社会
|
大津市の中2男子生徒自殺問題で、学校が実施した全校生徒アンケートに、亡くなった生徒に対する自責の念など、揺れる思いをつづる記述が600以上あることが15日までに明らかになった。学校側が「いじめではなく、生徒同士のけんかとの認識だった」という主張を繰り返す中「こんなふうになるまで止めたりできずにごめん」など、葛藤を強いられていた生徒らの苦悩がうかがえる。
記事全文広告:
広告:
ニュース
- 金正恩氏の最側近解任 「病気」理由も… [ 7月16日 08:12 ]
- 大津中2自殺 生徒たち自らを責める「ごめんな、ゴメン」 [ 7月16日 ]
- 自殺前に10数万円工面か アンケートには「かつあげ」 [ 7月16日 ]
- 九州北部豪雨の死者 計26人に…6人行方不明 [ 7月16日 ]
- 世界遺産「那智の滝」登り著名クライマーら逮捕 [ 7月16日 ]
- 星出さん ロシア宇宙船で2度目の宇宙へ出発 [ 7月16日 ]
- 都庁小包爆弾事件で菊地容疑者を再逮捕 [ 7月16日 ]
- 駐中国大使を一時帰国、外相 尖閣諸島問題でけん制 [ 7月16日 ]
- 小沢新党に期待しない81・8%、内閣不支持60・0% [ 7月16日 ]
- 自民 民主に解散の確約求め党首会談要請へ [ 7月16日 ]
- 意見聴取会発言者に東北電幹部 会場から不満の声 [ 7月16日 ]
- 金栗四三さんのひ孫 ストックホルムで曽祖父の思い胸に走る [ 7月16日 ]
- 織田作映画で古き時代の大阪懐かしむ [ 7月16日 ]