日々あれこれ

〜予備試験ルート(新司法試験)〜〜司法書士〜〜ビジ法1〜〜

2010年04月

与謝野馨・元財務相と平沼赳夫・元経済産業相が、月内に新党を結成することで大筋合意

自民党の与謝野馨・元財務相と平沼赳夫・元経済産業相が、月内に新党を結成することで大筋合意したことが、3日明らかになった。

 新党は両氏が共同代表となる方向だ。メンバーには、与謝野氏の盟友の園田博之・元官房副長官、平沼氏に近い藤井孝男・元運輸相らが加わる見通し。与謝野氏は3日昼、自民党の谷垣総裁と党本部で会談し、7日付の離党届を提出した。

 会談は谷垣氏が呼びかけたもので、約20分間行われた。与謝野氏は会談で、「国民の求める政治の新しいパラダイム(思考の枠組み)は何かということを、党内でもう一度再検討する必要がある。そうでないと、自民党に明日はない」と述べたうえで、園田氏とともに離党する考えを伝えた。これに対し、谷垣氏は「与謝野さんとはたいして考え方も違わないのに、残念だ」と述べたが、慰留はしなかったという。

 谷垣氏は会談後、記者団に、与謝野氏について、「民主党を追いつめる、という目標は同じだ。何か一緒にまだできる道はないのかと聞きたかった。離党届を持ってきたので、それを受けて党内手続きをとる」と話した。

 園田氏は週明けに離党届を提出する見通しだ。

 与謝野氏は会談後、新党結成について、「なるべく急ぎたい」と記者団に述べた。与謝野氏らは、昨年の衆院選で高知1区から無所属で出馬し落選した橋本大二郎・前高知県知事との連携も模索している。

 与謝野氏は、谷垣氏ら党執行部を刷新し、中堅・若手を起用して参院選に向けた態勢立て直しを図るよう求めてきたが、谷垣氏は執行部刷新を拒否した。このため、与謝野氏はこのままでは党再生は困難だと判断したとみられる。

 これに関連し、先に同党を離党した鳩山邦夫・元総務相は3日、福岡県大木町で読売新聞の取材に対し、「大義のために団結できるのなら、どんな方とも一緒にやりたい」と述べ、与謝野、平沼氏らが作る新党に参画したいとの意向を示した。鳩山氏は「今、名前が挙がっている方みんなが一緒になれるよう、私が力を尽くせることがあれば何でもする」と語った。
(2010年4月3日14時32分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100403-OYT1T00518.htm?from=top



LDP一大事か?
読売、日テレはどうするのか。

問題点が報道

問題点が報道されているD生命株を
好調と報じるレゾナントには違和感を
覚える。
朝日のtrickか?

灯台法1類を2浪2留までして出たのに
行書もとれない一方
元看護士が
塾に通ってロー進学・・・・・
資金力の差といえば
それまでだが

元看護士や
大学未進学者。
高校未卒者が
特例で通うローで
一緒に勉強したいとは
思わないが

韓国の対日思考が

パチンコで個人から自動集金
今度は大手ネット企業買収で
個人情報を大量に収集か
韓国の対日思考が見えてきたのかな?

全てが闇の中に沈んで

市内市外への有線通話までを
NTTの施設で傍受されている可能性が
あるというのに
携帯を使用したり
ネットで個人情報をUPしてくるとは
賢明とは思えないが。
やってきたのは小泉LDPの差し金で
DPJ優位の選挙区に対してか?
全てが闇の中に沈んでいる。

結構都合の悪いことは隠蔽する

>
ただ、隣の鳥取県出身者として野々村監督の悔しさは理解できる。近年、北海道や沖縄県のチームが頂点を極める中、山陰のチームはいまだに春、夏通じて優勝経験がない。野々村監督は、昨秋の中国大会を制したこのチームなら、「弱小」といわれ続けた山陰に大旗を持ち帰れると信じていた。その思いが強い分、初戦敗退のショックは大きく、言葉を選ぶ冷静さを失ってしまったようだ。

 ただでさえ、山陰は伝統的に“公立校信仰”が強く、開星のような私立校は評価を下げられる傾向がある。そのため学校経営者は、野球強豪校となる→ 受験者が増える→進学校としても有名になる、という他県ではよくあるモデルを築きにくい。その上、甲子園で初戦敗退すると「野球しかやってないくせに」と、冷たい目で見られる。そこには都会の野球強豪校とは違うプレッシャーがある。

 今後への影響も心配だ。自分の高校時代、1981年の選抜大会でベスト4に入った「山陰の暴れん坊」倉吉北(鳥取)を思いだすからだ。

 このときの倉吉北は選手のそり込みや薄いまゆが問題となり、地元でも非難された。それが夏の地方大会直前の「部内暴力報道」による出場辞退につながり、似たようなパターンで出場辞退を繰り返した。84年南海(現ソフトバンク)にドラフト1位で入団した加藤伸一は、3年間で1度しか公式戦登板がなかったほどだ。

 開星は当時の倉吉北のようにはならないだろうが、野々村監督が「大好きな島根を悪くいわれたことに一番心を痛めた」と話したように、昔では考えられない執拗(しつよう)なバッシングを受けた。自ら辞任を申し出たのも、選手への悪影響を断ち切るためだろう。
>



http://news.goo.ne.jp/article/sankei/sports/npb/snk20100402023.html



千葉の公立信仰にも困ったもんだ
普通は本人は宣伝しないもんだが

執拗な朝日、レゾナント、livedoor、日テレの
バッシングも同根だろう
yahooも結構都合の悪いことは隠蔽する
せこい会社である

だが
小学校から大学まで国公立で
外資に行けて年収が高すぎる、
公立の中高のくせに
機関投資家でセレヴ並みの住居
で格差社会に無批判、
大病院の経営者の一員のくせに
派遣村など雇用問題に
無関心、
というような手合いこそ
社会に隠れており
着眼されるべきではないのか?

やはりな・・・

やはりな・・・
CU現代でOAしているが
電話の通話で異常に雑音が入るのは
盗聴か・・・・
04、05年頃だが
どこの手の者か
SS生協誘致連の延長線上の組織、公安あたりか?
あるいOWか?
グリコ犯Gの名古屋周辺の細胞
それは関係ないだろ。
島根猟奇事件も
なぜかNシステムの新型で撮影に
失敗したとか
これは公安だが。
いずれにしても
yahooのcall-centre
はうそを言っていたことになる。
親に長電話をしないよう注意しないと。

カテゴリ別アーカイブ
楽天市場
livedoor プロフィール
タグクラウド
livedoor × FLO:Q
MTV VMAJ08
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