 ID:iS/LBauY0
- >>748
電力会社の職員が排除ってどういう事だ?
職業による差別か?
- 751 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:00:35.55 ID:I9MmiECc0
- >>741
だから電力会社の意見なら聴かなくてもわかってるから。
排除とか被害者ぶるなよ、クズ。
- 752 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:10:51.17 ID:UiftlZUl0
- >>751
沸騰水型原子炉と加圧水型の危険性の差は?。
初期の福島型原発の後、日本の原発はどのように改良されてきたのか?。
今世界で注目されている小型原発、トリウム原発の将来性は?。
「電力会社の意見なら聴かなくてもわかってる」んだったら、説明して。
- 753 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:19:39.80 ID:w2LeEIMk0
- >>752
今電力会社が何言ったって、誰も聴かないでしょう?
今まで絶対安全しか言ってなくて大事故起こして、
今度もまたこれなら安全ですって。
まず反省と原因究明を、電力会社が徹底的に明らかにした後でしょう。
将来の話は。
誰が信じますか?
トリウム原発は、安全ですって言われて。
- 754 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:30:04.33 ID:I9MmiECc0
- >>752
だからそんな説明を聞く会合じゃないだろ、クズが。
- 755 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:45:18.75 ID:JgLnha6J0
- まぁ誰も信じないのは確かだろうね
- 756 :おはよウサギ!:2012/07/17(火) 21:46:04.72 ID:YQ8QYhZdO
- 電事連工作員の参加、今後不可能、おめ!
今後は、電事連工作員でない明確な証拠がなければ参加不可能にした上で、参加希望者割合に応じて意見しろよ?
コンセンサス、えろよ?
- 757 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:48:30.04 ID:fjYLB1zQ0
- しょせん、原子力村の奴隷り政治家ども
- 758 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:10:35.67 ID:XmSpJ+//0
-
現実に20〜25%派の人数が多ければ何も問題がないのにねw
ネットみたいに顔が見えない所だけでは原発マンセー派が多いねw
何でだろうね工作員さんwwwwww
- 759 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:13:25.19 ID:UiftlZUl0
- >>753
「今電力会社が何言ったって誰も聞かない」
ような反原発感情だけが蔓延する状態で、ものが決まって行くことが一番怖い。
日本政府が1970年代から原発増やしたのは、中東危機で石油が入ってこなくなる体験をしたから。
今、イスラエルとイランが戦争を始めたら即、同じ事態に直面する。
また原発全部止めたら毎年3兆円の国富が燃料代で海外に消える。
これはTPP加盟で日本が10年間で得られると言われてる額に等しい。
日本は高齢化してるのにこれからどうやって毎年3兆円の利益を上げる産業を新たに作るのか。
こういう情報すらニュース7も報ステも決して国民に伝えないよね。
ちなみにトリウム原発は燃料が高温液体で、かりに原子炉割れてもガラス固形化するので、
放射能飛散の心配がない。将来、今ある原発と置き換えられたら、今より安全になることは確か。
それでも危険と思えば、全部やめればいい。
安全保障もコストも無視して脱原発して、あとになって、
「こんなことになると解ってたのに、何であの時、専門家は誰も言ってくれなかったのか」
という悲劇を避けるためには、
電力会社が何を考えて経営してきたかを聞いてやってから、国民が判断しても遅くないという話。
- 760 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:26:48.90 ID:Rl2xq4bp0
- 普通の人にとって、原発のような理解できない技術は恐ろしいってことだよね。
恐いからやめとこうって思うのは普通のことだね。
だからそういう人たちからは、原発を推進する人が怪物みたいに見えるんだよ。
血走った目で怒鳴ってる人達は恐怖でわれを忘れているんだから、理屈を言っても
ムダなんだよ。
- 761 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:31:52.96 ID:y9M/jauE0
- 全国11都市でしか開かれず、発言者も各会場9名だけと決められてるんだな。
例えば16日の名古屋の意見聴取会では参加応募者が352人で
そのうち発言希望者は原発比率0%案に106人、15%案18人、20〜25%案37人だったそうだ。
なんか応募者が少ない気がするんだが、事前周知が足りないのでは?
これで政府は国民の意見を聞きました!とか胸を張っちゃうわけ?
