日々あれこれ

〜予備試験ルート(新司法試験)〜〜司法書士〜〜ビジ法1〜〜

2009年02月

勝ち組朝日が府警とタイアップして市民を脅迫????

今回の夕刊社会面見出しは、気をつけた方がええで?
天下の公器がすこおし痛いとこを突かれたからと
いって、すわ、市民読者を脅迫か??
物騒な世の中になってきたもんですなあ・・・
夜中の戸締り、外出には気をつけないとな

またまた気になる勝ち組朝日の横暴記事w

今回は他人の不幸は鴨の味?
勝ち組中心の日本社会は
やはりどこかおかしい。
まずマスコミの報道から正して欲しいものだなwと。
稀な僥倖でしか、枢要なポジションとか
はあり得ないのに
自分らの第4権力的地位が当たり前の空気のように
錯誤していると見受けられる点が痛いw

捷1号作戦

東京の統合幕僚会議は事態の収拾を試みるも
四国から本州への避難民が多数のため
奪回作戦にも支障・混乱をきたした状態となるw
辛うじて、本州四国間の連絡橋の破壊は免れるものの
いつその物理的破壊工作が実行されないとも限らなかった。
四国の人口も高齢者化が進み、総人口も2009年比較で
203X年の新人民解放軍侵攻時でその半分くらいであろうか?
四国人民共和国高知首府は人口の脱出を
阻止すべく懐柔定住策を試みるが、かなりが脱出した模様であるw
殲(滅)−15戦闘機集団と航空自衛隊のラプター戦闘機群では
やや中国側に分がある様子であった。
電子戦闘指令機が中国本土の基地から飛来しているため
その支援が大きかったか。

そのうちにサラリーマンの採用も



そのうちにサラリーマンの採用も実家の資力が十分あり
会社のカネなど横領しなくとも済むような人材しかとらなくなるのでは、
と心配だw
ソープで済ませとけばいいのに、身分不相応なキャバクラ(爆)になんか
マスコミに煽られていくから墓穴を掘る。
大体、先方ホステスが100万円くらいの贈答をもらって当然と
考えてるのに・・・情報中枢企業の幹部が情報に疎いとは・・・orz

まだ4回の消化だが

セミナー、オープンとまだ4回の消化だが
残りは入金済みのもので10+8=18回もあるw
さらに直前の連投、6〜8回を想定。
以前、女子合格者が、択一答案練習会を少し受けすぎたと
思った、と書いていた。
先日も女子受験生が時間終了後も回答を粘っていたw
もう旧司法択一本試験実施年も少ない。もう少し早く動けば良かったのだが・・・
ポイントはLECのF択、土曜日2回を受けられるか??
2日連続なら体調の調整には持って来い?

今年はICJ international court of justice
関連が憲法択一に出る?

学部試験

そろそろ学部の年度末定期試験だろうか。
まあ大してアドバイスも出来ないが
教科書、ノートを覚えて、直近の過去問を見ておけば
何とかなるのではないか?
ノートを何回も見直して
教官の考えに沿って書けば評点も上がるのでは?

捷1号作戦

直下型大地震へのリスク軽減の観点から
首都行政機能の一部を福島県、札幌市に既に移転してあった
旧日本政府は新人民解放軍の急な四国沖侵攻が始まった
当初、高空の軌道上偵察衛星で写真撮影などしていたが、
呉、佐世保の海上自衛隊基地との光ケーブル暗号化電文通信において
支障をきたしたw
さらに福島首都行政府、札幌市首都行政府との
緊急連絡にも事故が発生。どうやら通信をブロックする
何らかのフィールドが存在する模様だ。
統合参謀会議は、旧米軍横須賀指令本部のSOSUS海底音響探知システムで
残存している機能の再起動を試み、その探知情報に基づき、
今や虎の子の戦力となった鹿児島港停泊中の
ディーゼル駆動型通常攻撃潜水艦の出撃を要請するw
さらには韓国海軍、台湾海軍から艦艇の一部の借り受けの
検討・交渉にも入った。

捷1号作戦

東シナ海を北上して次々と四国に向かう輸送船団w
エネルギーの枯渇しつつある中国に取って
ほぼ無尽蔵の埋蔵量であるメタンハイドレードは喉から
手が出るほど欲しい希望の星であるのだ。
東方の海上に浮かぶ不老不死の黄金楽土を始皇帝の命の下、
秦朝に探訪した故事があったが、それが今や現実のものと
なった。

捷1号作戦

四国沖に至る東シナ海の制海権及び東シナ海上空の制空権を
新人民解放軍に握られた自衛隊統合参謀本部は
日一日と焦りの色が濃くなってくるw
空中給油機に補給を受けた殲(滅)−3戦闘機群への
対応がF22ラプター隊では不十分であるのだ。
イージス護衛艦隊の一部に損害が出たのも響いている。

捷1号作戦

中国本土基地を発進した長距離戦略爆撃機は東シナ海を通過、
高空から順次、巡航対艦船ミサイルを多数発射。
海上自衛隊イージス艦隊群は防戦一方となる。
第1段階はスタンダードミサイルで遠距離で捕捉、撃破。
第2層防御として自動連射砲塔で迎撃。
最終防御にチャフ片を散布か。
四国沖合いの中国の物資輸送船団は、空軍戦略爆撃機の援護で
支援用戦備・戦力の追加陸揚げに成功w 補給活動も成功。
香川県境で相対峙する両軍の戦線はこう着状態に陥る。
カテゴリ別アーカイブ
楽天市場
livedoor プロフィール
タグクラウド
livedoor × FLO:Q
MTV VMAJ08
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