ここから本文です
[PR] 発売前からTVやツイッターで話題沸騰「エスプレッソーダ」10万名様に!

<大津・中2自殺>校長、あいまいな説明に終始

毎日新聞 7月14日(土)23時41分配信

<大津・中2自殺>校長、あいまいな説明に終始
拡大写真
深々と頭を下げる自殺した生徒が通っていた中学校の校長(手前)=大津市の市教委で2012年7月14日午後3時59分、小関勉撮影

 「いじめについて話し合いの場は持った」。しかし、「いじめとの認識はなかった」−−。大津市で市立中学2年の男子生徒が自殺した問題で、14日記者会見した校長は、あいまいな説明に終始した。昨年9月末と自殺6日前の10月5日に別々の生徒から指摘があったことを認めながら、「けんかと判断した」と、いじめとしての受け止めを否定。生徒や保護者は学校に対する不信の声を上げ、教育問題に詳しい専門家も、学校の対応を「教育者として失格」と批判した。

【自殺の6日前に】校長は、担任や学年主任、生徒指導担当ら5、6人の教諭が男子生徒について話し合ったことも認めた

 「生徒のSOSに気付かなかった。(いじめを警戒する)意識がほとんどなかった」。問題発覚後、初めて会見に臨んだ校長は、こわ張った表情で釈明した。しかし、当時の対応については「報告がなかった。詳しいことは分かりません」「資料を持っていない」とはぐらかした。答えに詰まり、隣に座る沢村憲次教育長が耳打ちする場面も見られた。

 特に質問は、10月5日の生徒からの指摘後、担任らが協議した際のやりとりに集中。しかし、校長は「分からない」との姿勢を崩さなかったため報道陣が確認を要求し、会見は開始から2時間で一時中断した。1時間後に再開したが、校長は「一般論として、けんかはいじめにつながる可能性があり、注意深く見守ろうとの話になった」と答えるにとどまった。会見は3時間半に及んだ。

 会見について、亡くなった男子生徒の父親(47)は毎日新聞の取材に「生徒から『いじめや』と指摘されても『いじめでない』とする感覚が全く理解できない。勇気を持って指摘した生徒も、私と同じ不信感を抱いているはず。息子の死に『責任を感じる』という(校長の)言葉も信じられない」と憤った。

 同じ中学の女子生徒は「学校の言うことがコロコロ変わる。信じていいのか分からない」。亡くなった生徒の友人の男子生徒は「友達が亡くなったのは事実。いじめに対処する学校になってほしい」と訴えた。保護者の女性(42)は「学校が『すべて説明した』と言った直後に新しい話が出てくる。警察の手で真実を明らかにしてほしい」と話した。

 この日の校長の説明について、NPO法人全国いじめ被害者の会の大沢秀明理事長は「いじめの指摘を生徒から聞いたのなら、被害者から、どういういじめを誰から受けたか、きちんと細かく聞かねばならない。それが不十分なのに『いじめの認識はなかった』と堂々と言うのは教育者として失格だ」と批判。「校長は校務をつかさどる立場なのだから、自ら調べたり、教員に調べさせたりすべきだ。いじめに気付かなかったことは校長として恥ずかしいことだ」と指摘した。【加藤明子、石川勝義、村山豪、山田毅】

最終更新:7月15日(日)9時14分

毎日新聞

 

この話題に関するブログ 2件

主なニュースサイトで 滋賀大津・中2男子自殺 の記事を読む

前の記事:
民家倉庫に弾痕=未明に発砲か―東京・品川時事通信) 15日(日)0時17分
次の記事:
靖国神社「みたままつり」写真産経新聞) 14日(土)23時34分

PR

PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


PR

注目の商品・サービス

PR