- 762 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:42:13.36 ID:43wPzJ/n0
- >>760
恐怖者は王蟲かww
- 763 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:42:19.31 ID:27JBDEma0
- 原発推進派があまりにも少なく、しかも原発関係者しかいないので、クジ
で選んでもどうしても関係者になってしまうんだろ。
それくらい国民は反対しているのだから、原子力からは撤収すべきだね。
次々と原発の地下に活断層が発見されており、地震大国の日本で原発
は無理と言う事実に気付くべき。
- 764 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:48:03.19 ID:0zR1Gcq/0
- gdgdってる暇は無いだろ早く原発再稼動しろよ
日本は原発大国になるべし、で攻撃型原子力潜水艦も一気に建造せよ
- 765 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:50:24.85 ID:Kce0rvzm0
- 俺も原発推進派で気持ちは分るけど
こういうところで発言したらやらせってレッテル貼られるに決まってる
まぁそれを思っても言わずにはいられないんだろうけどな
- 766 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:53:55.54 ID:nnroJ49p0
- 電力社員の意見表明認めず=「疑念生じさせるな」と首相指示―エネ政策の聴取会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120717-00000118-jij-pol
時事通信 7月17日(火)17時50分配信
政府が主催する将来のエネルギー政策に関する意見聴取会で
電力会社社員が原発推進の意見を述べた問題で、政府は17日、電力会社や関連会社の社員による
意見表明を認めない方針を決めた。
野田佳彦首相が、首相官邸を訪ねた古川元久国家戦略担当相に
「聴取会に対するいささかの疑念も生じさせてはいけない」と指示した。
- 767 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:54:44.63 ID:NSrmW2Ko0
- 原発事故以外の事故でその周辺数十キロが住めなくなるようなことは
ありえないから
- 768 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:55:11.43 ID:Yi+VPdsQ0
- >>585
馬鹿はレスするな
- 769 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:55:28.14 ID:n/40e3DG0
- 申込先はこちらです。
また間に合います。
http://kokumingiron.jp/
- 770 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:59:22.78 ID:8TUtHhsb0
- 原発が必要ならちゃんと安全対策して
問題をクリアすればいいのに
- 771 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:59:29.34 ID:Ouavhj1D0
- >>761
参加者のほとんどがプロ市民だから、内部調整で発言者が決まる。
一般人を締め出しているのはプロ市民側。
電力会社側とすれば、一般市民の賛成も反対もプロ市民に比べればありがたい。
- 772 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:01:49.03 ID:DakiBaWr0
- 電力会社がこんなに叩かれながらも原発にこだわる理由考えてみろ
圧倒的に安いんだよ!儲かるんだよ!
地域には金がバラ撒かれるし日本にとって良い事だらけじゃないか
月1万程度の一般家庭の電気代に太陽光200万もかけるの?
アホとしか言いようがない
- 773 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:04:12.12 ID:27JBDEma0
- >>770
いや、活断層まで対策できないから。
何で今の原発が活断層の上にまで作られたかと言うと、今の原発は安全な場所に
作られたのではなく、地元を丸め込めた場所に作られたから。
- 774 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:06:40.48 ID:Rl2xq4bp0
- >>771
プロっていっても、どこからおカネもらってるの。
反捕鯨みたいにスポンサーがいるのかな。
それともあやしい宗教の人が信者の勧誘でもしようとしてるの。
- 775 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:11:45.93 ID:WsRWfaxEO
- こんな叩かれやすい自演も今時珍しいな(笑)
ミンスは大変なんだな
- 776 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:15:02.66 ID:27JBDEma0
- 昔、タウンミーティングってやらせあったよな。
普通なら事前に対策取りそうなのに、官僚も相当国民ナメてるな。
- 777 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:16:01.51 ID:gP7zHf4T0
- >>774
オイルマネー
- 778 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:18:07.70 ID:YrxONHRQ0
- >>772
原発がそんなに良いエネルギーなら何で地元に金をばらまく必要があるの?
何でわざわざヤラセまでする必要があるの?
絶賛大人気の商品のはずが強引な勧誘をして大幅割引してその上にオマケも付
けないと売れないって変じゃないですか
- 779 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:22:00.13 ID:KpvNnBssO
- 原発無くせば経済や消費が落ち込み日本が衰退します(=我々の生活水準保つ為に原発行政維持をお願いします)
未だに本音隠して嘘吐いてるから条件付き賛成派が取り込めないんだよ!
原発補助金撤廃して火力にそっくり補助金回したら原発やらせろ言うか?w我々の〜でも良いわ!
