世界共通文字の開発(第32版)
=国際音声記号の形を改良した 世界一合理的な文字=(識字・計算能力向上・ 外国語学習と国際協力のために)
2004年7月25日
桐蔭横浜大学 臨床工学科 早川吉則
(ユネスコ・アジア文化センター維持会員)
(ユニセフ・マンスリーサポーター)
2005年3 月19日以来の訪問者
世界共通文字は世界一合理的な文字といわれるハングル(1443年頃に李朝朝鮮の名君世宗大王が庶民の識字のために開発させた文字(1)で当時の音声学の知識を取り 入れた文字)の作字法や仮名の濁点をヒントにして現代の音声学の集大成である国際音 声記号(2-5)の形を合理化し、簡単な規則により発音方法と文字の形が対応するよう にしたものである。このため短期間で読み書きが出来るようになり世界中の言語の発音 をほぼ忠実に表記できるので、世界で共通に使うことができる。このため算盤数字とと もに(6-10)初等教育の普及=識字に役立つので貧困・無知からの解放と、この結果と しての、エイズ・結核等の感染症の蔓延防止、人口爆発の防止に役立つ(11-14)。また 算盤数字から発展した国際数詞(8)とともに国際交流・国際理解にも役立つ。また科学 技術の発展につれて学習しなければならないことが増える。このため読み書き計算といった初 等教育を効率化し、科学技術の最先端の研究に速く到達することが重要になると思われる。ま た現在のものよりも合理的な新しい国際音声記号として語学学習に役立つ。また絶滅に瀕した 小数話者の言語に文字を提供する。 キーワード:識字、国際音声字母、ハングル、濁点、語学学習、教育効率化 「謝辞」 1970年頃韓国からの留学生李弘林氏(現在延世大学教授)ははじめて韓国語とハングルを 教えてくれました。また1994年頃城生佰太郎先生(現在筑波大学教授)は音声学を教えてくれ ました。有り難う僕の友達達。感謝します。
(参考文献等)
1)−語学を趣味として−
「国際語エスペラント・国際識字文字・国際識字数字」
早川吉則、筑波フォーラム, 36巻,
1993年1月15日13−17頁,筑波大学,つくば市。
2)ハングルの世界、金両基、中公新書 742、中央公論社、1995年、東京。
3)国際音声記号ガイドブック、国際音声学会(竹林・神山訳)、大修館書店、2003年、東京。
19:67-80(1989)
4)「国際音声記号の改良による世界共通文字の開発」
早川吉則 日本音響学会
1992年3月講演論文集-音声B-289-290頁。
5)Universal Alphabet for Literacy Against AIDS and
Population Crisis, Yoshinori Hayakawa,
Abstract of the 12th World Congress of Sexology, pp.54, Yokohama, 12-16 August, 1995.
6)Abacus Numerals for Literacy Against AIDS and Population Crisis, Yoshinori Hayakawa,
Abstract of the 12th World Congress of Sexology, pp.53, Yokohama, 12-16 August, 1995.
7)算盤数字の開発−短期間で計算能力のつく合理的な数字−、早川吉則
日本数学教育学76回総会、皇学館高等学校、伊勢、
1994年8月4日
8)Yoshinori Hayakawa,
Abacus Numerals for Easier Learning of Mathmatics.
Development of Abacus for Abacus Numerals.
Development of International Numeration System.
Proceedings of ICMI-EARCOME 1
(The first International Commision on Mathematical
Instruction, East Asia Regional Conference on Mathematics Education), Vol.2
499-506, August, 1998, Korea National University of Education, Kyonbuku, Republic of Korea.
9)早川吉則、世界共通文字の開発、日中学術シンポジウム
「21世紀の科学と技術」
東京大学学士会館 1999年9月3日-4日
10)早川吉則、算盤数字の開発、日中学術シンポジウム
「21世紀の科学と技術」
東京大学学士会館 1999年9月3日-4日
11)早川吉則、算盤数字による2桁数の加減乗除、筑波数学教育研究会、 筑波大学学校教育部(東京・大塚)、2003年8月22日、
12)飢餓の世紀、R.W.ブラウン、H.ケイン(小島訳)、ダイヤモンド社、1995年。
13)エコ・エコノミー、R.W.ブラウン(福岡・北濃訳)、家の光協会、2002年。
14)人間にとってエイズとは何か、広瀬弘忠、日本放送出版協会、東京、1994年。
15)Education and HIV/AIDS: A Window of Hope. World Bank, April 2002 by World Bank.
