日々あれこれ

〜予備試験ルート(新司法試験)〜〜司法書士〜〜ビジ法1〜〜

2009年05月

漏れ

オープンのスコアが前、
2回辰巳から漏れ
1回は板に
もう1回は楽天に
書かれた(笑い)

楽天も味方ではないってことかな・・・・

面でも

セミナーも一種異常なところがあるからな・・・
前は書籍部に行ってたら
新進党に電話するとか・・・どうも、書籍部も
S講師同様、覗かない方がいいようだ。
面でも割れてるんだろうか?
そのあたりの事情も皆目検討すらつかないw
今回も証券セミナーとか
事業の一環にはあったかも知れないが
タイミング的にも微妙な気が(笑い)。
問題文で脅迫ってのは
今日日流行らない。

一部関西方面などでは

久米宏の指摘に応えるとするなら
文学部は灯台ではないとでも言えば
いいのか?

灯台でも
今回旧司法試験に1200名
出願しているのは
どうか・・・司法試験はそう簡単なものでは
ないことの当然の証左か?

灯台法とかと、言っても、一部女子大なども同じく
一部関西方面などではその威光もあまり
伝わらないと言うケースもまま、ある様子だw
もともと関西は独立独歩の気風が強いと言うのか
あまり外部から指摘しても、意図が伝わりにくい?
関電原発のデータ偽装事件なんかも
その一現象かも知れない・・・・

常任理事国に 入れるのか?

戦前のナチスドイツは
ルール工業地帯に
日本の終戦時に投下された総爆弾量の10倍の
じゅうたん爆撃を受けたと言う。
その日、西独も戦後はソ連への対抗勢力として
米国の庇護援助の下
有利な為替レートで輸出産業の育成に
成功した。
連合軍より30年進んでいた科学技術でも、事情があり
勝てなかったドイツが
今回、日本とともに国連の常任理事国に
入れるのか?
旧連合軍側からすると、盧溝橋事件誘導など
手練手管を駆使して敗北させた旧枢軸国に
かなり警戒心を持って当然ではないか?

01211 BYD

01211 BYD
先週木曜から50%
の値上がり。
それほどでもないのか??
今回に限って
電話でちょろっと言った銘柄が
暴騰して
普通ならはらわたが煮えくり返る
ほどの怒りかとも思うが
今日はどうなるか?
さすがに上げ一服か?
東京の個人投資家から利益確定売りが出てくると思うが

特に、言及しただけで BYDを買わせられなかった

先週の金曜が
香港株で大きく儲ける当面最後の
機会みたいな感じだったが
BYD、ソーラーギガE、シンイエソーラー
の太陽電池関連。
特に、言及しただけで
BYDを買わせられなかった営業マン。
上がる株を的中させたという評判だけでは
6月のボーナスはどうなのかな・・・
日本円で最小投資単位、20万円出させるだけで
良かったんだが・・・・
株価が高くてPERもかなり割高という
こちらのごく普通の指摘に対し、ほとんど反駁できなかったが・・・・
そういう点をクリアする営業トークの訓練も
ほとんど教育がなされていない現場ってのは・・・・
オンリーワンへの道もかなり道険しってところか?

長年株式投資をしている人は 中高年で多いが

LDのPJは一般社会的な
常識が欠如しているのだろう。
長年株式投資をしている人は
中高年で多いが
今回の暴落で損害が出ていない個人投資家は
皆無だと思うが・・・・
利益の表面化している日本株や中国株は
中長期では無いだろう。
頭のいかれた日本の個人投資家ブロガーが
中国株の一斉売り指令など出し
それが欧米の投資会社の方針をも
左右するのだから、
どうなのか・・・ネット企業としては
ネットの威力とか錯覚して満悦しているところか?
それでは一ねらあと同じ卑小な自負心だろう。
某キー局もやめればいいのにねという印象?
親も毎昼出ている最年長の局アナを非常に嫌っている。
自分はギャグで出ている程度に思っていたが。

お礼放送としか 受け取れない

誰か某テレビ局の
高速道路割引報道を
やめさせてくれ(笑い)
自民公明へのお礼放送としか
受け取れない。
どうしてそこまで卑屈になるかね〜
公共放送としての
誇りを取り戻さないと。
愚民化に拍車をかける。
それは国力をそぐことにもつながる。
米中の間接統治の下で
繁栄を謳歌するとか
演出したいのだろうが、
それはどうかな?

楽天野球

例の朝日が
記事で無視、賞賛・・・
とかまたあてこすり気味に書いているようだが(爆笑)
まあ、S教官じゃあないが
過去に本能的に思わず
やっちゃったという前科履歴が朝日と系列局にはあるのだから
もはやなんら申し開きはできないと思うが・・・
野村監督も3位ねらいでしょう。
現時点ではロケットスタートだが
投手陣が手薄では?
だが、その3位。
終了時に本当に滑り込めるのか、どうか。
かえってその言動に余裕の無い本音が見て取れる気も。

課題

模試の復習も
丹念にしておく必要が
あるのだろうな・・・
もっとも前からインプット
本読みでなかなか時間がとり難いのが
現状。
カテゴリ別アーカイブ
楽天市場
livedoor プロフィール
タグクラウド
livedoor × FLO:Q
MTV VMAJ08
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