但し原発事故起きたらカタストロフィ確実でも電力社員は住民逃げるまで食い止めますといえ!罰則課すなら25%でいいよ
- 780 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:27:54.33 ID:5GbLSsK20
- とにかくフクイチなど全国の原発周辺に原発推進派村を造って、
そこに推進派の一族全てを住まわせろ。若しくは東京や大阪、名古屋の
中心部付近に原発誘致しろ。話はそれからだ。
- 781 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:34:13.41 ID:n/40e3DG0
- なんだか、最近、未来から悲鳴が聞こえてくる気がするんだ。
やめてくれーっ!てな。
でも、彼らの声は、今の世代には聞こえない。
大きな壁があって、悲鳴は聞こえないんだが、
今、俺らがなんとかしないと、その声は本当になってしまうんだ。
そんな気がしませんか。
- 782 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:41:08.56 ID:bm91ObZM0
- 電力会社社員と名乗って出席しているのに「やらせ」とは言えんだろう。
抽選なのに電力会社社員の出席を制限するってのは逆におかしくね?
みんす変だぞ。
- 783 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:42:16.79 ID:oGx+5gyP0
- 電力社員は嘘しか言わないからな
- 784 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:45:56.87 ID:4bY1xi8x0
- 次は、電力会社のお家芸である原発推進の御用学者みたいな、
金で手なずけたニセ一般人を送り込むんだろうな。
- 785 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:12:23.04 ID:5PgQ35Zc0
- あのさ。反対派だけでやりたいならそういえよ。推進派には原発稼動させてる電力会社の
人間が「無作為に」抽出されてたとしても問題ないだろう。
利益誘導のためには手段を選ばない、それはむしろ「やらせだー」のリセットスイッチを
押してるヤシらのやってることじゃないのか?
電力会社の方針を棒読みするのは感心しないが、それを個人として受け止め自分の意見
に昇華させて正論を言う分には問題ないはずだよ。
数の論理で意地でも勝ちたいからって、オールリセットするような卑怯な真似すると次の
公聴会のときに逆にやられるよ。「あなたはデモに行きましたか?やらせですよね」ってな。
- 786 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:12:32.70 ID:pPBFqNVN0
-
原発から出た1kgの放射性廃棄物を安全に管理するのに、仮に一日平均1円、年間365円かかるとする。
この値段は一般の産業廃棄物管理費よりかなり安価な見積もり。
2010年度の実績で、年間約1000トンの放射性廃棄物が出た。
毎年年間3億6500万ずつの管理費が上積みされていく。毎日100万上積み。
で、この放射性廃棄物が安全になるまでにどんだけかかるかという実例を考慮すると
フィンランドのオンカロの例でいくと10万年。(アメリカの基準では100万年)
安全になるまでの10万年分の管理費は毎日1000億円、1年間36兆5000億円、がっつり子孫にツケが回る。
良く毎年3兆円の燃料費といわれるが、3兆円ケチるために、36兆円の廃棄物処理ローンが加算される。
- 787 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:13:22.01 ID:VNc3C0uz0
- 電力会社は、適当管理で危険な原発を安全だという世論を広めるために、
大学やマスコミに電気料金から発生したお金をばら撒きまくってきた、
嘘つき会社だという事が、原発事故を契機として国民にばれましたから。
ずうずうしく意見聴取会に介入しないで下さい。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:14:54.56 ID:5PgQ35Zc0
- >>780
その場合、反対したあなたたちのところには原発の電気は一切回しませんよ?
企業に「来ませんか?」って聞いたら集まってくると思うけどw
そうなるとあんたら仕事、なくなるかもねんww
- 789 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:16:37.57 ID:9gt3kwuX0
- >>782
今回のは「やらせ」ではないだろうが、なんであれ原発推進のモロ当事社に
属する人間がこういう場に参加しちゃマズイだろうて。中央競馬会の人間が
馬券買えないとか、販促景品に社員とその家族が応募できないのと似た
ようなもんだと思うが。
最初から「関係者は応募できない」仕組みにしてたと思ってたんだが、民主は
どんだけ抜けてんのかとワロタw
- 790 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:19:12.64 ID:pPBFqNVN0
- 他県でヤクザの抗争に市民が巻き込まれて被害を蒙り
うちにもいつ抗争があってもおかしくない組事務所があるが、対策どうすべーっていうときに
俺は山口組系の若頭だが…と発言されても総スカンだろ。
- 791 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:25:52.49 ID:tEf7ZLdk0
- 反対意見は一切認めないというなら、反原発派だけでオナニーデモすりゃいいじゃん
意見聴取会とは広く一般から意見を聞くもんだろ
「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」
これが民主主義の基本
- 792 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:28:56.50 ID:u2+9x/3NO
- 利害関係会社社員はこういう時除外するものだ
- 793 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:29:50.99 ID:pPBFqNVN0
- >>791
利害関係のない奴なら民主的と言えるだろうけどな。
まあ2010年までは公聴会といいつつ、シナリオを作ったうえで一般市民のフリをしている電力会社社員だけに
原発村から指示された司会が発言権を与えていたから仕込みも仕込み。
それに比べたら進歩したもんだ。
- 794 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:31:41.08 ID:OTjiqhjR0
- 原発賛成の人が意見言ったっていいんじゃないの?
