200,000人が応募した問題解決能力発掘インターンシップ

それは単なる就業体験にとどまりません。常識にメスを入れるような、極めて難易度の高い問題に、自力で答えを導き出す。日本の義務教育では見過ごされがちな、新しい価値(0から1)を創造する頭の使い方を実践する刺激的な2週間。就職活動準備としての有用性と、プログラムの独自性が評判を呼びこれまで20万人の学生が応募。「後輩におすすめしたいインターンシップランキング」でも、6年連続第1位に選出されています。

プログラム概要

step1 ロジカルシンキング / クリエイティビティ 物事を筋道立てたり、要点の整理をする力を問うアルゴリズム、既存の枠組みを超え、新しい付加価値を生み出す力を問う新規事業立案を行い、ビジネスの根幹を支える能力を伸ばします。

step2 リーダーシップ / プロジェクトマネジメント 実践を想定し、ケース課題としてチームで新規事業立案から実行までを行います。プロジェクトの進捗管理や、チームメンバーのアウトプットを最大化させる牽引力を醸成します。

step3 提案力/戦略立案力 対経営層を想定したコンペティションを通じて、利害関係者を納得させるための戦略を描く力、効果的な表現方法で、動機形成につなげる高度なコミュニケーションスキルを磨きます。

日当はもちろん、成績優秀者には卒業後も使用可能な「入社パス」も用意。自身の適性を知り、キャリアの選択肢を広げる、未来へとつながるインターンシップです。

選考フロー

  • 01 インターンシップ説明選考会に予約
  • 02 インターンシップ説明選考会(筆記試験)
  • 03 事前選考会(筆記試験・グループディスカッションなど)
  • 04 問題解決能力発掘インターンシップ(8月下旬~9月上旬)

過去の参加者の声

  • 「今までこんなに考えたことはなかった。周りのレベルも高くて、本当に刺激的な夏を送ることができた。」(慶應義塾大学 3年女性M.Y)
  • 「何もかも自分で一から考えなくちゃいけない上に、実行まで求められるなんてビジコンよりも圧倒的に難しく、とにかく経験値が得られた。」(早稲田大学 修士1年 男性 K.S)
  • 「キャリア形成に必要な視点に気づけた。今までの考え方とは全く異なる視点で、正直インターンシップで、ここまで学べるとは思わなかった。」(京都大学3年 女性 Y.N)
  • 「本気で取り組めば取り組むほど、返ってくるものも大きい。こんなに素晴らしい環境に身をおけたことに感謝。」(東京大学 修士1年男性 A.T)

説明選考会予約はコチラから

下記、ご利用の就職情報サイトよりエントリー下さい。

以下のリンクから直接、当社の「インターンシップ説明選考会」のページにお進みいただけます。