中国政府・外交部は、公式サイトで発表した6日午後の定例記者会見における問答で、日本人への死刑執行にかんする部分を掲載しなかった。
姜瑜副報道局長は6 日の定例記者会見で、麻薬密輸罪で死刑が確定していた赤野光信死刑囚(65歳)に対する刑が同日執行されたことについて質問にこたえ、「法律にもとづき公正に処理した」、「日中関係に影響を及ぼさないよう願っている」などと述べた。
中国外交部は、週2回の定例記者会見の様子を公式サイトで掲載している。主に国内向けの情報公開の一環だが、“微妙な問題”では削除する場合がある。
2009年6月2日の記者会見では、発生後10年を迎える「天安門事件(1989年6月4日)」に関する問答を削除。02年の日本総領事館に北朝鮮から脱出した家族(脱北家族)が駆け込んだ事件や、08年の「毒ギョーザ事件」でも、情報を掲載しなかった。
外交部はかつて、記者会見の質疑応答の様子を「実録」として掲載していたが、現在は「実録」の文字をはずし、日付と担当報道官の氏名に続けて「定例記者会見を実施」との見出しで掲載。本文冒頭には「質疑応答は以下の通り」と記載している。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0407&f=politics_0407_002.shtml
国内の反応も非常に鈍い
中でもLDPは鳩山政権の及び腰をたたく絶好の機会でもある
というのに看過している。
そういうお嬢さん執行部では政界の暗闘を
潜り抜けられまい
姜瑜副報道局長は6 日の定例記者会見で、麻薬密輸罪で死刑が確定していた赤野光信死刑囚(65歳)に対する刑が同日執行されたことについて質問にこたえ、「法律にもとづき公正に処理した」、「日中関係に影響を及ぼさないよう願っている」などと述べた。
中国外交部は、週2回の定例記者会見の様子を公式サイトで掲載している。主に国内向けの情報公開の一環だが、“微妙な問題”では削除する場合がある。
2009年6月2日の記者会見では、発生後10年を迎える「天安門事件(1989年6月4日)」に関する問答を削除。02年の日本総領事館に北朝鮮から脱出した家族(脱北家族)が駆け込んだ事件や、08年の「毒ギョーザ事件」でも、情報を掲載しなかった。
外交部はかつて、記者会見の質疑応答の様子を「実録」として掲載していたが、現在は「実録」の文字をはずし、日付と担当報道官の氏名に続けて「定例記者会見を実施」との見出しで掲載。本文冒頭には「質疑応答は以下の通り」と記載している。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0407&f=politics_0407_002.shtml
国内の反応も非常に鈍い
中でもLDPは鳩山政権の及び腰をたたく絶好の機会でもある
というのに看過している。
そういうお嬢さん執行部では政界の暗闘を
潜り抜けられまい