反対派オンリーになる方が不公平で異常だ
- 795 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:33:03.15 ID:0VBxEltG0
- >>790
そこはあえて聞いてみたい
- 796 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:35:30.43 ID:77L7tCcHO
- 原発ってさ、いざ重大事故が起きた時ってさ、誰も放射能は回収できないし、現状復旧もできないよね。
たださ、反対派も賛成派もさ、どっちも胡散臭過ぎなんだよね。
反対派は原発云々って言うよりおかしなイデオロギーが行動理念ってのがまる見えで、関わりたくないし。
だいたい何で赤い旗おっ立てて叫んでんのよ?
その旗って労組の旗だろ?労働と原発反対にどんな密接な関係あんのよ?
賛成派は賛成派でいざ事故が起こってもハゲ頭下げるだけ。お前の頭のてっぺん晒しても放射能は消えないんだよ。
そのくせ、電気足りないから停電しますだと?
んじゃ停電する前に電力会社社員総出でチャリンコ漕いでダイナモででも発電してみろ。
それにいろんな所で放置してる火力発電所は一体何の為に放置してんのよ?
なんか決定的におかしいんだよ、この社会。
まあ多分俺もおかしいんだろうけどね。
- 797 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:35:35.12 ID:tEf7ZLdk0
- >>792
>>793
電力問題に関して利害関係がない奴が居るなら是非教えて欲しいもんだ
多かれ少なかれ、全国民が利害関係者だぞ
- 798 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:41:31.04 ID:pPBFqNVN0
- >>797
…沖縄電力管轄が国民扱いされていない件
- 799 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:43:08.64 ID:2X0tRLlM0
- 一般人しか呼ばなかったら、ほぼ原発反対になる。
賛成してるやつは、工作員くらいしかいない。
危険で実コストの高い設備を動かす理由が無い。
コストは自由化すれば、いくらでも下がる。
- 800 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:43:18.78 ID:35dogVXP0
- 正当な手続きで選出されたんだろ
身分と立場を明確にした発言の何が悪いのか
内容に同意出来なくても、
発言自体は許されるべきだろ
- 801 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:46:35.39 ID:8WRmKbZdO
- 政府は委託
広告代理店に選出、運営を頼んだしな
さすが自民党系列の広告代理店
- 802 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:47:43.98 ID:pPBFqNVN0
- >>800
これまでシナリオを練り組織動員を図り、インチキを重ねてたところが、今回に限って正当性を主張しても誰も信用しない
それだけ。
- 803 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:59:27.94 ID:C0kudD1+O
- あらら、他よりマシだと思ってたのにな中電
- 804 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:04:14.57 ID:35dogVXP0
- >>802
公聴会だろ?
たとえムラ社会の手先でも発言可能でなくてはならない。
それをムラ社会の断末魔だと却下するのは政府であり、他の発言者ではない。
- 805 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:08:45.71 ID:Cp0klFlS0
- >>784
そっちのほうがまだマシだわ
電力会社の社員をよこすのはあまりに節操がなさすぎるだろ
- 806 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:13:39.96 ID:pPBFqNVN0
- >>804
野太鼓が却下してたけどな。
- 807 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:00.51 ID:lRVgEO0w0
- すぐに火力発電所はできないが、
既にある火力発電所内に、ガスタービンやガスエンジンを設置することは可能。
現に東京電力は去年の震災後から現在までの1年数ヶ月で、
既にある火力発電所内に、ガスタービンやガスエンジンを300万kwも増強できた。
おかげで東京電力管内では今夏の節電目標は特に設定されていない。
これと同じ事を他の地域もやれば良いだけ。
ただ、原発無しで電力を安定供給できてしまうと、
原発施設が不要になって、
巨額な原発の維持コストが電力会社の経営を圧迫するので、
電力会社や株主はそんな事はやりたくないはず。
(原発は停止中でも維持コストがかなりかかる)
そのため、原発が無いと停電するぞと脅して、
原発の再稼働を迫っている。
そこで国や地方自治体の財政的・政策的な後押しが欲しいところ。
- 808 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:52:45.86 ID:dKcg6EDX0
- ぶっちゃけもう火力だけで十分だな
わざわざ危険な原発は必要ない
- 809 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:53:24.45 ID:Dor7+umR0
- 原発の稼働率を考えると
15%だと震災前の割合と同じか場合によっては少し大目
20〜25%を達成するには原発ボコボコ増やさなければいけない数字だ
最初から選択肢がおかしいし、各案3人ずつにしたら原発維持増設派で2/3を占める事になる
- 810 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:00:07.59 ID:+0mB4Kvy0
- いいかげん、電力屋の言い分は
別の場所で聞きまくってるだろw
- 811 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:28:08.99 ID:vrT2ToIc0
- 原発推進派でニュースを真に受けたばかなのか
東電の工作員か知らないけど
死亡してなければいいってロジックに説得力なさすぎだろ
だったら立入勧告や国の出荷停止処置も全部否定しろよwwww
- 812 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:31:11.67 ID:kvFbG/Ck0
- つか、この会自体が全く無意味。税金の無駄。
民主、羽吉ね。
- 813 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:36:31.43 ID:vFBc0zc50
- 結果も『既に決まっている』から、『ヤラセ』なんでしょ。
発言意見のある人の半分以上が『0%』の中で、『何故か』0・15・20%それぞれ3人ずつしか発言できない…。
普通なら、意見の割合に応じて、発言者の数を配分するとのが当たり前だ。
で、『話が噛み合いませんから、中間の15%で』というのが、国の既定路線だから。
これを『ヤラセ』と云わずして何を『ヤラセ』と言う!?
