2012年07月11日
/ラーメン春樹高円寺店にて超濃厚魚介とんこつつけ麺/ お昼は手製お弁当、さっと詰めるだけで一食代浮くので助かります。 最後の追い込みとばかりに仕事をして、事務所を後にして。 |
 高円寺らーめん横丁は、くるりと村上朝日製麺所が撤退して、大喜の後に入ったのは大塚が1号店、八王子に2号店、そしてここ高円寺に3号店のラーメン春樹高円寺店@高円寺。 今月の2日に新規オープン、オープン3日間は3メニューに絞って半額セールをされていて閉店までお客さんが途切れなかったそうです。 店先にメニューが紹介されていて、つけ麺は並盛350g、大盛り550g、特盛り750g、山盛り900gまで同額、ノーマルと辛つけ麺、野菜つけ麺の3種類。 |
 ラーメンは並盛1玉、大盛1.5玉、特盛2玉までが同額、醤油と塩の2種類。 お子様セット、ライス類のサイドメニュー、餃子と揃っていました。 ラーメンは690円スタートですがつけ麺は780円スタート、麺大盛りを基準に原価計算されて値段を決めているようです。 店内を見渡すと先客数人ですが、それでも1人もお客さんがいなくなることはなく、1人帰れば1人入ってくる感じでした。 |
 以前とは入口側のU字カウンター14席はそのままで椅子をゆったりしたタイプに変え、奥のカウンターは撤廃してテーブル席、4人掛けが2卓、2人掛けが2卓としていました。 食券を店員さんに渡すと「大盛り無料ですが」と聞かれますが並で、「麺は熱いのと冷たいのができますが」と聞かれたので冷たいので。 お冷やを飲みながらのんびりと出来上がりを待ちます。
|
 しばらくして超濃厚魚介とんこつつけ麺780円、先ずはトッピング皿、麺、つけ汁の順番で運ばれてきました。 店先のポスターでは「特別に配合した小麦粉で作り上げた当店自慢の麺、小麦の香り、旨みそして本物のコシを味わえる超極太麺。これぞ専門店の超濃厚つけ麺!!何も言わずに食ってくれ!!」とあります。 超濃厚には程遠い平均的な濃度のつけ汁に全粒粉のような王製麺所の太麺、特別な凄さは感じませんでしたけど平均点は軽くクリアしていますね。 |
 チャーシュー、メンマ、ネギ、半身の味玉、海苔に魚粉を含めたトッピングが別皿になっているのがいいですね、食べたいときに食べたいだけつけ汁に浸けられます。 麺を食べ終わったらスープ割りをお願いしました。 先ずは刻みネギを振り、専用に作られて温められている割りスープを注いでくれます。 意外とこのスープ割りが美味しくて、殆ど飲んでしまいました。 ご馳走様でした。 |
 4店舗あったお店が2店舗に追い込まれいて、今度、どうなるんだろうか。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57065331
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック