RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2012年7月16日(月) 19:35
観音寺市のまつりで17人が熱中症
観音寺市のまつりで17人が熱中症
15日夜、観音寺市で開かれた「かんおんじ銭形まつり」で、踊りに参加していた人など10代の女性17人が熱中症とみられる症状で病院に運ばれました。

病院に搬送されたのは、12歳から18歳までの女性17人です。
消防によりますと、15日夜7時半頃、観音寺市観音寺町で開かれていた「かんおんじ銭形まつり」の会場で、踊っていた女性や見物に来ていた女性が、次々と、全身のけん怠感や手のしびれなどの症状を訴え、病院に運ばれました。
いずれも熱中症とみられますが、症状は軽いということです。
15日は、午後1時から9時半まで「銭形よさこい2012」が行われ、66団体の約3000人が参加して踊りを披露していました。
消防では日中に限らず、夜間でも熱中症になる可能性はあるとして注意を呼びかけています。
消防によりますと、16日は、これまでに少なくとも、岡山県内で18人、香川県内で12人が熱中症とみられる症状を訴え病院に搬送されています。

[16日19:35] 各地で30度を超える厳しい暑さに

[16日19:35] 観音寺市のまつりで17人が熱中症

[16日19:35] 津山市阿波の布滝で安全祈願

[16日19:35] 日中からほろ酔いに「ほろよい〜の」

[16日19:35] 瀬戸内市の朝日寺で「投げ銭供養」

[16日19:35] 岡山へ、チャーター便人気

[16日19:35] 人気、かがわ源平紅白キャラバン隊

[16日19:35] 岡山県内の私立中高一貫校が説明会

[16日19:35] 「スポーツ立県おかやま宣言」が行われる

[16日19:35] 栗原選手がシーガルズへ

[16日19:30] ファジ、徳島と0対0で引き分ける

[14日12:03] 鏡野町で昭和の映画チラシ展

[13日19:14] 讃岐漆芸の技法や魅力を紹介

[12日19:14] 青瓷の作家・浦口雅行さんの作品展

[11日19:14] 子どもたちの絵日記 作品展

[05日19:14] 倉敷市立美術館で「春の院展」


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.