16)
Yoshinori Hayakawa,Universala Alfabeto por Internacia alfabetigo(国際的識字のための世界共通文字:エスペラント語・韓国語・日本語で報告 Fakkunsido 1)
auxgusto,24,2002
La 3-a Azia Kongreso de Esperanto,Sejong Kultra Centro, Seoulo, Koreio
(第3回アジアエスペラント大会:韓国、ソウル、世宗会館、2002年8月24日)
17)
Yoshinori Hayakawa,Abakaj Ciferoj por faciligi kalkuladon (計算簡単化のための算盤数字:エスペラント語で報告 Fakkunsido 2)
auxgusto,25,2002
La 3-a Azia Kongreso de Esperanto, Sejong Kultra Centro, Seoulo, Koreio
(第3回アジアエスペラント大会:韓国、ソウル、世宗会館、2002年8月25日)
[母音]
母音は発音の時に唇が丸くなる円唇母音と唇が平たい非円唇母音に分けられる。またこれら の母音は 発音の際の唇の開き方や、発音の際に舌の高いところの位置が前方にあるか、後方 にあるかによって表1の様に分類されている。基礎となる母音の文字の形を合体させて中間 の母音の文字を作るというハングルの作字法を使用し、また円唇音は横棒の一部を円にし、 一目で非円唇音と区別できるようにした。 母音は発音の時に唇が丸くなる円唇母音と唇が平たい非円唇母音に分けられる。またこれら の母音は 発音の際の唇の開き方や、発音の際に舌の高いところの位置が前方にあるか、後方 にあるかによって表1の様に分類されている。基礎となる母音の文字の形を合体させて中間 の母音の文字を作るというハングルの作字法を使用し、また円唇音は横棒の一部を円にし、 一目で非円唇音と区別できるようにした。
[子音は上下の器官を狭めて発音される]
世界共通文字の子音は基本構造と付属構造を合体させてできる。 どの器官を使うかによって文字の基本構造がきまり(図2)、 上下の器官の動かし方によって子音文字の付属構造がきまる。 韓国語では文字の位置によって濁音が清音になるためハングルには文字に濁音の文字 が清音の文字を兼ねている。他の言語では単語の頭に来た濁音(有声音)を表すため濁 点をつける必要がある。[世界共通文字の子音の基本構造1]
世界共通文字の子音は基本構造と付属構造を合体させてできる。 子音の基本構造は使う器官の形を表す(図中点線で示した)。 上下の器官の動かし方などによって子音文字の付属構造がきまる。[世界共通文字の子音の基本構造2]
世界共通文字の子音は基本構造と付属構造を合体させてできる。 子音の基本構造 は使う器官の形を表す(図中点線で示した)。 上下の器官の動かし方などによって子音文字の付属構造がきまる。[世界共通文字の子音の付属構造]
肺からの気流で発声する。上下の器官の接触度によって水平線をつける高さを変える(この着想 によって世界共通文字の形が大幅に合理化され、さらには算盤数字の発明につながった)。世界共通文字の子音は基本構造と付属構造を合体させてできる。 子音の基本構造は発声に使う器官の断面図を表す。 上下の器官の動かし方などによって子音文字の付属構造がきまる。 キーワード:識字、国際音声字母、ハングル、濁点、語学学習、教育効率化桐蔭学園
English Home Page Esperanta Hejmpagxo
研究テーマ
新型そろばん数字の開発-コンピューター数字とならぶ世界一合理的な数字-
地球磁場の成因-内核圧電体仮説- 1999年4月以降の論文等 Hayakawa's English Home Page Abacus Numerals for Efficient Numeracy against Poverty, Spread of AIDS(HIV) and of Tuberculosis, and Population Crisis Universal Alphabet for Literacy against Poverty, Spread of AIDS(HIV) and of Tuberculosis, and Population Crisis Universala Alfabeto por Alfabetigo -Disvolvo de Plej Racia Litersistemo en la Mondo(Esperante)お手紙は下記までどうぞ