[使い方][ホームへ戻る]
アージュ総合 Q&Aページ

質問番号検索
キーワード検索 検索条件 AND OR キーワードは「スペース」で区切って複数指定することができます。
検索条件:すべての回答44 件中 1 - 10 件目
質問番号$1$wn$eJnEdFfzZ3obqHnpINQSF0_021532  質問分類:製品  回答日:2004/05/24/ 21:22 他にこの質問をした人:[36人](1)
Q:ゲームのプレイ(インストール)中に、トラブルが発生しました。
A:まず、ご質問の前に説明書を再読下さい。解決方法が書かれている場合も多くあります。
CD(DVD)-ROM内にも、オンラインマニュアルなどが含まれています。
ゲームメニューのヘルプ等もご活用下さい。

それでも解決しない場合は、全てユーザーサポート宛にお問い合わせ下さい。
サポートをさせて頂くためには、詳細な情報が必要です。
Q&Aにお送り頂く情報だけでは、適切にサポートすることが困難です。


ユーザーサポートへのお問い合わせ方法は、製品の説明書をご覧下さい。
また、TOPページから「MAIL」-「プロダクトサポート」でもお受けしています。

問題の確実な解決のため、適切な窓口へご質問をして頂きますよう、皆様のご協力をお願い致します。

質問番号$1$ZM$PDBnXaQT0SZ18YFaKc/uC0_002174 質問分類:製品  回答日:2010/12/16/ 08:38 他にこの質問をした人:[0人](2)
Q:FC第5期入会特典ソフト『ハルコマニアックス』に収録されている『暁遙かなり2』に、フリーマップは収録されていますか?
A:いいえ。
『暁遙かなり2』は、キャンペーンモードのみとなっております。

質問番号$1$ER$DUjbul5PvAssomfP8Jrr.1_002148 質問分類:HP通販  回答日:2010/07/21/ 17:26 他にこの質問をした人:[0人](3)
Q:アージュ通販について問い合わせたいことがあります。
A:現在、アージュ通販は「ホビボックス株式会社(ECオーダードットコム)」に委託しております。
お手数ですがお問い合わせはそちらにお願いいたします。

「SHOPPING」のリンクから「age Online Shop」に進みますと、画面上部に通信販売についての各種お知らせへのリンクが用意されています。

送料やお支払い方法、梱包の内容、よくあるご質問などが詳しく記載されておりますので、ご利用の際は事前にご一読ください。

それらをご覧になってもおわかりにならない疑問につきましては、お問い合わせフォームも用意されておりますのでご利用ください。

<ご注意>
通信販売についてのご質問は、「age Online Shop」の「お問合せ」からお願いいたします。
本Q&Aやその他の方法によるご質問では、回答までにお時間がかかったり、ご回答いたしかねる場合がございます。


質問番号$1$I4$JqWOuDLRohePzO9X1vyAL._001953 質問分類:製品  回答日:2008/03/12/ 19:06 他にこの質問をした人:[1人](4)
Q:「マブラヴ ALTERED FABLE」のミニゲーム・ビーチバレーが難しく、うまくプレイできません。何か良い方法はありませんか?
A:必ずうまくなるとは言えませんが、コツはあります。
「PRODUCTS」から「マブラヴ ALTERED FABLE」を選択していただき、紹介ページに進んでください。
その「SPECIAL」の中に、「週間おるたーどふぇいぶる」というコーナーがあります。
この中の「第11回」で、コツについて説明されていますので、ご参考ください。

質問番号$1$bH$HC7RcqlMjhztomRD3HKvn0_001888 質問分類:製品  回答日:2007/08/21/ 17:56 他にこの質問をした人:[4人](5)
Q:ゲームのOS対応状況について教えて下さい
A:原則としまして、パッケージに記載のあるOSでのみ動作を保証致します。
(新OSへの対応パッチ等が公開されている場合はそれに準じます)
それ以外のOSでの動作は保証外となりますので、インストールは自己責任にてお願い致します。
仮に動作しても予期せぬ不具合が発生する恐れがありますのでご注意下さい。

OSによっては、32bit版と64bit版の2種類存在しますが、これらは特に記載が無い限り、32bit版のみで動作を保証致します。
64bit版で動作したとしても保証外です。

質問番号sleIOXj0oaYZw_000206 質問分類:製品  回答日:2001/10/08/ 18:10 他にこの質問をした人:[8人](6)
Q:アージュのゲームのセーブデータのバックアップ方法は?
A:公式のバックアップ方法はありません。
しかし、ほぼ全てのゲームで インストール先の「Vmreg」というフォルダの中身をコピーしておくことで、バックアップすることは可能です。
この操作は動作保証外ですので、自己責任において行ってください。(コピー、復元などの方法などについてはお答えしておりません。Windowsマニュアルなどをご覧ください)