と、関西テレビの『アンカー』が言っていた。
- 814 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:46:14.72 ID:nanyHNkt0
- 一般市民が目の血走った奴ら相手に
原発は必要ですなんて言う根性ないだろ
反対派を見てみろ
日本語が通じるようには見えないぞ
- 815 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:55:43.15 ID:wTrvz4TP0
- エネルギー関連の聴取に電力会社の人間が意見を言いに行くのは当然のことだと思うが。
これをやらせとか言ってるヤツって頭おかしいんじゃね?
- 816 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 04:19:38.44 ID:fRIbgINo0
- この聴取会、国民は二重にだまされてるよw
1. 選択肢
専門家意見では、核燃料サイクル不要2案と存続2案の4選択肢があったが
なぜか「不要1案、存続2案」の3選択肢に落ち着いた。
2. 表明者の選定
意見の割合で言えば、0%:7割、15%:2割、0%:1割程度だが
表明者はそれぞれの選択しで3人ずつ。
要は、少数意見にバイアスがかかっている。
- 817 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 04:49:59.56 ID:aKNaKlhG0
- 無知な素人の感情論発表会に何の意味が有るのだろうか
- 818 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 05:32:23.70 ID:Tz3Ve6KX0
- >>19
抽選ってガラガラポンみたいなものじゃないし
たとえばプレゼントの抽選は応募はがきを見て選ぶ
宣伝になりそうな主婦の当選率が高くなる
- 819 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 05:47:03.76 ID:otYemxOn0
- >>816
罠はまだあるよ。
「2030年まで」という条件。
これは0%支持であっても2030年までは100%で稼動できるということ。
完全に罠だ。
- 820 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 05:49:16.90 ID:otYemxOn0
- 訂正
「2030年まで」という条件。
これは0%支持であっても2030年までは、現存する原発をフル稼働できるということ。
完全に罠だ。
- 821 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 05:58:15.16 ID:lDHcKVm60
- バイアスならまだかかっている
0シナリオ
●化石燃料の依存度を極力下げ、他のシナリオとそん色のないレベルまでCO2の排出量を低減するため、省エネ性能の劣る製品の販売制限・禁止を含む厳しい規制を広範な分野に課し、経済的負担が重くなってでも、相当高水準の再生可能エネルギー、省エネ、ガスシフトを実施。
20〜25%シナリオ
●原子力及び原子力行政に対する国民の強固な信認が前提となる。
15%シナリオ採用へ誘導するよう提案文が既に調整されている。
- 822 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:03:42.39 ID:otYemxOn0
- 15%というのは、事故以前の実質的な稼働率。
20%という選択肢、今まで以上に大幅に増やすということであって、
この選択肢を用意する必要ないはずだ。
- 823 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:09:47.88 ID:fRIbgINo0
- >>816
自己レスで訂正。
>意見の割合で言えば、0%:7割、15%:2割、0%:1割程度だが
最後の、「20〜25%:1割程度」ね。
0%の意見は半分に圧縮され、20〜25%の意見は3倍以上に強化されてるw
- 824 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:13:57.09 ID:fRIbgINo0
- もっというと、20%以上の案なんて意見表明者の1割程度なんだから、
そんな意見の表明者を3人も選定してたら
一人くらいは電力関係者になるのも道理、ということだったみたいだねw
そういう意味では、「無作為」というのは嘘ではなかった…。
ペテンだけどねw
- 825 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:18:27.32 ID:YsH+qcVw0
- >>807
>これと同じ事を他の地域もやれば良いだけ
大事故を起こした緊急事態の会社と同じ事をなんで
何も事故を起こしていない会社がしないといけないの
- 826 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:19:43.95 ID:28Tch/mm0
- こういうやつら、その場でフルボッコにしちゃえばいいのに。
国民を東海村の事故では死人も出てるのに、放射能で人が死んだことはありませんとか
のうのうと貫かしてやがるし、死んでも問題無いだろ。
- 827 :分電盤太:2012/07/18(水) 06:23:21.44 ID:wYEMNENi0
- >>826
おまえにとっちゃ40度でも90度でも同じお湯なんだな。
さっさと熱湯風呂にでも入ってこい。
- 828 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:31:51.74 ID:fRIbgINo0
- >>826
いちおう民主主義なわけだし、
実数の割合に応じてなら、意見表明の機会を削ぐべきではないとおもうんだけどね。
問題なのは、1割程度しかない意見を
全体の3分の1の人数を割いて意見表明させてること。
- 829 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:35:09.66 ID:pBe2F86R0
- >>824
ペテンかぁ?
