【たかじんのそこまで言って委員会】 パネラー◇津川雅彦、勝谷、宮崎哲弥、ざこば、田嶋、竹田恒泰、加藤清隆、山口もえ ゲスト◇栗原弘行(尖閣諸島所有家三男)、山本太郎 #takajin
— うららさん (@nyancow) 7月 15, 2012
尖閣諸島所有家の三男さんいわく「(たかじんのそこまで言って委員会は)過激な番組です。大変ファンです」。(笑)。 #takajin
— ひめ。かなめ@神戸さん (@hime_kaname) 7月 15, 2012
尖閣の地権者出る。今までの経緯が解った。戦後、購入に一番熱心だったのは大平首相だが急死したためその後は頓挫。あと、鉱業権は別の所有者。旧日商岩井等がその鉱業権を権利者から任されてると。来年3月までには東京都への譲渡をまとめなければいけない。政権が代われば国に売ってもいい#たかじん
— keiko_iさん (@iruka0729) 7月 15, 2012
尖閣の所有は栗原家だがそこでの鉱業権(鉱物資源の採掘権利で所有権とは別の独立した権利)は那覇在住の方。現在は旧日商岩井と三和銀行と共同出資のうるま資源開発名義。 #ytv #takajin
— ごん@大阪北摂さん (@thorzen2) 7月 15, 2012
#尖閣諸島 #YTV 『たかじん委員会』驚きましたね。尖閣諸島の地主の方が出演。島は彼の所有であるが、双日(株)(日商岩井とニチメンが統合)が鉱業権を堅持していると発言。となるとガス油田等の権利は双日にある。う~~ん、微妙な問題だ。
— 白洲一郎さん (@futennokora) 7月 15, 2012
なるほど尖閣の鉱山権は双日がもってるのか……株でも買えば上がるかな?
— (ほ)もっちーさん(肥溜め(株)所属)さん (@mocchih_h) 7月 15, 2012
尖閣諸島、来年3月に、借地権の契約が切れる。所有者は、採掘権者らと話し合いをして、石原都知事に売却したいのだが、現借主の国が左翼政権のために、難航しているようだ!
— 長尾角桂Sumika Nagaoさん (@s_yasuo) 7月 15, 2012
わが国周辺海域における石油・天然ガス探鉱開発企業一覧 (2007年11月末現在)
http://www.sekkoren.jp/pdf/data1_1.pdf
うるま資源開発株式会社
設立 1973.11.17
主要株主 双日 コスモ石油 アラビア石油
対象海域 尖閣諸島周辺沖合
52 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:54:56.39 ID:8eqcGRf1
双日か
54 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2012/07/15(日) 14:54:58.32 ID:evOEz6Mq
問題が進展したら双日株全力で買えばいいのか
55 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:55:01.13 ID:mf6ZlT/x
やべえ、支那マネーでM&A仕掛けられるぞw
98 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:56:25.06 ID:52O4+ZrM
>>55
そこまでいかなくても、中国が双日に圧力かけてゴネさせて
いつまでたってもまとまらなくさせることができる
60 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:55:06.48 ID:52O4+ZrM
双日が権利を持ってるのか
いや~~な感じ
61 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2012/07/15(日) 14:55:11.78 ID:iBvCQtyl
俺も初耳だわ
マスコミはこんなことも掘り出せずに尖閣尖閣言うとったんか
62 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:55:15.81 ID:zcTYoJXN
採掘権をシナ・チョンに売られる心配は無いのか?(´・ω・`)
65 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2012/07/15(日) 14:55:18.32 ID:lb91bIl8
ごめん、ちょっと聞き逃した
鉱業権ってのは、原油も含むの?
85 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2012/07/15(日) 14:55:51.22 ID:kSla5r5g
>>65
含む
68 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:55:21.41 ID:fbrgI7Ke
採掘権持ってる方は大丈夫なのか?
中国からの脅迫はないのかなぁ?
69 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:55:22.27 ID:fMtYznex
双日株買っとこう。
89 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:56:02.32 ID:wga8BlEC
採掘権の事をトンキンの大マスコミはなんで知らないんだ?
106 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:56:31.74 ID:mZfXXpg5
>>89
ワザと黙っていたか、全く調べていなかったかのどちらかだろうな。
122 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:57:00.03 ID:lZgJfS2C
>>89
マスゴミだからじゃね
149 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:57:53.81 ID:Wzm2E86j
>>89
あと半年もしたらドヤ顔で報道しだす。
100 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:56:27.35 ID:lZgJfS2C
双日の株買って塩漬けにしといたら大変な事になりそうだな
129 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:57:13.97 ID:NJ169tfn
領有より鉱山権とられるほうが危険だな
137 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2012/07/15(日) 14:57:39.94 ID:1mp5N4Ls
七三年十一月、日商岩井を中心に三和銀行グルーブはうるま資源開発を設立した。
日本政府が中国との境界と定めている東シナ海中間線の東側である
日本の領海での石油開発に期待をかけたもので、
同社は試掘権の設定を日本政府に申請した。
186 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:58:08.96 ID:5eW9wZEd
ん?今から日本の為に双日株買えばいいのか?
264 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:59:13.19 ID:a+Tq9cFI
鉱業権が他者にあることは中共は知ってるのかな
282 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2012/07/15(日) 14:59:37.40 ID:iBvCQtyl
鉱山権かあ・・・
こんな冗談みたいな番組で毎度新情報が得られるってほんとフザケてるわ
328 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/07/15(日) 15:01:03.78 ID:1c/fTnnE
鉱業権は会計学やってるとたまーに見るな
ちょっと特殊な無形資産