一部のゲームは、「マイドキュメント」(※)-「age」の中に専用のフォルダが作成され、保存されています。

※WindowsVista/7では「ドキュメント」です。

質問番号$1$Fb$ZTIwK6JEdABz5UBo8WhSQ._002033 質問分類:製品  回答日:2009/05/08/ 14:19 他にこの質問をした人:[0人](7)
Q:ウイルス駆除ソフトが、アージュのゲームの一部のファイルがウイルスに感染しているとメッセージを出します。また、そのファイルが削除されてしまいます。
A:ご迷惑とご心配をおかけ致します。

駆除ソフトの種類によっては、このような状況が発生することがあります。
しかし、弊社の製品がウイルスに感染しているという事実は回答時現在ありません。
従いまして、ほぼ確実に、お使いのウイルス駆除ソフトによる誤検知です。


このような場合、以下のいずれかの方法で解決を図ってみて下さい。

・ウイルス駆除ソフトを最新の状態にする
最新版によって誤検知が修正されている場合があります。

・ウイルス駆除ソフトを一時的に停止する

・ウイルス駆除ソフトの製造メーカーに問い合わせる
ユーザーからのサポート依頼によって誤検知が修正されることがあります。

質問番号$1$1Z$mRQXob60CV6IlWMq6zB0.1_001650 質問分類:製品  回答日:2006/03/01/ 15:05 他にこの質問をした人:[8人](8)
Q:「マブラヴ(DVD版)」をインストール後、プレイする際に「Please Insert Original Disc」と出るのですが、故障でしょうか?
A:違います。
「マブラヴ(DVD版)」のDVD-ROMが、ドライブにセットされていないために表示されるエラーメッセージです。
ゲームプレイ時は、必ずオリジナルディスクをディスクドライブにセットしておいてください。

それでも解決しない場合には、ユーザーサポートまでお問い合わせ下さい。
当Q&Aではお問い合わせ頂いても解決ができない問題です。


※質問番号 $1$wn$eJnEdFfzZ3obqHnpINQSF0_021532 もご参照下さい。

質問番号$1$BH$KJq4KFENG07zSE4RTdHPg1_000659 質問分類:その他  回答日:2003/03/11/ 16:25 他にこの質問をした人:[16人](9)
Q:「マブラブ」のインストール時に、使用しないディスクがありました。これは何のためにあるのですか?
A:CD-ROM版の場合:
ディスク3と4は、ゲーム中必要になった際に追加でインストールされます。
ディスク5は音楽ディスクです。
CD-ROMドライブに挿入し、[サウンド設定(S)]で、BGMに「CDDA」音源を選択した場合に、こちらから音楽が再生されます。
推奨環境以下のマシンでは、この「CDDA」音源を選択することをお勧めいたします。

DVD-ROM版の場合:
UNLIMITEDディスクは、ゲーム中必要になった際に追加でインストールされます。
デモ体験版ディスクはアージュの過去タイトルのデモや体験版等を収録したもので、「マブラヴ」のゲームでは使用致しません。
※製品の出荷・ご購入の時期によりましては、デモ体験版ディスクが付属していない場合もございます。

質問番号$1$Wh$WvVZ/r.1WumVW8piTAMiM/_001857 質問分類:その他  回答日:2007/03/29/ 14:50 他にこの質問をした人:[4人](10)
Q:ゲームをフルスクリーンでプレイしようとすると、「ビデオカードがフルスクリーン用画面モードをサポートしていない」という旨の表示がされ、フルスクリーンにすることができません。
(または、フルスクリーンにするとサイズがおかしくなったり画面が乱れます)
A:フルスクリーンは機種依存性の高い機能で、全ての環境に対応しているわけではありません。このような場合は、ウインドウモードでプレイしてください。


お使いのPC環境とフルスクリーンとの関係については、以下の情報も参考にしてください。

・フルスクリーンができないビデオカードでも、ビデオドライバーの更新によって可能になるケースがまれにあります。但し逆の場合もあります。

・お使いのOSや、OSのバージョンの違い(一部ファイルの更新を含む)によって、同じビデオカードを使用していても動作に大きな差が現れることがあります。

・任意の特殊解像度を追加する機能をもつビデオカードがありますが、それらの追加によって正常にフルスクリーン化ができなくなることがあります。

・現在の弊社のシステムでは、通常の Windows API を使用してフルスクリーン化を行っています。解像度以外にも必要な機能に上手く対応していないビデオカードの場合は、フルスクリーン化できません(回答時現在)。

・ゲームタイトルによって必要な解像度が異なるため、タイトルによっても動作に差が出ます。

[11-] [21-] [31-] [41-] [次へ]



ご質問内容に対するQ&Aが存在しない場合[こちら]から質問してください。

(c)2001-2004 age All rights reserved