日々あれこれ

〜予備試験ルート(新司法試験)〜〜司法書士〜〜ビジ法1〜〜

2009年05月

あそこまで詳細に

あそこまで詳細に嫌がらせを
書くということは
東大法科の一般学生に当時、よほどの
怨恨があったのだろうな・・・・
人も羨む高給を食んで、あの当時の記事。
今でもやってる(笑)。
一世帯くらい長年の読者が抜けても
いいってサインだろw
もっとも効果的な時期にピンポイントで
最も効果的な記事を書くからな・・・・
IQが高いだけに。一見、見逃すことも多いが
実はしっかり書いてる。
塾長が読んで欲しいようだが・・・・・(笑)

コンピュータテスト

大学入試時の旧共通一次の
マークシートは簡単な会社(増進会、S台以外)のものなら
比較的、点数は取れた。
旧トーイックでも対策をすれば
効果があった。
ところが、旧司法択一だけは
どうも、効果が薄い?
なぜか。勉強不足か。
法律知識が効果的に得点が出来る形で
インプットされていない。
応用可能な基本的なパターンが
暗記出来ていない。そういうことであろうか。
永山先生は
知識が拡散している。知識の密度が落ちている。
そういう表現であった。

何もいま突然に

朝日が狂犬化したのは
何もいま突然に始まったことではないw
もうかなり以前からだ。
どうやら、官庁に就職したい在京の臣民的香具師の
援護射撃として、キャンペーンを開始した
らしい。官庁合併も礼賛していた(爆)。
本当の理由は皆目、検討すらつかない。
一度国営放送にも聞いてみたいくらいだ(笑)。
まったく関係のない一人間を攻撃とは・・・・
まさに日本仮想敵国教育で全人民を洗脳した
江沢民と同じ類だ。中国の支配下にある朝日らしい
エピソードであるw
よほど国民や編集部も娯楽が少ないらしい。
言い逃れも無理だと思うが・・・
星野先生も・・・みたいな大新聞が(どうしてそういう
浅ましいことを)みたいなニュアンスだった。

備蓄を温存

新型インフル防御用の不織布マスク、
秋冬の本格的流行期というか
毒性悪化の第2波に備えて
貴重な備蓄を温存しておくべきか?
通信販売でまとまった数を予約したので
一応今年の冬用には備えは出来ている。

後になって驚く

最近試験前からばたばたして
朝日の夕刊とか
ろくに見ていなかったが
戦時中の報道の検証という連載が
出ているが・・・
歴史に学ばない、検証せずに
将来はないとも言う。
が、結構、こういう圧力団体の活動は
宮廷など大学団体の内部でも発生しており
上場企業内部の環境ともあいまって
現在進行中であるというのが実際であろうか?
結構、外部の関係者、大企業OBや一橋大関係者を
バックに持つような構成員・・・ほかには
教官関係などからも手が伸びていることが
それとは知らず多い?
後になって驚くようなことも多い。
結構、怖いな、そういう感じも持つ。
いま現在、時流をある方向に動かそうという
圧力も結構・・・・あからさまに記事に出ていることも
ある。背後には自身が研究者などとして大成
あるいは高サラリーを確保
そういう世俗的な目的も垣間見える?

コンプラ上

サーティファイ社ビジネスコンプライアンス検定上級対策に
使えるか?

民事法研究会
実務企業統治・コンプライアンス講義 井窪保彦他

TPO

「公職にある者、自分のDNAがどうであろうとも守るべき規範がある。それが守れないのであれば、職に就かなければいい」

 知人の女性との熱海旅行を週刊新潮に報じられ、辞任した鴻池祥肇・前官房副長官が同誌の取材に対し、「父や祖父が女好き。そのDNAがボクにもある」と話していることについて、甘利行政改革担当相が15日、閣議後の記者会見で痛烈に批判した。
>>>>>>

やりたいんだろ?もう老い先も短いんだし
やらせてやれよ(笑)
ただこの人、資力が問題ありとか・・・・
キャバクラとか卑近なものでも誕生日のプレゼント
などは50万以上かかるとか?
問題が表面化さえしなければやる方は仕方ないだろうな・・・・
国家緊急の有事にばれたのが痛かった。
まさにTPOだろうな

不利な状況においても

セミナーのような模試を多数回数受けて
辛抱強く丹念に復習すること。
これが旧司法択一模試の点を上げる方法なのか?
択一模試の成績が良い者が
本番でもやはり受かっている(永山先生談)。
予備校の模試の個々の問題の出典を探すようなこと
までは不要だろうが、
いかなる不利な状況下においても豪腕で突破出来るような
飛びぬけた実力に近い域が理想か?

普通は

普通は学歴の高い人間はその発言が信用されるものだが
昨今の社会風潮のためか
財産蓄財の関係なのか
発言に不規則性が文学部関係者などに
見られることがある?
自営業の関係とか奥さんが資産家的である
ようなケースにそういう事情が過去に見られた。
やはり資産防衛の関係だと思う。
行書なんかも不透明性がある?
やはり自営業者である。
イレギュラーで探索から逃れようとしている?
そう言えば、一私人でもあるにも関わらず
逃げも隠れもするそうだった。
プライバシーの確保だろうか?
ただそれが政治家と連関している可能性まである。

ネットで高得点獲得者の ブログのアドが出ているが

ネットで高得点獲得者の
ブログのアドが出ているが
・・・・
よくそんなに獲れるものだな
と感心した。
確かにセミナーでも異常に高い香具師は
いたので、そういう優秀者だと思うが。
ほとんど瞬間的に精密正確な知識が
思い出せないと、全問回答は無理だろう。

合格最低点は
上がるらしい。

年々過激になってきた。
カテゴリ別アーカイブ
楽天市場
livedoor プロフィール
タグクラウド
livedoor × FLO:Q
MTV VMAJ08
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