RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2012年7月15日(日) 18:34
絶滅危惧種アユモドキの観察会
国の天然記念物で、岡山県と京都府のみに生息する淡水魚・アユモドキの観察会が、岡山市で行われました。

アユモドキは、アユに良く似た縞模様とかわいらしい口ひげが特徴です。
岡山市の賞田地区では、淡水魚研究会などが24年前から休耕田を借り入れ、アユモドキの人工繁殖を行っています。
観察会には地元の小学生ら30人が参加し、アユモドキの稚魚など水辺に住む生物を網ですくい、観察を行いました。
アユモドキは、岡山県内では旭川と吉井川水系に生息し、国の天然記念物に指定されるとともに、8年前には絶滅危惧種の指定も受けています。
淡水魚研究会では、こうした観察会を通して、環境保護に目を向けてほしいと話しています。

[15日18:34] 岡山香川でこの夏一番の暑さ

[15日18:34] 高校野球、城東が学芸館に逆転勝ち

[15日18:34] 絶滅危惧種アユモドキの観察会

[15日18:34] 備前市で少年ソフトボール大会

[15日11:44] 香川・儲け話に関する相談が大幅増

[14日12:03] 鏡野町で昭和の映画チラシ展

[13日19:14] 讃岐漆芸の技法や魅力を紹介

[13日19:14] 岡山県庁にパラリンピック懸垂幕

[12日19:14] 青瓷の作家・浦口雅行さんの作品展

[11日19:14] 子どもたちの絵日記 作品展

[05日19:14] 倉敷市立美術館で「春の院展」


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.