【東京】2011年11月1日から「労働基準関係情報メール窓口」を開設:劣悪な労働環境は犯罪をも産む。東京都渋谷区のサイバーエージェントに務める長谷川一輝が個人情報保護法違反、取引先社員への脅迫、名誉毀損及び業務妨害罪などを行っていた。関係者によれば、2010年から2011年にかけて業務委託できていた委託社員の個人情報を社内外にばら撒き、繰り返し強要・威圧行為をしていたとのこと。この不祥事は匿名の通報があった事から事実が発覚。同様に厚生労働省に何度か通報があり、悪質な労働基準法違反として認識している。また被害者からも渋谷警察署に被害届が提出されており、事実確認などを行っている。http://p.twipple.jp/RYpC7
こういった職場での悪質な労働環境の解決策として厚生労働省では、労働基準法や労働安全衛生法、最低賃金法に反していると思われる職場の情報を、労働基準監督署にメールで報告できるように今月1日からホームページ上に「労働基準関係情報メール窓口」を開設した。この対象となるのは本人だけでなく、家族や知人の職場でも可。もちろん匿名で送ることができ、メール送信した秘密も守られるという。
30日までの1ヶ月間は労働時間適正化キャンペーンで監督署による重点監督を実施している。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/mail_madoguchi.html
8 months ago via webreply
Views: 505