テンマチ29!
帯屋捨松の帯地を使用して、またまたつくっちゃいました。テンマチボストン。
お稽古の際のバッグ二個持ち防止に大きいテンマチが欲しいという声も多々あり
たっぷり29センチ(底辺)サイズで、デザインと容量(使い勝手)を両立させるのに苦労しました。
だって・・・・容量欲しさに同じ比率で大きくすると、ズドンと巨体化・・・・
このバランスは既に4年前に完成させ、
「大ぶりサイズと形と生地」があちこちで大好評なれどブツなし。
「自分ばっかずるい」と複数の友人にも責められたところで、
テンマチのもうひとつの要、生地の調達が上手くいかずノラリクラリと頓挫。
と言う経緯で計7点。全て一点もの、価格は¥63000。
今晩あたり専用URL作ってお客様にDM行くと思いますが、
ご興味のある方は keraku@keraku.com
までご連絡下さい。
捨松と言えば葡萄。薄いパープル濃淡がツボすぎます。
キレイすぎて天に掲げてみた・・・・・。
特記事項:
本体を大きくすると当然ながら取っ手の太さと長さが変わってしまいバランス崩れます。
ニョキっとならないよう長さを計算したことと、内側にキュッと倒したことで美しく納まりました。