日々あれこれ

〜予備試験ルート(新司法試験)〜〜司法書士〜〜ビジ法1〜〜

2009年01月

祝〜民間小型衛星軌道投入〜祝

旧F市のまいど1号の打ち上げが成功したそうだw
非常におめでたいニュースである。
衛星軌道への投入も全く問題ないであろうか。
F市の中小企業群も一部に米国のクラウドコンピュータシステム
など導入しているところもあるそうな。
もっとも、この急激な円高がもろに直撃しているのでは
ないか?
日銀などの米ドル買い介入も望まれるところか。
種子島のロケット打ち上げ場は世界でも一番風景の
美しい打ち上げ場らしいw
韓国からも為替レートを無視して
重工が打ち上げを受注したそうで、どうなっているのか
不思議に思ったくらいだ(笑)。
旧F市と言えば、毎回スロ屋でやられ
ゲートが開いたと思ったらすぐ閉じるので
ゲートも時々刻々移動式の模様だw
同地のえびすは日本最古の由来のものらしい。

スロ屋で流れていても

「今夜秘密のカジノにおいでよ
たまにゃ無謀な遊びに酔いしれ
堕ちて行くよな気分は 慣れたら怖いよw
クセになりそな エクスタシィー
 ロシア ロシアンルーレット
 今すぐ 心に 白黒つけて
 ロシア ロシアンルーレット
 ここまで来たら あとには引けないw」

行きつけのスロ屋で流れていてもおかしくないBGMか?
後に引けないのは司法試験のようでもある。
まだ正月だからついつい、4パチ20スロに
投入してしまいそうだが
1パチ5スロに留めるべきだろう。 
 

アニメ「らき☆すた」の舞台

>>不景気の神頼みで、今年はどの神社も初詣で客でにぎわったが、参拝客の“増加率”で間違いなく日本一となったのは、昨年大ブレークした人気アニメ「らき☆すた」の舞台で、全国のオタクたちが“聖地巡礼”などと殺到した、あの「鷲宮神社」(埼玉県鷲宮町)だ。今年の初詣で客は42万人を超え、昨年比4割増。一昨年比で実に360%増という。一部住民の不安をよそに、神社周辺は今年も“萌え景気”に沸いている。

 「今年も昨年以上の参拝客の来町を見越していましたが、ここまでいくとは予想外。行列は年越しをまたいで7時間も続きました。けれど、参拝客のマナーは非常に良く、昨年から12万人も増えたわりに混乱は一切起きませんでした」。秋葉原から発着のバスツアーまで組まれた初詣での盛況を笑顔で話すのは鷲宮町商工会の坂田圧巳さん。神社周辺の商店30軒で計7000個発売した「らき☆すた特製『キャラクター絵馬』」も、31日午後10時の発売後わずか30分で完売。年明け以降も問い合わせが殺到し、今年2月に1万個を追加発売するという。
 地元の酒店では「清酒らき☆すた」(1050円)「らき☆すたせんべい」(630円)「らき☆すた弁当」(600円)を用意。清酒250本は2日昼までに完売し、在庫はゼロに。750個仕入れたせんべいは3日昼に売り切れ、弁当も6日まで連日完売となった。店主は「『らき☆すた』サマサマだよ」と豪快に笑う。

 町中の商店に、ファンが書き残したキャラクターのイラストが飾られ、まさに「らき☆すたの町」となったが、地元住民の一部は複雑な思いを口にする。

 落ち着きを取り戻し始めた7日午後、飼い犬とともに参拝に訪れた男性(68)は、「この神社は源頼朝が武運長久を祈ったことで知られる関東最古の大社。オタクのイメージばかりが先行してしまうのはどうも…」と不安顔。家族で祈祷を受けたさいたま市の男性(55)も「いい年をした男たちが『らき☆すた』のみこしを担いだりグッズを買い込む姿は正直気味が悪い」と語る。
 とはいえ、これらはあくまで少数派。>>

まあどこかの○○な総理と同じレヴェルか?
便乗商法にはあきれかえる。
1万円のクーポン券を使いきって欲しいとは笑止千万(爆)
1万円も小遣いが出るならしっかり貯金するが?
使い切るのは富裕層だけだろうw
らきすたはてっきり架空の場所かと思っていたが。
日本も関東だけで盛り上がる。確かにここにも地方の
切捨てが垣間見える。ところが地方でも県庁関係とかは
県民を切り捨てたw
庶民も生き難い時代だ。
追記すると、らきすたも当該地域経済には経済効果が
あったとは、一応言える。
カテゴリ別アーカイブ
楽天市場
livedoor プロフィール
タグクラウド
livedoor × FLO:Q
MTV VMAJ08
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