輪島
旅行口コミ情報
2010-07-11 12:07:03

「Bar Sona」のソルティドッグが紹介されました

テーマ:マスメディア情報

「フードリンクニュース」 というフードビジネス情報ポータルサイトに、銀座のバー「Bar Sona」のソルティドッグが紹介されました。

『こんなカクテルに誰がした?あの美味しさとカッコ良さをもう一度!』というタイトルの連載です。


こんな美味しくてカッコいいカクテルにしたのは「Bar Sona」の関亮太 さん。


そして、このソルティドッグは、以前、このブログでもご紹介 しましたが、グラスの口に付けられているのは「わじまの海塩」なのです。


こんなふうに紹介されていますよ。引用します。

-----


「こだわり素材一つで、定番カクテルがおすすめカクテルに変身!?」


飲んでみると、不思議なくらい うまく味が一つにまとまって、実に美味しかったんです!


塩をグラスにつけたカクテルにありがちな、最初グラスを口に付けた時のピリっとした感じは全く無く、塩のまろやかな塩味が来た後に、グレープフルーツの酸味とうまく調和して塩の旨みさえ感じます


自然な物同士だけが出せる調和なのかもしれません。



輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-Bar Sonaのソルティドッグ


今回も今まで飲んだことのない「ソルティドッグ」でした。


関さんによると、この海塩はミネラルバランスが血液とほぼ同じ塩だそうで、塩自体の味が自然で旨みを感じる素材のようです。


塩一つでこれだけ印象が変わるのかと、本当に驚きでした。

------


うれしいですね。


ぜひ一度、お試しになってみてください。明朗会計 1杯1200円です。


ブログ読者のみっくさん が、開店前の「Bar Sona」の関さん に、「わじまの海塩」を紹介してくださったのがご縁の始まり。


ブログでの出会いの結晶ですね。

関さん、みっくさん、ありがとうございました。


お客様に、「お塩を分けて」と言われることも多いそうで、今、「Bar Sona」では、「わじまの海塩」100gの販売もしてくださっているんですよ。


「フードドリンクニュース」の記事はこちらです。
http://www.foodrink.co.jp/backnumber/201006/cocktail/0630.php



「Bar Sona」のプロフィール:


住所:東京都中央区銀座8丁目7-20
最寄駅:JR新橋駅銀座口・地下鉄新橋駅3番出口より徒歩5分
電話:03-3572-6770
営業時間:月~金 18:00~翌4:30
       土    18:00~23:30
定休日 日曜・祝日
URL:http://www.bar-sona.jp/


コメント

[コメントをする]

1 ■ありがとうございます

先日、マルガリータも頼みましたが、これも今までにない美味しさでしたよ。

2 ■お酒のみには

たまらないソルティードックになりましたね!

いつも皆さんに、凄くいい貢献が出来て羨ましいく感じます。

橋本さんのフットワークの良さと誠実さがブログでも伝わってきました。

3 ■Re: ありがとうございます

>みっくさん

スイカのカクテルもおいしかったです。フルーツの味を損なわないから、いいですよね。

4 ■Re: お酒のみには

>浜の金太郎こと金ちゃんさん

ありがとうございます。
お客様や、お客様のお客様に喜んでいただけるのが何よりのことですね。
そして皆さんが、取材の方に輪島の塩を紹介してくださるのも、ありがたいことです。

5 ■来歴

ソルティ・ドッグとは、塩だれけになって働く甲板員を意味するイギリスのスラングだそうで、やっぱり海の塩でなければ感じがでないわけです。

6 ■Re:来歴

>kuma-woさん

そうなんですね~。
岩塩を使っている店も多いのではないかと思うけど、海塩が本物なんですね。

7 ■ソルティドッグ♪

美味しそう♪
すごく良い使い方ですね☆
これはかなり味わってみたい一品です!

8 ■Re:ソルティドッグ♪

>鹿児島のかつお節屋さん

ありがとうございます。
今の季節にフルーツカクテルはいいですよね。
ご家庭で挑戦してみては?!

9 ■ありがとうございました

助かりました。

さて、カクテルです。
以前、みっくさんのブログで読んでいました。
みっくさん、素晴らしいですね。

「人」っていいですね。
こうやって繋がっていきます。
嬉しいです。
わじまの塩、広がりますね。

10 ■Re:ありがとうございました

>与論島さとうきび酢 『よろん島きび酢本舗』さん

ありがとうございます。
本当に、人から人へ、ですね。
この輪がもっと大きくなるように、がんばって伝えていきたいと思います。

11 ■先を…

おはようございます。


キビ酢のカクテルの次は、輪島の海塩を使ったスノースタイルのカクテルと思ってましたが、やはり王道でしたね。

まだまだ、カクテルはいろいろありますので、試してみます。

とんがった「しょっぱさ」じゃない海塩なら、何にでも合いそう。

12 ■Re:先を…

>k2uchihiraさん

ありがとうございます。
フルーツなどによく合うんですよ。

わじまの海塩ときび酢のカクテルもぜひ・・・。

13 ■カクテル

>輪島の塩売り@橋本三奈子さん

おはようございます。

キビ酢のカクテルの次は海塩、そして無謀にも鰹節のカクテルを作ってみたいと…。

塩ならスノースタイルと、固定観念がつよかったのですが、和菓子での相性、フルーツでの相性の記事を読んで、フルーツや野菜の塩漬けをアクセサリーに使ったカクテルなら、面白そうかも、キビ酢との組み合わせも同時に行けそうな気がしてきました。

いろいろと、漬け込んだり、塩揉みしたりと、楽しい夏休みの宿題になりそうです。

(酒好きオヤジより)

14 ■Re:カクテル

>k2uchihiraさん

フルーツや野菜の塩漬けを使ったカクテルなら、いろいろと応用できそうですね。

楽しい夏休みの宿題ですね。

楽しみにしています。

かつお節にも興味津々です。

15 ■ソルティドック

ご紹介ありがとうございます!!来週の土曜日、フードリンクさん主催のカクテルナイトがSONAで行われますので、その時にまた輪島の塩を紹介させていただきますね!

16 ■Re:ソルティドック

>情熱のバーテンダー関亮太さん

どうもありがとうございます!!
カクテルナイトなんて、魅惑的な響きですね。

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト