アニメやまんが、ラノベの感想。あと偶に野球についての記事を書き連ねる予定ですが、
基本的に書きたいだけのことを書いています。
ていうか、Twitterで呟くには長いなー的な文章を、おいておくのに使ってるかんじ。
何か連絡があればついったー(id: BlueViridian )の方によろしくお願いします。
インタビューズもやってました
2007年05月14日(月) アラモードだね(あらどーも)
やはり日曜のハヤテと瀬戸の花嫁が今期自分的にはツートップ。今更ながら感想を書いてみた。できればバックナンバーも書いておきたいが、もう6話も溜まっちゃったしなぁ。
そういえば明日は桑田佳祐さん新曲「明日晴れるかな」の発売日。10時台に新星堂に突撃する予定です。レコードも予約してしまったので、絶賛金欠中(というより節約中)の身にとっては結構痛い出費ですわ(^^;) 私みたいに計画性のない人間には、やっぱり予約は内金全額支払いがいいですね。Let's アニメイト!!
ハヤテのごとく! #7 「男の戦い」
「あ、あれは・・・グ、グリ○ォン!!?
オシイような、オシイ・・・くないような・・・。」
パトレイバーネタ。なるほど、パトの地下ネタといえば押井脚本ですものね。地下迷宮物件もThe Movie 2も大好きです。新宿駅の一日の地下鉄利用者数は約57万人だという話がありましたが、新宿駅は、JR私鉄など含めた全体の利用者数で世界一を誇る日本を代表する駅でして、一日で横浜市の人口に匹敵する人数(約346万人)が利用しています。新宿スゲー(ソースはwiki)
地下の話はそこそこに、今回の話はワタルくんが三千院家に来訪してから、ハヤテがワタルくん家の本社ビルに訪問するまでの原作3巻冒頭エピソード。いきなりサキさんのサービスカットから入るのはまさに原作の扉絵どおり。朝の番組なのにこういうこだわりを捨てないのが素敵。ワタル専用のコレクション。まさかここで「天元突p(ry」とか口走るとは思わなかった。ネタにするのが早すぎです(^^;) 旬のネタだし、同じ局で同じ曜日、さらに中の人繫がりもあって、すごく考えさせられる(?)ネタですが、いろいろとヤバくはないのだろうか。(何を今更)咲夜はまだ三千院家邸内に居たんですね。クラウスと伊澄で遊ぶシーンを挿入して、ちゃんと出番を用意しているのが偉いと思う。よかったな咲夜。でも桂姉妹や生徒会役員三人衆を登場させておいて二度目がないのは生殺し以外の何者でもない。ああ、はやく学園編にならんかのう・・・。(しかし伊澄はリオデジャネイロに行って何をするつもりだったんだろう。
恒例のアイキャッチしりとり。ワタル@井上麻里奈さん「・・・愛(あい)していると言ってくれ。」とサキ@中島沙樹さん「恋愛(れんあい)ビィィィィィィィム!!」(表記は適当^^;)・・・明らかに「血祭りわっしょい」から自由度が格段に跳ね上がっとる。さすがは松来未祐さん・・・。
次回は「ネコミミ・モードで地獄行き」ということで、次回予告は「地球の未来にご奉仕するにゃん(はーと)」。既に懐かしいよ、、東京ミュウミュウ。そういえばサキさんの中の人、どっかで聞いたことあるなァと思ってたらミュウイチゴの人だったんですね。
瀬戸の花嫁 #7 「訪問者(ビジター)」
「瀬戸の花嫁」ライブソング SUN「your gravitation」
- アーティスト: SUN(桃井はるこ)
- 出版社/メーカー: AVEX GROUP HOLDINGS.(ADI)(M)
- 発売日: 2007/05/23
- メディア: CD
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (51件) を見る
- アーティスト: LUNAR(野川さくら)
- 出版社/メーカー: AVEX GROUP HOLDINGS.(ADI)(M)
- 発売日: 2007/05/23
- メディア: CD
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (39件) を見る
第8話「激突」で、瀬戸燦と江戸前留奈のライブ対決が描かれるらしいのですが、そのときの曲が上のCD2枚としてそれぞれ放送直後に発売。さらにCDに同梱のハガキで人気投票を行って、勝った方が第2期のEDテーマを担当するそうです。1枚500円とリーズナブルをアピールしながらも、二枚一対になっている以上、両方揃えないといけない気になってしまうオタク心理を上手く利用したウマい商売だなーと感じるのですが、人気投票の企画は、深夜アニメなのに視聴者参加要素たっぷりで楽しそうです。既に両方とも予約済みですが、本当に選挙をやるような気分で、純粋に曲が良かった方にだけ葉書を送ってみるのも楽しいかも。
で、今回はそんな対決の下準備、江戸前留奈ちゃん登場回。まだ登場一話目なのに、燦から永澄を"寝取り"、永澄家を占拠し、学校の半分の勢力を掌握するなど、ハナシの流れを自分に引き寄せてしまうキャラの強さは流石としか言いようがない。おかげで巡なんてすでに背景キャラになりつつあるしな(^^;) ところで、ゲパさん(友人)に借りて読んだ原作は6巻までなのだが、この調子だと1クールで6巻の留奈の話が終わるくらいまでいくのかな? 聞くところによると、その辺りが面白さのピークらしいのだが、、どうなんだろう。
このアニメは声優さんの好(or怪)演が面白いのだけど、サルの中の人、矢部雅史さんの演技が最近特に楽しい。メインキャラよりサブキャラっぽい声だけど、これからもっと聴く機会が増えてくれるんじゃないかなーとか思ってたりします。