日々あれこれ

〜予備試験ルート(新司法試験)〜〜司法書士〜〜ビジ法1〜〜

2009年03月

イチローの挑発と擬態に最後の最後で引っかかった韓国バッテリー

策士イチロー?
韓国国民世論を当初より口撃にて挑発
しかし予選、本選では一向に打てず
いわば打てない擬態を演じていたのだが
最後の最後の場面で、イチローは不調だから大丈夫。
その憎憎しげな口に思い知らせると、韓国チーム首脳、バッテリーに
思わせ、きわどい変化球を真ん中に投げさせたが・・・
今日は好調だが、それまでは不調だし大丈夫と
侮らせたイチローの高等戦術に引っかかる?
韓国国内テレビの女性キャスターも要注意選手はイチローです!
と、注意を喚起していたんだが・・・(笑)
今回のWBCは非常に面白かった(笑)
野村監督じゃないが改めて野球はインサイドワークということが
良く分かった。

香港株

コード番号02899、ツージンマイニング
チャートがすごいことになっている。
移動平均線を上離れして急騰。
今日は0347、アンガンスチールも同じような動きだろう・・・
それにしてもサーチナに12月決算計算のPERがまだ出てこない。

研究活動も一筋縄では

文科系研究者の研究活動も一筋縄では
当然行かない。
法学などはさることながら、言語を異にする海外哲学において
得意のはずの真理の探索・探究活動が壁にぶつかるともなると
そのはけ口も予想外のところに及び
無辜の関係者が動顚・余波を被ると言う非常事態もままある・・・

○○問題が

どうも、今回のオープン、珍珍問題が出たようだ。
外国法がらみで。塾の米国憲法判例要旨出題にも匹敵?

スロット廃棄台転用利用の違法賭博。
レートはどれくらいか。
1万円札が15分間でなくなると言う。
20円スロで千円札は2世代前の台なら5分でなくなる感じか。
すると、3.3倍で、70円とか100円か?
これが仮に天国モード、地獄モードありの台ならどうなるのか?
20円レートで1日1台100万円出たことがあり、問題となった。
日経夕刊の記事になったほどだ。
一晩で20万とか30万になる??
大阪ミナミや東京近郊、札幌で摘発されているそうだ。
夜11時から地下室で開店とか。違法につきご用心。賭け客も逮捕される。



旧F市

旧F市関係者の話と言えば・・・
国家的な損失という話から思い起こせば・・・

ロンドンなんて簡単に行けるんや。
とかだろうか・・・・
大阪には行かへん。
そういうのも最近では思い起こす。

旧F市の酒場といえば駅前に少しはあるが
どういうものを出しているかまでは見ない。
馬刺しとかに気がついたことはある。
単価が高いので入ったこともないが。
地場の酒場でつまみに何を出しているのか、ふと見ると、
雀の串焼き600円、馬刺しのほかに
何と、かえるの塩焼き1000円というものが書いてあった。
これには少し驚いた(笑)。
馬刺しは昔つまみに渋谷で食べたことがあり、結構おいしかったw
雀は伏見稲荷の参道で出しているようだが、最近は不猟で
店が無くなっているらしい。
そう言えば最近、近所でも雀を見る機会が減った。
灯台もと暗しというのか、普段あまり見ないものにも
気がつくことがあるものだ。


自分は戦前の(考え方の)者ですから と

公法系の重鎮のなかにも
自分は戦前の(考え方の)者ですから
とはっきり言っていた教官もいる。
民法の米倉先生なんかも、万民共栄のような御伽噺など
ないという意味のことを書かれていたこともある。
学会最高峰の連中がそれくらい厳しい考え方を
過去に示していたというのは注目すべきか?
米倉先生は学生時代、経済的な条件かなにかで
苦学された模様で、ロー入学者のような富裕層が
大量に急遽出現して他学部出身者もローで
勉強しているのをどう見ているのか、表現しにくい。

まあ当方としては
じたばたしても仕方ないので、
模試、5+4+4さらに追加で8回分
どう処理するか、という感じだろうか・・・

予備試験

予備試験について米倉先生が、
給与収入を得る社会人であることを受験資格にすべきではないか
と指摘されている。(給与収入証明を提出?)
また予備試験開始でローの新興校がなくなるだろうとも
予見されている。
で従来の受験生などは、その時が来る、予備試験が始まるのを
静かにまっておればよろしい、そう言われるのだが・・・

予備試験なら適性試験、ロー入試を受けず、ローで履修を
終えなくとも新司法試験3回が受けられるだろう。
その枠だが、例外ということで、50人とかになるのだろうか。
パブリックコメントの募集で予備校経由でアンケートも
集めていたようだが・・・・
カテゴリ別アーカイブ
楽天市場
livedoor プロフィール
タグクラウド
livedoor × FLO:Q
MTV VMAJ08
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