「さようなら原発」集会に17万人
この暑さの中、音楽家の坂本龍一さんや作家の大江健三郎さんらが呼びかけ人となって、「原発反対」を訴える集会が開かれ、主催者発表で17万人もの人達が集まりました。会場となった東京の代々木公園は参加者で埋め尽くされました。
3連休最終日の東京・代々木公園を人々が埋め尽くしました。その目的は「さようなら原発10万人集会」。
「普段は若者や家族連れでにぎわう代々木公園。今日は老若男女含め、ものすごい人出となっています」(記者)
「十数万人に上る私たちは侮辱の中で生きていくほかないのか。他に次の原発の大爆発によって侮辱の中で死ぬほかないのか。そういうことがあってはいけない」(ノーベル賞作家 大江健三郎さん)
「たかが電気のために、この美しい日本、そして国の未来である子どもの命を危険にさらすようなことはするべきではない」(音楽家 坂本龍一さん)
瀬戸内寂聴さんら著名人も呼びかけ人として参加しました。東日本大震災後、最大規模となる10万人を集め、脱原発を訴えようというのです。会場では、こうした集会に初めて参加したという人たちの姿が目立ちました。
「この子が生まれて、やっぱり未来のこととか、本当に考えないといけない」(デモ参加者)
「ネットの力が大きい。イベントの垣根が低くなってきていると思って参加した」(デモ参加者)
参加者の中には、福島市から駆けつけた小林さん親子の姿もありました。
「(子どもには)これだけの人が集まって何かやC$F$$$k$N$O!"Bg$-$JM}M3$,$"$k$N$@$H!"?4$K$H$I$a!"Bg$-$/$J$C$F$+$i$b$&0lEY!"<+J,$GJY6/$7$F$[$7$$!W!JJ!Eg;T$+$i;22C$7$? 小林みゆきさん)
小林さんは震災後、福島第一原発の影響を恐れて、娘とともに宮城県多賀城市に避難しました。福島市に残る夫とは分かれて暮らしています。
「反原発の方向に動いてもらいたいし、そういう力になりたい」(小林みゆきさん)
集会の参加者は主催者発表で17万人にも達しました。3つのグループに分かれて、東京の都心をデモ行進しました。
「これだけたくさんの人が反対しているとの意思表示をしたい」(参加者)
「人間の力じゃ核は防げないので、即やめるべき。無責任すぎる」(参加者)
「代々木公園を出発した長い長いデモ行進の列が、脱原発を大きく叫びながら、表参道の街を突き進んでいきます」(記者)
「いろんな意見があると思うので、一丸となってやるのはすごい」(デモを見ていた人)
コースはそれぞれ、原宿・表参道から千駄ヶ谷方面、新宿方面、渋谷を抜けて恵比寿方面と、まさに都心を練り歩く形となりました。
福島から参加した小林さんの三女、9歳の秀香さんはデモの先頭を歩いていました。
「沿道で見ている人の反応がよくて、応援されているのが伝わってくる。いろんな人と話して、秀香なりに学習したのでは・・・」(小林みゆきさん)
1人1人の小さな声は届くのでしょうか。(16日18:02)
この記事の関連ニュース
いわき市で海開き、原発事故後2年ぶり(16日)
発言者に東北電社員、エネルギー聴取会(15日)
官邸前「脱原発」デモ、異例の警備(14日)
警備方針事前公表の中で脱原発デモ(14日)
政府、エネルギー基本政策で意見聴取会(14日)
官邸前の脱原発デモ、連行騒動も(13日)
反原発デモ、警備方針を異例の事前公表(13日)
原発事故直後のテレビ会議映像、公開へ(13日)
5キロ圏内のオフサイトセンター移転へ(13日)
飯舘村の住民、42億円賠償申し立て(13日)
除染の迅速化、福島再生基本方針を決定(13日)
経産省の有識者委「発送電分離が必要」(13日)
6月の発受電電力量、原子力発電は0%(13日)
東電の経営合理化徹底で一致(13日)
保安院、泊原発1・2号機を現地調査(12日)
4号機建屋上の部分、がれき撤去完了(12日)
福島第一原発3号機地下をロボット調査(12日)
原発作業ロボット「ローズマリー」公開(12日)
東電、スマートメーターの仕様見直しへ(12日)
経産省の査定案審議、「身内に甘い」(11日)
東電“録画映像”の公開 今月にも判断(11日)
経産相、ビデオの早期公開を東電に要求(11日)
福島第二原発費用、経産相が見直し示唆(11日)
福島県以外の風評被害、東電が賠償拒否(10日)
消費者委、東電の人件費「削減すべき」(10日)
節電目標、 関電管区など4地域で緩和(10日)
TOPICS
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2012年7月16日(月)のニュース一覧
社会
聴取会、電力会社社員の意見表明で紛糾
「さようなら原発」集会に17万人
猛暑の「海の日」 館林市で37.6度
今年一番の暑さ、熱中症で搬送相次ぐ
日田市で1時間に110ミリの猛烈な雨
九州では土砂崩れなどの復旧作業続く
福岡県知事、自衛隊の支援活動を視察
大分・竹田市に200人のボランティア
女子高校生のこめかみにやり刺さる
各地の高速道路、上り渋滞
被災した島で東京の中学生が見たもの
いわき市で海開き、原発事故後2年ぶり
自殺3か月前から約40万円持ち出し
中越沖地震から5年、被災地で追悼式
茨城・東海村で母親の立場から「脱原発」
首都直下地震を想定、自衛隊が訓練
自衛隊災害訓練、自治体との連携は?
松原大臣、松本京子さん拉致現場を視察
那智の滝登った容疑、クライマーら逮捕
気仙沼の仮設住宅で「オヤジの会」
てんかん、幼少期の熱性けいれん原因か
5$+7nD9=w$f$5$V$j!":J5"Bp;~$K$O0[JQ
ユニバーサルミュージックが申告漏れ
相模原のキャンプ場で女性が溺れ重体
バスがオートバイ2台と衝突、2人死亡
牛丼店で男性殴り重体、傷害容疑で逮捕
江戸川区で住宅火災、男性1人死亡
脳に特定遺伝子、神経幹細胞“若返り”
「海の安全」呼びかけ東京湾でパレード
北海道中川町で震度4
栃木・群馬・埼玉で震度4