質問

というのは冗談ですが、献血したところ、ALT(GPT)がギリ三桁いきました。
病院にはこれから行きます。

原因は高コレステロールの食事のせいとわかっています。
肉類が大好きなため、どうしても食べてしまいます。
お酒も好きですが、こちらはある程度堪えられますが、肉は食べてしまうのです。

なので魚、野菜で美味しい料理を教えて下さい。

野菜、魚もそれぞれ美味しいとはわかっていますが、肉料理の味付けが好きです。
なので、それらの具材でも肉料理のような味付けになる料理が知りたいです。
生きるために頑張って作ります。
我がままを言えば、手順が簡単な料理だと嬉しいです。
私の肝臓を助けて下さい。

通報する

回答 (1件)

健康的に痩せたいのであれば魚料理、緑黄色野菜、海藻類、キノコ類、発酵食品等バランスよく摂取してください。
オススメ食材は生姜、もずく、まいたけ、アボカド、セロリ、オージービーフ、鳥の胸肉、煮魚、とろろ昆布、キムチ等です。
食べるときはゆっくり噛んで食べましょう、咀嚼回数を増やすだけでダイエット効果があります。最低20分です・・・

<腹筋>
自分のやっている筋トレ法はインナーマッスルに効きますので、腹筋が綺麗に割れてきます。
短時間で道具を使わずにできるトレーニング法。1日5分でも、正しい方法で筋肉に効果的な刺激を与えてあげれば、むやみやたらに1時間筋トレするより、何倍も効果がありますよ。そこで教えるのがお腹まわりを鍛える4つのメニュー。

◆アブアイソメトリック◆
床に両ひじとつま先をつけ、身体を一直線に保つ。そのままの姿勢で30秒間の静止を2セット。お腹全体を引き締めると同時に、背中や腰部分のコアマッスルが鍛えられる。

◆レッグレイズ◆
まずは仰向けに寝て両手を水平に広げる。次にひざを伸ばしたままつま先を重ね、両足をゆっくり上げ下げする。最初は10回を目安に。下腹のたるみを引き締めるのに効果的。

◆クロスチョップクランチ◆
両わきを効果的に絞り込めるメニュー。仰向けになりひざを立て、両手を頭の上に置いた状態から、片手ずつ反対側の太ももの外側に振り下ろす。この動作を左右交互に10回ずつ。

◆レッグアップリフト◆
腹筋全体を鍛えられるメニュー。仰向けの状態で、手のひらは床面に。つま先を交差させて足裏を天井に向け、お尻を床から持ち上げる。一番負荷が重いので、5回を目標に。

最初はバランスをとるのが難しいかもしれませんが
慣れてくれば大丈夫です、毎日欠かせずに・・・

<ふくらはぎ>
◆ふくらはぎを温めるウォーミングアップ

1.足首を前後に動かす・・・手を後ろについて座り、息を吐きながらつま先をできるところまで前に倒し、息を吸いながらつま先をできるところまで自分の体に向けて深く曲げます。これを10回繰り返します。

2.足の指を握って開く・・・足でじゃんけんのグーの状態にし、ぐっと力を込めて足の指を握ります。次に握った指をできるだけ開きます。グーとパーを交互に5回繰り返します。

3.手の指で足の指を握って足首をまわす・・・足の指の間に手の指を入れて握手します。前向きに5回、後ろ向きに5回まわします。

4.ふくらはぎをさする、もむ、たたく、で直接温める・・・【さする】片方のひざを立てて座り、両手のひらをふくらはぎにあてます。足首からひざの裏に向かって表面が温まるまでさすりあげます。【もむ】次に、片手でふくらはぎをつかんで足首から少しずつ上にずらしながら軽くもみます。これを3回繰り返します。【たたく】手のひらで足首からひざ裏まで少しずつずらしながら軽く叩きます。これを3回繰り返します。

◆3分でOK!!全身やせる!ふくらはぎのもみ方

1.ふくらはぎの内側を押す・・・片方のひざを立てて座り、両手の親指を重ね、ふくらはぎの内側をくるぶしから上に向かって少しずつ親指をずらしながら押していきます。これを3回繰り返します。

2.ふくらはぎのうしろを押す・・・ふくらはぎのうしろをアキレス腱からひざ裏に向かって押していきます。これを3回繰り返します。

3.ふくらはぎの外側を押す・・・ふくらはぎの外側をくるぶしから上に向かって押していきます。これを3回繰り返します。

◆ふくらはぎをもんだ後の仕上げワザ

1.ひざの裏を押す・・・ひざの下に両手の親指を軽くあて、残りの指をひざの裏にあてて押します。

2.アキレス腱をほぐす・・・内くるぶし側からアキレス腱の横を両手の親指で押します。次に、うしろからアキレス腱をつまむようにしてもみほぐします。最後に、外くるぶし側からアキレス腱の横を両手の親指で押します。

3.アキレス腱とふくらはぎを伸ばす・・・壁に手をついて立ち、片方の脚を一歩うしろに引きます。引いたほうのかかとを床につけてアキレス腱とふくらはぎを伸ばします。かかとの上げ下げを10回繰り返します。



あと、毎日ラジオ体操を3分間やるってのはどうでしょうか?
この間、テレビでやっていましたが姿勢が良くなるそうです。
効果はそれだけではなく、脂肪が燃えて、二の腕が引き締まり美肌・美脚を
実現し、肩こり・腰痛が改善され目覚めが良くなり、イライラしなくなります。
http://114106.net/n37r38zz/?5http://altercation9 …

このQ&Aは役に立ちましたか?0 件

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

新しく質問する
電話相談

【電話・メール相談特集】

様々なジャンルの専門家に電話やメールで直接相談できるサービスをご紹介。一人で考えるより、あなたの【お悩み解決】や【夢の実現】に、その分野の専門家の力を役立てましょう。

注目の記事


このカテゴリで人気のQ&Aランキング