最初からわかってたことじゃん。
こんな簡単な仕組みを公表していて、
ペテンと言われたら、世の中詐欺師だらけ。
- 830 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:39:10.06 ID:l/Lg1uNH0
- はい!国が関係者の発言を認めないと公に宣言しました。擁護派残念でしたね!
電力会社関係者の発言は許されません!国民の意見聴取会は消費者の声でなければなりません!
生産者の声は必要ありません!
ざまぁーーーー(^人^)
- 831 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:40:47.50 ID:otYemxOn0
- 電力関係者が出席できるというのがそもそもの大間違いw
- 832 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:41:54.97 ID:4f+6mNdT0
- 推進派の意見がでちゃだめなの?
あと中電の人は"福島で"放射能で死んだ人はいない
っていってたんだが
- 833 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:44:25.13 ID:cHqSEpBJ0
- 今朝のテレビによると、これからは参加者の勤め先を調べて、電力会社の社員は断るそうだ。
でも、これって一種の”やらせ”だよな。
それより、テレビで、賛成反対の論客に闘論させ、選挙民にアンケート用紙を配り
意見を聞けばいいんだよ。
- 834 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:45:13.46 ID:l/Lg1uNH0
- >>832
国が駄目と言ったので駄目なんです。
電力会社関係者がこれらを無視し聴取会に参加すると大変なことになります。
- 835 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:47:24.73 ID:l/Lg1uNH0
- >>833
お前やらせ言いたいだけちゃうんかと。
やらせをwikiで調べて出直してこい。
- 836 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:48:59.06 ID:cHqSEpBJ0
- これで、賛成の発言をする人は出ないだろうな。
後から、嫌がらせを受ける可能性がある。
- 837 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:50:03.86 ID:otYemxOn0
- 電力関係者がいることを知ってて何も疑問に思わなかった細野は完全に死んでる。
- 838 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:51:12.34 ID:4yqIq4E60
- 原発推進VS反原発の構図に持って行ってしまったのが敗因。
悪いのはフクシマを守れなかった東電。女川を守りきった東北電に関八州を委ねる、
東電の連中は尾瀬沼3000石に減封のうえ、尾瀬・東電小屋に終生蟄居を命ず
とでも大岡裁判に持っていったら国民の怒りも「原発」には向かわなかったんじゃないか?
- 839 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:51:53.76 ID:VhvoQjMv0
- 冷静になって考えよう
「お前のことは気に食わないが、意見は聞こう」
というのが、民主主義じゃないのか?
その意見に対して、賛成、反対はあっていいだろう
それとも、電力会社の関係者は「国民」ではないのか?
特定団体の構成員の言論を封殺するというのは
極めて非民主的で民主主義の自殺だとは思わないか?
- 840 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:52:22.89 ID:cHqSEpBJ0
- >>835
やらせだろ。
そもそも、全体に比べて少人数過ぎる人の意見を聞いて、それが国民の声って事事態、”やらせ”だ。
それより、下段に書いた方法には賛成か?反対か?
- 841 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:56:30.39 ID:l/Lg1uNH0
- >>840
お前まだテレビなんてものを信用してんの?テレビこそ演出が大好きでやらせなんか日常茶飯事だろ。無意味。
選挙で決めればいいんだよそしたら国民の声が集められる。
- 842 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:57:19.75 ID:lnWEETJSO
- 中部電力の社員が『福島の人達は放射能で死んでない』って言ってたけど、死ななきゃいいのか?
