ふといつものように情報収集であの板を覗いてまとめたくなったこと。
それは嫌われる庭。疎遠したいなーと思われる庭。
簡単にまとめてみました。(順番に意味はありません)
1.センスがない
これはもうどうしようもないと思います・・・w
あとセンスの良し悪しは年代別、性別、で変わるからなんとも言えない。
けど私にライフをすすめた子の庭は革命的にダサいです。
とくになんちゃって2階やウッドデッキのセンスと調和のなさに脱帽するレベル。
確かに疎遠されそうではあります。
2.とにかく狭い
庭の拡張数が少ないのに、所狭しとものがおいてあることみたいです。
足の踏み場もないほど木や畑だらけ。なのに高層物だらけ。
でも大体こういう人はセンスがないですよね。
3.庭じゃなくて城
アトリエじゃなくて城状態。庭に移動するだけでカクカクするサイズ。
(カクカクはPCスペック悪いだけ。主婦層の方はノート愛用が多いようですね)
一度、お水やりで城に当たったことがありますが、確かにちょっと・・・・て感じでした。
楽しみ方は人それぞれですが、すごいなぁとおもっても憧れはしません。
4.おもちゃ箱状態
一番、納得する嫌われる庭。拡張数が高いが、とにかく小汚い。
畑の位置が乱雑、木の位置が適当、なにより収穫できる状態が転々としている。
そんな整理のできない庭に、突如して並べられる趣味の悪い家具。
センスがないに通じますね。
5.自慢厨
といっても自慢を主としているわけではなく、結果的に自慢しているようにみえる庭。
空中に今までの報酬をとにかく並べる。センスのない庭。
一貫して、造りたい庭のイメージがないんでしょうね。(城はその逆)
おいしい食べ物を全部混ぜてもウンコかゲロにしかならないんですけどね。
6.空中要塞
自慢厨やおもちゃ箱状態のひとに多いみたいです。
とにかく物をおきたいがために高く高くタイルでスペースを作っていく。
アトリエよりもずっと広いウッドデッキ。スペースがないから上に伸ばしただけの部屋。
しかもこういう人に限って下の状態でもあります。
7.作り込みが甘い。粗雑。
私もこれはなんか許せない(というか認められない)です。
あまりに非現実的な庭は見ていて頭痛くなります。センスのなさが顕著。
たとえば、2階を作るときにタイル1枚を段差で並べただけとか、
レンガやふち用切り株の隙間、アトリエの内部が見えなくなるウッドデッキ。
いくらなんでもこれはやっつけすぎるだろう・・・っていうタイルの並べ方とか。
空中要塞の浮き島同士をタイル1枚を並べてつなげているのは特に気になります。
8.ピグがずっといる
監視されているような気がするみたいです。まぁわからなくはないですが・・・。
水1回でも食事だけでも構わないので私は気にしないし、気にされたくないかなぁ。
無言の威圧感はなんとなくわかります。
9.水のあげる場所とパーティーテーブルの位置
確かにこれは地味にイラっとします。嫌うとかまではいいませんが。。。
「○○に水ください」といいつつ、その場所が入り口から遠い。
しかも「お食事もどうぞ」というわりにパーティーテーブルがアトリエの上層だったり。
もしくはテーブルと水やり場が遠い。テーブルだけやたら遠いとか。
面倒くさくて疎遠になって水を切ってしまう、というケースが多いみたいです。
10.トラップがある
パーティーテーブルにいくには一旦いすに座ってから、みたいなやつ。
あとは水やり場以外にいけないように囲われている、とか。
食い逃げ(正確にはタダ飯だとおもうんですが)されるのが嫌な乞食に多いみたいです。
なら最初からテーブルしまっとけよ、って話。入り口封鎖は、あきれるのみ。
とまぁ簡単に感想を含めてまとめてみました。
あんまりかきすぎると当てはまる方が多そうなのでこれくらいにしておきます。
ちなみに私の庭はピグがずっといますよ!