[ホーム]
このサイトは としあきのかわいさをお楽しみ頂くため、 邪魔にならない程度の 差し障りのないレスを お楽しみ頂くスレッドです
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
1話見た限り壷に媚びてるアニメだしかし原作者って右の人だったのかスレあきと気が合いそうだな
ネタとしてだけで右も左もないと思うけどねそれにあの程度で右って・・・
主権を持つ国家なら当然の主張を右翼扱いして封殺しようとするのはサヨの常套手段だな
日教組の加入率といじめの発生率には正の相関があります
釣れるネタで描いてるだけだろ要は話題性が肝
さーて 志ん生でも聴きながら寝るか
パロディや時事ネタしか面白みがない
EDがももクロだし、なんだかなと思ってたけどずっとループで見てしまう。日常といいヒャダインは中毒性があるな。政治や宗教ネタを、全国ネットで放送したのが地味にスゲーと思ったw
1話ラスト、「このアニメは〜」云々の割にとんでもなく毒のあるネタやるなあと思ってたら原作が久米田ですごい納得した
つまんねぇこと聞くなよ!
なんかいやらしぃなぁおい
くだんねーこと いうなよ!
この程度でミギだの騒ぐのはエウレカセブンAOで沖縄の描写を見てヒダリとか騒いでるのと同じレベルに思うどんだけナイーブなんだよ
落語と戦車の共通点がわからん
しかも退役した61式
たぶん戦国自衛隊
ももくろと毒キノコはどこにでも出てくるな
都会に住んでるから毒キノコは見たことない
漫画版と同じネタを敢えてアニメで(ry
>落語と戦車の共通点監修の林家しん平が映画ガメラの監督やってた絡み
ももくろって知らなかったんだけど、フォーリーブスみたいな?
アイルランドの国花(シロツメクサ)デンマークの国花(アカツメクサ)オランダ船の荷物(ガラス製品)の詰め物として使われたことから、「つめくさ(詰め草)」の名がついたとされる。明治時代に渡来し、帰化して野生化したもの。花言葉は「復讐」
『 日常の小説 (角川スニーカー文庫) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4044748411?tag=futabachanjun-22著者:椎出 啓形式:文庫価格:¥ 580