電力会社は死んだらNGだけど、被曝で健康被害でても生きてりゃOKって考え方なんだな。
- 843 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:57:25.15 ID:tKjmxsOo0
- 政府・官僚が抽選に細工をしてないというのは真実
それでも電力社員が続けて当選するのは
必ず誰か一人ぐらい当選するように電力が抽選に社員を大量動員したって事
これも一種のやらせだろ
それと国民の一人として応募したと言いながら
会社の主張を発言するのはおかしい
会社の意見を言うのではなく個人の立場から自分が本当に思っている事を言うべき
- 844 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:59:22.07 ID:3OmVDIlnO
- 基地害だな この国は
もうあと千基くらい原発つくれや
ケイザイガー
- 845 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:00:00.79 ID:wsX3ulm50
- "福島で放射能で死んだ人はいない" って!
煙草を吸っていて死んだ人もいないよ。
20年間旨そうに吸っていて、ガンになって死ぬのが、
煙草の死に方。放射能による死に方も同じでしょ。
- 846 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:00:14.25 ID:l/Lg1uNH0
- >>839
民主主義の誇大解釈すなボケ。てめーの民主主義と日本の民主主義は違うんだよ。
気に入らないなら日本から出ていけよ。
- 847 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:00:21.18 ID:tKjmxsOo0
- >>839
国民の意見を聞く場なのに
1民間会社の幹部が会社を代表して会社の見解を述べるのはおかしい
てか、空気読めて無さ過ぎる
- 848 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:01:20.05 ID:otYemxOn0
- >>839
逆に考えれば、電力関係者が個人として自由に発言できるとは思えないだろ。
自由に発言できる環境にいる人を参加者とすべきだよ。
- 849 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:02:44.45 ID:jbWWCq3RO
- 民主党は問題が起きるとすぐ反対派の意見を取り入れるフリをするために
何かとこういう茶番劇をやろうとするじゃないか。
だからこんなもん電力会社が過敏に反応して社員をわざわざ送りこんで
反論するような集まりじゃないんだよ。
無視するのが正解。
無理に反論すれば叩かれるだけ。
どう見ても電力会社の戦略が悪いとしか思えない。
電力会社も広告に費用をかけてたわりに情報をうまく伝えるスキルは
驚くほど低いんだね。
原発はともかくとしてとりあえずこういう無能な連中の人件費を
今すぐにでも大幅に削るべき、と言えそうだね。
- 850 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:03:37.22 ID:u8w8D85k0
- >>847
国民なら誰でも参加できる議論の場なのに、
電力会社の社員に発言権は一切無し、だと?
それを言論弾圧と言うんだろうが。
言論の自由に「空気読め」とか勘違いも甚だしい。
- 851 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:03:53.40 ID:datvph5cO
- 反対派で発言してる人は普通の一般市民なのか?
- 852 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:04:21.82 ID:tKjmxsOo0
- 今現在、原発事故の放射能で死んだ人がいないというのは正しいが
今後10年たっても死者ゼロは変わらないというのはいくら何でも暴論
作業員や住民の中で被曝が原因で白血病や甲状腺ガンになる人は確率的に絶対いるし
死者が出ないという保証はない
- 853 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:04:54.72 ID:siYPxRwj0
- >>848
>>847
10人いて1人ならいいだろ、
別に過半数が電力会社関係だったとかじゃない。
要するに、
ムッソリーニ、ヒトラー、毛沢東、ポルポト、チャウシェスク、カダフィと同じ、
反原発キチガイはマジで射殺すべきだな。
>>848
>>847
10人いて1人ならいいだろ、
別に過半数が電力会社関係だったとかじゃない。
要するに、
ムッソリーニ、ヒトラー、毛沢東、ポルポト、チャウシェスク、カダフィと同じ、
反原発キチガイはマジで射殺すべきだな。
- 854 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:05:00.53 ID:4yqIq4E60
- そんなに原発推進したいんなら、自ら人柱となって
発電所の地下深くに生きたまま潜行して仏の道を極めるべき・
- 855 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:05:18.11 ID:VhvoQjMv0
- >>848
原発を止めれば、失業して家族ともども路頭に迷う人がいることも事実
会社としてそこに責任を感じるのは、そんなにおかしなことだろうか?
- 856 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:05:43.21 ID:l/Lg1uNH0
- >>850
電力会社役員は原発廃止なんぞ言わない。言えば首になる。
つまり現存ありきでしか意見を言えないのだ。
そんな人間の意見聴取なんぞ何の意味があるのか?
- 857 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:07:53.43 ID:rUUnFHy4O
- ※ヤラセの意味は変更しました
- 858 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:08:24.25 ID:JIOSjCke0
- 政府は厳正な抽選とか言ってるけど
ちゃんと保通協通したの?
裏ROMとか仕込んでたんじゃないの?
- 859 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:08:27.27 ID:tKjmxsOo0
- >>850
君は発言の映像を見てないのか?
電力の幹部が「会社の見解を述べさせてもらいます」と言ってる
国民の意見を聞く場なのに会社という組織の見解を会社の代表者が述べてどうするんだよ
会社としての意見を聞く場をほかにいくらでもある
経産省でわざわざ秘密会合開いて聞いてるし
- 860 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:08:36.68 ID:Jyeu+5KqO
- 福島原発ほったらかしで死人が居ないって当たり前だろ
危険だけど電気足りないのでって頭下げるならともかく爆発させてて安全って納得するわけねーしw
- 861 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:09:02.02 ID:otYemxOn0
- >>855
関係者の意見を聞く機会は別にあっていいとおもうけど、
今回の聴取会の趣旨とはかけ離れてる。
- 862 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:09:23.36 ID:u8w8D85k0
- >>856
だったら、この会議では日頃反原発を主張している団体も発言禁止にしていたのか?
たとえ参加していたとしても、そういう団体はそこに所属していることを明かしながら発言していたのか?
そうでないと全く公正な会議とは言えない。
- 863 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:10:39.63 ID:2CmYOU3GO
- 反原発者による、反原発の為の集会です。
原発肯定論者は意見してはダメなんですよ。
- 864 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:11:14.94 ID:l/Lg1uNH0
- >>862
何故国から発言を禁止されたか
お前理解してないだろ?
お前馬鹿なの?
- 865 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:11:14.98 ID:eN+KRNPB0
- エアコン来客時しか使わない主義だけど、
この夏はガンガンかけてる
停電すれば反原発がおとなしくなるかと思って^^
- 866 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:11:44.15 ID:tKjmxsOo0
- >>853
抽選でたった3人しか受からないのに2回続けて電力社員が入ると言うことは
たった一人が抽選に参加したのではなくて
抽選に大量動員したと考えるのが数学的、統計的に妥当
政府は抽選参加者の人数とそのうち何人が電力社員だったのか明らかにするべき
- 867 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:12:21.83 ID:otYemxOn0
- >>850
まず電力会社の中で社員が自由に意見が言える訳がない。
すでに会社で言論的制約を受けてるものを出席させるのは間違い。
- 868 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:12:32.50 ID:lDHcKVm60
- >>855
ん〜
そうすると
原発の事故で住居を追われたり仕事を奪われた人たちに対しての東電の仕打ちはどう考えるべきなんだろう。
まだ補償交渉もまともに済ませていないんだぜ?
- 869 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:12:55.56 ID:u8w8D85k0
- >>864
国が発言を禁止した明確な法律や通達は何処に?
政治家がぽろっと言っただけでは何の抑止力にもならんぞ。
明確に禁止したら憲法違反だし。
- 870 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:13:52.75 ID:l/Lg1uNH0
- >>869
取り敢えず今日の朝刊でも読んでろボケ
- 871 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:15:01.22 ID:xof2tO5Zi
- 将来的にゼロでいいんだけどさ、これに出ているゼロ派のほとんどは、即時全廃なんだよね。
そこをきっぱり分けてほしいわ。
- 872 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:15:10.69 ID:U+LYvg670
- 抽選の結果です!
ww
- 873 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:16:48.78 ID:c/wSN/Ts0
- 避難の途中で多くの老人がストレスのため死んでるが、
汚染の程度が極めて低いので、避難する必要は全く無かった。それを、放射脳によるきちがいじみた避難基準を作って、むりやり
避難させた政府に責任があると思う。
さらに、生活の基盤を奪われた人が多く自殺しているが、非難させること無く、
風評被害(農水産物の価格低下)の金銭的補償を速やかにやるべきだった。
結局「かわいそうな人」を多く作った事によるサヨクのビジネスモデルに嵌って
反原発派を勢いづける結果となっている。
http://blogs.bizmakoto.jp/kaimai_mizuhiro/entry/4909.html
- 874 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:17:15.55 ID:tKjmxsOo0
- もし電力が大量動員してないのに
電力の社員とOBが抽選に受かるんだとしたら
そもそも電力の社員とOB以外、原発に賛成してる国民はほとんどいないと言うことになってしまう
- 875 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:17:43.47 ID:otYemxOn0
- 国が国策として原発を進めている限り、電力会社は国策企業なんだよ。
政府が国民の意見を聴取したいときに、国策企業社員から話を聞いてどうすんだ?
238 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)