お米は本当に太るのか?!
テーマ:体内環境お米=太る
砂糖をやめれば若返る
こんな情報がTV番組や紙面に載る度に思うのです
『体内環境学を学んで本当によかった』と
カラダのこと、脳のこと、ココロのことをホリスティックに学ぶからこそ、体内環境学は揺るぎない
<食べ物>の良し悪しだけを見てしまうから、混沌とする情報に右往左往してしまう
それは本当に残念なことだと思います
お米は本当に太るのでしょうか?
素朴な疑問
それなら、お米を食べずにちゃんこをメインとした食事を摂取するお相撲さんはどうして太れるのだろう
日本人が摂取しなくなった食べものの代表がお米なのに、なぜ日本は肥満が増え続けているのだろう
問題です
アルプスの少女ハイジが、くららの街からアルプスへ帰るときにペーターのおばあさんへのお土産としてねだったものは?
それは 白パンでした
貧しい生活をおくるペーターのおばあさんはいつも硬い黒パンを食べていましたね
白パンは富の象徴だったのです
私は思うのです
白米は富の象徴です
日本全体が貧しかった頃、おかずなんてありません
玄米や麦、粟やひえを丸ごと食べて栄養を取りこまなければなりませんでした
貧しい上に大家族という条件も加わりますから
米を精米してしまえばな何割もの嵩が減ってしまいます
おかずからの栄養素が摂れない
嵩が減ってしまう白米は贅沢品
現代はどうでしょうか?
太ってしまうのは
糖質(炭水化物)や脂質のせいではありません
明らかに栄養過多なのです
米や砂糖
、ラーメン
やケーキ
が悪いのではありません
もし、あなたがそれらを食べて太ってしまうのなら
それは食べ物のせいではなく
あなたの食べ方が悪いのです
白パンも、白米も、白砂糖も、悪くはありません
お肉も、ウナギも、ラーメンも、餃子も太りません
もし、それらを食べて太るのは
カラダのこと、脳のこと、ココロのこと・・・・・
あなたがホリスティックに知らないからです
自分を知ればわかります
身体の欲する時に
欲するものを
欲するだけ食べられる
食べ物を 安心して食べられるようになりましょう
白米をいただける 幸せに今宵も感謝しながら
大好きな<しあわせ米>
をお腹いっぱいにいただきました
最近の画像つき記事
[ 画像一覧へ ]-
そう誓うよ…
06月04日
-
天空のレストラン
05月23日
-
頑張れ!宅ふぁいる便
05月16日