くまにちコム:熊本のニュース速報なら熊本日日新聞

テキスト版サイトマップ


くまにちコム トップ > 熊本のニュース > JR豊肥線、53カ所で被害 復旧見通し立たず


地域ニュース

JR豊肥線、53カ所で被害 復旧見通し立たず 2012年07月14日

JR豊肥線、53カ所で被害 復旧見通し立たずの写真、図解
流木などが覆い被さったJR豊肥線の鉄橋=13日午後4時55分ごろ、阿蘇市一の宮町宮地(小野宏明)
JR豊肥線、53カ所で被害 復旧見通し立たずの写真、図解
 大雨被害を受け、熊本と大分を結ぶJR豊肥線で不通となっている肥後大津-緒方間(77キロ)で、線路が流されるなど計53カ所で被害が出ていることが13日、JR九州のまとめで分かった。調査は同日午後3時現在。同社は「復旧には相当な日数がかかるが、現時点では見通しは立たない」としている。

 同社によると、豊肥線では線路への土砂流入や土台流失、倒木などの被害が発生。特にいこいの村-宮地間では橋の土台が流されているほか、立野-赤水間では線路が土砂に埋まるなど、大きな被害が出ているという。

 同社は代替手段として、肥後大津-宮地間で列車時刻表に合わせて臨時バスを運行。熊本-肥後大津間では普通列車のみ通常運転している。

 ただ、宮地-豊後荻間は道路が通行止めのため、代替バスの見通しも立っていない。観光列車「あそぼーい!」や九州横断特急も当面運休する。

 豊肥線は1990年の水害時に復旧まで1年4カ月かかった。JR九州の唐池恒二社長は「まだ全体像がつかめていないが、なるべく早く再開させたい」としている。

 一方、不通となっている肥薩線の八代-人吉間(51キロ)は早ければ、14日にも運転を再開する見通し。(井上直樹)


第94回全国高校野球選手権熊本大会をイニング速報!

夏の甲子園を目指す第94回全国高校野球選手権熊本大会の全試合を、携帯版「くまにちコム」(有料)でイニング速報します。[携帯版「くまにちコム」詳細]


フォトニュース



個人情報保護方針著作物の利用についてお問い合わせ

↑このページの先頭へもどる


「くまにちコム」に掲載の記事、写真等の無断転載は禁じます。著作権は熊本日日新聞社または、各情報提供者にあります。

Copyright Kumamoto Nichinichi Shimbun