• 日刊建産速報とは
  • 商品情報
  • お問い合わせ
  • リンク
  • 日刊建産速報サンプルPDF

Adobe Readerダウンロードサイトへ

PDFファイルを閲覧するためには、閲覧用ソフトが必要です。
お持ちでない場合はこちらからAdobe Reader(無償)をダウンロードしてください。

総合ニュース

大阪駅改良工事を見学 ドーム型大屋根を間近で体感

大阪駅改良工事を見学 ドーム型大屋根を間近で体感 記事写真

 日本建設業連合会関西支部鉄道委員会は3日、大阪駅改良他工事の見学会を開催した。大阪府立工業専門学校環境都市システムコース4年生42人と教諭らが参加し、普段、なかなか見ることが出来ない大阪駅のホーム上に架かるドーム型の大屋根を間近で見学し貴重な体験をした。
 大阪駅では、駅整備とまちづくりの視点から、広場・通路の整備、駅改良、新北ビル開発、アクティ大阪増築を4つの柱として開発してきた。大阪駅新北ビル(仮称)新築工事では、地下3階地上28階建延約21万8000平方bの百貨店、専門店、映画館、オフィスなどが入居する大型複合施設NORTH GATE BUILDING(NGB)を建設した。大阪駅改良他工事では、大屋根新築、橋上駅新築、ホーム上・高架下改良を行った。2004年5月に駅改良工事に着手し、11年5月にグランドオープンした。
 駅改良工事は、ホーム上に全長約180bの東西架構と全長約75bの南北架構を設置し、それらの上に東西長約180bの南北長約100bのドームを設置した。1日乗降者数85万人、列車運行本数1500本の大阪駅機能を損なうことなく、安全に施工するため、橋上駅の鉄骨架設の際には、送り出し工法を採用。NGB側から南へ5面のホームを跨ぐ形で総重量3600tの橋上駅舎を油圧ジャッキにて送り出して設置した。ドーム設置は、NGB屋上で先組みした鉄骨ユニットを橋上駅舎屋上で連結した上で線路上空へ東西方面に広げていくスライド工法を採用した。ドームでは支持するNGBと環状線ホーム上の架構に地震力が過度に伝達しないように免震措置と十字型の滑り支承を採用している。現在は、ホームの美装化工事など仕上げ作業を行っている。
 見学会の冒頭、鉄道委員会委員の庄司尚矢大林組大阪本店土木事業部営業部副部長が「将来の日本を担う学生の皆さんに実際の建設現場を見て頂きたい。昨年5月にオープンしているが、本日は記録映像を見せて頂けるので現場の雰囲気を感じてほしい」とあいさつした。続いて、森田信弥JR西日本大阪工事事務所大阪駅改良工事所長が概要説明をし、記録映像を見た。NGBの12階バルコニーからホーム上に架かるドーム型の大屋根にある免震装置や時空の広場を見学した。

過去のニュース

2012/07/05
日建連関西・鉄道委員会
大阪駅改良工事を見学 ドーム型大屋根を間近で体感
2012/07/04
ダム運用改善など報告 熊野川治水対策協が初会合
2012/07/03
新関西国際空港
関西、大阪空港が経営統合 一体運営で関西の原動力に
2012/07/03
日本測量協会関西支所
公共測量品質管理 優秀賞3社、奨励賞1社を表彰
2012/07/02
西日本高速道路
事業のスピードアップを 西日本高速新会長と新社長が就任会見
2012/06/28
阪神高速道路
工事6社、業務7社 11年度優秀工事等表彰
2012/06/28
第32回『大阪都市景観建築賞(大阪まちなみ賞)』推薦募集
2012/06/28
西日本高速道路
西村会長兼社長が会見 地域と共存、入口できた
2012/06/27
戸田建設大阪支店
安全大会 全員参加の安全活動を
2012/06/26
公共建築協会近畿地区事務局
近畿地区で3点表彰 第13回公共建築賞優秀賞
2012/06/22
都市機構西日本
13社に感謝状を贈呈 12年度優良施工業者表彰
2012/06/19
建設コンサルタンツ協会
技術力重視など要望 近畿地整ら建コンと意見交換
2012/06/18
フジタ大阪支店
安全大会 安全第一強い意識で
2012/06/14
公共建築協会
伊根町庁舎など3件 近畿の公共建築賞優秀賞
2012/06/11
日建連安全委員会
新名神高速道路高槻JCTとICを巡視 近畿地区で現場パトロール
2012/06/08
国際大ダム会議
課題討議始まる 国際大ダム会議京都大会
2012/06/05
奥村組
安全施工サイクルを確実に
2012/05/31
近畿建設インテリア事業協同組合
総会 前田理事長を再任
2012/05/28
滋賀県土木施工管理技士会
総会 森本会長を再任
2012/05/25
建災防大阪府支部
総会 新支部長、蔦田守弘大建協会長を選任

このページのトップへ